JPS61131562A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61131562A
JPS61131562A JP25291684A JP25291684A JPS61131562A JP S61131562 A JPS61131562 A JP S61131562A JP 25291684 A JP25291684 A JP 25291684A JP 25291684 A JP25291684 A JP 25291684A JP S61131562 A JPS61131562 A JP S61131562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
polycrystalline silicon
electrode
layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25291684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519810B2 (ja
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25291684A priority Critical patent/JPS61131562A/ja
Publication of JPS61131562A publication Critical patent/JPS61131562A/ja
Publication of JPH0519810B2 publication Critical patent/JPH0519810B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。特に、竪型
構造の超高速バイポーラトランジスタの製造方法の俄良
に関する。
〔従来の技術〕
微細構造とし集積度を向上するため、エミフタ、ベース
、コレクタを積層して形成する竪型構造のバイポーチト
ランジスタが開発されている。
たり竪型構造のバイポーラトランジスタを製造する場合
、多数のマスクを使用せざるを得す、大きな位置合わせ
裕度を必要とし、予期したほどには集積度を向上しえな
いきらいがある。この欠点を解消することを目的として
日本電信電話公社によって開発された5ST−IAと呼
ばれるプロセスがある、これはエミッタ・1−ス領域と
その電極とを1枚のマスクを使用して製造することを特
徴とするものであり、ベース・エミッタがすべて自己整
合で形成されるため、エミッタ幅0.5終鳳、エミ7り
・ベースを極m分s 0.3ルLベースコンタクト40
.3ルー、ベース領域幅 1.7終1程度と、エミッタ
・ベース領域が超微細構造とされ、その結果、ベース拳
コレクタ間静電容量、ベース抵抗等が大幅に縮小され、
高速動作が実現されている(昭和58年度電子通信学界
半導体・材料部門全国大会予稿第247罠)。
(発明が解決しようと−する問題点〕 と記せるSS↑−1^プロセスを使用して製造したへイ
ポーラトランジスタは、と記のとおり、多くの特徴を有
するが、ベース引き出し電極が多結晶シリコン層である
ため、ベース抵抗が必ずしも十分低いとは言えず、この
点で改良の余地を残すもt    0〜°ゞ。
9.〔問題・侭を解決するた5の手殴〕本発明は、ベー
ス抵抗をさらに低くすることを目的とする5ST−IA
プロセスの改良であり、その手段は、電極を含む素子形
成領域を除いて第1の絶縁膜で積われた第1の一導電型
の半導体層の表層に反対導電型の領域Cベース)が形成
され該ベースの外周に接続して前記第1の絶縁膜上に反
対導電型の半導体多結晶層(ベース引き出し電極)が形
成され、該反対導電型の半導体多結晶M(ベース引き出
し電極)を暖い前記ベースの中央領域が露出するように
第2の絶縁膜が形成された基板上に、電極の一部となる
第2の一導電型の半導体多結晶層を形成し、少なくとも
前記の露出したベース領域上に存在する第2の一導電型
半導体多結晶層を覆うように耐エツチングマスク材を形
成し。
前記第2の一導電型の半導体多結晶層をエツチングして
前記耐エツチングマスク材の縁部下部領域をアンダーエ
ッチし、 、+Irび前記耐エツチングマスク材をマス
クとして前記第2の絶縁膜を除去し。
前記耐エツチングマスク材を除去し、前記第2の一導電
型の半導体多結晶層と前記反対導電型の半導体多結晶層
(ベース引き出し電極)の表層とをシリサイド化する工
程を有する半導体装置の製造方法にある。
(作用) 本発明は、ベース抵抗を低くするため、5ST−1^プ
ロセスにおいては多結晶シリコン層をもって構成されて
いたベース引き出し電極を、多結晶シリコン層とシリサ
イド層との2重層をもって構成することとしたもので、
ある、 、 〔実施例〕 以下1図面を参照しつ一1本発明の一実施例に係る半導
体装置の9a造方法についてさらに説明する。    
第2図参照 p型半導体基板l上にLOGO5分離をなしてフィ、−
ルド酸化膜2を形成しn型コレクタ領域3を形成した後
、全面に、酸化II (、500A厚)4と窒化1lI
(1,500A厚)5と、を形成する。
第3図参照 コレクタ電極領域から窒化1195と酸化115i4と
を除去した後、不純物を含まない多結晶シリコン層(5
,GOOA厚)6を形成し、コレクタ電極領域とベース
9エミツタ領域以外の領域を酸化して多結晶シリコン暦
6の一部を酸化@7に変換する。
第4図参照 コレクタ領域をレジスト等のマスク8をもって覆った後
、P型不純物を導入して、多結晶シリコン層6の一部を
p“1多結晶シリコン屑9に変換する。       
 ・・。
第5図参照 P05!多結晶シリ)コン暦9を一部領域(ベース・エ
ミッタ形成子□定領域)から除去して開口1(1を形成
する。
次いでp′i多結□晶シリコン!a9の表層を酸化して
酸化1t1111に変換する。
]11 第6図参照 開口lOを介して窒化l1I5を除去す−るが1図示す
るようにアンダーエッチされて凹部12が形成される。
開口10内の酸化llI4を除去して、凹部12の半導
体基板表血を露出する。このとき、酸化膜11の表面も
エッチされるがわずかである。
