JPS61126842A - 自動検針装置 - Google Patents

自動検針装置

Info

Publication number
JPS61126842A
JPS61126842A JP59247344A JP24734484A JPS61126842A JP S61126842 A JPS61126842 A JP S61126842A JP 59247344 A JP59247344 A JP 59247344A JP 24734484 A JP24734484 A JP 24734484A JP S61126842 A JPS61126842 A JP S61126842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
section
registration
relay
meter reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59247344A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneo Kaneko
金子 宗雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59247344A priority Critical patent/JPS61126842A/ja
Publication of JPS61126842A publication Critical patent/JPS61126842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、散在する需要端の電力、ガス、水道等の使用
量を検針する自動検針装置に関し、特に各需要端の設定
番号の登録手段を改良した自動検針装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
第3図は従来の自動検針装置の概略構成図である。この
自動検針装置は、散在する需要端にそれぞれ設けられた
計量器(以下、メータと称す)1−1〜1−nをプロ、
り化してプロ、りごとにそれぞれ中継検針装置2−1〜
2−kに接続し、さらにこれら中継検針装置2−1〜2
−kを上位装置(サブセンタ装置)3に接続して、この
上位装置3に各需要端での計量値すなわち使用量データ
を収集するものである。なお、上位装置3の上位にさら
に上位装置が設けられるようになっている。
そこで、中継検針装置2−1〜.?−には、上位装置3
から発せられた指令を受け、この指令によシ指定された
メータ1−1〜1−rxの計量値を自身の検針盤に設け
られた表示器に表示するとともに、そのメータのメータ
番号も共に表示し、かつその計量値を上位装置3に伝送
する機能をもりている。具体的に第4図を参照して説明
すると、部屋番号登録部4には、予め各メータ1−1〜
1−nのシステムにおける設置部屋番号つまり各メータ
1−1〜1−nのメータ番号が登録される。なお、部屋
番号登録部4はリード・オンリ・メモリ(ROM)等に
よシ構成されているので、メータ番号の書込みは中継検
針装置2−1〜2−kに設けられる前に専用の書込み機
器により行なわれる。ここで伝送部5が上位装置3から
発せられた検針指令(コマンドデータ)を受信されると
、このコマンドデータは主制御部6に送られる。主制御
部6は、コマンドデー夕の内容を判断して指定されたメ
ータ1−1〜1−nを読出す指令をメータ読取部7に発
する。そうすると、メータ読取部7は指定されたメータ
例えばメータ1−1の計量値を読取る。これと同時に主
制御部6は部屋番号登録部4からメータ1−1のメータ
番号を読出す。そうして、主制御部6は、読取られたメ
ータ1−1の計量値とメータ番号とを表示部8に表示し
、かつ計量値を上位装置3に伝送させる。なお、操作部
9は自動検針に必要な情報を入力するものである。
〔背景技術の問題点〕
以上のように従来の装置では、メータ番号を予め部屋番
号登録部4に登録しなければならない。そのうえ、この
メータ番号は中継検針装置の部屋番号登録部4だけでは
なく検針動作上上位装置3の登録部にも同一のメータ番
号を登録する必要がある。したがって、上位装置3と中
継検針装置2−1〜2−にとにおけるメータ番号が登録
の際の誤操作によシ異なるおそれがある。
さらに、部屋番号登録部4であるROMを設けてしまう
と、前述のように書込みに専用の機器が必要となるので
、書込まれたメータ番号の変更ができないという問題も
ある。
〔発明の目的〕
一本発明は上記実状に基づいてなされたもので、その目
的とするところは、上位装置と中継検針装置とにおける
メータ番号を異ならせずに登録でき、かつそのメータ番
号登録および変更を専用の書込み機器なしに容易かつ確
実にできる自動検針装置を提供することにある。
〔発明Q概要〕
本発明は、複数の需要端をもった複数の中継検針装置と
、これら中継検針装置の上位装置とから構成されるもの
にあって、前記中継検針装置に、前記各需要端の需要端
番号を登録する登録部と、前記需要端番号を操作入力す
る操作部と、前記登録部への書込み制御を行なう書込み
制御手段とを設け、前記上位装置から前記需要端番号を
送信して前記登録部への登録を行なうとともに、前記操
作部によシ前記需要端番号を入力して前記登録部への登
録および変更をできるようにした自動検針装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第1図を参照して説明
