JPS61150838A - 車両用動力伝達装置の制御装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置の制御装置

Info

Publication number
JPS61150838A
JPS61150838A JP27262384A JP27262384A JPS61150838A JP S61150838 A JPS61150838 A JP S61150838A JP 27262384 A JP27262384 A JP 27262384A JP 27262384 A JP27262384 A JP 27262384A JP S61150838 A JPS61150838 A JP S61150838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque ratio
speed
rotation speed
range
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27262384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562265B2 (ja
Inventor
Chiaki Kato
千昭 加藤
Masahiko Ando
雅彦 安藤
Kazuhisa Ozaki
和久 尾崎
Sadahiro Koshiba
定弘 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP27262384A priority Critical patent/JPS61150838A/ja
Publication of JPS61150838A publication Critical patent/JPS61150838A/ja
Publication of JPH0562265B2 publication Critical patent/JPH0562265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無段変速装置を備えた車両用動力伝達装置の
制御装置に関する。
[従来の技術] 運転席に設けられたシフトレバ−またはシフトスイッチ
などを人動操作することにより無段変速装置のトルク比
を任意に設定可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置においては、運転者の手動操作によりシフト
レバ−の設定位置を任意に設定し、車両走行条件と設定
位置に応じた信号により、定められた範囲内で自動的に
トルク比を変化させる、いわゆる自動変速のDレンジと
、エンジンブレーキあるいはマニュアル走行用のMレン
ジなどを備えており、Dレンジにおいては、たとえば最
良燃費制御を行うように、スロットル開度に応じたエン
ジンの最良燃費回転速度になるように無段変速装置のト
ルク比を自動的に制御している。またMレンジでは、エ
ンジンブレーキが得られるように無段変速装置のトルク
比を強制的にダウンシフトさせている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記構成の車両用動力伝達装置は、運転者が現在走行中
の設定位置から、Mレンジへ操作した場合、現在走行中
のトルク比が手動操作後に設定される範囲内であると、
ダウンシフトせず自動変速によりアップシフトされてし
まう場合がある。しかし、運転者によるMレンジ側への
操作は、エンジンブレーキまたは加速を望んでなされる
ものであるから前記のアップシフトが生じることは運転
者にとってフィーリングが悪い。
本発明は、運転者の意志に従った変速を行う車両用動力
伝達装置の制御装置の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の車両用動力伝達装置の制御装置は、トルク比を
連続的に変更可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置の制御装置において、人動操作により選速範
囲を任意に選択できる選速域を備えた選速機構と、該選
速薇構の操作位置設定手段の設定位置と車両走行条件と
を入力し、前記設定位置の可変範囲内で前記無段変速装
置のトルク比を可変制御するトルク比制御手段とからな
り、人動操作により前記操作位置設定手段をダウンシフ
ト側に操作した場合、前記トルク比制御手段は前記無段
変速装置のトルク比を減少するアップシフト制御を禁止
することを構成とする。
[作用および発明の効果] 上記構成により本発明の車両用動力伝達装置の制御装置
は次の作用および発明の効果を奏する。
運転者の手動操作により操作位置設定手段をダウンシフ
ト(大きなトルク比の設定)側に操作した場合、トルク
比制御手段は無段変速装置のトルク比を減少させるアッ
プシフト制御を禁止できるため、 イ)最適切なエンジンブレーキおよび加速走行が行なえ
る。
口)運転者の意志に応じたマニュアル変速を行うことが
できる。
[実施例] 本発明の車両用動力伝達装置の制御装置を図に示す実施
例に基づき説明する。
第1図ないし第6図は本発明の車両用動力伝達装置の制
御装置の第1実施例を示す。
第1図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のブロック図である。
本発明の車両用動力伝達装置の制御装置1は、本実施例
では、トルク比を連続的に変更可能な無段変速装置2と
、運転者の手動(マニュアル)操作により選速範囲を任
意に選択できる選速域を備えた選速機構3と、該選速機
