JPS60125435A - 回転体用制振装置 - Google Patents

回転体用制振装置

Info

Publication number
JPS60125435A
JPS60125435A JP23189783A JP23189783A JPS60125435A JP S60125435 A JPS60125435 A JP S60125435A JP 23189783 A JP23189783 A JP 23189783A JP 23189783 A JP23189783 A JP 23189783A JP S60125435 A JPS60125435 A JP S60125435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
cylindrical rollers
rollers
partition member
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23189783A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Inamura
稲村 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23189783A priority Critical patent/JPS60125435A/ja
Publication of JPS60125435A publication Critical patent/JPS60125435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0235Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means where a rotating member is in contact with fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、主として竪形回転体に用いられる割振装置の
改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
竪形回転体の振動を抑制する制振装置としては、従来、
種々のものが考えられているが、そのなかで液膜の剪断
抵抗をダンピング力として利用したものがある。この液
膜剪断形の制振装置は、液膜が強制的に剪断されるとき
の反力でダンピング作用を行わせるようにしたもので、
応答性に優れているという特徴を有している。
ところで、このような従来の回転体用割振装置は、一般
に第1図に示すように構成されている。
すなわち、図中1は上面を開放し、内部に潤澗油Pを収
容してなる油槽である。この油槽1の底壁内面には、こ
の内面を全体的に覆うように円板状の固定板3が固定さ
れている。この固定板3の上面は、その周縁部分がペー
ス面4となるように高精度な平坦に形成され、中央部が
浅底の四部5に形成され、さらに上記凹部5の底面中央
部に凹部6が形成されている。
しカーシて、前記油槽1内には、上記固定板3の上面に
対向して可動体2が配置されている。
この可動体7は、全体的に円板状に形成されており、そ
の下面中央部に下方へ延びる凸部8を設けたものとなっ
ている。この可動体7の上面中央部には図示しない竪形
回転体の下部軸9を支持するスラスト軸受10が固定さ
れている。
そして、上記可動体7と上記固定板3の凹部5の底部内
面との間には、上記可動体7とペース面4との間に微少
間隙Qを設けた状態で上記可動体7に加わるスラスト荷
重を支持するとともに上記可動体7を軸心線と直交する
方向に移動自在に支持するころがシ和(受11が設けら
れてい、。上記。68夛軸受□、は、第2図に示すごと
く複数の球体12と、これら球体120周方向および径
方向の相対的な位置関係を規制するりテーカ13とで構
成されている。上記リテーナ13は、環状板に前記球体
12が嵌入する複数の孔14を設けて構成され、球体1
2の転がりに伴って上記固定板3の凹部5の底面を摺動
するように配置されている。一方、可動体7の凸部8と
固定板3の凹部6の内面との間には、可動体7を常に定
位置に自動後締させる手段、たとえばバネ15が張設さ
れている。
しかして、この装置は、次のようにして割振機能を発揮
している。すなわち、竪形回転体が危険速度を通過しよ
うとしたシ、竪形回転体に振れ回シカが発生したシする
と、下部軸9の振動が大きくな)、この結果、可動体7
も水平方向に振動しようとする。この場合、微少間隙Q
内には、油膜が形成されているので、上記のように可動
体7が振動すると、上記油膜が剪断され、この剪断時の
エネルギ消費によって振動エネルギを吸収して制振作用
を発揮するようにしている。なお、このとき、バネ15
は、可動体20回転を防止するとともに可動体7に心力
を付方する。
しかしながら、上記のように構成された従来の割振装置
にあっては、次のような問題があった。すなわち、竪形
回転体のスラスト方向の荷ljは、全てころがシ軸受1
1の球体12に加わっているので、上記可動体7と球体
12との接触部において可動体7の振動によるヘルツ応
力が発生する。このため、oJ動体2に圧痕が発生ずる
などして、短間間に上記・接触部の接か1:抵抗が増加
することがあった。この結果、可動体7の動きが拘束さ
れて、回転体に振れ回シカが発生し、制振装置としての
信頼性に欠けるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる問題点に鑑みなされたものであシ、そ
の目的とするところは、可動体ところがシ軸受との接触
部で発生するヘルツ応力を緩和させることによシころが
シ軸受の経時的な機能劣化を抑制でき、もって信頼性の
