JPS61192957A - 無段変速機の制御方法 - Google Patents

無段変速機の制御方法

Info

Publication number
JPS61192957A
JPS61192957A JP60032787A JP3278785A JPS61192957A JP S61192957 A JPS61192957 A JP S61192957A JP 60032787 A JP60032787 A JP 60032787A JP 3278785 A JP3278785 A JP 3278785A JP S61192957 A JPS61192957 A JP S61192957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
gear ratio
pattern
speed
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60032787A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Hisamura
春芳 久村
Shigeaki Yamamuro
重明 山室
Hiroyuki Hirano
弘之 平野
Yoshihisa Anpo
安保 佳寿
Masaki Nakano
正樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60032787A priority Critical patent/JPS61192957A/ja
Publication of JPS61192957A publication Critical patent/JPS61192957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、無段変速機の制御方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来の無段変速機の制御方法としては1例えtf特開昭
57−161346号公報に示されるものがある。この
無段変速機の制御方法番とよると、スロットル開度と車
速とに対応させて変速ノくターンをあらかじめ記憶させ
ておき、実際のスロットル開度及び車速に対応する変速
比指令信号を検索し、この変速比指令信号により変速モ
ータを制御して目標の変速比を達成する。記憶させであ
る変速パターンは例えば第7図に示すようなものである
。すなわち、スロットル開度(エンジン負荷)の所定の
値に対しては常に所定のエンジン回転速度が対応するよ
うに目標変速比が決定される。変速比としては、使用可
能な全領域、すなわち最小変速比〜最大変速比が使用さ
れる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のように変速パターンを設定すると、スロ
ットル全閉状態から、再加速する際の加速力が十分でな
い場合があるという問題がある。
すなわち、スロットル全閉時には最も変速比小側に変速
してしまい、また通常の平坦地走行時にもこれに近い変
速比となるため、再加速を意図してアクセルペダルを踏
んでも十分な初期加速力が得られない状態となる。また
、エンジンブレーキを有効に使用することができないと
いう問題も発生する、すなわち、スロットルを開いた比
較的車速の高い走行状態からスロットル開度を減少させ
ると、変速比は最小変速比側に移行し、エンジンブレー
キがほとんど作用しない状態となる0本発明は、E記の
ような問題点を解決することを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、主としてスポーティな走行に使用するレンジ
では、運転条件にかかわらず変速比が最小値とならない
ように変速パターンを設定することにより、上記問題点
を解決する。すなわち、本発明による無段変速機の制御
方法は、前進用レンジで、エンジン負荷及び車速にかか
わらず変速比が所定の制限値(この制限値は最少変速比
よりも大きい)以下とならないように変速比の制御が行
われる変速パターンが選択可能としたことを要旨として
いる。
(ホ)作用 前進用レンジでエンジン負荷及び車速にかかわらず変速
比が所定の制限値以下とならないように変速比の制御が
行われる変速パターンの選択中に、スロットル開度を例
えば2/8にすると、そのときの車速に応じて所定の目
標エンジン回転速度が決定される。すなわち、車速が低
く上記制限値よりも大きい変速比とすることが可能な場
合にはスロットル開度278に対応する一定の目標エン
ジン回転速度が決定され、一方車速が高く許容された変
速比の範囲(制限値〜最大変速比)では一定の目標エン
ジン回転速度を決定することができない場合には変速比
は制限値のまま保持され、目標エンジン回転速度は車速
と共に増大する。この変速比の制限値は適切な(再)加
速駆動力とエンジンブレーキ効果を得ることができる値
に設定しである。どのような車速でエンジンブレーキ状
態としても変速比は一定の値(制限値)となるため、常
に適度な加速力とエンジンブレーキ効果とを得ることが
できる。
(へ)実施例 第2図に無段変速機の動力伝達機構を示す、この無段変
速機はフルードカ、ツブリング12.前後進切換機構1
5、■ベルト式無段変速機構29、差動装置56等を有
しており、エンジン1oの出力軸10aの回転を所定の
変速比及び回転方向で出力軸66及び68に伝達するこ
とができる。この無段変速機は、フルードカップリング
12(ロックアツプ油室12a、ポンプインペラー12
b、タービンランナ12c等を有している)、回転軸1
3、駆動軸14、前後進切換機構15゜駆動プーリ16
(固定円すい板18.駆動プーリシリンダ室20(室2
0a、室20b)、可動円すい板22.みぞ22a等か
らなる)、遊星歯車機構17(サンギア19、ピニオン
ギア21、ピニオンギア23、ピニオンキャリア25、
インターナルギア27等から成る)、■ベルト24、従
動プーリ26(固定円すい板30.従動プーリシリンダ
室32、可動円すい板34等から成る)。
従動軸28.前進用クラッチ4o、駆動ギア46、アイ
ドラギア48、後進用ブレーキ5o、アイドラ軸52.