構3の設定位置に応じて無段変速装置2のトルク比を制
御するトルク比制御手段4とからなる。
無段変速装置2は、本実施例ではVベルト式無段変速機
21であり、Vベルト式無段変速機21は、入力軸22
、該入力軸22と平行して並列された出力軸23、入力
軸22上に設けられ、入力軸22と一体成形された固定
フランジ24aおよび入力軸22上を軸方向に摺動する
可動フランジ24bを有するVベルト式無段変速機21
の入力部材である入力プーリ24、出力軸23上に設け
られ、出力軸23と一体成形された固定7ランジ25a
および出力軸23上を軸方向に摺動する可動フランジ2
5bを有するVベルト式無段変璋機21の出力部材であ
る出力プーリ25、入力プーリ24および出力プーリ2
5の間に張設された■ベルト26とからなり、トルク比
を無段階に可変とするよう入力プーリ24および出力プ
ーリ25のV字状溝24A 、 25Aの間隔を制御す
る。
選速機構3は、パーキング(P)レンジ、リバース(R
)レンジ、ニュートラル(N)レンジ、人動操作により
選速範囲を任意に選択できる選速域であるマニュアル(
M)レンジの各設定位置を有する操作位置設定手段であ
るシフトレバ−6と、該シフトレバ−6のマニュアル(
M)設定位置においては、旧ghからt、owまで往復
摺動可能となっており、シフトレバ−6のマニュアル設
定位置での動きはポテンショメータ31に伝えられ、こ
のポテンショメータ31の電位差により最小トルク比(
Tmin)を検出する最小トルク比検出装置32と最小
トルク比検出装置32からの最小トルク比(Tmin)
の信号がシフトレバ−6をダウンシフト側に操作するこ
とにより大きなトルク比に変化したことを検出するダウ
ンシフト操作検出装置33とを有する。第5図および第
6図は、シフトレバ−ストロークと設定トルク比幅の関
係を示した図であり、第5図はシフトレバ−ストローク
に対して設定トルク比幅を無段階に設定した場合を示し
、第6図はシフトレバ−ストロークに対して設定トルク
比幅を多段階に設定した場合を示す。
前記トルク比制御手段4は、最小トルク比検出装置32
からの最小トルク比(To+in)信号と出力プーリ回
転速度(NO)とを入力し、へカプーリ24の設定回転
速度を演算し、エンジン回転速度(NE)信号、スロッ
トル開度(θ■11)信号、冷却水温(Tw)信号に対
応して予め決定されたテーブル回転速度(Nt)を設定
するテーブル回転速度設定装置41からのテーブル回転
速度(Nt)と、前記設定回転速度とを比較し、設定回
転速度がテーブル回転速度より大きい時には設定回転速
度を目標回転速度とし、小さい時にはテーブル回転速度
を目標回転速度とする目標回転速度設定装置42と、目
標回転速度と入力ブーり回転速度(Ni)とを比較し、
その回転速度差((目標回転速度)−(入力プーリ回転
速度))が所定値より大きい時にはVベルト式無段変速
機21のトルク比を増大させるダウンシフト信号を出力
し、その回転速度差((目標回転速度)−(入力プーリ
回転速度))がゼロより小さい時にはVベルト式無段変
速機21のトルク比を減少させるアップレフト信号を出
力し、その回転速度差((目標回転速度)−(入力ブー
り回転速度))がゼロ以上で所定値以下の時にはVベル
ト式無段変速機21のトルク比を現状トルク比に維持す
る信号を出力するシフト信号発生装置43Aと、該シフ
ト信号発生装置43Aの出力信号に応じて入カプーリ2
4および出力プーリ25のV字状溝24A125A間隔
を制御するプーリコントローラ44とからなる。
第2図は本発明の車両用動力伝達装置の第1実施例の作
動フローチャートを示す。
スターターキーをONL/てエンジンを作動させ(10
1)、初期値設定を行い(102)、シフトレバ−6の
シフトポジション信号を入力しく103)、スロットル
開度(θTH)を入力しく104)、入力プーリ回転速
度(Ni)を入力しく105)、選速機構3より設定最
小トルク比を入力しく106)、シフトレバ−6のシフ
トポジションがPかRかNかMかを判断しく107)、
Pレンジの時、Pレンジコントロールサブルーチンを行
い(108)、その後(103)へ帰還する。Rレンジ
の時、Rレンジコントロールサブルーチンを行い(10
9)、その後(103)へ帰還し、Nレンジの時、Nレ
ンジコントロールサブルーチンを行い(110)、その
後(103)へ帰遠し、Mレンジの時、Mレンジコント
ロールサブルーチンを行い(111)、その後(103
)へ帰還する。
第3図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のP、R,Nレンジサブルーチンを示す。
P、R,Nレンジサブルーチンは、最大トルク比を維持
するイi号を出力しく121)、Vベルト式無段変速機
21のトルク比を最大トルク比に維持する。
第4図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のMレンジサブルーチンを示す。
記憶装置(メモリー)Xの値を記憶装置(メモリー)Y
に移しく141)、メモリーXに設定最小トルク比を読
み込ませ(142)、つぎに(メモリーX)−(メモリ
ーY)=aを演算し、Q>aかa>0かa=Oかを判断
する(143)。つまり、メモリーXに読み込んだ現在
の設定最小トルク比と、メモリーYに読み込んだ前回の
設定最小トルク比とを比較して、シフトレバ−の動いた
方向を判断している。0>aの時(アップシフト側へ動
かされた時)、メモリーAに1を読み込ませ(144)
、つぎに(146)へ進み、a>Qの時(ダウンシフト
側へ動かされた時)メモリーA1.:Oを読み込ませ(