第7図参照 減圧CVD法を使用して不純物を含まない多結晶シリコ
ン暦を形成した後、非方向性のケミカルエンチノグ法を
使用してこれを除去すると、L記の四部12のみが多結
晶シリコン層13によって埋められて、この多結晶シリ
コン暦13を介してp+型多結晶シリコン層9は基板り
と接続される。
第8図参照 開口+Q内を酸化してここに酸化膜14(700^厚)
を形成するとともにp“型多結晶シリコン層9中のp型
不純物を基板中に拡散してp型のベース15を形成する
。上記の酸化M14を貫通してp5!不純物をイオン注
入した後活性化して内部ベース1Bを形成する。
第9図参照 CVD法を使用して開口IO内に酸化膜と多結晶シリコ
ン層とを形成した後、リアクティブイオンエツチング法
を使用してこれを除去して開口10の内面のみに酸化膜
17と多結晶シリコン層18とを残留し、同時にエミッ
タ形成用開口19を形成する。
gtj1図(a)参照 CVD法を使用して全面に不純物を含まない多結晶シリ
コン92o (3,000^厚)を形成し、イ第7注入
法を使用してn型の不純物を10  c厘 程度に導入
する。
フォトリソグラフィー法を使用してエミッタ領域上とコ
レクタ電極領域上とにフォトレジストマスク21を形成
し、このマスク21を使用して、n型の多結晶シリコン
層20を除去する。この工程は、四フフ化メタンを反応
性ガスとし円筒型のプラズマエツチング装置を使用する
ので1等方的にエツチングがなされ、フォトレジスト膀
21の縁部下部領域がアンダーエッチされる。
第1図(b)参照 上記のフォトレジストマスク21を再び使用し、リアク
ティブイオンエツチング法を使用して酸化11i11を
除去して、p型の多結晶シリコン層(ベース引き出し上
極)9を露出する。
第1図(c)参照 フォトレジストマスク21を除去した後、熱処理をなし
てn型の多結晶シリコン520中のn型不純物を活性化
するとともにこれをその下部領域に拡散してエミッタ2
2を形成する。
p型の多結晶シリコン層(エミッタ引き出し電極及びコ
レクタ電極) 2G上とp型の多結晶シリコ/層(ベー
ス引き出し電極)9の表面をシリサイド化してシリサイ
ド層23に変換する。この工程は、まず、白金層を堆積
し、合金化をなし、残留した白金層を洗い流すか、また
は、タングステンシリサイド層を選択成長することによ
り回部である。
第1θ図参照 電極形成領域上にアルミニウム膜を形成してこれをパタ
ーニングし、コレクタ電極24.ベース電極25、エミ
ッタ電極2Bを完成する。
〔発明の効果〕
以1説明せるとおり、本発明によれば、堅壁構造のバイ
ポーラトランジスタを製造する5ST−IAプロセスに
おいて、ベース引き出し電極を多結晶シリコン層とシリ
サイド層との二重層をもって構成することとされている
ので、ベース抵抗をさらに低くすることのできる半導体
装置の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図C&)、  (b)、(c) 〜第10図は、本
発明の一実施例の主要工程完了後の基板断面rM?ある
。 111・・基板、  2・・eフィールド酸化膜。 311@・n型コレクタ領域、  4−拳・酸化膜。 5・・・窒化膜、  6・・・多結晶シリコン暦。 7・e11酸化fi、  8・・Φマスク、 9 @ 
11 apゝ型多製条シリコン層、10・ ・ ・開口
、II・番・酸化膜、 12・拳・凹部、 13・・Φ
多結晶シリコン層、 =4・・・酸化膜、  15・・
・ベース、16・・◆内部ベース、 17・ 拳 ・酸
化膜、1日&・・多結晶シリコン暦、19・II−エミ
ッタ形成用開口、 20a ・ ・多結晶シリコン層、
21@−−フォトレジストマスク。 22・・・エミッタ、 23・・・シリサイド層、24
・・・コレクタ電極、25・・・ベース電極。 第1図 (a) (b) @1 図 (C) 第2図 り 第3図 第41!f 久 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電極を含む素子形成領域を除いて第1の絶縁膜で覆わ
    れた第1の一導電型の半導体層の表層に反対導電型の領
    域(ベース)が形成され該ベースの外周に接続して前記
    第1の絶縁膜上に反対導電層の半導体多結晶層(ベース
    引き出し電極)が形成され、該反対導電型の半導体多結
    晶層(ベース引き出し電極)を覆い前記ベースの中央領
    域が露出するように第2の絶縁膜が形成された基板上に
    、電極の一部となる第2の一導電型の半導体多結晶層を
    形成し、少なくとも前記の露出したベース領域上に存在
    する第2の一導電型半導体多結晶層を覆うように耐エッ
    チングマスク材を形成し、前記第2の一導電型の半導体
    多結晶層をエッチングして前記耐エッチングマスク材の
    縁部下部領域をアンダーエッチし、再び前記耐エッチン
    グマスク材をマスクとして前記第2の絶縁膜を除去し、
    前記耐エッチングマスク材を除去し、前記第2の一導電
    型の半導体多結晶層と前記反対導電型の半導体多結晶層
    (ベース引き出し電極)の表層とをシリサイド化する工
    程を有する半導体装置の製造方法。
JP25291684A 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法 Granted JPS61131562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291684A JPS61131562A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291684A JPS61131562A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131562A true JPS61131562A (ja) 1986-06-19
