JPS61122079A - 電動式パワステアリング装置の制御装置 - Google Patents

電動式パワステアリング装置の制御装置

Info

Publication number
JPS61122079A
JPS61122079A JP59245522A JP24552284A JPS61122079A JP S61122079 A JPS61122079 A JP S61122079A JP 59245522 A JP59245522 A JP 59245522A JP 24552284 A JP24552284 A JP 24552284A JP S61122079 A JPS61122079 A JP S61122079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor output
steering
output instruction
motor
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59245522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313114B2 (ja
Inventor
Saiichiro Oshita
宰一郎 大下
Toyohiko Mori
毛利 豊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP59245522A priority Critical patent/JPS61122079A/ja
Publication of JPS61122079A publication Critical patent/JPS61122079A/ja
Publication of JPH0313114B2 publication Critical patent/JPH0313114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用電動式パワステアリング装置の制御装
置に関するものでおる。
従来の技術 自動車において、転舵時のハンドル操作の軽減をはかる
ために、転舵操作時の操舵トルクを検出するトルクセン
サを設け、該トルクセンサにより検出した操舵トルクを
電気量に斐換し、該1!気分の変化に応じて電動モータ
の出力’IOJ変的に制御し、該電動モータにて操舵ト
ルクに応じた操舵方向へのバクアシストヲ行うようにし
た電動式パワステアリング装rhtは麿に従来より開発
されている(例えば特公昭45−41246号公報参照
)。
発明が解決しようとする間迦点 一般に自動車におけるハンドル操作は、停車時(据切夛
)及び低連走行時は重く、高迷走灯時は軽くなるので、
上記のような寛初式バヮステアリング装置において、例
えば停車時における撫切シを充分軽くし得るよう電動モ
ータの出力特性を設定しておくと高速走行時ハンドル操
作が軽くなりすぎてしまうと言う問題を有しており、又
電動モータが出力を出していない状態から出力を出し始
める過渡的状態において、ハンドル操作にある種の異和
感を生じ、特に高速走行時の操舵フィーリングに悪影I
IIを与えると言う間Q?有している。
本発明は上記のような諸間顧ヲ解消することを目的とす
るものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、電動式パワステアリング装置において、操舵
トルクを検出し操舵トルク信号を発するトルクセンナの
操舵トルク信号にて第1のモータ出力指示値を決定する
と共に該第1のモータ出力指示値が車速に応じて低車速
では大に。
憂]!速になるに従って小となるよう制御されるように
なっている第1モータ出力指示関数部と、上記トルクセ
ンサの操舵トルク信号に応じ該操舵トルク信号がゼロ又
はゼロに硬めて迂いところから非常に緩やかな傾斜にて
徐々に立ち上るモータ出力指示値と第2のモータ出力指
示値との加算値にて電動モータの出力を制御し、該電動
モータの出力にて操舵機構の操舵方同バクアシストを行
うようにしたことを特徴とするものである。
作用 上記構成において、第1のモータ出力指示関数部によっ
て停車時或は低速時は電動モータによるパワアシストが
大で操舵力が轢くなシ高連走行時は電動モータによるパ
ワアシストが小となって適度の手応えのあるハンドリン
グを得ることができると共に、第2のモータ出力指示関
数部によって第1のモータ出力指示関数部のモータ出力
指示値が未だゼロの範囲において電動モータにわずか表
出万全発生させ、これにより第2のモータ出力指示関数
量・のモータ出力指示値のゼロから立ち上る過渡的状態
におけるノ・ンドリンクの異和感が著しく低減され、特
に高速走行時の操舵フィーリングを円滑化することがで
きるものである。
実施例 以下本発明の実施例を附図を参照して説明する。
第1図において、1は例えばステアリングシャフト部に
設けられ転舵操作時の操舵トルクを検出して操舵トルク
に応じたトルク信号8’に発するトルクセンサであり、
該トルクセンサ1のトルク信号Sは第1のモータ出力指
示関数部2及び第2のモータ出力指示関数部3にインプ
ットされる。
第1のモータ出力指示関数部2は、第2図に示すような
トルク信号Sに対し、例えは第3図のSOにて示すよう
に、トルク信号値が所定値S。
以下のときはゼロでSo以上となると所定の傾斜角にて
立ち上る第1のモータ出力指示関数に基つき、第1のモ
ータ出力指示値A1i吠定するようになっており、第2
のモータ出力指示関数部3は、例えば第4図に示すよう
にトルク信号Sに対しゼロまたはゼロに極めて近いとこ
ろから非常に緩やか表傾斜にて徐々に立ち上る!!!2
のモータ出力指示関数に基づき第2のモータ出力指示m
Al決定するようになっている。
そして第1と第2のモータ出力指示値AI、A2の加算
値A=AI+A2にて電動モータ駆動部5を介して電動
モータ6を上記出力指示値A通りの出力を発しその出力
にて操舵#14f!¥7のノ(フアシストを行うようm
成される。
上記第1.第2のモータ出力指示関数部2゜3のうち第
1の七−タ出力指示関数%2は、車速センサ4の車速信