145)、つぎに(146)へ進み、a=0の時(動か
されていない時)、設定最小トルク比と出力ブーり回転
速度より設定入力回転速度を算出しく146)、つぎに
Mレンジテーブル(第7図)からスロットル開度に対応
する入力プーリのテーブル回転速度を引き出しく147
)、((設定入力回転速度)−(テーブル回転速度))
=bがb>Qかb≦0かを判断しく148)、b≦0の
時テーブル回転速度を目標回転速度としく149)、b
>Oの時設定入力回転速度を目標回転速度とする。ここ
で、トルク比の小さな高速走行中、運転者によるシフト
ダウン操作により設定される設定最小トルク比が大きい
場合、目標とすべき設定入力回転速度がエンジンの許容
回転速度を越えてしまうような場合が生じ、エンジンが
オーバーランしてしまう危険がある。そこで、設定入力
回転速度とエンジンの許容回転速度付近に設定された目
標回転速度の最大値とを比較し、その差((設定入力回
転速度)−(目標回転速度の最大値))=Cがc>Qか
C50かを判断しく150)、C50の時は設定入力回
転速度を目標回転速度としく151)、c>Qの時は目
標回転速度の最大値を目標回転速度としく152)、目
標回転速度がエンジンの許容回転速度以上にはならない
ようにしてエンジンのオーバランを防止している。
次に、((目標回転速度)−(入力プーリ回転速度))
=dが、H<ciかd<0かO≦d≦Hかを判断しく 
153)、H<dの時メモリーAを1としく154)、
つぎにプーリコントローラ44にダウンシフト信号を出
力しく155)、Vベルト式無段変速機21をダウンシ
フトさせる。d<Oの時メモリーAが1か否か判断しく
156)、A−1の時、プーリコントローラ44にアッ
プシフト信号を出力しく157)、Vベルト式無段変速
機21をアップシフトさせる。
0≦d≦Hの時および(156)においてA=1ではな
い時プーリコントローラ44に現状トルク比(+)を維
持する信号を出力しく158)、■ベルト式無段変速$
921の現状トルク比(i)を維持する。ここで、Hと
はヒステリシスを持たせるための所定値を意味し、アッ
プシフトとダウンシフトの変速が頻繁に繰り返されてフ
ィーリングを悪くすることを防ぐために、変速をさせず
に現状トルク比(+)を維持する範囲を定めている。
第7図はMレンジのスロットル開度に対するテーブル回
転速度の関係を示した図であり、このテーブル回転速度
は最良燃費をとるように決定されたり、最大動力をとる
ように決定されたりするものである。
第8.9.10図は本発明の車両用動力伝達装置の制御
装置の第2実施例を示す。
トルク比制御手段4は、エンジン回転速度(NE)信号
、スロットル開度(θTH)信号、冷却水温(Tw)信
号に対応して予め決定されているテーブル回転速度(第
7図)と、出力ブーり回転速度(NO)信号とを各々比
較してテーブルトルク比(it)を演算するテーブルト
ルク比設定装置46と、該テーブルトルク比設定装置4
6からのテーブルトルク比(it)信号と最小トルク比
検出装置32からの最小トルク比(Twin)信号とを
入力して、テーブルトルク比の最小トルク比に対する割
合が1以下の時には最小トルク比を目標トルク比とし、
その割合が1より大きい時にはテーブルトルク比を目標
トルク比とする目標トルク比設定装置45と、目標トル
ク比と現状トルク比(i)とを比較し、その割合が1よ
り小さい所定値より小さい時にはVベルト式無段変速機
21のトルク比を増大させるダウンシフト信号を出力し
、その割合が1以上の時にはVベルト式無段変速機21
のトルク比を減少させるアップシフト信号を出力し、そ
の割合が所定値以上で1より小さい時にはVベルト式無
段変速機21のトルク比を現状トルク比(i)に維持す
る信号を出力するシフト信号発生袋@43Bと、前記プ
ーリコントローラ44とからなる。
第9図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例の作動フローチャートを示す。
スターターキーをONしてエンジンを作動させ(201
)、初期値設定を行い(202)、シフトレバ−6のシ
フトポジション信号を入力しく203)、スロットル開
度を入力しく204)、入力ブーリ回転速度を入力しく
205)、出力ブーり回転速度を入力しく20B)、選
速礪構3より設定最小トルク比を入力しく 207)、
シフトレバ−6のシフトポジションがPかRかNかMか
を判断しく208)、Pレンジの時、Pレンジコントロ
ールサブルーチンを行い(209)、その後(203)
へ帰還する。Rレンジの時、Rレンジコントロールサブ
ルーチンを行い(210)、その後(203)へ帰還し
、Nレンジの時、Nレンジコントロールサブルーチンを
行い(211)、その後(203)へ帰還し、Mレンジ
の時、Mレンジコントロールサブルーチンを行い(21
2)、その後(203)へ帰還する。
第10図は本実施例のMレンジサブルーチンを示す。
記憶装置(メモリー)のXの値を記憶装置(メモリー)
Yに移しく 241 )、メモリーXに設定最小トルク
比を読み込ませ(242)、(メモリーX)−(メモリ
ーY)=aを演算し、Q>aかa>0かa=Oかを判断
する(243)。つまり、メモリーXに読み込んだ現在
の設定最小トルク比と、メモリーYに読み込んだ前回の
設定最小トルク比とを比較してシフトレバ−の動かされ
た方向を判断している。Q>aの時(アップシフト側へ
動かされた時)、メモリーAに1を読み込ませ(244
)、つぎに(246)へ進み、a>0の時(ダウンシフ
ト側へ動かされた時)、メモリーAに0を読み込ませ(
245)、つぎに(246)へ進み、a−0の時(動か