向上化を図れる回転体用制振装置を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明に係る回転体用制振装置は、スラストころがシ軸
受に特徴を有している。すなわち、本発明の装置に組込
まれたスラストころが9軸受は、第1の円柱形ころ群と
、第2の円柱形ころ群と、これら両ころ群の間に移動自
在に介在された仕切部材とを具備したものとなっている
前記第1の円柱形ころ群は、周面が可動体と前記仕切部
材とに接触し、且つ各軸心線が全て同一方向となるよう
に転勤自在に配置された複数の円柱形ころからなシ、前
記第2の円柱形ころ群は、局面が前記仕切部材と静止部
とに接触し、且つ各細心線が全て前記複数の円柱ころの
軸心線に対して直交する方向となるように転勤自在に配
置された被数の円柱形ころからなっている、〔発明の効
果〕 このような構成であると、第1の円柱形ころ群のこる作
用によって、可動部と仕切部材との相対移動が可能とな
シ、また第2の円柱形ころ群のこる作用によって、仕切
部材と静止部との相対移動が可能となる。そして、これ
ら相対移動の方向は回転体の軸心線と直交し、且つ互い
に直交する方向であるため、結局、このようなころがシ
軸受を用いることによって可動体は、回転体の軸心線と
直交する任意の方向へ移動可能となる。
そして、この場合には、相対移動する各部材間に介在す
るころが、円柱形となっているため、これら部拐ところ
との接触部が全て線接触となる。このため、従来の球状
のころを用いた場合に較べて、上記接触部でのヘルツ応
力が大幅に緩和され、長期に亘って一定の接触抵抗を維
持することができる。したがって、ころがシ軸受の経時
的な機能劣化を抑制でき、装置の信頼性も大幅に向上す
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を図示の実施例に基づき説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1図と同一
部分は同一符号で示しである。、したがって、1複す底
部分の詳しい説明は省くことにする。
この実施例が第1図に示した従来のものと異なる点は、
スラストころがシ軸受しノにある。
すなわち、本実施例に用いられるスラストころがり軸受
21は、第4図にも示すように、環状の仕切板22と、
仁の仕切板22の上方に配置された第1の円柱形ころ2
3 、2.4と、前記仕切板22の下方に配置された第
2の円柱形ころ25.26と、前記仕切板22上に移動
自在に配置され、上記第1の円柱形ころ23.24の相
対位置を規制するリテーナ27と、固定板3の凹部5底
面5a上に移動自在に配置され、前記第2の円柱形ころ
25.26の相対位置を規制するリテーナ28とで構成
されている。第1および第2の円柱形ころ23.24お
よび25゜26は、それぞれ互いの軸心線が平行となる
とともに、これら軸心線と直交する方向に回転体の軸心
線を中心として対向配置されておシ、シかも第1の円柱
形ころ23.24の軸心線と第2の円柱形ころ25’、
 26の軸心線とが互いに直交関係になるように配置°
されている。前記リテーナ27.28は、それぞれ環状
板に上記第1のこる23.24および第2のころ25゜
26がそれぞれ嵌入する孔29.30を設け、これら第
1および第2のころが上述の関係位置を保つべく、こる
23〜26の位置を規制する。
なお、これらリテーナ27.28の厚みは、前lIにろ
23〜26の外径に較べて小さくなるようにIR)’ 
54:され、且つ上記リテーナ27.28および口11
甜、仕切板22の外径は固定板3の四部6の内イナより
も小さく、また内径は可動体7の凸vA(8のhL花r
hもす爽(股♀されでいる、したかって、このころがシ
軸受L]が装置内に組込まれた状態で、各リテーナ27
.28および仕切板22は、それぞれ可動体7および固
定板3に対して移動可能な状態となっている。
このような構成であると、第1の円柱形ころ23.24
の作用によって、可動体7と仕切板。
22およびリテーナ27とは、第4図中実線矢印方向の
相対移動が可能となり、また、第2の円柱形ころ25.
26の作用によって、仕切板たがって、これら第1およ
び第2の円柱形ころ23〜26のこる作用が相俟って、
結局、可動体7は回転体の軸心線と直交する任意の方向
への移動が可能となる。
そして、この場合には、可動体7、仕切板22、固定板
3と各ころ23〜26との接触は、全て線接触となるた
め、従来の球状のころを用いたころが9軸受に較べて、
上記接触部でのヘルツ応力が大幅に緩和されることにな
る。したかって、前述した効果を得ることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
たとえば前記第1および第2の円柱形ころの数、位置や
リテーナの形状等は種マ変更して実施できる。また、可
動体を定位置に自動後締させる手段はバネに限られるも
のではなく、たとえば永久磁石相互の磁気的吸引力を利
用したものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は液膜の剪断を利用した従来の回転体用制振装置
庁の縦断面図、第2図は同装置におけるころがり11+
受を示す斜視図、第3図は本発明の一実施例に係る回転
体用制振装置の縦断面図、gt!4図は同装置のころが
り軸受を示す斜視図である。 1・・・油槽、3・・・固定相、4・・・ペース面、5
゜6・・・凹部、7・・・可動体、8・・・凸部、9・
・・下部軸、10・・・スラスト軸受、11.21・・
・ころがシ軸受、12・・・球体、13.27.28・
・・リテーナ、14.29.30・・・孔、15・・・
バネ、22・・・仕切板、23.24・・・第1の円柱
形ころ、25゜26・・・第2の円柱形ころ、P・・・
潤滑油、Q・・・微少間隙。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 連給1図 第2図 第 31g

