JPS59217050A - 車両用無段変速機の制御方法 - Google Patents

車両用無段変速機の制御方法

Info

Publication number
JPS59217050A
JPS59217050A JP8918983A JP8918983A JPS59217050A JP S59217050 A JPS59217050 A JP S59217050A JP 8918983 A JP8918983 A JP 8918983A JP 8918983 A JP8918983 A JP 8918983A JP S59217050 A JPS59217050 A JP S59217050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
driving
cvt
engine revolution
revolution speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8918983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Mitsuru Takada
充 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP8918983A priority Critical patent/JPS59217050A/ja
Publication of JPS59217050A publication Critical patent/JPS59217050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車両の動力伝達装置として用いられる前段変
速機(以下「CVT Jと言う。)の制御方法に関する
CVTは、速度比e  (=出力側回転速度Nout/
入力側回転速度Nin )を連続的に制御することがで
き、燃料消費効率の優れた動力伝達装置として車両に用
いられる。一般のCVTでは、吸気系スロットル開度θ
の関数として機関の要求馬力を設定し、その要求馬力を
生じる機関回転速度を目標機関回転速度NOとして設定
し、実際の機関回転速度Neが目標機関回転速度NOと
なるように機関回転速度あるいはCVTの速度比eを制
御している。従来のCVTでは要求馬力を最小燃料消費
量で生じる機関回転速度を吸気系スロットル開度θの関
数としての目標機関回転速度NOとして定義した制御パ
ターンを唯一の制御パターンとして用いており、このよ
うなCVTは燃料消費効率が高い反面、微小な加速ペダ
ル操作に敏感に反応して機関回転速度の変動が大きく、
また、加速時のように高1111力を必要とする場合の
運転性能(ドラーrブアビリテイ)が劣るという不具合
を有している。
本発明の目的は、運転駄況に応じてCvTを適切に制御
し、運転者の要求に合わせることができるCVT’の制
窃1方法を提供することである。
この目的を達成するために本発明によれば、車両の特定
の運転パラメータ、例えば吸気系スロットル開度0に対
して目標機関回転速度NOを定義した制御パターンを夕
数個設け、選択されたjl;!I I+パラメータおけ
る目標機関回転速度NOに実際の機関回転速度Neがな
るように湿間回転速度あるいはCVTの速度比eを制御
する。
こうして運転駄況に応じて選択された制御パターンに基
づいてCVTが制御され、運転者の要求に沿った燃料消
費効率および運転性能を有する運転が行なわれる。
好ましくは制御パターンは、出力重視の高出力走行(パ
ワー)、出力と燃料消費効率との調和を図る通常走行(
ノーマル)、および燃料消費効率重視の経済走行(エコ
ノミー)の3つに設定され、運転者による手動スイッチ
の操作により適切な制御パターンが選択される。
図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図において、機関1のクランク軸2はクラッチ3を
介してCVT 4の入力軸5へ接続されている。1対の
入力側ディスク6a 、 6bは互いに対向的に設けら
れ、一方の入力側ディスク6aは入力軸5に軸線方向へ
相対移動可能に設けられ、他方の入力側ディスク6bは
入力軸5に固定されている。また、1対の出力側ディス
ク7g+711も互いに対向的に設けられ、一方の出力
側ディスク7aは出力軸8に固定され、他方の出力側デ
ィスク7bは出力軸8に軸線方向へ移動可能に設けられ
ている。ベル1−9は、等側台形の横断面を有し、入力
側ディスク6a、6bと\出力側ディスク7a、7bの
間に掛けられている。
入力側ディスク6a、6bの対向面、および出力側ディ
スク7a、7bの対向面は半径方向外方へ進むに連れて
両者間の距離が増大するようにテーパ断面に形成される
。対向面間の距離に関係して入力側および出力側ディス
ク6a+6b+7a+7bにおけるベルト9の掛かり半
径が増減し、速度比および伝達トルクが変化する。オイ
ルポンプI4は油溜め15から吸込んだオイルを調圧弁
Iもへ送る。リニアソレノイド式の調圧弁16はドレン
17へのオイルの排出量を制御して油路18のライン圧
を制御する。油路18は出力側ディスク7bの油圧シリ
ンダへ接続されている。リニアンレノイド弐流量制御弁
19は入力側ディスただしNin−機関回転速度Ne)
を増大させる場合には入力側ディスク6aの油圧シリン
ダへの油路20と油路18との間の流通断面積を増大さ
せるとともに油路20とドレン17との接続を断ち、ま
た、入力側ディスク6a+6b間の押圧力を減少させて
速度比を減少させる場合には油路18と20との接続を
断つとともに油路20とドレン17との間の流通断面積
を制御する。回転角わちライン圧はベルト9が滑らずに
トルク伝達を確保できる最小の油圧にKl、iff i
ffされ、これによりポンプ14の駆動損失が抑制され
る。入力側ディスク6aへのオイルの’fMHRにより
CVT 4の速度比が製御される。なお出力側ディスク
