JPS6053241A - 回転体用制振装置 - Google Patents

回転体用制振装置

Info

Publication number
JPS6053241A
JPS6053241A JP15930583A JP15930583A JPS6053241A JP S6053241 A JPS6053241 A JP S6053241A JP 15930583 A JP15930583 A JP 15930583A JP 15930583 A JP15930583 A JP 15930583A JP S6053241 A JPS6053241 A JP S6053241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
movable body
vibration damping
spacer
damping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15930583A
Other languages
English (en)
Inventor
Rinzo Futami
二見 林造
Takateru Aoki
青木 高照
Keizo Akiba
秋庭 慶三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15930583A priority Critical patent/JPS6053241A/ja
Publication of JPS6053241A publication Critical patent/JPS6053241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0235Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means where a rotating member is in contact with fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、主として竪形回転体に用いられる制振装置の
改良に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
竪形回転体の振動を抑制する制振装置としては、従来、
種々のものが考えらhているが、そのなかで液膜の剪断
抵抗をダンピング力とじて利用したものがある。この液
膜剪断形の制振装置は、液膜が強制的に剪断されるとき
の反力でグンビング作用を行なわせるようにしたもので
、応答性に勝れている特徴を右している。
ところで、このJ:うな従来の回転体用制振装置は、一
般に第1図に示すように構成されている。
すなわち、図中1は上面を解放し、内部に測滑油Pを収
容してなる油槽であり、この油槽1の底壁内面で周縁部
に位置する部分2はベースを兼用し得るように高精度な
平坦に形成されている。そして、油槽1の底壁内面で中
央部には凹部3が形成されている。
しかして、前記油槽1内には、この油槽1の底壁内面に
対向して可動体4が配置されている。この可動体4は、
全体的に円板状に形成され、その下面中央には前記四部
3内に進入する凸部5が形成されており、その上面中央
部には図示しない竪形回転体の下部軸6を支持するスラ
スト軸受7が固定されている。そして、上記可動体4と
凹部3の底部内面との間には、上記可動体4と部分2と
の間に微少間隙Qを設けた状態で上記可動体4に加わる
スラスト荷重を支持するとともに上記可動体4を軸心線
と直交する方向に移動自在に支持するスラストころがり
軸受1が設けられている。上記ころがり軸受車−は、可
動体4の下面に固定された環状の第一のスペーサ9と、
凹部3の底部内面に固定された環状の第二のスペーサ1
0と、これら第一、第二のスペー1ノ9.10間に介在
した複数の球体11と、これら球体11の周方向の相対
的な位置関係を常に一定に保つリテーナ12とで構成さ
れている。上記リテーナ12は、環状板に前記球体11
が嵌入する孔を設(プて構成され、球体11の転がりに
伴って第二のスペーサ1oの上面を1習動するJ:うに
配置されている。一方、可動体4の凸部5と凹部3の内
面どの間には、可動体4を常に定位置に自動復帰させる
手段、たとえばバネ13が張設されている。
しかして、この装置は、次のようにして制振機能を発揮
している。すt【わち、竪形回転体が危険速度を通過し
J:うとしたり、竪形回転体に振れ回り力が発生したす
ると、下部軸6の振動が大きくなり、この結果、可動体
4も水平方向に振動しようとする。この場合、微少間隙
Q内には油膜が形成されているので、上記のように可動
体4が振動すると、上記油膜が剪断され、この剪断時の
エネルギー消費によって振動エネルギを吸収して制振機
能を発揮するようにしている。なお、このとき、バネ1
3は、可動体4の回転を防止するとともに可動体4に心
力を付与する。
しかしながら、上記のように構成された、従来の制振装
置にあっては、次のような問題があった。
すなわち、スラストころがり軸受車−の一部を構成して
いるリテーナ12は、第二のスペーサ10の上面を摺動
するように設けられているが、このリテーナ12が第二
のスペーサ10の上面や、凸部5の外側面や、あるいは
四部3の内側面に密着し易く、このように密着した場合
に、球体11の動きが拘束されて回転体に振れ回り力が
発生し、制振装置としての信頼性に欠ける問題があった
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、スラストころがり軸受の一部を
構成しているリテーナが他の要素に密着して球体を拘束
する現象の発生を防止でき、もって信頼性の向上化を計
れる回転体用制振装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
5一 本発明に係る回転体用制振装置は、スラストころがり軸
受の一部を構成しているリテーナに特徴を有している。
すなわち、本発明装置に組込まれたリテーナは、その下
面、外側面および内側面の少なくとも一面に接触摩擦抵
