JPH09196165A - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH09196165A
JPH09196165A JP8004810A JP481096A JPH09196165A JP H09196165 A JPH09196165 A JP H09196165A JP 8004810 A JP8004810 A JP 8004810A JP 481096 A JP481096 A JP 481096A JP H09196165 A JPH09196165 A JP H09196165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
vehicle speed
gear
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8004810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3491423B2 (ja
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP00481096A priority Critical patent/JP3491423B2/ja
Priority to US08/782,805 priority patent/US5871417A/en
Priority to KR1019970001027A priority patent/KR100240429B1/ko
Publication of JPH09196165A publication Critical patent/JPH09196165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491423B2 publication Critical patent/JP3491423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/664Friction gearings
    • F16H61/6648Friction gearings controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6615Imitating a stepped transmissions
    • F16H2061/6616Imitating a stepped transmissions the shifting of the transmission being manually controlled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーバーレブを防止しながら手動変速操作に
応じて変速比を変更する。 【解決手段】 自動変速モードとマニュアルモードと選
択的に切り換える変速モード切換手段62と、マニュア
ルモードを選択したときにアップシフト又はダウンシフ
トを指令する手動変速指令手段63からの指令に応じて
変速段を選択するとともに、変速段に対応して無段変速
機60の変速比を変更する変速制御手段61と、エンジ
ンの回転数が所定の許容値を超えないように無段変速機
60の変速比を補正する過回転防止手段68と、変速段
毎に車速の上限値をそれぞれ設定する車速上限値設定手
段64と、エンジン回転数が許容値で、かつ検出車速が
現在の変速段の車速上限値を超えると変速段の設定値を
現在の車速よりも車速上限値の方が大きい変速段へアッ
プシフトする変速段補正手段66とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無段変速機の変速
制御装置に関し、特にマニュアルモードを備えた変速制
御装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に用いられる無段変速機としては、
従来からベルト式やトロイダル式があり、これら無段変
速機の変速制御装置では、車速VSPとスロットル開度
TVO(またはアクセル開度)に応じて目標変速比i*
を決定する自動変速モードに加えて、従来のマニュアル
変速機と同様に、所定の変速比を設定するマニュアルモ
ードを備えたものが知られており、例えば、特開昭60
−26847号公報に開示されるものがある。
【0003】これは、シフトレバーのシフト位置に応じ
て無段変速機の変速比を設定しており、車速VSPやス
ロットル開度TVOに拘わらず、運転者が所望の変速比
を選択可能としたものである。
【0004】また、図9に示すように、自動変速機のマ
ニュアルモードとしては、シフトレバー5のセレクタス
イッチ5Aに、UPスイッチ8及びDOWNスイッチ9
をそれぞれ設け、シフトレバー5の操作に応じて相対的
に目標変速比を変更するものが従来から知られており、
自動変速モード「D」から図中左側へシフトレバー5を
操作すれば、従来のマニュアル変速機と同様のマニュア
ルモードとなり、シフトレバー5を図中「+」側へ押せ
ば、UPスイッチ8がONとなってアップシフトを指令
する一方、同様にシフトレバー5を「−」側へ押せばD
OWNスイッチ9がONとなってダウンシフトを指令
し、現在の変速比(又はシフト位置)に対して相対的に
変速比を変更するもので、このような変速制御を以下、
シーケンシャルシフトとする。なお、図中「P」、
「R」、「N」はそれぞれ、パーキング、後進、ニュー
トラルを示す。
【0005】変速比を連続的に変更可能な無段変速機の
変速制御装置においても、自動変速モードに加えて、マ