する。なお、第3図と同一部分には同一符号を付しであ
る。第1図は本発明に係る自動検針装置の中継検針装置
の具体的な構成図である。この中継検針装置10は、上
位装置3から送信されたコマンドデータを受は各需要端
に設けられたメータ1−1〜1−1によシ得られた計量
値をそのメータ1−1〜1−tのメータ番号とともに表
示し、さらに計量値を上位装置3に送信する機能の他に
、上位装置3から送信された各メータ1−1〜1−1の
メータ番号および検針員により操作入力されたメータ番
号を新規登録および更新登録する機能をもったものであ
る。具体的には、第1図に示すように主制御部11から
発する指令により作動する伝送部12、メータ読取部1
3、表示部14、操作部20、部屋番号書込み制御部2
ノおよび部屋番号登録部22から構成されている。伝送
部12は上位装置3との間で伝送動作を行なうものであ
り、メータ読取部13は指定されたメータ1−1〜1−
Lの計量値を読取るものである。操作部20は検針員に
よシ自動検針に必要な情報を入力する機能の他に、メー
タ番号の操作入力ができる機能をもったものである。
さて、部屋番号書込み制御部21は、上位装置3から送
信されたメータ番号および操作部20によシ入力された
メータ番号を受け、このメータ番号を部屋番号登録部2
2に書込む機能をもったものである。つまシ、部屋番号
登録部22は、書き換え可能な不揮発性メモリ(例えば
不揮発性ランダム・アクセス・メモリ、エレクトリ、り
・イレーザブル・プログラマブル・リード・オンリ・メ
モリ; IJROM)から構成されており、部屋番号書
込み制御部21はこの不揮発性メモリにメータ番号を書
込む。したがって、登録されたメータ番号は半永久的に
記憶される。
次に上記の如く構成された装置の動作について説明する
。上位装置3またはこの上位装置3よシも上位に設けら
れた装置に各メータ1−1〜1−nのメータ番号がその
メータ1−1〜J−nのアドレスと共に登録される。そ
こで、集中検針装置10に対してメータ1−1〜1−1
のメータ番号の登録を行なう場合は、メータ番号が登録
された例えば上位装置3から中継検針装置10のメータ
番号登録を示す登録コマンドが発せられもこの登録コマ
ンドが中継検針装置10の伝送部121C受信されると
、この登録コマンドは主制御部11に送られる。登録コ
マンドを受けた主制御部1ノは部屋番号書込み制御部2
1を書き込みモードの状態にする0次に上位装置3はメ
ータ番号をそのメータ1−1〜1−1のアドレスととも
に順次に各メータ1−1〜1−1ごとに送信する。伝送
部12は上位装置3から送信されたメータ番号を順次受
信し、これら受信されたメータ番号は主制御部11の指
令によシ部屋番号書込み制御部2ノに送られる。部屋番
号書込み制御部21はメータ番号をそのメータ1−1〜
1−1のアドレスと共に部屋番号登録部22の所定エリ
アに書込む、このようにして部屋番号登録部22には各
メータ1−1〜1−1のメータ番号が登録される。
そして、部屋番号登録部22に登録されたメータ番号は
主制御部11により読出され伝送部12により上位装置
3へ返送される。なお、上位装置3へのメータ番号の返
送は、各メータ1−1〜1−Lのメータ番号ごとに順次
または全メータ番号を一括して行なわれる。そうして、
返送されたメータ番号を受けた上位装置3は、返送され
たメータ番号と先に送信したメータ番号とを比較して中
継検針装置3に登録されたメータ番号の確認を行なう。
次に中継検針装置10の設置位置において検針員により
メータ番号の登録例えば更新登録を行なう場合について
説明する。検針員は操作部20を操作してメータ番号登
録を行なうように設定する。これにより操作部20から
は書き込みモード信号が主制御部11に送られ、この信
号を受けた主制御部11は部屋番号書込み制御部20を
書き込みモード状態にする。そして、主制御部11は部
屋番号書込み制御部20に既に記憶されているメータ番
号または各メータ1−1〜1−1のアドレスを各メータ
1−1〜1−1ごとに表示部14に表示させる。そこで
、検針員は表示されたメータ番号(例えばメータ1−1
)またはアドレスを見ながら新しいメータ番号を操作部
20から操作入力する。この新しいメータ番号は部屋番
号書込み制御部21によシ部屋番号登録部220所定エ
リアに格納される。そうして、格納されたメータ番号は
主制御部11により読み出されて表示部14に表示され
る。
との後、主制御部11は先のメータ1−1とは別のメー
タ1−2〜i−tのメータ番号またはアドレスを表示さ
せ、別のメータ1−2〜1−1のメータ番号を登録でき
る登録状態にする。
さらに、各メータ1−1〜1−1のメータ番号登録が終
了すると、上位装置3から指令が発せられて登録された
メータ番号は上位装置3に送信される。上位装置3では
、更新登録されたメータ番号を記憶する。したがって上
位装置3には中継検針装置10に更新登録されたメータ
番号と同一のメータ番号が記憶される。
以上のようなメータ番号の登録後、伝送部12に検針コ
マンドが受信されると、主制御部11は検針コマンドの
内容を判断して指定されたメータ1−1〜1−1の計量
値を読出し、さらに表示する指令を発するとともに、そ
のメータ1−1〜1−1のメータ番号を表示する指令を
発する。これKよシメータ読取部13はメータ1−1〜
1−1の計量値を読取る。そうして、この計量値は表示
