JPS61127045A - プロセツサ暴走防止装置 - Google Patents

プロセツサ暴走防止装置

Info

Publication number
JPS61127045A
JPS61127045A JP59250051A JP25005184A JPS61127045A JP S61127045 A JPS61127045 A JP S61127045A JP 59250051 A JP59250051 A JP 59250051A JP 25005184 A JP25005184 A JP 25005184A JP S61127045 A JPS61127045 A JP S61127045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
counter
software
cpu1
runaway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250051A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mori
義博 森
Mitsuharu Uchida
光治 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59250051A priority Critical patent/JPS61127045A/ja
Publication of JPS61127045A publication Critical patent/JPS61127045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/0757Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a time limit, i.e. time-out, e.g. watchdogs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はROMもしくはRAMに格納したソフトウェア
によって動作するプロセッサの暴走を防止する装置に関
するものである。
〔従来技術〕
従来この種の装置は特開昭55−57956.特開昭5
7−48143.50004,55432.特開昭59
−114652  に示されているようにアナログ回路
を用いたり、デジタル回路であっても比較回路を並列に
動作させるような複雑な回路によってプロセッサの暴走
を防止していた。
しかし、一般にアナログ回路は部品のはらつきの多さ、
温度特性の悪さ等によシ高精度の回路は難しく、また回
路を高精度化しようとすると回路の大規模化、高額化は
避けられなかったっこれに対してデジタル回路は容易に
回路の高精度化が図9うるが、従来あったソフトウェア
暴走防止装置は回路が複雑でアシ、デジタル回路のメリ
ツ)1−生かしていなかった。
〔発明の概要〕
本発明は上記のような従来おる装置の欠点を除去するた
めに・なされたもので、簡単な回路によシ確実にプロセ
ッサの暴走を防止することのできる装置を提供すること
を目的としている。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において破線内は一般的なマイクロプロセッサ周
辺回路である。すなわちソフトウェアはROM (71
化されCPU(11からプログラムカウンタによシ読み
出される。またC P U (11はソフトウェアのワ
ークエリアとしてRA M(8)、周辺回路への入出力
回路として入出力ボート+61?有している。
上記回路に対して、CPU(110基準クロック発振器
(2)からの出力を分周してCP U (11に対して
定時側シ込みを発生させる回路と、同じ発信器からの出
力をカウントし、カウントアツプするとノンマスカブル
インタラブド(NMI)t−発生させる回路を付加する
ことによシ、ソフトウェアの暴走を防止する。なおりウ
ンタ(4)のカウントアツプ周期は定時割り込み0周期
0数偵i定し′Cゝく・以下ソフトウェア暴走防止装置
の動作について説明する。ソフトウェアが暴走せず正常
動作全行なっている時は、第1図のカウンタ(3)によ
り発生した定時側シ込みの処理により、第2図のように
カウンタ(4)ハ入出力ポート(6)ヲ介して常時リセ
ットされているためノンマスカブルインタラブドは発生
しない。これに対して何らかの要因によシ。
ソフトウェアが暴走した場合は第3図のように定時割少
込み処理が行なわれず、したがってカウンタ(4)はリ
セットされなくなる。これによシ、カウンタ(4)は発
振器(2)の出力をカウントし続け、カウントアツプし
是時点でCPU(11に対してノンマスカブルインタラ
ブドを発生する。このインタラブトの発生によj7cP
U[11はソフトウェア、ハードウェアを初期化し、正
常動作に復帰する。
以上の動作によシ通常はソフトウェアの暴走を防止する
のに十分であるが9本実施例においては別の手段によっ
てもソフトウェアの暴走を防止している。すなわちカウ
ンタ(3)による定時側シ込みの処理において1割シ込
みが発生した時点でのプログラムアドレスを監視してお
9.このアドレスがプログラムエリア以外であった場合
は明らかにソフトウェアは暴走しているのであるから、
その時点でソフトウェア、ハードウェアを初期化し。
正常動作に復帰させる。
なお第2図および第3図において、p@は定時割り込み
処理を意味し1時刻TI 、T2 、・・・・・・・・
・ T7においてREsg’rとあるのはその時刻でカ
ウンタ(4)がリセットされ、これによシ割9込み処理
がされることを示す。C0欄はカウンタ(4)の状態を
示し9例えば時刻T1〜T2 1での間はカウンタによ
り計数されておシ、このこと全第2図、第3図において
C0UNTによシ示し、また第3図において5TOPは
カウント停止を示している。L欄は予め設定されたカウ
ントアツプ値を示し、C0■、欄はカウンタ(4)のカ
ウンタ値を示している。
なお、第3図のC9V、欄の下方の工はカウントアツプ
の初期化を示している。
上記実施例では2種の手段を用いてプロセッサでも暴走
を防止しうるものであって、電子装置の使用状況によっ
てはあえて併用する必要はない。
また上記実施例ではソフトウェアはROM化されている
ものについて説明を行なったが1本発明においてはソフ
トウェアがフロッピーディスク等の外部媒体からRAM
ヘロードされる電子装置においても全く同様の効果を有
する。第1図ではカウンタ(41のカウントアツプ出力