ニュアルモードとして、上記のようなシーケンシャルシ
フトを容易に実現することができ、例えば、図10に示
すように、マニュアルモードの変速段を6段とし、各変
速段に応じて変速比i(1)〜i(6)を予め設定し、
上記図9のようなシフトレバー5の「+」又は「−」側
への操作に応じて、順次相対的に変速比i(n)を切り
換え、これら手動で決定される変速比i(n)は、従来
のマニュアル変速機の変速段に相当し、1速〜6速の変
速比がそれぞれi(1)〜i(6)に設定されている。
【0006】ところで、このようなマニュアルモードで
は、運転者が設定した変速比でアクセルペダルを踏み続
けてそのまま走行すると、エンジンの許容回転数Ne
limを超える場合があるため、無段変速機の変速制御装
置ではこのようなオーバーレブを防止するために、エン
ジン回転数または無段変速機の入力回転数がエンジンの
許容回転数Nelimを超えないように、変速比を自動的
に変更することができ、図10の実線に示すように、例
えば、図中点Aから1速を選択して変速比i(1)で走
行中に、エンジン回転数または入力軸回転数がエンジン
の許容回転数Nelimを超えようとすると、無段変速機
の変速比を連続的に変更し、変速比をエンジン回転数が
減少する方向、すなわち、Hi側の変速比へ連続的に変
更してエンジンのオーバーレブを防止しながら、運転者
に違和感を与えることなく加速を継続することができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような無段変速機の変速制御装置では、図10に示すよ
うに、シフトレバー5をマニュアルモードへ操作して1
速{変速比=i(1)}を選択し、図中A点から加速を
続けて、エンジン回転数が許容回転数Nelimを超えよ
うとすると、無段変速機の変速比iはエンジンのオーバ
ーレブを防止するためHi側へ連続的に変速され、エン
ジンの許容回転数Nelimを超えることなく車速VSP
の増大を継続することができるが、車速VSPが増大し
た図中B点において、運転者がシフトレバー5を図9の
「+」側へ操作して、次の変速段である2速{変速比=
i(2)}へアップシフトしようとしても、変速段の設
定値は1速から2速へ変更されるものの、図中点Bでの
実際の変速比は、上記のようにオーバーレブを防止する
補正制御によって2速よりも変速比の小さい3速側へ既
にアップシフトされており、図中B点でアップシフトを
指令しても、設定変速比i(n)が変更されるだけで、
実際の変速比は指令に応じて変化することはなく、車速
VSPに応じて許容回転数Nelimを超えないように変
速比が変更されるだけとなり、運転者のシフト操作が無
効となり、運転者に違和感や不快感を与えてしまうとい
う問題があった。
【0008】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、運転者の変速操作に応じて順次相対的に変
速比を変更するマニュアルモードにおいて、エンジンの
オーバーレブを防止しながら、運転者の意図に応じた変
速比の変更が可能な無段変速機の変速制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、図11に
示すように、無段変速機60の自動変速モードとマニュ
アルモードとを選択的に切り換える変速モード切換手段
62と、前記マニュアルモードを選択したときにアップ
シフト又はダウンシフトを指令する手動変速指令手段6
3と、前記変速モード切換手段62がマニュアルモード
のときには、この手動変速指令手段63からの指令に応
じて予め設定した複数の変速段の設定値GPを、隣合う
変速段へ相対的に変化させるとともに、この変速段GP
に応じて前記無段変速機の変速比i*を変更する変速制
御手段61と、エンジンの回転数を検出するエンジン回
転数検出手段67と、前記エンジンの回転数が所定の許
容値を超えないように無段変速機60の変速比を補正す
る過回転防止手段68とを備えた無段変速機の変速制御
装置において、車速VSPを検出する車速検出手段65
と、前記変速段毎に車速の上限値VSP(n)をそれぞ
れ設定する車速上限値設定手段64と、エンジン回転数
が前記許容値で、かつ前記検出車速VSPが現在の変速
段GPに応じた車速上限値VSP(n)を超えたときに
は、変速段の設定値を現在の車速VSPよりも車速上限
値VSP(n)の方が大きい変速段へアップシフトする
変速段補正手段66とを備える。
【0010】また、第2の発明は、前記第1の発明にお
いて、前記車速上限値設定手段は、各変速段毎にダウン
シフト側へ所定のヒステリシスを備えた第2の車速上限
値を備え、前記変速段補正手段は、エンジン回転数が前
記許容値で、かつ前記検出車速が現在の変速段よりも1
段小さい変速段の前記第2車速上限値未満となったとき
には、変速段の設定値を現在の車速よりも第2車速上限
値の方が大きい変速段へダウンシフトする変速段補正手
段とを備える。
【0011】
【作用】したがって第1の発明は、マニュアルモードで
は、手動変速指令手段によってアップシフトまたはダウ
ンシフトを行って、変速段の設定値を隣合う変速段へ相
対的に変更することができ、このマニュアルモードで
は、アクセルペダルを踏み込んだ状態で運転を続けて
も、過回転防止手段がエンジン回転数の許容値を超えな
いように無段変速機の変速比を補正しながら車速は増大
するため、実際の変速比が変速段に対応した変速比から
ずれるが、車速が手動変速指令手段によって設定された
変速段の車速上限値を超えると、変速段の設定値を現在
の車速よりも車速上限値の方が大きい変速段へアップシ
