JPS61130642A - 回転体用制振装置 - Google Patents

回転体用制振装置

Info

Publication number
JPS61130642A
JPS61130642A JP25175584A JP25175584A JPS61130642A JP S61130642 A JPS61130642 A JP S61130642A JP 25175584 A JP25175584 A JP 25175584A JP 25175584 A JP25175584 A JP 25175584A JP S61130642 A JPS61130642 A JP S61130642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
retainer
sphere
rotating body
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25175584A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukuzo Shimizu
清水 福三
Rinzo Futami
二見 林造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25175584A priority Critical patent/JPS61130642A/ja
Publication of JPS61130642A publication Critical patent/JPS61130642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0235Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means where a rotating member is in contact with fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、主として竪形回転体に用いられる制振装置の
改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
竪形回転体の撮動を抑制する制振装置としては、従来、
種々のものが考えられているが、そのなかで液膜の剪断
抵抗をダンピング力として利用したものがある。この液
膜剪断形の制振装置は、液膜が強制的に剪断されるとき
の反力でダンピング作用を行なわせるようにしたもので
、応答性に勝れている特徴を有している。
ところで、このような回転体用制振装置は、一般に第3
図に示すように構成される。
すなわち、図中1は上面を解放し、内部に潤滑油Pを収
容してなる油槽であり、この油槽1の底壁内面で周縁部
に位置する部分2はベースを兼用し得るように高精度な
平坦に形成されている。そして、油槽1の底壁内面で中
央部には凹部3が形成されている。
前記油槽1内には、この油槽1の底壁内面に対向して可
動体4が配置されている。この可動体4は、全体的に円
板状に形成され、その下面中央には前記凹部3内に進入
する凸部5が形成されており、その上面中央部には図示
しない竪形回転体の下部軸6を支持するスラスト軸受7
が固定されている。そして、上記可動体4と凹部3の底
部内面との間には、上記可動体4と部分2との間に微小
間隙Qを設けた状態で上記可動体4に加わるスラスト荷
重を支持すると共に上記可動体4を軸心線と直交する方
向に移動自在に支持するスラストころがり軸受β−が設
けられている。上記ころがり軸受止は、可動体4の下面
に固定された環状の第1のスペーサ9と、凹部3の底部
内面に固定された環状の第2のスペーサ10と、これら
第1及び第2のスペーサ9.10間に介在した複数の球
体11と、これら球体11の周方向の相対的な位置関係
を常に一定に保つリテーナ12とで構成されている。上
記リテーナ12は、環状板に前記球体11が嵌入する孔
を設けて構成され、球体11の転がりに伴って第2のス
ペーサ10の上面を層動するように配置されている。一
方、可動体4と油槽1との間には、可動体4に求心力を
付与する手段(図示せず)が設けられている。
このように構成された制振装置は、次のようにして制振
機能を発揮している。すなわち、竪形回転体が危険速度
を通過しようとしたり、竪形回転体に振れ回り力が発生
したすると、下部軸6の振    (動が大きくなり、
この結果、可動体4も水平方向に振動しようとする。こ
の場合、微小間隙Q内には油膜が形成されているので、
上記のように可動体4が撮動すると、上記油膜が剪断さ
れ、この剪断時のエネルギー消費によって振動エネルギ
を吸収して制振機能を発揮するようにしている。
しかしながら、上記のように構成された制振装置にあっ
ては、次のような問題がある。すなわち、スラスト転が
り軸受β−の一部を構成している球体11およびスペー
サ9,10は、スラスト方向の荷重を常に略同一部位で
受けているので、回転体の危険速度通過時の振動や回転
体の振れ回り力などによって、球体11およびスペーサ
9.10に局部的な摩耗をもたらす。このため、スラス
ト転がり軸受止の経時的な機能低下が無視できず、回転
体を長期的に運転する場合には制振装置としての信頼性
に欠けるおそれがある。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、スラストころがり軸受を構成す
る要素が局部的に摩耗するのを防止でき、もって長期に
亙って安定したダンピング機能を発揮し14る信頼性の
高い回転体用制振装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、可動体を支持するスラスi〜ころがり軸受と