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 潤滑油を収容した油槽と、この油槽内に静止状態に設け
    られたペースと、このペース上に上記潤滑油中に没する
    関係に配置されるとともに竪形回転体支持用のスラスト
    軸受を支持した可動体と、この可動体と前記油槽内の静
    止部との間に設けられ上記可動体を前記回転体の軸心線
    と11交する方向に移動自在に、かつ上記可動体と前記
    ペースとの間に水平方向だけに延びる油膜を形成させ得
    る微少間隙を保って支持するスラストころが夛聡受と、
    前記可動体を常に定位置に自動後締させる手段とを備え
    た回転体用制振装置において、前記スラストころがシ榴
    1受は、前記可動体と前記静止部との間に移動自在に設
    けられた仕切部材と、この仕切部材と前記可動体との間
    にこれら仕切部材および可動体に周面が接触し且つ各軸
    心線が全て同一の方向となる本うに転勤自在に配置され
    た第1の円柱形ころ群と、前記仕切部材と前記静止部と
    の間にこれら仕切部材および静止部に周面が接触し且つ
    各軸心線が全て上記第1の円柱形ころ群の軸心線に対し
    て直交する方向となるように転動自在に配置された第2
    の円柱形ころ群とを具備したものにあることを特徴とす
    る回転体用制振装置。
JP23189783A 1983-12-08 1983-12-08 回転体用制振装置 Pending JPS60125435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23189783A JPS60125435A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 回転体用制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23189783A JPS60125435A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 回転体用制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60125435A true JPS60125435A (ja) 1985-07-04

Family

ID=16930749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23189783A Pending JPS60125435A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 回転体用制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200598A (ja) * 1993-12-02 1994-07-19 Nippon Light Metal Co Ltd ドーム状屋根構築物における雨水の排水構造
JP2000240722A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Maeda Corp 免震装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200598A (ja) * 1993-12-02 1994-07-19 Nippon Light Metal Co Ltd ドーム状屋根構築物における雨水の排水構造
JP2000240722A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Maeda Corp 免震装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62110017A (ja) 円錐ころ軸受における円錐ころの傾斜制御装置
JPH04181018A (ja) 軸受およびヘッド位置決め装置
JPS60125435A (ja) 回転体用制振装置
US3832023A (en) Ball-bearing retainers
CN114076147A (zh) 轴承,进动轴承及进动轴承陀螺,以及利用进动轴承陀螺的陀螺进动式主动稳定装置
JPH0941712A (ja) 免震装置
US3537765A (en) Rotary supports and associated vibration dampers for fast spinning bodies of revolution
JPH034145Y2 (ja)
JPS6091014A (ja) 回転体用制振装置
JPH0113864Y2 (ja)
JPS61294216A (ja) 高速回転体用軸受
JPS6091013A (ja) 回転体用制振装置
JPS6230567A (ja) 回転体用制振装置
JPH09158951A (ja) 転がり軸受用冠形保持器
JPS6165907A (ja) 回転体用制振装置
JPS61144424A (ja) 回転体用制振装置
JPS60151416A (ja) 回転体用制振装置
JPS60222612A (ja) 回転体用制振装置
JPS60222614A (ja) 回転体用制振装置
CN220791978U (zh) 一种调速器推盘
JPS60196426A (ja) 回転体用制振装置
JPS6053241A (ja) 回転体用制振装置
JPS6230566A (ja) 回転体用制振装置
CN219987584U (zh) 一种基于球铰铰链和片簧型铰链相结合的位移台
JPH022995Y2 (ja)