JPH034145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034145Y2
JPH034145Y2 JP1982099717U JP9971782U JPH034145Y2 JP H034145 Y2 JPH034145 Y2 JP H034145Y2 JP 1982099717 U JP1982099717 U JP 1982099717U JP 9971782 U JP9971782 U JP 9971782U JP H034145 Y2 JPH034145 Y2 JP H034145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
rotor
thrust
pair
electric machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982099717U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593761U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982099717U priority Critical patent/JPS593761U/ja
Priority to US06/506,615 priority patent/US4542995A/en
Publication of JPS593761U publication Critical patent/JPS593761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034145Y2 publication Critical patent/JPH034145Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/08Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement primarily for axial load, e.g. for vertically-arranged shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/167Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using sliding-contact or spherical cap bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は回転電機に関し、特に回転子を支承
する推力軸受の支持構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。第1図に於て、1は回転電機の回転子、2
は回転子1に締付ボルト3により結合された支承
軸、4は内部に潤滑油(図示せず)が貯留された
軸受槽、5は推力軸受であり、いわゆるキングス
ベリ型と称するもので、油膜を介して支承軸2と
接する扇形状のパツドが円周上に必要個数配設さ
れている。6は台盤、7は支持ボルトで、台盤6
に設けられたネジ穴に取付られ、先端は軸受槽4
の外部よりネジ調整できるように軸受槽4を貫通
している。8はキヤツプで、支持ボルト7が軸受
槽4を貫通している穴より漏れた潤滑油を受ける
役目をする。9は取付ボルト、10は支持台であ
る。
次に支持作用について説明する。回転子1の重
量即ち推力は支承軸2を通じて各推力軸受5に伝
えられ、支持ボルト7で支持することになる。さ
らに、軸受槽4を介して支持台10にその推力が
加わるようになつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来の装置は以上のように構成されているの
で、必要個数配設した推力軸受5に加わる推力を
均等にするために、組立の際、支持ボルト7を何
回も調整しなければならない。また、軸受槽4を
支持ボルト7が貫通するため、軸受槽4内の潤滑
油が槽外に漏れるのでキヤツプ8を設ける必要が
あり、構造が複雑になると共にキヤツプ8の締付
面より時折潤滑油が漏れる等の問題点があつた。
この考案は上記のような課題を解決するために
なされたものであり、各推力軸受に加わる回転子
の推力が自在に均等化される回転電機を得ること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案に係る回転電機は、各推力軸受の下方
側に、上下に分割され且つ互いに相対向する面に
ばね機能を持たすように一部間隙が形成された一
対の支持部材を配置し、これら一対の支持部材を
台盤で保持したものである。
〔作用〕
この考案における回転電機は、各推力軸受の下
方側に配置したばね機能を持つ一対の支持部材に
より、各推力軸受に加わる回転子の推力が均等化
される。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を第2図〜第4図に
基づいて説明する。これら各図に於て、1は回転
電機の回転子、2は回転子1に締付ボルト3によ
り結合された支承軸、4は内部に潤滑油(図示せ
ず)が貯留された軸受槽、6は支承軸2の軸端面
の下方側に浮く数個配置された回転子1を支承す
る推力軸受であり、油膜を介して支承軸2と接す
る扇形状のパツドが円周上に必要個数配設されて
いる。10は軸受槽4の下部に位置し、回転子1
の重量即ち推力を支承軸2、推力軸受5、軸受槽
4を通じて受ける支持台、11は各推力軸受5の
下方側に配置され、上下に分割されて当接し且つ
互いに相対向して当接する面にばね機能を持たす
ように一部間隙11aが形成され、各推力軸受5
をそれぞれ支持する一対の支持部材であり、これ
ら各一対の支持部材11は軸受槽4の内側底面に
固着された例えば環状の台盤12に設けられた穴
12aに挿設されて保持され各推力軸受5をそれ
ぞれ支持する。一対の支持部材11は例えば第4
図に示すように円錐状に形成され、重ね合わせて
一対となり互いに相対向して当接する面に形成し
た間隙11aにより所要のバネタワミを有してい
る。また、各々一対となつた支持部材11は精密
に作つてあり、重ね合わせた高さ寸法はほぼ揃つ
ている。
次に支持作用について説明する。回転子1の重
量即ち推力は支承軸2を通じて円周上の各推力軸
受5に伝わり、それら各推力軸受5の下方側に配
置したばね機能を持つ一対の支持部材11によ
り、各推力軸受5に加わる回転子1の推力が均等
に支持される。さらに、軸受槽4を介して支持台
10にその推力が加わるようになつている。ま
た、一対の支持部材11のバネタワミは充分なも
のにしてあるため、各一対の支持部材11に少し
くらいの高さの不揃いが生じて組立られても、バ
ネタワミ効果によつて各推力軸受5に加わる推力
はほぼ同等となる。以上のように従来のものと比
べ、組立の際の支持ボルト7による調整作業が皆
無となり組立作業の効率向上を図ることができる
と共に軸受槽4を貫通する構造ではないので極め
て簡単な構造とすることができる。さらに、軸受
槽4からの潤滑油の漏れもなくなる。
尚、上記実施例では一対の支持部材11が円錐
状に形成された場合について述べたが、第5図に
示すように一対の支持部材11を台錘形状として
よく上記実施例と同様の効果を奏する。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば、各推力軸受
の下方側に、上下に分割され且つ互いに相対向す
る面にばね機能を持たすように一部間隙が形成さ
れた一対の支持部材を配置し、これら一対の支持
部材を台盤で保持して各推力軸受を支持するよう
にしたことにより、各推力軸受に加わる回転子の
推力が均等化され組立容易な回転電機が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転電機を示す断面側面図、第
2図はこの考案の一実施例による回転電機を示す
断面側面図、第3図はこの考案における台盤を示
す要部斜視図、第4図はこの考案における一対の
支持部材を示す斜視図、第5図はこの考案の他の
実施例による回転電機における一対の支持部材を
示す斜視図である。 図において、1は回転子、2は支承軸、5は推
