JPS61129251A - 揺動型鍛造機 - Google Patents

揺動型鍛造機

Info

Publication number
JPS61129251A
JPS61129251A JP60265174A JP26517485A JPS61129251A JP S61129251 A JPS61129251 A JP S61129251A JP 60265174 A JP60265174 A JP 60265174A JP 26517485 A JP26517485 A JP 26517485A JP S61129251 A JPS61129251 A JP S61129251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
ejector
punch
workpiece
forging machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60265174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102247B2 (ja
Inventor
アロイス・ベルネツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heinrich Schmid Maschinen und Werkzeugbau AG
Original Assignee
Heinrich Schmid Maschinen und Werkzeugbau AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heinrich Schmid Maschinen und Werkzeugbau AG filed Critical Heinrich Schmid Maschinen und Werkzeugbau AG
Publication of JPS61129251A publication Critical patent/JPS61129251A/ja
Publication of JPH06102247B2 publication Critical patent/JPH06102247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • B21K23/04Making other articles flanged articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/02Special design or construction
    • B21J9/025Special design or construction with rolling or wobbling dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J9/00Forging presses
    • B21J9/02Special design or construction
    • B21J9/04Piercing presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、機枠にて球状形皿に支持されたベル型取付
部に形成されてベル型取付部の上案内スピゴット上の揺
動運動を生じるべく係合する手段のある上型と、機枠に
支持されていて上下型間のむくの材料を変形するよう流
体ピストンプリン“ダ装置により上型に対して垂直方向
上方に変位可能な下型とを備え、仕上った被加工片のた
めの垂直方向に変位可能な放出器がピストンシリンダ装
置の圧力ピストンの中央に設けられ、ピストンシリンダ
装置の作用のもとに放出器がある揺動型鍛造機に関する
ものである。
従来の技術 変形力が被加工片全面に同時に作用する押出成形と比較
して、揺動型鍛造の場合に、力が周知の様に部分的面に
だけ作用し、これによって小さな摩擦だけが起り、材料
が大きな抵抗なく放射方向に流れることができる。この
ために、むくの材料は上型の円形揺動運動によって上型
と下型の間で変形され、変形力は被加工片の部分的面に
だけ集中される。変形は、抑圧部分が全被加工片面上を
動くことで作用される。
小さな接触面積と一層有効な摩擦状態にもとづき、揺動
型鍛造機の変形力は従って通常の押圧成形の場合よりも
実際に小さい。
これにもとづいて相当小さな機械で、小さな型負荷と少
ない騒音発生との利点がある。更に、形の十分大きな変
更は、全ての費用と設定時間とを通常の押出成形に必要
な多段型と比較して揺動型鍛造機により一作動工程にて