されていない時)、入力ブーり回転速度(Ni)と出力
プーリ回転速度(NO)から現状トルク比(i)を算出
する(246)。運転者により選択された設定最小トル
ク比が現状の車速でとり得る最大許容トルク比より大き
い場合には、入力ブーり回転速度がエンジンの許容回転
速度を越えてしまい、エンジンがオーバランしてしまう
危険がある。そこで、出力ブーり回転速度(No)とエ
ンジンの許容回転速度付近に設定されたへカプーリの最
大許容回転速度から現在の車速でとり得る最大許容トル
ク比を算出しく 247)、Mレンジテーブル(第7図
)からスロットル開度に対応するテーブル回転速度を読
み取り、出力プーリ回転速度とからテーブルトルク比(
+1)を算出しく248)、((テーブルトルク比)/
(設定最小トルク比))−eが1≧eかe〉1かを判断
しく249)、1≧eの時、((設定最小トルク比)/
(最大許容トルク比))−fが、f>1か、f≦1かを
判断しく250)、f≦1の時設定最小トルク比を目標
トルク比としく251)、f〉1の時最大許容トルク比
を目標トルク比としく252)、目標トルク比が現状の
車速でとり得る最大許容トルク比を越えないようにして
、入力ブーリ回転速度がエンジンの許容回転速度以上に
はならないようにしてエンジンのオーバランを防止しい
る。e>iの時テーブルトルク比を目標トルク比としく
 253)、((現状トルク比)/(目標トルク比))
−〇が、x>gかX≦a<1かq≧1かを判断しく25
4)、x>gの時メモリーAを1としく255)、つぎ
にプーリコントローラ44にダウンシフト信号を出力し
く256)、■ベルト式無段変速機21をダウンシフト
させる。X≦a<1の時プーリコントローラ44に現状
トルク比(+)を維持する信号を出力しく257)、■
ベルト式無段変速l1121の現状のトルク比を維持す
るようにする。Q≧1の時メモリーA−1か否かを判断
しく258)、A=1ではない時(257)に進み、A
−1の時プーリコントローラ44にアップシフト信号を
出力しく259)、■ベルト式無段変速機21をアップ
シフトさせる。ここで、Xとはヒステリシス用の係数を
意味し、アップシフトとダウンシフトの変速が頻繁に繰
り返されてフィーリングを悪くすることを防ぐために、
変速をさせずに現状トルク比(+)を維持する範囲を定
めている。
第7図はMレンジのスロットル開度に対するテーブル回
転速度の関係を示した図であり、このテ−プル回転速度
は最良燃費をとるように決定されたり、最大動力をとる
ように決定されたりするものである。
以上説明したように、本発明はシフトレバ−のMレンジ
設定位置に応じて、Vベルト式無段変速1121のトル
ク比を任意に選択できるようにしたものである。たとえ
ば、第6図に示す8点をシフトレバ−で選択すると、設
定トルク比幅はトルク比T1〜T2の範囲に設定される
。トルク比T1〜T2の範囲内での変速はMレンジテー
ブルに従い予め決定されている変速線に従って自動変速
される。ここで、図に示すように設定トルク比幅の最小
トルク比側が順次増大していくように設定しておけば、
最小トルク比の大きい側から小さい側へ順次シフトレバ
−を操作することにより、無段変速装置のマニュアル変
速が可能になる。また最小トルク比の小さい側へシフト
レバ−を選択しておけば、通常の無段変速装置のような
アクセルの踏み加減に応じた自動変速が可能になる。ま
た、設定トルク比幅の最大トルク比側が減少させておけ
ば(第6図A部)、低トルクでの発進が可能となり、雪
道発進に適するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のブロック図、第2図は本発明の第1実施例のフ
ローチャート、第3図は本発明の第1実施例のP、R,
Nレンジサブルーチン、第4図は本発明の第1実施例の
Mレンジサブルーチン、第5図および第6図は本発明の
シフトレバ−ストロークと設定トルク比幅の関係を示す
グラフ、第7図は本発明のMレンジテーブル回転速度と
スロットル開度の関係を示すグラフ、第8図は本発明の
第2実施例のブロック図、第9図は本発明の第2実施例
のフローチャート、第10図は本発明の第2実施例のM
レンジサブルーチンである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トルク比を連続的に変更可能な無段変速装置を備え
    ている車両用動力伝達装置の制御装置において、 人動操作により選速範囲を任意に選択できる選速域を備
    えた選速機構と、該選速機構の操作位置設定手段の設定
    位置と車両走行条件とを入力し、前記設定位置の可変範
    囲内で前記無段変速装置のトルク比を可変制御するトル
    ク比制御手段とからなり、 人動操作により前記操作位置設定手段をダウンシフト側
    に操作した場合、前記トルク比制御手段は前記無段変速
    装置のトルク比を減少するアップシフト制御を禁止する
    ことを特徴とする車両用動力伝達装置の制御装置。