号Vによって、X!L速か大になるに従ってトルク信号
値に対する出力指示値A1が小となるよう第1のモータ
出力指示rJA数’1f−f化させるようになっている
即ち、車速センサ4の車速信号υは第1図実線示のよう
にトルク信号Sに加算されJ’4−Elとして第1のモ
ータ出力指示関数部2にインプツトされる。例えば車速
ゼロのときの車速信号v。
金ゼロとしておけばS+ν=Iとなり、第1のモータ出
力指示関数部2は第3図のvoなる符号にて示される基
本関数に基づいてW+1のモータ出力指示値A1Q決定
する。
中速走行時の重連信号t11ヲある負の数に設定してお
くと、I+ν1は第2図において点線にて示すように実
線にて示されるトルク信号の関数fv1に相当する負の
係数分だけマイナス側即ち下方に平行移動した関数にで
指示される値となり、第1のモータ出力指示関数部2で
は第5P1!Jのvlなる符号にて表わされるように基
本関数を右側に平行移動させた関数に基づいて第1のモ
ータ出力指示値AI ?決定することにな9、トルクセ
ンサ1のトルク信号Sに対する第1のモータ出力指示値
A1は停車時即ち車速信号υOのときに比しかなり低く
なる。
上記トルク信号Sに加算されるべき負の加算係数の絶対
値を単連が大になる棉大となるよう設定しておけは、高
速走行時は第3図においてv2なる符号にて表わされる
ように第1モータ出力指示関P部の指示関数は更に右側
1に平行移11したことと同じ状態となり、該高速走行
時は該v2なる符号にて示す関数に遍づき第1のモータ
出力指示値A1が決定され、トルク信号Sに対する第1
のモータ出力指示値A1は上紀中迷走行時よシ更に低く
なる。
このように第1のモータ出力指示関数部2の@1モータ
出力指示値A1のみにて′に動モータ躯I!7部5を介
して電動モータ6の出力′ft制御しても、振切シ時や
低速走行時は電動モータ6によるパワアシストが大でノ
・ンドル操舵力を軽くし、高速走行時は電動モータ6に
よるパワアシストが小となり適度な手応え(重さ)のあ
るノ・/ドリフタとすることができるが、一般に電動モ
ータの出力にてパワアシスト1行う機構では1%t11
モータが出力ゼロの状態から出力を出し始めるとき、該
電動そ一夕自体の慣性力、ガタ等によっである種の振動
が生じたシ恕激なアシストを与えることになυそれがド
ライバーのノ・ンドリングに異和感を与えることになる
ので、上記のような車速によって制御される第1のモー
タ出力指示関数部2の第1モータ出力指示値A1のみで
七−夕出力を制御するようにすると、指示関数のゼロか
らの立ち上り附近でのハンドリングの滑らかさに問題が
生じ、特に高速走行時における操舵フィーリングが悪く
なると言う欠点を生じる。
そこで本発明では、車速に関係のない第4図に示すよう
な指示atに基づきトルク信号Sに応じたモータ出力指
示値A2t−決定する51!2のモータ出力指示間WI
部3を設け、このモータ出力指示11[A2と前記車*
によって制御される第1のモータ出力指示関数部2のモ
ータ出力指示亀A1と全加算したモータ出力指示値Aに
て電動モータ6の出力全決定するよう構成したものであ
る。
このようにII4構成したことによシ、電動モータ6は
第5図に示すように停車時はtto’ 、中速走行時は
υ1′、高速走行時は、2/なる符号で表わされる指示
IPl&によって決定されるモータ出力指示値Aにて操
舵#P構7に操舵方向のバワアシス)?行うことになり
、転舵操作時操舵機n7内の7リクシヨン等の抵抗によ
って操舵トルクTが発生してい彦がら未だ操舵棲構7が
実際には動き出していない範囲にて電−モータ6は第2
のモータ出力指示値A2により出力を発生し、第1のモ
ータ出力指示値A1が上記A2に加わり実際的なパワア
シストを行うべき時点では前記のようにA2なる出力指
示値にて既に出力を発している電動モータ6の出力の大
きさが変わるだけでおるので、電動モータ6の出力の貧
化は極めてスムーズであり、ハンドリングの異和感はほ
とんどなく、又nil述のように直動モータ6が出力を
出し、はじめるのは操#、機構7が実際に動きはじめる
削の操舵機種の抵抗の範凹内であるので’1Vjhモー
タの振動等も上記操舵接衝の抵抗によって吸収されハン
ドル等にはほとんど伝速されず、第1モータ出力指示関
柘′台し2の指示関数のゼロよりの立ち上υがかなり遅
れる高速走行時において屯極めて滑らかな操舵フィーリ
ングを得ることができるものである。
又振切り時或は低速走行時バワアシス)f大として操舵
力を軽くし高速走行時はパワアシストを小として適度な
手応えのあるハンドリングを得ると言う目的は第1のモ
ータ出力指示関数部の七−タ出力指示[A1にて充分に
果すことができることは言うまでもない。
尚前記実施例では車速センサ4の車速信号υとトルクセ
ンサ1のトルク信号Sとの加算信号 。
5+υによって第1のモータ出力指示値を決定するよう
にした例を示しているが、それ以外例えは車速センサ4
より車速によって変化する乗算係数を第1図点線示のよ
うに第1モータ出力指示関数部2にインプットし、例え
は第3図のvoなる符号にて表わされる基本関数に上記
乗算係数(例えば1.0 、0,7 、0.5等)を掛
は合せることにより、車速に応じて基本関数の傾斜角を
車速が大となるに従って緩やかな傾斜となるよう構成し
、車速によって傾斜角か緩やかになる出力指示(1fA
11決定するようにし2ても上記、と同様の機能を果す
ことができる。
第1図において図示は省略しているが、転舵の方向を検
出しこれにより!+1Tモータ駆1部5がwL電動モー
タの出力の方向を切換制御するようになっていることは
言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、電動式パワステアリング
装置において、極めて簡単なる構成により振切シ時或は
低速走行時のバクアシストを大として操舵力を軽くシ褐
迷走行時はパワアシストt−小として適度なハンドル操
作カラ得ると1う目的全充分満足させた上で、操舵時に
おける電動モータ出力のつながりを良くシ、特に高速走
行時における操舵フィーりングの著しい同上をはかるこ
とができるもので、実用上多大の効果をもたらし得るも