得ることができる。
これによって、揺動型鍛造は、(・ま自由になる上述の
種類の機能的に機械加工できる範囲に、このために必要
な技術が精密に仕上げるので特に十分に得られる。
しかし、実際の問題は、変形のときに被加工片の精密な
貫通孔の製造の可能性が解決されずに従来残っている。
この発明の目的は、被加工片、特に回転体においてボス
や同様なものをもったフランジにおけるように中央貫通
孔の製造は再仕上操作が省略できるような精度を変形工
程によって許される上述の種類の揺動型鍛造機を提供す
ることにある。
この様な目的は、この発明に従って、下型を貫通する放
出器が被加工片を貫通するよう上型の中央に固着して設
けられたカッタと作用する放出器に対して垂直方向に変
位可能にポンチを支持し、放出ピストンの工程の加えら
れた運動の作用と、下型を支持するピストンの工程運動
と、上型の揺動運動とのもとにカッタ内に過剰材料を推
l〜出すことを実現する。
試験は、直径匠回転に関する孔の高い精度がこの様な手
段にて且つ仕上工程なしで到達でき、これに加えて材料
の集中力旬皮加工片の従来常に軟い芯部分に達成でき、
被加工片の形成された縁部分の近くにあって、微細仕上
の非常な強度の孔の壁ができることを示している。
この発明の一層の発展においては、カッタに推し戻され
る過剰材料のための垂直方向に変位可能な放出器がベル
型取付部の中央に設けられていてピストンシリンダ装置
の作用下にあるよう意図されている。
成形工程中の機械の適切な制御と、被加工物および過剰
材料の確実な除去のために、ピストンシリンダ装置が下
型な支持すると共にピストンシリンダ装置が下型のポン
チに対して放出器を作動し且つピストンシリンダ装置が
上型の別の放出器を作動するときに流体制御装置に制御
可能に変化できるよう接続されるのが有利である。この
ために、ピストンシリンダ装置の繰返し作動による被加
工片の放出器として被加工片の放出の後にポンチが作動
するときに更に有利である。
更に、被加工片の孔の縁の角面を押圧する肩部をポンチ
が有するように発展できる。
揺動工程を始めるようできるむくの材料の適切な中心決
めをなすために、成形工程の初めに中心決め装置として
ポンチが効果的である別の発展が更にある。
この発明の上述および他の特長は添付図面を参照して以
下に詳細に説明されよう。
実施例 第1図に変形工程の後の開放位置にて示される揺動型鍛
造機は上型5と下型7とを有し、上下両型5,7の間に
て被加工片20が上型5の円形揺動°運動によって変形
される。
このために、下型7は機枠12に対して流体ピストンシ
リンダ装置To、11により支持され、上型5に対して
上方に垂直方向に移動できろようになっている。下型は
、この場合は機枠12の環状肩部14’にしつかり載座
したカラー13によって上リム部分にシリンダ11が取
囲まれた流体圧力装置のピストン10の端面に交換可能
に挿入されている。
この構成によって、負荷のもとの機枠12の可能な変位
は、精度が従って常に維持されるピストン10の案内に
何の影響も持たない。
シリンダ11内のピストン10の行程は一方にてシリン
ダ11の上端前と協同するピストン10における環状肩
部101により下方に制限され、他方シリンダ11の下
端面と協同する係合部14によって上方に制限されてい
る。このために、ピストン−10は下スピゴット15が
シリンダ11の台部を通って水密状態に延びており、係
合ナツト14が軸方向に変位可能にスピゴット15にね
じ着されている。行程のための係合ナツト14の軸方向
の変位はピストン1oにて変化し、従ってこの場合の被
加工片高さの設定は電動または手動で作動されて係合ナ
ツト14の外周のウオーム歯車17と係合するスピンド
ルのウオーム16を介して行われる。
押圧用ピストン10にて垂直方向上方を向いて数千キロ
ニュートンにもなる押圧力の発生のために、ピストンシ
リンダ押圧装置のピストン11のシリンダ室111は圧
力管11′により流体装置18に接続される。流体装置
18は加圧力を発生するための調節可能な高圧の軸ピス
トンポンプと、図示しない圧力ピストンの迅速設定のた
めの低圧および高圧ポンプ装置とから好適に成っている
第1図に示される様に、押圧用ピストン10の中央には
下型7の製造の後に被加工片20を押圧するに適した垂
直方向に移動可能な放出器19が設けられている。この
ために、下部の放出器19はピストン21を形成してお
り、円筒状の室22が抑圧用ピストン10に形成されて
いて適宜な圧力導管22jを介して流体装置18に接続
されている。
更に、押土用ピストン10の上端面には垂直方向上方に
突出する複数個の案内ピン6があって、抑圧用ピストン