フトするため、手動変速指令手段が操作されないときに
も車速に応じて変速段の設定値をアップシフトさせてお
くことができ、運転者が手動変速指令手段を介してアッ
プシフトを指令すると、この指令に呼応して無段変速機
の変速比をアップシフト側へ変更することができ、エン
ジンのオーバーレブを防ぎながらも、運転者の手動変速
指令に応じた変速比の変更が可能となる。
【0012】また、第2の発明は、エンジン回転数が前
記許容値で、かつ検出車速が現在の変速段よりも1段小
さい変速段の第2車速上限値未満となったときには、変
速段の設定値を現在の車速よりも第2車速上限値の方が
大きい変速段へダウンシフトさせておくため、アクセル
ペダルを踏み続けて運転しているときに、勾配の増大等
で車速が減少すると、変速段の設定値はダウンシフトさ
れているため、運転者がアップシフトの操作をしたとき
には次の変速段へアップシフトすることが可能となり、
この第2車速上限値にはダウンシフト側へのヒステリシ
スを含むため、アップシフトとダウンシフトの間で制御
のハンチングを防止することができる。
【0013】
【実施形態】以下、本発明の実施形態を添付図面に基づ
いて説明する。
【0014】図1は、無段変速装置1を2つのパワーロ
ーラ18、20の傾転角に応じて変速比を連続的に変更
するトロイダル型の無段変速機10で構成した場合を示
し、無段変速装置1は、変速制御コントローラ2からの
指令に応じてこの無段変速機10の変速比を制御する油
圧制御装置4を備える。
【0015】無段変速機10は、エンジンとトルクコン
バータ12との間に前後進切換装置40を介装するとと
もに、油圧ポンプ84から油圧を供給された油圧制御装
置4によって変速比の変更などを行うものである。な
お、トルクコンバータ12は発進要素として配設された
もので、所定の速度以上では図示しないロックアップ
(LU)クラッチが作動して、エンジンと無段変速機1
0の入力軸は直結される。
【0016】無段変速装置1の油圧制御装置4は、マイ
クロコンピュータを主体に構成された変速制御コントロ
ーラ2に駆動されるステップモータ61を備える。
【0017】変速制御コントローラ2は、エンジン制御
コントローラ3から入力されたエンジン回転数Ne及び
スロットル開度TVOと、シフトレバー5のセレクタス
イッチ5Aからのセレクタ位置と、無段変速機10に配
設された入力軸回転センサ6及び出力軸回転センサ7か
らの入力軸回転数Nin及び出力軸回転数Nout(=車速
VSP)をそれぞれ読み込んで、車両の運転状態に応じ
た目標変速比i*を演算する。なお、出力軸回転センサ
7は、車速VSPを検出する車速センサとして機能し、
変速制御コントローラ2は出力軸回転数Noutに所定の
定数を乗じて車速VSPを演算する。
【0018】そして、変速制御コントローラ2は、演算
した目標変速比i*に基づいて油圧制御装置4のステッ
プモータ61を駆動して、トロイダル型無段変速機10
のパワーローラ18、20の傾転角が目標変速比に一致
するように駆動するものである。
【0019】ここで、変速制御コントローラ2は、図2
に示すように、演算処理を行うCPU50を主体とし
て、記憶手段としてのRAM51、ROM52を有し、
さらにエンジン制御コントローラ3からのスロットル開
度TVOを読み込むA/Dコンバータ53、同じくエン
ジン制御コントローラ3からのエンジン回転数Ne、無
段変速機10の入出力軸の回転数Nin、Nout(=VS
P)を入力するカウンタ54、シフトレバー5のセレク
タスイッチ5A等の信号を読み込むデジタルI/O5
5、そして、油圧制御装置4のステップモータ61を駆
動するデジタルI/O56から構成される。
【0020】ここで、変速制御コントローラ2のROM
52等の記憶手段には、自動変速モードとマニュアルモ
ードの2つの変速モードに対応した複数の変速マップが
予め格納されており、これらの変速モードに対応するた
め、シフトレバー5は前記従来例の図9と同様に、
「H」型のゲートを備え、自動変速モードである「D」
に加えて、自動変速ないし手動変速の一方を選択する変
速モード切換手段としてのマニュアルモード切換スイッ
チ13を備える。そしてマニュアルモードでは、シフト
レバー5の前後方向の操作に応じて順次相対的に変速段
を変更するUPスイッチ8とDOWNスイッチ9とを備
えている。
【0021】なお、マニュアルモードの変速段は前記従
来例と同様に変速制御コントローラ2で予め設定されも
ので、ここでは、前記従来例と同じく6段の変速段GP
で構成した場合を示し、マニュアルモードの変速マップ
は、図6に示すように、1速〜6速の各変速段GP=1
〜6に応じて所定の変速比i(1)〜i(6)がそれぞ
れ設定され、これら変速比i(n)は変速段の増大に応
じてHi側、すなわち、変速比が減少するように設定さ
れる。
【0022】一方、シフトレバー5で「D」レンジの自
動変速モードを選択した場合には、従来の無段変速機の
変速制御装置と同様に、車速VSPとスロットル開度T
VO(又はアクセル開度)に応じた図示しない変速マッ
プによって目標変速比i*を決定する自動変速モードと
なる。
【0023】ここで、本実施形態における制御の概要
は、図3に示すように変速制御コントローラ2が、入力
軸回転数センサ6の信号Ninまたはエンジン制御コント
ローラ3からのエンジン回転数Ne、出力軸回転センサ
7から信号Noutに基づく車速VSP、エンジン制御コ
ントローラ3のスロットル開度センサ30からのスロッ
トル開度TVO、セレクタスイッチ5Aのマニュアルモ
ード切換スイッチ13から検出した変速モード、セレク