ピニオンギア54.ファイナルギア44.ピニオンギア
58、ピニオンギア60゜サイドギア62.サイドギア
64.出力軸66、出力軸68などから構成されている
が、これらについての詳細な説明は省略する。なお、説
明を省略した部分の構成については本出願人の出願に係
る特願昭59−226706号に記載されている。
第3[5!ffに無段変速機の油圧制御装置を示す、こ
の油圧制御装置は、オイルポンプ101.ライン圧調圧
弁102.マニアル弁104、変速制御弁106、調整
圧切換弁108、変速モータ(ステップモータ)110
、変速操作機構112.スロットル弁114、一定圧調
圧弁116.電磁弁118、カップリング圧調圧弁12
0、ロック    □アップ制御弁122等を有してお
り、これらは互いに図示のように接続されており、また
前進用クラッチ40、後進用ブレーキ50.フルードカ
ップリング12、ロックアツプ油室12a、駆動プーリ
シリンダ室20及び従動プーリシリンダ室32とも図示
のように接続されている。これらの弁等についての詳細
な説明は省略する。説明を省略した部分については前述
の特願昭59−226706号に記載されている。なお
、第3図中の各参照符号は次の部材を示す、ピニオンギ
ア110a、タンク130.ストレーナ131.油路1
32、リリーフ弁133、弁穴134.ポート134a
−e、スプール136.ランド136a〜b、油路13
8、一方向オリフィス139、油路140、油路142
.一方向オリフィス143゜弁穴146、ポート146
aNg、スプール148、ランド148a Ne、スリ
ーブ150.スプリング152、スプリング154、押
圧部材158、油路164、油路165、オリフィス1
66、オリフィス170、弁穴172、ポート172a
Ne、スプール174、ランド174.a〜C、スプリ
ング175.油路176、オリフィス177、レバー1
78、油路179、ピン181、ロッド182、ランド
182a Nb、ラック182c、 ピン183、ピン
185.弁穴186、ボー)186aNd、油路188
.油路189、油路190、弁穴192.ポート192
a〜g、スプール194.ランド194a−e、負圧ダ
イヤフラム198.オリフィス199、オリフィス20
2、オリフィス203、弁穴204、ポート204a−
e、スプール206、ランド206a−b、スプリング
208.油路209、フィルター211、オリフィス2
16、ポート222、ソレノイド224.プランジヤ2
24a、スプリング225、弁穴230.ポート230
a〜e、スプール232、ランド232a−b、スプリ
ング234.油路235、オリフィス236、弁穴24
0、ポート240a−h、スプール242、ランド24
2a−e、油路243、油路245、オリフィス246
.オリフィス247゜オリフィス248、オリフィス2
49.チョーク形絞り弁250、リリーフバルブ251
、チョーク形絞り弁252、保圧弁253、油路254
゜クーラー256.ターラー保圧弁258.オリフィス
259、切換検出スイッチ278゜第4図にステップモ
ータ110及びソレノイド224の作動を制御する変速
制御装置300を示す、変速制御装置300は、入力イ
ンターフェース311、基準パルス発生器312.CP
tJ (中央処理装置)313.ROM(リードオンリ
メモリ)314、RAM(ランダムアクセスメモリ)3
15及び出力インターフェース316を有しており、こ
れらはアドレスバス319及びデータバス320によっ
て連絡されている。この変速制御装置300には、エン
ジン回転速度センサー301、車速センサー302、ス
ロットル開度センサー303.シフトポジションスイッ
チ304.タービン回転速度センサー305、エンジン
冷却水温センサー306、パターン選択スイッチ323
、ブレーキセンサー307及び切換検出スイッチ298
からの信号が直接又は波形成形器308.309及び3
22.及びAD変換器310を通して入力され、一方墳
幅器317及び線317aNdを通してステップモータ
110へ信号が出力され、またソレノイド224へも信
号が出力されるが、これらについての詳細な説明は省略
する。なお、説明を省略した部分の構成については、前
述の特願昭59−226706号に記載されている。
第5及び6図に変速制御装a300によって行われる制
御内容を示す、このうちソレノイド224を制御するこ
とによるクラッチの完全締結制御及びフルードカップリ
ング12のロックアツプ制御については、前述の特願昭
59−226706号に記載されたものと同様であるの
で説明を省略する。
第6図にはステップモータ制御ルーチンが示しである。
ステップ602で実際の車速Vが所定の小さい値Voよ
りも大きい場合には、ステップ624に進んでシフトポ
ジションがDレンジであるかどうかを判断し、Dレンジ
にある場合にはパワーパターンかどうかの判断をする(
ステップ626)、パターン選択スイッチ323がパワ
ーパターンを選択中であればパワーパターンの検索tr
−行い(ステップ641)、エコノミーパターン選択中
であればエコノミーパターンの検索を行う(ステラ7’
642)、エコノミーパターンとしては、例えばこれに
基づいて無段変速機の変速比の制御が行われるとエンジ
ンが最小燃料消費率曲線上に沿って運転されるような変
速パターン(第7図参照)である、スポーティな走行に
適切なパワーパターンとしては、車速及びスロットル開
度に対応して第1図に示すような目標エンジン回転速度
が得られるような変速パターンがROM314の所定の
番地に記憶させである。すなわち、第1図に示すように
、スロットル開度に応じて所定の目標エンジン回転速度
が得られるように目標変速比(目標とするステップモー
タのパルス数)が設定しであるが、スロットル開度にか
かわらず制限値以下の変速比にはならないようにしであ
る。従って1例えばスロットル開度3/8のままで次第
に加速していくとすれば、車速に応じて変速比は最大変
速比から制限値まで連続的に変化していき(この間、エ
ンジン回転速度は一定)、制限値に達するとこれ以上変