100行程作動の際に機械の上部1の下端面の対応する
孔61  内に案内ビン6が入り、上部1は機枠12に
しつかり連結されており、従って上下型5,7の適切な
合致を確実にする。
揺動鍛造機のこの上部1にはベル型取付部4があって上
型5を取換可能に支持しており、球状形部3のベル型取
付部4の対応する移動を介して先に述べた円形揺動運動
が上型5に附与できるような具合に球状形部4に支持さ
れている。
このために、機械の上部1の自由空間2内の揺動運動を
実施できる案内スピゴット40はベル型取付部4から垂
直に上方に且つ中央に突出して(・る。上述の揺動運動
の発生のために、案内スピゴット40の自由端は適宜に
自己整列したローラ軸受装置41を介して、機械の上部
にて軸受45により回転支持された第2の偏心スリーブ
46の軸受装置44によって回転案内される第1の偏心
スリーブ42内に係合している。
初めに述べた具合に両偏心スリーブ42゜43を駆動で
きるために、電動機と歯車装置が詳しく示されない同軸
の1駆動軸46.47と歯車リム48.49によって両
偏心スリーブ42゜46は駆動連結状態にある。
これまで揺動型鍛造機の構成と作用は周知の様に予測で
きるので、一層の説明は冗長である。
同えばボスとフランジをもった回転体の様なむくのもの
を形成する際に中心孔まわりに直ちにもってくることが
できるために、第3,4図に更に詳しく示される様に下
型7を貫通するポンチ29、や放出器19をフランジに
加えるようこの発明に従って意図される。このポンチ2
9は上型5の中央に固着されたカッタ34と協同し、被
加工片20を貫通!−でこれにより生じた過剰の材料3
5を、放出ピスト/21の行程の課せられた運動のもと
にカッタ64に押出すようなり、ピストン10の行程の
運動は下型7と上型5の揺動とを支承する。
この様な処理は第4図の図示から一層明らかになろう。
先ず、第1の場所にて、被加工片のむくの材料20′1
は上型5と下型7との間に挿入され、これによ・つてポ
ンチ29はむくの材料20 II  のための下型7の
軸受面とはソ同じ高さにたり、被加工片のための中心決
め装置として作用する。このために、むくの材料20′
1は、ポンチ29の上側の中・L・点29’が突入する
中央ポンチマークを有することができる。次いで、上型
5の揺動と下型7の変位のもとに変形工程が垂直方向上
方に始まり、これによって被加工片のむくの材料が型内
に流れ込み、最初のむくの材料は抵抗なく下方の通路を
与える。終りの形の被加工片2G’  の完了の直前の
適切なときに、ポンチ29は上方に押され、上型5の揺
動のもとVC被加工片のむくの材料を介して切断し、過
度の材料65をカッタ64内に推す。これは、はy仕上
った被加工片の縁部およびフランジ部が既に大きく圧縮
されて軟かい中子材料だけが押出されてカッタ64内に
流れて被加工片の孔の最終仕上された壁かつ(られるの
で、困難なくできる。被加工片20’  がポンチ29
によって完全に押出されてポンチ29がカッタ34内に
幾分大ることができるときに方法が完了する。
被加工片20’  の孔を面取りできるために、ボッチ
29は被加工片の孔の縁部に面を押圧すべく肩部60に
くる。幾らかの材料が案内孔19とポンチ29の間の環
状間隙内に流れるので、この材料はこの部分の被加工片
材料の集中に導く面上に押圧するときに推し戻される。
終了後に型の外に被加工片をいまもってくるために、ピ
ストンシリンダ装置1;M、22の繰返作動によって被
加工片を放出した後にポンチ29は放出器として作用す
る。
第3図はまた、カッタ34内に過剰材料35を推すため
の垂直方向に移動可能な放出器61がベル型取付部4内
に中央に設けられているものを示す。この放出器61は
ピストンシリンダ装置32.33の作用のもとに起立し
、これにより関連した圧力室33は適宜な圧力管路33
’によって扉体装置18に同様に接続される。変杉工哩
の初y)に、放出器31の上側は第1の場所にてカッタ
34の面側と同じ高さにできる。
上述のことから、揺動鍛造機が成形工程の際に被加工片
の孔内に挿入するようでき、これによってポンチの適宜
な展開を介して影響されるので、微細仕上げと強さと共
に正確な直径および精密な回転の孔の壁が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は揺動型鍛造機の全体の概略断面図、第2図は第
1図に従った揺動型鍛造機の■−n線に沿った平断面図
、第6図はこの発明に従った揺動型鍛造機の垂直断面部
分図、第4図は変形工程を示す上型と下型の部分断面拡
大図である。図中、 1:上部、2:自由空間、6;球状形部、4:ベル型取