のでめる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
操舵トルクに対するトルク信号特性図、第3図は第1図
の第1モータ出力指示関数部の第1モータ出力指示値特
性図、第4図は第1図の第2モータ出力指示関数部の第
2モータ出力指示値特性図、第5図は第1モータ出力指
示値と第2モータ出力指示値との加算値特性図でるる。 1・・・トルクセンサ、2・・・第1モータ出力指示r
jAi#世【、3・・・第2モータ出力指示関路部、4
・・・車速センサ、5・・・電動モータ駆動部、6・・
・電動モータ。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操舵トルクを検出し操舵トルク信号を発するトルクセン
    サの操舵トルク信号にて第1のモータ出力指示値を決定
    すると共に該第1のモータ出力指示値が車速に応じて低
    車速では大に、高車速になるに従つて小となるよう制御
    されるようになつている第1モータ出力指示関数部と、
    上記トルクセンサの操舵トルク信号に応じ該操舵トルク
    信号がゼロ又はゼロに極めて近いところから非常に緩や
    かな傾斜にて徐々に立ち上る関数に基づき第2のモータ
    出力指示値を決定する第2モータ出力指示関数部とを設
    け、上記第1のモータ出力指示値と第2のモータ出力指
    示値との加算値にて電動モータの出力を制御し、該電動
    モータの出力にて操舵機構の操舵方向パワアシストを行
    うようにしたことを特徴とする電動式パワステアリング
    装置の制御装置。
JP59245522A 1984-11-20 1984-11-20 電動式パワステアリング装置の制御装置 Granted JPS61122079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245522A JPS61122079A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 電動式パワステアリング装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245522A JPS61122079A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 電動式パワステアリング装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122079A true JPS61122079A (ja) 1986-06-10
JPH0313114B2 JPH0313114B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=17134932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59245522A Granted JPS61122079A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 電動式パワステアリング装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196861A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196861A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPH0424269B2 (ja) * 1985-02-26 1992-04-24 Honda Motor Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313114B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63306968A (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
JP2546673B2 (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
JPH0678416A (ja) 電気自動車の疑似クリープ発生装置
JPH0549106A (ja) モータ制御装置
JPH11289610A (ja) ハイブリッド自動車の補助ブレーキ装置
JPS63291768A (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
JPS61122079A (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
KR950017430A (ko) 전기차량의 속도제어장치 및 그 제어방법
JPH0439790Y2 (ja)
JP3360436B2 (ja) 自動車のパワーステアリング制御装置
JPS61122078A (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
JPS6378878A (ja) パワ−ステアリング装置
JP2001247048A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2597939Y2 (ja) パワーステアリング装置
JPH0324457Y2 (ja)
JPH03281479A (ja) パワーステアリング装置
JPS63306972A (ja) 電動式パワステアリング装置の制御装置
JPS6158334B2 (ja)
JP2947296B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0832121B2 (ja) 電気自動車の回生制動制御方法
JPS6229468A (ja) 電気式動力舵取装置
KR950017614A (ko) 자동차의 조향 제어장치 및 그의 제어방법
JPH03189274A (ja) 動力舵取装置
JPS6119456B2 (ja)
JP3227864B2 (ja) 電気自動車