部14に表示され、この表示部14には、さらに指定さ
れたメータ1−1〜1−1のメータ番号が共に表示され
る。
このように本装置においては、中継検針装置10に、メ
ータ番号を操作入力する操作部20と、部屋番号登録部
22への書込み制御を行なう部aS号書込み制御部21
を設けたので、上位装置3からメータ番号を送信して中
継検針装置10へのメータ番号登録ができ、かつ中継検
針装置10の設置位置においてメータ番号登録が容易に
できる。したがって、メータ番号登録作業を1回上位装
置3に対して行なえば、中継検針装置10へのメータ番
号登録が容易、かつ確実に行なえる。そのうえ、中継検
針装置10に登録されたメータ番号は上位装置3に返送
されるので、中継検針装置IQのメータ番号と上位装置
3のメータ番号とが異なることはない。
さらに、伝送ミスによる誤登録も防止できる。
また、中継検針装置10の設置位置つまり設置現場にお
いてメータ番号の新税登録および更新登録ができ、よっ
て書き込み専用機器が不要となる。そして、検針員によ
シ手動で登録を行なう場合、書込んだメータ番号が表示
されるので、誤設定を防げる。さらに1書込んだメータ
番号は上位装置3に送信されて記憶されるので、中継検
針装置10と上位装置3におけるメータ番号が不一致に
なることはない。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものではない
0例えば@2図に示す如く部屋番号書込み制御部21と
部屋番号登録部22との間に書込み防止スイッチ部30
を設けてもよい。
この書込み防止スイッチ部30は、通常開状態となって
おり、書込みを行なうときく閉状態に制御される。なお
、この防止スイッチ部30は手動式のもの、または本装
置がマイクロコンピュータによシ構成されるものであれ
ば主制御部11からの指令により制御されるものとなる
この防止スイッチ部30を設けることKより、メータ番
号の登録手順が第奪図に示す装置よシも簡単になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中継検針装置内に、操作部と、この操
作部および上位装置からの需要端番号を受けて登録部へ
の書込み制御を行なう書込み制御手段を設けたので、上
位装置と中継検針装置とにおける需要端番号を異ならせ
ずに登録でき、かつその需要端番号登録に専用の書込み
機器なしで容易かつ確実にできる自動検針装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動検針装置の一実施例を示す構
成図、第2図は本発明の装置の変形例を示す構成図、第
3図は自動検針装置の全体構成図、第4図は従来におけ
る自動検針装置の中継検針装置の構成図である。 ノー1〜7−n・・・メータ、3・・・上位装置、10
・・・中継検針装置、11・・・主制御装置、12・・
・伝送部、13・・・メータ読取部、14・・・表示部
、20・・・操作部、21・・・部屋番号書込み制御部
、22・・・部屋番号登録部、30・・・書込み防止ス
イッチ部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の需要端をもった複数の中継検針装置に上位
    装置から検針指令を発して前記各需要端のデータを収集
    する自動検針装置において、前記中継検針装置は、前記
    各需要端に対して設定された需要端番号を登録する登録
    部と、前記需要端番号を操作入力する操作部と、前記上
    位装置から送信された前記需要端番号および前記操作部
    により入力された前記需要端番号を前記登録部に書き込
    み制御する書込制御手段とを備え、前記需要端番号を上
    位側と中継側とにおいて一致させることを特徴とする自
    動検針装置。
  2. (2)書込制御手段は、需要端番号を登録部に書き込み
    制御する書込み制御部と、この書込み制御部の書込み動
    作時に閉状態に制御される書込み防止スイッチ部とから
    構成される特許請求の範囲第(1)項記載の自動検針装
    置。
JP59247344A 1984-11-22 1984-11-22 自動検針装置 Pending JPS61126842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247344A JPS61126842A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 自動検針装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59247344A JPS61126842A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 自動検針装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126842A true JPS61126842A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17162009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247344A Pending JPS61126842A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 自動検針装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126842A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236693A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Tokyo Gas Co Ltd 集中検針装置