、可動体に求心力を付与する手段とを次のように構成し
たことを特徴としている。
すなわち、スラストころがり軸受は、可動体と静止部と
の間に介挿された複数の第1の球体と、これら第1の球
体の位置を規制するリテーナと、前記静止部と前記リテ
ーナとの間に介挿されて上記リテーナを少なくとも周方
向に回転自在に支持する複数の第2の球体とからなるも
のである。
また、前記可動体に求心力を付与する手段は、前記回転
体の軸心線と同心状態で前記可動体および前記静止部の
うちの少なくとも一方に設けられて前記可動体と前記静
止体との間に磁気的吸引力を付与する円環状磁石からな
るものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、可動体と静止部との間は第1の球体に
よって保持されており、さらに可動体に求心力を付与す
る手段は、可動体と静止部との間に磁気的吸引力を付与
する円環状磁石からなるものであるため、可動体は回転
可能な状態となる。
したがって、第1の球体とスペーサとの接触部が集中的
に摩耗するのを防止することができる。
しかも、上記第1の球体の位置を規制するリテーナは、
第2の球体によってやはり回転可能な状態で支持されて
いるので、第1の球体の周方向への移動に際して、リテ
ーナが前記第1の球体の動きを拘束するようなこともな
い。
ざらには、前記可動体の求心力は、環状磁石によって与
えられるので、中心部で求心力を得る場合に較べ、広い
面積に磁気力を作用させることができる。したがって、
上記求心力を高めることができ、結局、制振効果の向上
に寄与することがきる。
このように、本発明によれば、長期に亙って安定した制
振機能を発揮させることができる。
〔発明の実施例〕
以下、第1図及び第2図を参照し、本発明の実施例につ
いて説明する。なお、第1図及び第2図において第3図
と同一部分は同一符号で示しである。したがって重度す
る部分の説明は省くことにする。
第1図は、本発明の一実施例に係る回転体用副搬装置を
示す図である。この実施例が、先に説明した従来例と異
なる点は、スラストころがり軸受および可動体4に求心
力を付与する手段の構成とその周辺部の構造である。
すなわち、本実施例に係るスラス゛トころがり軸受Uは
、第1及び第2のスペーサ910と、これらスペーサ9
.10間に介在する複数の第1の球体22と、これら第
1の球体22の周方向の相対位置を規制するリテーナ2
3と、このリテーナ23と油槽1の底壁内面との間に介
在させた複数の第2の球体24とから構成されている。
リテーナ23は、全体的に環状に形成されており、第1
の球体22が嵌入する複数の孔を周方向に等間隔で設け
たものとなっている。このリテーナ23は、スペーサ9
.10に対しては非接触状態を保持している。
また、可動体4に求心力を付与する手段は、可動体4の
下面部でかつ外周部近傍位置に埋設された第1の環状磁
石25と、油槽1の底壁内面でかつ上記第1の環状磁石
25と対向する位置に埋設された第2の環状磁石26と
で構成されている。これら2つの環状磁石25.26は
、それぞれ図示しない回転体の軸心線と同軸的に設けら
れ、互いに吸引する向きに着磁されたものとなっている
このような構成であれば、可動体4の周方向への移動に
ついては何基拘束されることがないので、可動体4は自
由に回転可能である。この場合の可動体4の回転駆動力
は、下部軸6とスラスト軸受7との間の機械的な112
[によって生ずるものであるから、可動体4の回転は極
めてゆっくりとしたものとなる。この時、リテーナ23
は、スペーサ10とは直接接触しないので、第2の球体
24のころがり摩擦のみで自由に動くことになる。この
ため、第1の球体22の運動がリテーナ23により拘束
される等の不都合はなく、球体22は自由に動くことが
できる。従って、可動体4の回転が阻害されることもな
い。
また、可動体4に求心力を付与する手段を、一対の環状
磁石25.26で構成するようにしているので、比較的
広い面積に磁気吸引力を作用させることができる。した
がって、安定した求心力を得ることができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。例えば、スラストころがり軸受坦を第2図に示すよ
うに円板状のリテーナ30の中央部。
に磁石31を設けるとともに、この磁石31に対向する
凹部3の内面に、上記磁石31を吸引する磁石32を固
定し、第2の球体33をリテーナ31の中央部下面に配
置して、リテーナ31自体に求心力を付与するようにし
ても良い。
このようにリテーナ30に求心力を付与するようにすれ
ば、リテーナ30の回転に伴ってリテーナ30が半径方
向に移動することがなく、凹部3とリテーナ30との間
の接触も防止できる。
また、可動体4に求心力を付与する手段は、必ずしも2
つの環状磁石で構成する必要はなく、可動体4または油
槽1に固定された環状磁石とこれと相対向する部分に設
けられた強磁性体とで構成するようにしても良い。さら
に、可動体4の上面若しくは側面に潤滑油の流れを受け
る羽根を設け、可動体4の回転をよりスムーズに行なわ
しめるようにしても良い。
このように、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で、種
々変形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る回転体用制振装置の縦
断面図、第2図は本発明の他の実施例に係る回転体用制
振装置の縦断面図、第3図は液膜の剪断を利用した従来
の回転体用制振装置の縦断面図である。 1・・・油槽、2・・・ベースとなる部分、3・・・凹
部、4・・・可動体、5・・・凸部、6・・・下部軸、