付部、5:上型、6:案内ピン、7:下型、10:ピス
トン、11 ニジリンダ、12:機枠、13:カラー、
15:スビゴノト、16:スピンドル、17:ウオーム
歯車、19:放出器、20:被加工片、21:放出ピス
トン、29:ポンチ、3!I:圧力室、64:カッタ、
65:材料、40:案内スピゴット、42゜43:偏心
スリーブ、44:軸受装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機枠にて球状形皿に支持されたベル型取付部に形成
    されてベル型取付部の上案内スピゴツト上の揺動運動を
    生じるべく係合する手段のある上型と、機枠に支持され
    ていて上下型間のむくの材料を変形するよう流体ピスト
    ンシリンダ装置により上型に対して垂直方向上方に変位
    可能な下型とを備え、仕上つた被加工片のための垂直方
    向に変位可能な放出器がピストンシリンダ装置の圧力ピ
    ストンの中央に設けられ、ピストンシリンダ装置の作用
    のもとに放出器があつて、下型を貫通する放出器に対し
    て垂直方向に変位可能なポンチを放出器が支持し且つ被
    加工片を貫通するよう上型中央に固着されたカッタと相
    互に作用して放出器ピストンの行程の作用される運動の
    作用下にてカッタ内に生じた過剰材料を推し出し、ピス
    トンの行程の運動が下型と上型の揺動とを支持するよう
    になつた揺動型鍛造機。 2、カッタ内に過剰材料を推し戻すべく垂直方向に変位
    可能な別の放出器がベル型取付部中央に設けられ且つピ
    ストンシリンダ装置の作用のもとに起立する特許請求の
    範囲第1項記載の揺動型鍛造機。 3、ピストンシリンダ装置が下型を支持すると共にピス
    トンシリンダ装置が下型のポンチにに対して放出器を作
    動し且つ上型の別の放出器を作動するピストンシリンダ
    装置が流体制御装置に変化および制御可能に連結されて
    いる特許請求の範囲第1、2項記載の揺動型鍛造機。 4、ポンチは被加工片の孔の縁の面取り部を押圧する肩
    部を有している特許請求の範囲第1項記載の揺動型鍛造
    機。 5、ポンチは被加工片の放出の後にピストンシリンダ装
    置の繰返し作動により被加工物のための放出器として作
    用する特許請求の範囲第1項記載の揺動型鍛造機。 6、ポンチは鍛造工程の初めの中心決め装置として効果
    的である特許請求の範囲第1項記載の揺動型鍛造機。
JP60265174A 1984-11-27 1985-11-27 揺動型鍛造機 Expired - Lifetime JPH06102247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5650/84A CH666857A5 (de) 1984-11-27 1984-11-27 Taumelpresse.
CH5650/84-9 1984-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129251A true JPS61129251A (ja) 1986-06-17
JPH06102247B2 JPH06102247B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=4297128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60265174A Expired - Lifetime JPH06102247B2 (ja) 1984-11-27 1985-11-27 揺動型鍛造機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4651548A (ja)
JP (1) JPH06102247B2 (ja)
CH (1) CH666857A5 (ja)
DE (1) DE3539418C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636551A1 (fr) * 1988-09-16 1990-03-23 Valeo Procede de fabrication par forgeage d'un moyeu monobloc, notamment pour vehicule automobile et moyeu obtenu par un tel procede
CH685105A5 (de) * 1991-07-22 1995-03-31 Colcon Anstalt Taumelpresse.