タスイッチ5AのUPスイッチ8またはDOWNスイッ
チ9からの信号を入力として、無段変速装置1のステッ
プモータ61へ所定のパルスを出力するものである。な
お、マニュアルモード切換スイッチ13は、図9に示す
ように、右側の自動変速モードと、左側のマニュアルモ
ードを、接続する部分に設けられる。
【0024】次に、変速制御コントローラ2で行われる
制御の一例を図4、図5のフローチャートに示し、これ
らフローチャートを参照しながら詳述する。なお、各フ
ローチャートは所定時間毎、例えば10msec毎にそれぞ
れ実行されるものである。
【0025】図4のステップS1では、各種センサより
データを読み込んで車両の運転状態を検出するもので、
エンジン回転数Ne、スロットル開度TVOをエンジン
制御コントローラ3から読み込むとともに、無段変速装
置1から入力軸回転数Nin、出力軸回転数Nout(車速
VSP)及びシフトレバー5のセレクタスイッチ5Aか
らの信号を読み込む。
【0026】そして、ステップS2では、セレクタスイ
ッチ5Aのマニュアルモード切換スイッチ13の信号を
読み込んで、現在のシフト位置がマニュアルモード又は
自動変速モード「D」のどちらにあるかを判定し、図9
において、シフトレバー5が図中左側に操作されたマニ
ュアルモードであれば、ステップS3へ進む一方、自動
変速モードであればステップS4へ進んで、上記したよ
うに車速VSPとスロットル開度TVOに応じた目標変
速比i*を設定する。
【0027】一方、ステップS3で行われるマニュアル
モードの変速制御は、図5に示すステップS10〜20
のフローチャートに基づいて行われ、以下、このマニュ
アルモードの変速制御について詳述する。
【0028】まず、ステップS10では、シフトレバー
5が操作されてUPスイッチ8がOffからOnに変化
したか(信号の立ち上がり)を判定し、UPスイッチ8
が押されていればステップS11の処理へ進んで、マニ
ュアルモードの変速段GPに1を加算する。
【0029】一方、ステップS11では、シフトレバー
5が操作されてDOWNスイッチ9がOffからOnに
変化したか(信号の立ち上がり)を判定し、DOWNス
イッチ9が押されていればステップS13の処理へ進ん
で、マニュアルモードの変速段GPから1を減算する。
【0030】なお、本実施形態では、変速段GPの最小
値は1、最大値は6にそれぞれ規制される。
【0031】そして、ステップS14では、上記ステッ
プS1で読み込んだエンジン回転数Neが、予め設定し
た許容回転数Nelimを超えていないかを判定し、現在
のエンジン回転数Neが許容回転数Nelimを超える場
合には、ステップS16以降の処理を行う一方、許容回
転数Nelim以下の場合にはステップS15へ進む。
【0032】ステップS15では、シフトレバー5で設
定された変速段GPの変速比i(GP)を目標変速比i
*として設定し、図4のメインルーチンへ復帰する。
【0033】一方、エンジン回転数Neが許容回転数N
limを超えるステップS16以降の処理では、エンジ
ン回転数Neが許容回転数Nelimを維持するよう無段
変速機10の変速比iを連続的に変更しながら、マニュ
アルモードの変速段GPを車速VSPに応じて自動的に
変更させるものである。
【0034】まず、エンジン回転数Neが許容回転数N
limを超えていると判定されたステップS16では、
許容回転数Nelimを車速VSPで割った値に所定の定
数を乗じて、許容回転数Nelimを維持する目標変速比
i*を演算する。
【0035】次に、ステップS17では、変数nを現在
の変速段GPとして、ステップS18で、現在の車速V
SPと予め設定された変速段GPの車速の上限値VSP
(n)とを比較して、現在の車速VSPが変速段GPに
応じて変化する車速上限値VSP(n)を超える場合に
は、ステップS19へ進んで変数nに1を加算し、設定
変速段GPをアップシフトし、ステップS18の判定
で、変速段GPに応じた車速上限値VSP(n)が現在
の車速VSPよりも大きくなるまで、ステップS19の
処理でアップシフトを行う。
【0036】ここで、各変速段毎の車速上限値VSP
(n)の設定は、図6に示すように、次の変速段GP+
1でエンジン回転数Neが許容回転数Nelimとなる車
速VSPが車速上限値VSP(1)〜(6)として予め
設定され、例えば、1速=i(1)の車速上限値VSP
(1)は、次の変速段である2速=i(2)でエンジン
回転数Neが許容回転数Nelimとなる車速VSPに設
定され、1速を選択して変速段GP=1から許容回転数
Nelimまで加速して、車速VSPが車速上限値VSP
(1)を超えると、変速段GPの設定を次の変速段GP
=2にアップシフトするよう設定されたものである。
【0037】このような変速マップにより、変速段毎に
設定された車速上限値VSP(n)が現在の車速VSP
よりも大きくなるような変数nを演算してから、ステッ
プS20で変速段GPに演算された変数nを代入して再
設定し、再び図4のメインルーチンへ復帰し、図4のス
テップS5では、無段変速機10の実際の変速比が目標
変速比i*に一致するようステップモータ61等のアク
チュエータを駆動する。
【0038】こうして、エンジン回転数Neが許容回転
数Nelim以下の場合には、シフトレバー5の操作に応
じた変速段GPに基づいて目標変速比i*(GP)を設
定する一方、エンジン回転数Neが許容回転数Nelim
を超えようとすると、許容回転数Nelimを維持可能な
目標変速比i*を設定するとともに、このときの変速段
GPは、車速VSPの増大に応じて、車速上限値VSP
(n)が現在の車速VSPよりも大きくなるような変速