抗減少手段が設けられている。上記手段は、具体的には
、前記面に形成された凹凸あるいは前記面をテーパ状に
形成することによって実現されている。
〔発明の効果〕
上記構成であると、たとえばリテーナの下面と、このリ
テーナを支持する下部スペーサとの間の接触面積を従来
装置に比べて大幅に少なくできる。
したがって、リテーナと下部スペーサとが密着する現象
の発生を防止することができる。同様に、リテーナの外
側面おJ:び内側面にも上記手段を設けることによって
一層確実に密着現象の発生を防止することができ、信頼
性の高い装置を提供できる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照しながら説明6− する。
第2図は本発明の一実施例に係る制振装置の要部、つま
り、スラストころがり軸受の部分だけを取出して示すも
ので、第1図と同一部分は同一符号で示しである。この
実施例は、本発明の適用によって、スラストころがり軸
受の一部を構成しているリテーナの下面が、この下面の
直下に位置している第二のスペーサに密接するのを防止
できるようにした例である。
すなわち、同図において、3は第1図において説明した
油槽1の底壁内面に形成された凹部であり、4は可動体
である。そして、凹部3の底部内面と可動体4の下面と
の間にスラストころがり軸受11が設けられている。上
記ころがり軸受L1は、可動体4の下面に固定された環
状の第一のスペーサ22と、上記底部内面に固定された
環状の第二のスペーサ23と、これら第一、第二のスペ
ーサ22.23間に介挿された複数、たとえば3個の球
体24と、上記第二のスペーサ23の上面で移動自在に
支持されるとともに上記球体24の周方向の相対位置を
常に一定化させるリテーナ25とで構成されている。そ
して、上記リテーナ25は、第3図に示すように、環状
板26と、この環状板26に周方向に等配して設りられ
上記球体24を嵌合保持する31Ilの孔27と、上記
環状板26の上記孔と孔どの間に位置する部分28を凹
没させることによって上記第二のスペーサ23側へ局部
的に突出させた3個の凸部29とで構成されている。
このような構成であると、リテーナ25は、第二のスペ
ーサ23の上面に対して凸部29の頂部だけが接触して
いることになる。つまり、非常に僅かの接触面積で接触
していることになる。このため、第二のスベー4ノ23
に対する接触摩擦抵抗が十分小さく、球体24を介して
僅かの力が与えられただけでも、このリテーナ25を摺
動させることができる。したがって、簡単な構成である
にも拘らず、従来装置のようにリテーナが第二のスペー
サに密接し、これが原因して振れ回り力が発生するよう
なことはなく、結局、装置としての信頼性を大幅に向上
させることができる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
なく種々の変形例も含むものである。すなわち、上述し
た実施例ではリテーナを構成する環状板の一部を凹没さ
せることによって凸部29を構成しているが、たとえば
、第4図に示すように環状板26aの一方の面に突起3
oを複数有したリテーナ25aを用い、上記突起3o側
を第二のスペーサ23側に位置させて装着してもよい。
また、第5図に示すように環状板26bの複数箇所にネ
ジ31を装着し、このネジ31で前記突起30と同一の
機能を行なわせるようにしたリテーナ25bを用いるよ
うにしてもよい。さらに、第6図に示すように環状板2
6cの一方の面をローレット加工面32としたリテーナ
25cを用い、上記加工面32を第二のスペーサ側に位
置させて装着してもよい。第7図は、このリテーナ25
cの下面を示している。なお、ローレット加工の代わり
にサンドブラスト加工を施してもよい。さらに、第8図
から第1o図に示すように第二のスペ9− 一す側に位置する面をテーバ而33.34.35として
上記スペーサに接触する面積を少なくできるようにした
リテーナ25d、25e、25fを用いるようにしても
J:い。また、上述した8例は、リテーナと、このリテ
ーナの直下に位置する第二のスペーサとの間の接触面積
を少なくするようにしているが、制振装置の構造によっ
ては、リテーナの外側面と第1図に示した四部3の内側
面との間およびリテーナの内側面と凸部5の外側面との
間の接触面積を減少させることができるようにしたリテ
ーナを用いるようにしてもよい。第11図および第12
図は、このようにしたリテーナの例を示すものである。
すなわち、この例におけるリテーナ25(11は環状板
26gの外側面および内側面の複数箇所に突起36a、
36bを設けたものとなっている。このような構成であ
ると、突起36a、36bの存在によってリテーナ25
oの外側面および内側面が四部3の内側面や凸部5の外
側面に密接するのを防出することができ、上記密接によ
って起こる前述1)だ不具合の発生を防止す10− ることができる。なお、上記突起は、環状板26qの外
周面および内周面の一部もしくは全周にわたって突出し
たツバ状のものでもよい。また、上述した各個において
は、リテーナの下面と第二のスペーサとの間の接触面積
、リテーナの外側面および内側面と凹部3の内側面およ
び凸部5の外側面との間の接触面積のいずれか一方の接
触面積を減少させるようにしているが、両方の接触面積
を減少させるようにしてもよい。第13図および第14
図は、両方の接触面積を同時に減少させることができる
ようにしたリテーナ25hおよび251を示すものであ
る。すなわち、これらの例においては、環状板26hお
よび26+の外側面および内側面をそれぞれテーパ面3
7a、37bおよび38a138bに形成したものとな
っている。
したがって、前述した両方の接触面積を同時に減少させ
ることができる。また、可動体を定位置に自動復帰させ
る手段はバネに限られるものではなく、たとえば永久磁
石相互の磁気的吸引力を利用したものでもよい。
11−
【図面の簡単な説明】
第1図は液膜の剪断を利用した従来の回転体用制振装置
の縦断面図、第2図は本発明の一実施例に係る回転体用
制振装置における要部だけを取出して示す縦面図、第3
図は同要部に組込まれたリテーナの平面図、第4図およ