US5615569A (en) * 1991-07-22 1997-04-01 Colcon Anstalt Wobble press
US5737836A (en) * 1996-05-03 1998-04-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Method of making a splined turbine hub
ATE260722T1 (de) * 1997-12-07 2004-03-15 Feintool Int Holding Verfahren zum bearbeiten eines werkstückes und zugehörige vorrichtung
DE19801203B4 (de) * 1998-01-15 2007-09-06 Volkswagen Ag Vorrichtung zum Lochen fließender Ziehteile
DE10323173A1 (de) * 2003-05-22 2004-12-09 Ina-Schaeffler Kg Schaltbarer hydraulischer Tassenstößel
CN101209522A (zh) * 2006-12-29 2008-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 金属壳体的制造方法
CA2747897C (en) * 2011-08-03 2012-10-16 Fakieh Research & Development Center Using phase change expansion of a substance to perform work on a workpiece
WO2018012500A1 (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 日本精工株式会社 揺動鍛造装置の検査装置、検査用ツール、検査方法、軸受ユニットの製造装置、及び軸受ユニットの製造方法
CN106670369B (zh) * 2017-02-28 2018-11-27 中国第二重型机械集团德阳万航模锻有限责任公司 便于锻件顶出的镶芯模具
CN111451426B (zh) * 2020-04-09 2022-03-11 上海兰石重工机械有限公司 一种制坯液压机以及双冲头法兰制坯方法
RU200387U1 (ru) * 2020-06-01 2020-10-21 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ижевский государственный технический университет имени М.Т. Калашникова" Устройство для штамповки торцевой раскаткой
CN114178427A (zh) * 2021-12-17 2022-03-15 常州和仕达机械装备制造有限公司 环坯一次成型装置及工艺

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1003849A (en) * 1908-05-20 1911-09-19 William P Worth Machine for shaping metal plates.
GB1141957A (en) * 1966-05-05 1969-02-05 Rotary Profiles Jersey Ltd Rolling of cylindrical articles
FR2050483B1 (ja) * 1969-07-03 1974-12-20 Massey B Et S Ltd
SU721169A1 (ru) * 1975-06-19 1980-03-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Технологии Арматуростроения Способ получени отверстий в заготовках и одновременного образовани борта
CH662983A5 (de) * 1984-04-21 1987-11-13 Heinrich Schmid Maschinen Und Taumelpresse.

Also Published As

Publication number Publication date
US4651548A (en) 1987-03-24
DE3539418C2 (de) 1996-12-12
DE3539418A1 (de) 1986-05-28
JPH06102247B2 (ja) 1994-12-14
CH666857A5 (de) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129251A (ja) 揺動型鍛造機
DK154808B (da) Fremgangsmaade og apparat til dybtraekning af aluminiumbeholdere
KR102193597B1 (ko) 버를 가지는 압인되거나 정밀-블랭킹된 부품의 전단 에지의 형상화 장치 및 방법
JPH05195011A (ja) 螺旋形状の輪郭を有する工作物をプレス成形するモジュラー装置
JPH05146896A (ja) 粉末成形プレスの加圧制御方法
CN107186160A (zh) 新能源汽车空调压缩机静盘两步成形法
JPH0242035B2 (ja)
US3455138A (en) Methods and apparatus for removing burrs from sintered work pieces
JPS59206136A (ja) 回転鍛造による管材のフランジ加工方法
JPH11320021A (ja) 板金の厚肉化プレス工法
JPH05237584A (ja) 軸状部材の成形方法および装置
US2961744A (en) Method of making bearing rings
CN112170610B (zh) 一种充液成型模具及充液成型方法
US3563082A (en) Method for removing burrs from sintered work pieces
JP2917761B2 (ja) 粉末成形品の成形装置及びその成形方法
US4250731A (en) Method for producing trimming dies
JPH05245546A (ja) 液圧成形法による薄板金の成形方法
JP3764252B2 (ja) カップ成型方法並びに複動機械プレスに使用される工具装置
JPH07144247A (ja) 段付き部品の鍛造金型及び段付き部品の鍛造方法
WO2001083135B1 (en) Method and impact machine for forming a body
CN113385573B (zh) 一种高精度筒形件拉深成形模具及其应用
JPS5865522A (ja) 薄鋼板用の深絞り装置
CN213617900U (zh) 一种安全的橡胶多模具冲压装置
JP5250319B2 (ja) 成形体の成形方法
SU1407625A1 (ru) Штамп совмещенного действи