段に順次自動的にアップシフトされて、新たな変速段G
Pが設定されるのである。
【0039】いま、図6において、運転者が変速段GP
に1速を選択した状態で、図中点Aからアクセルペダル
を踏み続けた場合、エンジントルクの増大に応じて車速
VSPも増大し、車両の増速が行われる。
【0040】そして、エンジン回転数Neが許容回転数
Nelimに達すると、変速制御コントローラ2は、エン
ジン回転数Neが許容回転数Nelimを超えないように
目標変速比i*を連続的に変更する(ステップS1
6)。
【0041】ここで、運転者がシフトレバー5を操作す
ることなく図中B点までアクセルペダルを踏み続ける
と、許容回転数Nelimに応じた目標変速比i*の変更に
伴って車速VSPも増大し、車速VSPが1速の車速上
限値VSP(1)を超えると、運転者によるシフトレバ
ー5の操作がなくとも、変速段GPは、現在の車速VS
Pよりも車速上限値VSP(2)の方が大きくなる第2
速(GP=2)に設定される。ただし、目標変速比i*
は、エンジンの許容回転数Nelimを維持するよう連続
的に変化して2速と3速のほぼ中間の値に設定される。
【0042】この点Bで運転者がシフトレバー5を
「+」側へ操作して、図9のUPスイッチ8がOffか
らOnになると、変速段GPは2速から3速の点Cへア
ップシフトを行うことができ、マニュアルモードでアク
セルペダルを踏み続けた場合にも、無段変速機10側で
エンジンの許容回転数Nelimを超えないように目標変
速比i*を補正しながら、設定された変速段GPを車速
VSPの増大に応じて順次自動的にアップシフトさせて
おくことで、運転者が任意の時点でシフトレバー5をア
ップシフト側に操作しても、必ず変速段GPをアップシ
フトさせて実際の変速段GPを変更することが可能とな
り、前記従来例のように変速段GPの設定値だけが変更
されるのを防ぐことが可能となって、マニュアルモード
での変速動作を運転者の意図に応じて行うことができ、
運転者に違和感や不快感を与えることがなくなって、変
速段GPを相対的に変更するマニュアルモードを備えた
無段変速機の操作性を、前記従来例に比して大幅に向上
させることが可能となるのである。
【0043】図7、図8は第2の実施形態を示し、上記
第1実施形態のマニュアルモード制御の変速比i(n)に
ダウンシフト側へヒステリシスを設けたもので、その他
の構成は上記第1実施形態と同様である。
【0044】図7は、上記第1実施形態の図5に示した
フローチャートのステップS18とステップS20との
間に、ステップS30、31を挿入したもので、一方、
図8の変速マップは、上記第1実施形態の図6に示した
変速マップに、ダウンシフト側の変速比iD(n)をそ
れぞれの変速段GPに設定したもので、この変速比iD
(n)は、エンジンの回転数Neが許容回転数Nelim
のときに、アップシフト側の変速比i(n)からダウン
シフト側へ所定車速Hysのヒステリシスを設けて、ダ
ウンシフトの際に用いる第2の車速上限値としたもの
で、上記第1実施形態のアップシフトとダウンシフトの
制御のハンチングを防止する。なお、アップシフト側の
変速比i(n)は上記第1実施形態と同様に設定され
る。
【0045】ステップS30では、前記第1実施形態と
同様に、エンジン回転数Neが許容回転数Nelimのと
きに、現在の変速段GPを示す変数nから、その変速段
GPより1段下の車速上限値VSP(n−1)から各変
速段毎に設定されたヒステリシス分Hysを減じた値よ
り現在の車速VSPが小さいか否かを判定し、現在の車
速VSPが変速段GPより1段下の車速上限値VSP
(n−1)からヒステリシスHysを引いた車速よりも
小さい場合には、ステップS31へ進んで変数nから1
を減じ、これらステップS30、31のループをステッ
プS30の判定がNOとなるまで繰り返した後、ステッ
プS20で変数nを変速段GPとして設定する。
【0046】いま、図8に示すように、図中点Cでは、
n=5となる5速でエンジン回転数Neが許容回転数N
limを超えないように走行している。その後、車速V
SPの増大と共に車速上限値VSP(5)を超えた場
合、ステップS18の判定がYESとなって、n=n+
1(=6)となる。このときのステップS30の判定
は、必ずNOであるから、ステップS20に於ける変速
段GPはそれまでの変速段GPに1が加算されて6とな
る。
【0047】次に、車速VSPが車速上限値VSP
(5)の付近で変動し、ヒステリシスHysの範囲内で
減少した場合では、ステップS18の判定はNOであ
り、n=6のままとなる。この場合のステップS30の
判定は、車速上限値VSP(5)−Hysよりも車速V
SPが大であるからNOとなり、やはりn=6のままと
なり、ステップS20に於ける変速段GPは6のままで
ある。
【0048】次に、負荷の変動などにより、車速VSP
がヒステリシスHysの範囲を超えて減少(図中点Dか
ら点C)した場合は、ステップS18の判定がNOとな
るが、ステップS30の判定はYESとなって、n=n
−1(=5)となり、ステップS20における変速段G
Pは5に設定される。
【0049】こうして、走行抵抗の増大等により、エン
ジンの許容回転数Nelimで運転中に車速VSPが減少
した場合でも、自動的に変速段GPをダウンシフトする
ことができ、上記図8の点Cでは、運転者がシフトレバ
ー5を「+」側へ操作すると、6速へアップシフトする
ことができ、運転者の意図に応じた変速動作を行う事が
可能となり、無段変速機のマニュアルモードでエンジン
のオーバーレブを防止しながら、前記従来例に比して運