速比は減少しない(車速に応じてエンジン回転速度が増
大する)、ステップ624でDレンジにないと判断され
、ステップ639でLレンジにあると判断された場合に
はLレンジ変速パターンの検索を行う(同628)。ス
テップ639でLレンジでもないと判断された場合には
Rレンジ変速パターンの検索を行う(同640)、これ
によってシフトポジションがり、  L又はRレンジに
ある場合の目標とするパルス数P。が決定される0次い
で、検索した目標とするパルス数Poと実際のパルス数
P^との比較を行い(同630)、p、=P^の場合に
はそのままステップ636及び638に進み、ステップ
モータ駆動信号及びソレノイド駆動信号を出力する。P
^<FDの場合にはステップモータ駆動信号をアップシ
フト方向に移動しく同632)、次いで現在のパルス数
FAに1を加算したものを新たにパルス数P^として設
定しく同634)、ステップ636及び638でステッ
プモータ駆動信号及びソレノイド駆動信号を出力する。
P^>FDの場合にはステップモータ駆動信号をダウン
シフト方向に移動しく同620)、次いで現在のパルス
数pAから1を減算したものを新たなパルス数Pへとし
て設定しく同622)、ステップ636及び638に進
んでステップモータ駆動信号及びソレノイド駆動信号を
出力する。
結局、上記ステップによって次のような制御が行われる
ことになる。シフトポジションがDレンジにあり、パタ
ーン選択スイッチ323がパワーパターンにある場合に
は、車速、スロットル開度及びエンジン回転速度が第1
図に示すようなパターンにしたがって制御される。従っ
て1例えばDレンジのエコノミーパターンで平担路を定
常的に走行している状態(変速比は最小変速比に近い状
態)から、パワーパターンに切換えると、変速比は最小
変速比に近い状態から少なくとも制限値まで変化しく車
速及びスロットル開度が所定の範囲にあるときには変速
比は制限値よりも大きくなる)、エンジン回転速度が上
昇し、加速力や運転性が向上するとともに、適切なエン
ジンブレーキ効果を得ることができる。エコノミーパタ
ーンカらパワーパターンへの切り換え時の車速が高いほ
ど目標エンジン回転速度も高くなるため、車速に応じて
適切な駆動力とエンジンブレーキ効果とを得ることがで
きる。なお、上記実施例では、第1図に示すようなパワ
ーパターンをROM314にすべて記憶させておくよう
にしたが、エコノミーパターンから演算すること、すな
わち目標変速比が制限値を越えた場合、これを制限値に
置き換えるようにすることもできる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように1本発明によると、前進レンジに
おける変速比が制限値よりも小さくならないように選択
可能としたので、適切な加速駆動カドエンジンブレーキ
効果とを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパワーパターンを示す図、第2図
はVベルト式無段変速機の断面図、第3図は油圧制御装
置を示す図、第4図は変速制御装置を示す図、第5及び
6図は制御ルーチンを示す図、第7図は従来の変速パタ
ーン(エコノミーパターン)を示す図である。 第1図 阜邊(出力回枳遠膚)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前進用レンジで、エンジン負荷と車速とに応じて変速比
    が最小変速比から最大変速比まで制御される変速パター
    ンと、エンジン負荷及び車速にかかわらず変速比が最小
    変速比よりも大きい所定の制限値以下とならないように
    変速比が制御される変速パターンとを選択可能とした無
    段変速機の制御方法。
JP60032787A 1985-02-22 1985-02-22 無段変速機の制御方法 Pending JPS61192957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032787A JPS61192957A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 無段変速機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60032787A JPS61192957A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 無段変速機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192957A true JPS61192957A (ja) 1986-08-27

Family

ID=12368559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60032787A Pending JPS61192957A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 無段変速機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192957A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160742A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
JPH01160741A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
JP2012154385A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Daihatsu Motor Co Ltd 無段変速機を備えた車両の制御装置