JP27262384A 1984-12-24 1984-12-24 車両用動力伝達装置の制御装置 Granted JPS61150838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27262384A JPS61150838A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 車両用動力伝達装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27262384A JPS61150838A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 車両用動力伝達装置の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17719093A Division JPH0658153B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 車両用動力伝達装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150838A true JPS61150838A (ja) 1986-07-09
JPH0562265B2 JPH0562265B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=17516506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27262384A Granted JPS61150838A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 車両用動力伝達装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150838A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192957A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御方法
JPH03103654A (ja) * 1989-09-12 1991-04-30 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の変速比制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192957A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御方法
JPH03103654A (ja) * 1989-09-12 1991-04-30 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の変速比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562265B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1089466A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09196165A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS61150838A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4084238B2 (ja) 自動変速機の手動変速切り換え制御装置
JPS61115733A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115735A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4618981B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4046999B2 (ja) 無段変速機の手動変速切り替え制御装置
JPS61146645A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115734A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4025064B2 (ja) 無段変速機の変速モード切り替え時変速制御装置
JPH0562268B2 (ja)
JPS61115737A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0666369A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115736A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0562269B2 (ja)
JPH1120513A (ja) 無段変速機搭載車の変速制御装置
JPH0570750B2 (ja)
JPH0882354A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0658138B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0642627A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4162090B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS61115726A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0658144B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115725A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置