転性を大幅に向上させることが可能となるのである。
【0050】なお、上記実施形態において、マニュアル
切換スイッチ13、UPスイッチ8、DOWNスイッチ
9をシフトレバー5の変位に応じて操作する例を示した
が、図示はしないが、これらのスイッチをハンドルや、
インストゥルメントパネル等に配置しても良い。
【0051】また、無段変速機10をトロイダル型で構
成した一例を示したが、図示はしないが、ベルト式等で
構成してもよく、また、変速段GPも上記のような6速
に限定されることはなく、任意の変速段数に設定するこ
とができる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように第1の発明は、マニ
ュアルモードでは、アクセルペダルを踏み込んだ状態で
運転を続けても、過回転防止手段がエンジン回転数の許
容値を超えないように無段変速機の変速比を補正しなが
ら車速は増大するが、車速が手動変速指令手段によって
設定された変速段の車速上限値を超えると、変速段の設
定値を現在の車速よりも車速上限値の方が大きい変速段
へアップシフトするため、手動変速指令手段が操作され
ないときにも車速に応じて変速段の設定値をアップシフ
トさせておくことができ、運転者が手動変速指令手段を
介してアップシフトを指令すると、この指令に呼応して
無段変速機の変速比をアップシフト側へ変更することが
でき、エンジンのオーバーレブを防ぎながらも、運転者
の手動変速指令に応じた変速動作が可能となって、前記
従来例のように運転者の変速操作が無効となることはな
くなって、運転者の意図に応じた変速比の変更を行うこ
とができ、マニュアルモードを備えた無段変速機の運転
性を向上させる事ができる。
【0053】また、第2の発明は、エンジン回転数が前
記許容値で、かつ検出車速が現在の変速段よりも1段小
さい変速段の第2車速上限値未満となったときには、変
速段の設定値を現在の車速よりも第2車速上限値の方が
大きい変速段へダウンシフトさせておくため、アクセル
ペダルを踏み続けて運転しているときに、勾配の増大等
で車速が減少すると、変速段の設定値はダウンシフトさ
れているため、運転者がアップシフトの操作をしたとき
には次の変速段へアップシフトすることが可能となっ
て、マニュアルモードを備えた無段変速機の運転性をさ
らに向上させることができ、また、この第2車速上限値
にはダウンシフト側へのヒステリシスを含むため、アッ
プシフトとダウンシフトの間で制御のハンチングを防止
することができ変速制御の安定性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す無段変速機のブロッ
ク図。
【図2】変速制御コントローラの詳細を示すブロック
図。
【図3】マニュアルモードの変速制御の概念図。
【図4】変速制御コントローラで行われる制御の一例を
示すフローチャート。
【図5】同じくマニュアルモード制御の一例を示すサブ
ルーチンのフローチャート。
【図6】作用を示す説明図で、車速VSPと目標入力回
転数(エンジン回転数Ne)に応じたマニュアルモード
の変速マップを示す。
【図7】第2の実施形態を示し、マニュアルモード制御
のサブルーチンのフローチャート。
【図8】作用を示す説明図で、車速VSPと目標入力回
転数(エンジン回転数Ne)に応じたマニュアルモード
の変速マップを示す。
【図9】従来の無段変速機における車速VSPと目標入
力回転数(エンジン回転数Ne)の関係を示す変速マッ
プ。
【図10】マニュアルモードを備えた無段変速機のシフ
トレバーの平面図。
【図11】第1または第2の発明に対応するクレーム対
応図である。
【符号の説明】
2 変速制御コントローラ 3 エンジン制御コントローラ 4 油圧制御装置 5 シフトレバー 6 入力軸回転センサ 7 出力軸回転センサ 8 UPスイッチ 9 DOWNスイッチ 10 無段変速機 12 トルクコンバータ 13 マニュアル切換スイッチ 18、20 パワーローラ 40 前後進切換装置 61 ステップモータ 84 油圧ポンプ 50 CPU 51 RAM 52 ROM 53 A/D 54 カウンタ 55、56 デジタルIO 60 無段変速機 61 変速制御手段 62 変速モード切換手段 63 手動変速切換手段 64 車速上限値設定手段 65 車速検出手段 66 変速段補正手段 67 エンジン回転数検出手段 68 過回転防止手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無段変速機の自動変速モードとマニュア
    ルモードとを選択的に切り換える変速モード切換手段
    と、前記マニュアルモードを選択したときにアップシフ
    ト又はダウンシフトを指令する手動変速指令手段と、前
    記変速モード切換手段がマニュアルモードのときには、
    この手動変速指令手段からの指令に応じて予め設定した
    複数の変速段の設定値を、隣合う変速段へ相対的に変化
    させるとともに、この変速段に応じて前記無段変速機の
    変速比を変更する変速制御手段と、エンジンの回転数を
    検出するエンジン回転数検出手段と、前記エンジンの回
    転数が所定の許容値を超えないように無段変速機の変速
    比を補正する過回転防止手段とを備えた無段変速機の変
    速制御装置において、車速を検出する車速検出手段と、
    前記変速段毎に車速の上限値をそれぞれ設定する車速上
    限値設定手段と、エンジン回転数が前記許容値で、かつ
    前記検出車速が現在の変速段に応じた車速上限値を超え
    たときには、変速段の設定値を現在の車速よりも車速上