び第5図はそれぞれ異なる変形例に係るリテーナの局部
的縦断面図、第6図は別の変形例に係るリテーナの局部
的縦断面図、第7図は同リテーナの下面図、第8図から
第10図はさらに別の変形例に係るリテーナの縦断面図
、第11図は別の変形例に係るリテーナの平面図、第1
2図は第11図におけるA−A線切断矢視図、第13図
および第14図はさらに別の変形例に係るリテーナをそ
れぞれ示す縦断面図である。 1・・・油槽、2・・・ベースとなる部分、3・・・凹
部、4・・・可動体、5・・・凸部、6・・・下部軸、
7・・・スラスト軸受、8−121・・・スラストころ
がり軸受、9.22・・・第一のスペーサ、10.23
・・・第二のスペーサ、11.24・・・球体、12.
25.25a112− 25b、25c、25d、25e、25f、25q、2
5h、251・・・リテーナ、P・・・潤滑油、Q・・
・微少間隙。 出願人代理人 、弁理士 鈴江武彦 13− 第1図 第4図 25a 0 第5図 第6図 田 第7図 第8図 第9図 4 第10図 第11 fl

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)8’、!lW1油を収容した油槽と、この油槽内
    に静止状態に設けられたベースと、このベース上に上記
    lll!l滑油中に没する関係に配置されるとともに竪
    形回転体支持用のスラスi・軸受を支持した可動体と、
    この可動体と前記油槽内の静止部との間に設けられ上記
    可動体を前記回転体の軸心線と直交する方向に移動自在
    に、かつ上記可動体と前記ベースとの罰に水平方向だけ
    に延びる油膜を形成させ得る微少間隙を保って支持する
    スラストころがり軸受と、前記可動体を常に定位置に自
    動復帰させる手段とを備えた回転体用制振装置において
    、前記スラストころがり軸受のリテーナは、その下面、
    外側面および内側面の少なくとも一面に接触摩擦抵抗減
    少手段が施されたものであることを特徴とする回転体用
    制振装置。
  2. (2)前記接触摩擦抵抗減少手段は、前記面に形成され
    た凹凸であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の回転体用制振装置。
  3. (3)前記接触I&!擦抵抗抵抗減少手段前記面をテー
    パ状に形成したものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の回転体用制振装置。
JP15930583A 1983-08-31 1983-08-31 回転体用制振装置 Pending JPS6053241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15930583A JPS6053241A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 回転体用制振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15930583A JPS6053241A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 回転体用制振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6053241A true JPS6053241A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15690894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15930583A Pending JPS6053241A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 回転体用制振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6053241A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053241A (ja) 回転体用制振装置
JP2001241448A (ja) 玉軸受用保持器及び玉軸受
US4161237A (en) Vibration absorber for rotating body
JPS60237218A (ja) 回転体用制振装置
US5379169A (en) Magnetic disk drive spindle motor having plates to shield the motor enclosed space from the oustside
JPS6165907A (ja) 回転体用制振装置
JPH10219842A (ja) 構造物の免震装置
JPS6091014A (ja) 回転体用制振装置
JPS61130642A (ja) 回転体用制振装置
JPH08284960A (ja) スラスト玉軸受
JPS60222612A (ja) 回転体用制振装置
JPS60196426A (ja) 回転体用制振装置
JPS6091015A (ja) 回転体用制振装置
JPS60222614A (ja) 回転体用制振装置
JPS60125435A (ja) 回転体用制振装置
JPS61130613A (ja) 回転体用制振装置
JPH10306823A (ja) 永久磁石およびこの永久磁石を使用した磁気浮上支持構造
JPS61109935A (ja) 回転体用制振装置
JPS6230567A (ja) 回転体用制振装置
JPS5833409B2 (ja) テイルテイングパツドジヤ−ナル軸受
JPS6091017A (ja) 回転体用制振装置
JPS60151416A (ja) 回転体用制振装置
JPS60222616A (ja) 回転体用制振装置
JPH06150529A (ja) 磁気ディスク装置用スピンドルモータ
JP2001032880A (ja) ローラーを用いた免震・制振装置用支承部材