JPH0519810B2 JPH0519810B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=17243949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25291684A Granted JPS61131562A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341074A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS63301562A (ja) * 1987-02-10 1988-12-08 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 自己整合バイポーラトランジスタおよびその製作方法,とくに導電性シリコンコンタクト部形成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134967A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device
JPS587862A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン バイポ−ラ型トランジスタ−構造体及びその製造方法
JPS5969966A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路およびその製造方法
JPS59112655A (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134967A (en) * 1981-02-14 1982-08-20 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of semiconductor device
JPS587862A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン バイポ−ラ型トランジスタ−構造体及びその製造方法
JPS5969966A (ja) * 1982-10-15 1984-04-20 Hitachi Ltd 半導体集積回路およびその製造方法
JPS59112655A (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341074A (ja) * 1986-08-06 1988-02-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPS63301562A (ja) * 1987-02-10 1988-12-08 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド 自己整合バイポーラトランジスタおよびその製作方法,とくに導電性シリコンコンタクト部形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519810B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5196356A (en) Method for manufacturing BICMOS devices
JP2807677B2 (ja) 集積回路の製造方法
JP2581652B2 (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
US4647958A (en) Bipolar transistor construction
US6265276B1 (en) Structure and fabrication of bipolar transistor
JPH0697185A (ja) 半導体装置
JPS61131562A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0744184B2 (ja) シリサイド接触を有するバイポーラ半導体デバイスの製造方法
US5736447A (en) Method for manufacturing a bipolar junction transistor having a polysilicon emitter
JPH06232351A (ja) BiCMOS型半導体装置及びその製造方法
JP3190370B2 (ja) 密接して離隔したコンタクトを有するBiCMOS装置及びその製造方法
JP2820456B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2538077B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59112655A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6376470A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08102505A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2518357B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3318797B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3114307B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2715448B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04360539A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1992014262A1 (en) Semiconductor structure and method for making same
JPH06163838A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6372148A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法