    限値の方が大きい変速段へアップシフトする変速段補正
    手段とを備えたことを特徴とする無段変速機の変速制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記車速上限値設定手段は、各変速段毎
    にダウンシフト側へ所定のヒステリシスを備えた第2車
    速上限値を備え、前記変速段補正手段は、エンジン回転
    数が前記許容値で、かつ前記検出車速が現在の変速段よ
    りも1段小さい変速段の第2車速上限値未満となったと
    きには、変速段の設定値を現在の車速よりも第2車速上
    限値の方が大きい変速段へダウンシフトする変速段補正
    手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の無段
    変速機の変速制御装置。
JP00481096A 1996-01-16 1996-01-16 無段変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JP3491423B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00481096A JP3491423B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 無段変速機の変速制御装置
US08/782,805 US5871417A (en) 1996-01-16 1997-01-13 Continuously variable transmission control apparatus
KR1019970001027A KR100240429B1 (ko) 1996-01-16 1997-01-15 무단 변속기 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00481096A JP3491423B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09196165A true JPH09196165A (ja) 1997-07-29
JP3491423B2 JP3491423B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=11594114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00481096A Expired - Lifetime JP3491423B2 (ja) 1996-01-16 1996-01-16 無段変速機の変速制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5871417A (ja)
JP (1) JP3491423B2 (ja)
KR (1) KR100240429B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163486A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2012013205A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JP2017202808A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3248615B2 (ja) * 1997-01-24 2002-01-21 愛知機械工業株式会社 ベルト式無段変速機のプーリ用シリンダ構造
JP3395581B2 (ja) * 1997-06-24 2003-04-14 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP3618967B2 (ja) * 1997-08-08 2005-02-09 日産自動車株式会社 車両用トロイダル型無段変速機
GB9720172D0 (en) * 1997-09-24 1997-11-26 Rover Group A transmission control system for a vehicle
KR100359195B1 (ko) * 1999-05-12 2002-10-31 이종희 원터치 방식의 윈도우 제어 장치
JP3656548B2 (ja) * 2000-12-22 2005-06-08 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JP4054739B2 (ja) * 2003-09-24 2008-03-05 株式会社シマノ 自転車用変速制御装置
US7798764B2 (en) * 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7955217B2 (en) * 2007-11-30 2011-06-07 Caterpillar Inc. Power train control system
JP2009156435A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
US8738250B2 (en) * 2010-11-30 2014-05-27 Caterpillar Inc. Power source speed control in a machine with a CVT