力軸受、11は一対の支持部材、12は台盤であ
る。尚、図中、同一符号は同一又は相当部分を示
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 回転子1と、この回転子1に結合された支承
    軸2と、この支承軸2の軸端面の下方側に複数
    個配置された上記回転子1を支承する推力軸受
    5と、これら各推力軸受5の下方側に配置さ
    れ、上下に分割され且つ互いに相対向する面に
    ばね機能を持たすように一部間隙11aが形成
    された上記推力軸受5を支持する一対の支持部
    材11と、これら各一対の支持部材11を保持
    する台盤12とを備えたことを特徴とする回転
    電機。 (2) 支持部材は円錐状に形成されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    回転電機。 (3) 支持部材11は台盤12に形成された穴12
    aに挿設されて保持されたことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の回転電機。
JP1982099717U 1982-06-29 1982-06-29 回転電機 Granted JPS593761U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982099717U JPS593761U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 回転電機
US06/506,615 US4542995A (en) 1982-06-29 1983-06-22 Thrust bearing supporting device for an electric rotary machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982099717U JPS593761U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593761U JPS593761U (ja) 1984-01-11
JPH034145Y2 true JPH034145Y2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=14254821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982099717U Granted JPS593761U (ja) 1982-06-29 1982-06-29 回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4542995A (ja)
JP (1) JPS593761U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102237A (en) * 1976-05-29 1992-04-07 Ide Russell D Self positioning beam mounted bearing and bearing and shaft assembly including the same
DK304285D0 (da) * 1985-07-03 1985-07-03 Atlas Ingeniorforretningen Lejekonstruktion og fartoej med en saadan lejekonstruktion
DE3709840C1 (de) * 1987-03-25 1988-09-29 Eastman Christensen Co Meisseldirektantrieb fuer Tiefbohrwerkzeuge
DE102014217221A1 (de) * 2014-08-28 2016-03-03 Skf Blohm + Voss Industries Gmbh Axiallager und Halterung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA695080A (en) * 1964-09-29 R. W. Block John Pad-type thrust bearings
GB332826A (en) * 1929-05-04 1930-07-31 Bbc Brown Boveri & Cie Improvements in vertical thrust bearings
US2778696A (en) * 1955-01-12 1957-01-22 Ralph D Lease Thrust bearing structure
US3550973A (en) * 1969-03-17 1970-12-29 Hitachi Ltd Thrust bearing assembly
US3764187A (en) * 1972-06-21 1973-10-09 Westinghouse Electric Corp Thrust bearing assembly
JPS5257453A (en) * 1975-11-07 1977-05-11 Hitachi Ltd Elastic supporting equipment of a thrust bearing
JPS5343156A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Hitachi Ltd Thrust bearing device
JPS55166143A (en) * 1979-06-11 1980-12-25 Tokyo Shibaura Electric Co Device for monitoring breathing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593761U (ja) 1984-01-11
US4542995A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706143A (en) Rotary head cylinder device with fluid bearing
JP2739111B2 (ja) 回転電気機械
JPH0226215Y2 (ja)
CA1279085C (en) Thrust bearing underspring
US4871267A (en) Foil thrust bearing
KR950703704A (ko) 가변특성의 드러스트 베어링(variable characteristic thrust bearing)
JP3994323B2 (ja) 垂直回転軸用重力負荷低減装置
US5895202A (en) Molecular drag pump
JPH034145Y2 (ja)
US4502795A (en) Foil bearing alignment
US3803434A (en) Radial supporting member for a bearing assembly of a vertical type dynamo electric machine
CN114517808A (zh) 用于储能设备的径轴向一体式磁轴承和储能设备
JPH0135557Y2 (ja)
US4555187A (en) Foil bearing alignment
KR100322991B1 (ko) 쓰러스트 동압 베어링을 포함하는 축수 구조 및 이를 사용하는스핀들 모터
KR100318524B1 (ko) 쓰러스트 동압 베어링을 사용한 축수 구조 및 이를 사용한 스핀들 모터
JP3884599B2 (ja) モータ
JPH0723612Y2 (ja) 分割型軸受
JPH053773Y2 (ja)
JPS6212093Y2 (ja)
JPH0682432U (ja) スラスト軸受
JPS58174716A (ja) 回転電機の軸受装置
US2721774A (en) Thrust bearing structure
KR20060124969A (ko) 저널베어링 간극이 다른 유체동압베어링모터
JPS61112545A (ja) 電動機