はCP U (11のNMIに接続されているが、これ
は第4図のようにリセット端子に接続してもよい。
第4図の場合は本発明は何らかの要因で記憶装置上のソ
フトウェアが破壊された場合に、一般的なカウンタの特
性からプロセッサを周期的に初期化し続けるため,プロ
セツサは常に初期状態にとどまり続けるという特徴を有
することになる。
′ 〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば一般的なプロセッサを使用
した装置にICを数個ぐモ;子普→追加するだけで、簡
単で確実にプロセッサの暴走を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略図、第2図は正常時のカ
ウンタの動作を示す図、第3図は異常時のカウンタの動
作金示す図、第4図は本発明の応用例を示す図である。 なお1図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 (1)・・・CPU、+21・・・CPUクロック発信
器、 +31−°。 定時割り込み発生用カウンタ、(4)・・・ソフトウェ
ア暴走防止装置用カウンタ、(5)・・・パワーオンリ
セット回路、(6)・・・入出力ポート、(71・・・
ROM、(8)・・・RM0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶装置に格納されたソフトウエアをプロセツサ
    が読み出して動作するプロセツサの暴走を防止するもの
    において,所定周期で信号を発生する発信器の出力をカ
    ウントし,ソフトウエアによりプロセツサから定期的に
    リセツトされているカウンタが,プロセツサの暴走によ
    り所定時間以上リセツトされないことによつてカウント
    アツプ出力を発生し,そのカウントアツプ出力によりプ
    ロセツサを初期化するプロセツサ暴走防止装置。
  2. (2)プロセツサに対し,定時割り込みの処理をするに
    あたり,割り込みが発生した時点のプログラムアドレス
    を常時監視し,プログラムエリア以外のアドレスを検出
    した時点でプロセツサをソフトウエアにより初期化する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプロセツ
    サ暴走防止装置。
JP59250051A 1984-11-27 1984-11-27 プロセツサ暴走防止装置 Pending JPS61127045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250051A JPS61127045A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 プロセツサ暴走防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250051A JPS61127045A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 プロセツサ暴走防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127045A true JPS61127045A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17202071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250051A Pending JPS61127045A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 プロセツサ暴走防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236600A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nagano Fujitsu Component Kk 演算装置及びその暴走検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236600A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Nagano Fujitsu Component Kk 演算装置及びその暴走検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020051882A (ko) 컴퓨터의 비정상 동작을 검출하기 위한 감시 타이머 및방법, 및 감시 타이머를 포함하는 컴퓨터
JPS61127045A (ja) プロセツサ暴走防止装置
JP2864663B2 (ja) ウォッチドッグ・タイマ
JPS5835291B2 (ja) マイクロプロセッサの暴走に対する自動リセット装置
JPS5920061A (ja) ウオツチ・ドツグ・タイマ
JPH01288934A (ja) ダブルマイコンシステムの暴走防止回路
JPS61226843A (ja) 割込み異常検出装置
JP2001005695A (ja) ウォッチドッグタイマ
JPH0465407B2 (ja)
JPH04225432A (ja) ワンチップ・マイクロコンピュータの割り込み処理時間管理方式
JPS6310248A (ja) マイクロプロセツサの異常状態検出方式
JPH02166524A (ja) 割込み信号処理回路
JP2830522B2 (ja) ウォッチドッグ・タイマ
JP3025318U (ja) リセット信号発生装置
JP2903684B2 (ja) 半導体集積回路
JPS61165143A (ja) Cpuの誤動作防止方式
JPH02105277A (ja) マイクロコンピュータ
JPH03252886A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JPH0320775B2 (ja)
JPH02136940A (ja) マイクロコンピュータ周辺機器の誤動作防止回路
JPS63111549A (ja) マイクロコンピユ−タの異常動作防止回路
JPH04369740A (ja) ウォッチドグタイマ付制御装置
JPH0520129A (ja) マイクロプロセツサ監視方式
JPS5917643A (ja) マイクロプロセツサにおけるプログラム暴走防止方式
JPH02176947A (ja) Cpu監視装置