JPWO2013046308A1 (ja) * 2011-09-27 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US9494091B2 (en) 2011-09-20 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control system for vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217050A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS61150838A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Aisin Warner Ltd 車両用動力伝達装置の制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217050A (ja) * 1983-05-23 1984-12-07 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPS61150838A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Aisin Warner Ltd 車両用動力伝達装置の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160742A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
JPH01160741A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の変速制御方法
JP2012154385A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Daihatsu Motor Co Ltd 無段変速機を備えた車両の制御装置
US9494091B2 (en) 2011-09-20 2016-11-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control system for vehicle
JPWO2013046308A1 (ja) * 2011-09-27 2015-03-26 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
US9630610B2 (en) 2011-09-27 2017-04-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force control system for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476746A (en) Hydraulic regulator for a V-belt type continuously variable transmission for vehicles
US4672864A (en) Control system for an infinitely variable transmission
US4470117A (en) Control system for a continuously variable transmission for vehicles
JPS6368426A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2605840B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
GB2076483A (en) Control system for a continuously variable transmission for vehicles
JPH0454362A (ja) 無段変速機の変速制御装置
US4767382A (en) Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
JPH065099B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2529672B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH05141511A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS61192957A (ja) 無段変速機の制御方法
JPH0367041A (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JPH04365645A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4556535B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2504574B2 (ja) エンジン・無段変速機駆動系統の制御装置
JP2699328B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の変速比制御方法
GB2076482A (en) Hydraulic regulator for a V-belt type continuously variable transmission for vehicles
JPS61105361A (ja) 車両用無段変速装置
JPH0372862B2 (ja)
JP3125537B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2910325B2 (ja) ロックアップ装置の制御装置
JPH0765663B2 (ja) 無段変速機の制御方法
JP2601019B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2616159B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置