7bのシリンダ油圧≧入力側ディスク6aのシリンダ油
圧であるが、シリンダビス1−ンの受圧面積は入力端〉
出力側であり、1以上の速度比が真勇可能である。水温
センサ25は機関1の冷aは、加速ペダル27に連動す
る吸気系スロツl−ル弁のIJO度を検出する。シフト
位置センサ28は座席29近傍のシフl−レバーのレン
ジを検出する。パターン選択スイッチ30はCVT 4
の制御パターン(第3図)を運転者の手動操作により選
択するために設けられる。
第2図は電子制御装置のブロック図である。
CPLI 32、RAM 33、ROM 34、I/F
  (インタフエース)  35 、A/D  (アナ
ログ/デジタル変換器)3G、およびI)/A  (デ
ジタル/アナログ変換器)37はバス38により互いに
接続されている。回転角セン→t 23.24 、シフ
1へ位置センサ28、およびパターン選択スイッチ30
の出力パルスはインタフェース35へ送られ、水温セン
→ノ゛25およびスロワ1−ル開度セン→ノ26のアナ
ログ出力はA/l) 36へ送られ、D/A37の出力
は調圧弁I6および流量制御弁I9へ送られる。
第3図は、吸気系スロットル開度0に対して目標機関回
転速度Noを定義した3つの制御パターンを示している
。経済走行パターン(エコノミー)では、吸気系スロワ
1−ル開度Oに対応する要求馬力が最小燃料消費量で生
じるように目標機関回転速度Noが設定されている。高
出力走行パターン(パワー)では、出力馬力を重視して
目標機関回転速度NOが設定されている。
通常走行パターン(ノーマル)では出力馬力と燃別消費
爪とを調和させて目標機関回転速度NOが設定され、通
常走行パターンは高出力走行パターンと経済走行パター
ンの中間に存在している。
第4図はCVT 4の制御ルーチンのフローチャー1−
である。パターン選択スイッチ30の位置に関係して制
御パターンが選択され、その制御パターンにおける目標
機関回転速度N0(=目標入力側回転速度N i n 
o)に実際の機関回転速度Ne(=実際の入力側回転速
度N1n)力p除へこ機関回転速度刺eあるいはCVT
4の速度比eが流量制御弁I9への出力調整により制御
される。谷ステップを詳述すると、ステップ44では吸
気系スコツ1ヘル開度0を読込む。ステップ46ではパ
ターン選択スイッチ30がとの位置にあるかを判定し、
高出力走行(パワー)位置の場合はステップ48へ進み
、通常走行(ノーマル)位置の場合はステップ50へ進
み、経済走行(エコノミー)位置の場合はステップ52
へ進む。ステップ48,50.52 ’Cはそれぞれ高
出力走行パターン、通常走行パターン、および経済走行
パターンを選択し、それぞれの制御パターンに従つた目
標機関回転速度Noをスロットル開度0の関数Fp(0
) 、Fn  (θ)、Fe(Q)として引算する。ス
テップ54では機関回転速度Neを検出する。ステップ
56では目標機関回転速度N。
と実際の機関回転速度Neとの差の絶対値l N。
−Ne1と所定値Cとを出校し、1No−Nel<Cで
あればこのルーチンを終了し、l No −Nel>C
であればステップ58へ進む。ステップ58では機関回
転速度あるいはCV T 4  の速度比eを変更し、
ステップ54へ戻<5゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるCVTの全体の概略図、第
2図は電子制御装置のブロック図、第3図は吸気系スロ
ットル開度に対して目標機関回転速度を定義した複数の
制御パターンを示す図、第4図はCVTの制御1ルーチ
ンのフローチャ=1へである。 】・・・内燃機関、4・・・CVT、19・・・流量制
御弁、23・・・入力側回転角センサ、26・・・スロ
ットル開度センサ、30・・・パターン選択スイッチ。 特信出願人 トヨタ自動車株式会社 パ・、、″ 吸気系スロットル開度θ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両の特定の運転パラメータに対して目標機関回転
    速度を定義した制御パターンを複数個設け、選択された
    制御パターンにおける目標機関回転速度に実際の機関回
    転速度がなるように機関回転速度あるいは無段変速磯の
    速度比を制御することを特徴とする、車両用m(段変速
    機の制御方法。 2 特定の運転パラメータが吸気系スロットル開度であ
    ることを特徴とする特許°請求の範囲第1項記載の制御
    方法。 3 商出力走行、通常走行、および経済走行の3つの制
    御パターンが設定されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載の制御方法。 4 制御パターンを手動スイッチにおける選択により切
    換えることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の制
    御力法。
JP8918983A 1983-05-23 1983-05-23 車両用無段変速機の制御方法 Pending JPS59217050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8918983A JPS59217050A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 車両用無段変速機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8918983A JPS59217050A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 車両用無段変速機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59217050A true JPS59217050A (ja) 1984-12-07