JPH0289441A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Toshiba Corp 伝送制御装置
JPH02162940A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Tohoku Electric Power Co Inc 交信方法
JPH05205073A (ja) * 1990-06-04 1993-08-13 Union Electrica De Canarias Sa 自律パルスの読取り及び記録装置
JPH0670377A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp 端末器の集中監視方法および装置
JPH07193572A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 警報収集回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236693A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Tokyo Gas Co Ltd 集中検針装置
JPH0289441A (ja) * 1988-09-27 1990-03-29 Toshiba Corp 伝送制御装置
JPH02162940A (ja) * 1988-12-16 1990-06-22 Tohoku Electric Power Co Inc 交信方法
JPH05205073A (ja) * 1990-06-04 1993-08-13 Union Electrica De Canarias Sa 自律パルスの読取り及び記録装置
JPH0670377A (ja) * 1992-08-24 1994-03-11 Mitsubishi Electric Corp 端末器の集中監視方法および装置
JPH07193572A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 警報収集回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781921A (en) Method and apparatus to effect firmware upgrades using a removable memory device under software control
CN100429592C (zh) 用于过程自动化技术的现场设备的脱机参数确定的方法
EP3206174A1 (de) Verfahren und anordnung zur inbetriebnahme eines gebäudeautomatisierungssystems
EP0068992A2 (en) Linked data systems
PT1338194E (pt) Sistema centralizado para o control á distancia de instâlações de rega
CN101137265A (zh) X射线分析装置
JPS61126842A (ja) 自動検針装置
CN101472200B (zh) 固有信息设定系统和固有信息设定装置
EP0280196A2 (en) Apparatus for managing channels of a radio communication system
CN100514235C (zh) 在操作及监控程序与现场设备之间进行数据交换的方法和设备
US5065150A (en) Monitoring apparatus for disaster prevention
EP3851968A1 (en) Air conditioning system and program update method for air conditioning system
US4858153A (en) Method and apparatus for fixing an instantaneous measured value
JPH1023558A (ja) 遠隔管理システム及びこれに用いられるユーザー管理方法
JPH05266392A (ja) 伝送装置
JPS6234261A (ja) メモリのアクセス状況監視装置
JP7398984B2 (ja) 端末装置、センサおよび空調制御システム
JPS5894255A (ja) 多重化情報伝送装置
JPH09212781A (ja) 自動検針装置
JP2973587B2 (ja) 分散形制御装置
JP2007109093A (ja) 検針ユニット
JP2000283529A (ja) 空気調和装置の集中管理システム
KR200356647Y1 (ko) 계량기의 검침 시기 기억 장치
JPS61250764A (ja) マイクロプロセツサ装置
JPH0559458B2 (ja)