7・・・スラスト軸受、3 、21.29=−スラスト
ころがり軸受、9・・・第1のスペーサ、10・・・第
2のスペーサ、11・・・球体、12.23.30・・
・リテーナ、22・・・第1の球体、24゜33・・・
第2の球体、25.26・・・環状磁石、 31.32
・・・磁石、P・・・潤滑油、Q・・・微小間隙。 出頓人代理人 弁理士  鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潤滑油を収容した油槽と、この油槽内に静止状態に設け
    られたベースと、このベース上に上記潤滑油中に没する
    関係に配置されると共に竪形回転体支持用のスラスト軸
    受を支持した可動体と、この可動体と前記油槽内の静止
    部との間に設けられ上記可動体を前記回転体の軸心線と
    直交する方向に移動自在に、かつ上記可動体と前記ベー
    スとの間に水平方向だけに延びる油膜を形成させ得る微
    小間隙を保って支持するスラストころがり軸受と、前記
    可動体に求心力を付与する手段とを備えた回転体用制振
    装置において、前記スラストころがり軸受は、前記可動
    体と前記静止部との間に介挿された複数の第1の球体と
    、これら第1の球体の位置を規制するリテーナと、前記
    静止部と前記リテーナとの間に介挿されて上記リテーナ
    を少なくとも周方向に回転自在に支持する複数の第2の
    球体とからなるものであり、前記可動体に求心力を付与
    する手段は、前記回転体の軸心線と同心状態で前記可動
    体および前記静止部のうちの少なくとも一方に設けられ
    、前記可動体と前記静止体との間に磁気的吸引力を付与
    する円環状磁石からなるものであることを特徴とする回
    転体用制振装置。
JP25175584A 1984-11-30 1984-11-30 回転体用制振装置 Pending JPS61130642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25175584A JPS61130642A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 回転体用制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25175584A JPS61130642A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 回転体用制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130642A true JPS61130642A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17227439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25175584A Pending JPS61130642A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 回転体用制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332433A (ja) * 1994-04-12 1995-12-22 Toshiba Corp 動吸振器
CN103874867A (zh) * 2011-10-19 2014-06-18 Thk株式会社 衰减装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332433A (ja) * 1994-04-12 1995-12-22 Toshiba Corp 動吸振器
CN103874867A (zh) * 2011-10-19 2014-06-18 Thk株式会社 衰减装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6756715B2 (en) Spindle motor
KR940010188B1 (ko) 스핀들 축용 베어링 구조
JP2004173377A (ja) 記録ディスク用駆動モータ及び記録ディスク駆動装置
JPS61130642A (ja) 回転体用制振装置
JPS60237218A (ja) 回転体用制振装置
JP2000074043A (ja) スピンドルモ―タ
US20040227421A1 (en) Magnetic suspension bearing
JP2007189832A (ja) モータ
JP2003194060A (ja) 流体動圧軸受装置
JPS6165907A (ja) 回転体用制振装置
JPS6091016A (ja) 回転体用制振装置
JPH10306823A (ja) 永久磁石およびこの永久磁石を使用した磁気浮上支持構造
JPH0133851Y2 (ja)
JPS6091015A (ja) 回転体用制振装置
JPS60151416A (ja) 回転体用制振装置
JPH04203520A (ja) スラストころがり軸受とそれを用いたロータ及びモータ
JPS61109935A (ja) 回転体用制振装置
JPS6053241A (ja) 回転体用制振装置
JPS60196426A (ja) 回転体用制振装置
JPS60125435A (ja) 回転体用制振装置
JPS6091014A (ja) 回転体用制振装置
JPS60222614A (ja) 回転体用制振装置
JPH0620968Y2 (ja) ロータリエンコーダ
JPH0868419A (ja) 軸受装置
JPS61130614A (ja) 回転体用制振装置