Family

ID=13963774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8918983A Pending JPS59217050A (ja) 1983-05-23 1983-05-23 車両用無段変速機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59217050A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095254A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Mazda Motor Corp 電子制御式無段変速装置
JPS61192957A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御方法
JPH0238755A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の制御装置
WO1992008911A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Non-stage transmission for vehicle
US5514046A (en) * 1991-06-21 1996-05-07 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Method for controlling an infinitely variable motor vehicle transmission
JP2013139887A (ja) * 2013-04-22 2013-07-18 Yanmar Co Ltd 移動農機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095254A (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 Mazda Motor Corp 電子制御式無段変速装置
JPS61192957A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御方法
JPH0238755A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Honda Motor Co Ltd 車両用無段変速機の制御装置
WO1992008911A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Non-stage transmission for vehicle
US5514046A (en) * 1991-06-21 1996-05-07 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Method for controlling an infinitely variable motor vehicle transmission
JP2013139887A (ja) * 2013-04-22 2013-07-18 Yanmar Co Ltd 移動農機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59217051A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS59217048A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP3754188B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JP2506630B2 (ja) Cvt制御方式
JPH07102791B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH066977B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US4753133A (en) Control system for continuously variable transmission in motor vehicle
JPS59144850A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS60256662A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH0327791B2 (ja)
US4622865A (en) Apparatus for controlling continuously variable transmission when accelerating from low speeds
JPH0335536B2 (ja)
JPH049936B2 (ja)
JPH049935B2 (ja)
CA2004188C (en) Revolution controller for a continously variable transmission
JPH0428946B2 (ja)
JPS59217050A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS6078150A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS6078149A (ja) 無段変速機を用いた駆動システム装置
JPS59217047A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JP4672252B2 (ja) 車両用の制御装置
JPS58193961A (ja) 自動車用自動変速装置
JPS6026847A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS6014648A (ja) 車両用無段変速機の制御方法
JPS59208253A (ja) 車両用無段変速機の制御方法