US8849527B2 (en) * 2012-11-01 2014-09-30 Caterpillar Inc. Speed control for a machine with a continuously variable transmission

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026847A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御方法
JPH07102791B2 (ja) * 1986-12-11 1995-11-08 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
DE4411938A1 (de) * 1994-04-07 1995-10-12 Porsche Ag Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein stufenloses Getriebe
DE4441878A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Porsche Ag Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein stufenloses Getriebe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163486A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Nsk Ltd 無段変速装置
JP2012013205A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Toyota Motor Corp 車両用無段変速機の制御装置
JP2017202808A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5871417A (en) 1999-02-16
KR970059543A (ko) 1997-08-12
JP3491423B2 (ja) 2004-01-26
KR100240429B1 (ko) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4123289B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3491423B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3794483B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
EP0725237B1 (en) Control system for automatic transmission for vehicle
EP2554875A1 (en) Gear-shift control device for automatic transmission
JP2811912B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP4109426B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5662549A (en) Control system for automatic transmission for vehicle
JP4703998B2 (ja) 無段変速装置の変速制御装置
JP3218962B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3463443B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH09257125A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3458575B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09203457A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3494012B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3624640B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3624639B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3627456B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09196161A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3436027B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2005042768A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0548395B2 (ja)
JPH0517434B2 (ja)
JP2005090610A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPH0356757A (ja) 自動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term