JPS61116596A - 自動取引処理装置 - Google Patents

自動取引処理装置

Info

Publication number
JPS61116596A
JPS61116596A JP59238177A JP23817784A JPS61116596A JP S61116596 A JPS61116596 A JP S61116596A JP 59238177 A JP59238177 A JP 59238177A JP 23817784 A JP23817784 A JP 23817784A JP S61116596 A JPS61116596 A JP S61116596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
passbook
data
customer
bankbook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238177A
Other languages
English (en)
Inventor
寺田 裕彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59238177A priority Critical patent/JPS61116596A/ja
Publication of JPS61116596A publication Critical patent/JPS61116596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は自動取引処理装置に関し、特に、通帳に印字
を行なうため、自動的に改頁処理を行なう場合において
、該当頁に折れ曲がり部分があったとき、一旦通帳を返
却し、顧客が該当頁の折れ曲がり部分を元に戻して挿入
したとき、印字を行なう自動取引処理装置に関する。
従来の技術 周知のように銀行などの金融機関には省力化のためAT
M(現金自動預金支払機)などの自助取引処理装置が設
置されていて、顧客は自助取引処理装置を利用して現金
の預は入れや払出しなどの取引を行なうことができる。
この取引において、通帳のみを用いる場合には預は入れ
と通帳記帳を行なうことができ、また、キャッシュカー
ドのみを用いる場合には預は入れと払出しを行なうこと
ができ、通帳とキャッシュカードを併用した場合には上
述のいずれをも行なうことができる。
ところで上述の場合において、通帳を用いる場合には、
カードのみを用いてそれまでに行なった取引のデータや
、振込および振替などの取引データであって、通帳に未
記帳のものが印字される。
自動取引処理装置が挿入された通帳に印字を行なうとき
、印字している頁に印字できるスペースがなくなると、
自動的に改頁を行ない、改頁後続けて取引データを印字
する。
発明が解決しようとする問題点 ところで、自動取引処理装置が挿入された通帳の改頁を
行なうとき、該当する頁が開いたか否かの判断を頁の一
部に印刷された頁数を示す頁データを読取ることにより
行なっている。このとき、該当する頁が折れ曲がってい
て、頁データを読取れない場合には取引処理を中断し、
係員処理モードに移行する。そのとき、顧客はエラー処
理を行なう係員を呼出さなければならず、操作が煩雑で
あり、また、顧客は係員が来てエラー処理が済むまで持
たされることになり、顧客サービスに欠けるという問題
点があった。さらに、金融機関としても、係員がエラー
処理を行なう機会が多くなると、省力化の目的が達成で
きないという問題点があった。
そこで、この発明の主たる目的は、取引処理中に自動的
に改頁処理を行なう場合において、該当頁に折れ曲がり
部分があったとき、通帳を返却し、顧客が該当頁の折れ
曲がり部分を元に戻して挿入したとき、取引処理を続行
する自動取引処理装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 この発明の自動取引処理装置は、通帳に取引データを印
字する印字手段と、印字手段が印字を行なっている頁に
印字可能領域があるか否かを判断する第1の判断手段と
、第1の判断手段が印字可能領域がないと判断したこと
に応答して、通帳の改頁処理を行なう改頁処理手段と、
改頁処理手段が改頁処理をしたことに応答して、該当す
る頁に折れ曲がり部分があるか否かを判断する第2の判
断手段と、第2の判断手段が該当頁に折れ曲がり部分が
あると判断したことに応答して、通帳を返却する通帳返
却手段とを備えて構成される。
また、上述の自動取引処理装置は該当する頁に折れ曲が
り部分があった場合に、通帳を返却するとき、顧客に注
意を発する注意発生手段を備えていてもよい。
作用 この発明では、通帳に印字を行なう場合において、通帳
の改頁を行なったとき、該当の頁に折れ曲がり部分があ
ると判断したときには、顧客に一旦通帳を返却し、顧客
が該当の頁の折れ曲がり部分を元に戻して、通帳を挿入
したとき、該当頁に折れ曲がり部分がなくなったか否か
を判断し、該当頁に折れ曲がり部分がなくなったと判断
したとき、印字を行なうようにしている。
実施例 第2図はこの発明の一実施例の現金自動預金支払機を示
す外観斜視図である。第2図において、ATM1の垂直
パネル面にはカード挿入孔2と通帳挿入孔3と取扱表示
器4と呼出ボタン5とが設けられる。カード挿入孔2は
キャッシュカードを挿入するためものである。通帳挿入
孔3は預金通帳を挿入するためのものである。取扱表示
器4はATMlが使用可能であるか否かを表示するもの
である。呼出ボタン5は係員を呼出すときに操作される
ものである。また、通帳挿入孔2の奥には通帳への印字
や改頁処理を行なう帳票処理部6が設けられる。
ATMlの水平パネル面には、紙幣受取ロアと硬貨受取
口8とガイダイス9とが設けられる。紙幣受取ロアは預
金をするときに紙幣を挿入し、支払いのときに紙幣を払
出すものである。硬貨受取口8は支払うべき硬貨を払出
すものである。ガイダンス9は顧客に対して、通帳の挿
入やキャッシュカードの挿入や暗証番号などの入力をす
べき旨を指示するものである。
また、ATMlには係員キー10が設けられる。
この係員キー10は係員がエラー処理をするときに操作
される。さらに、ATMIには、ブザー11が設けられ
る。ブザー11は帳票処理部6が通帳の改頁を行なった
場合で、該当する頁に折れ曲がり部分があったとき、通
帳を顧客に返却する際に鳴動する。これは顧客が取引処
理終了時における返却であると間違いを起こすのを防止
するため注意を促すものである。
第3図および第4図はこの発明の一実施例の現金自動預
金支払機で取引をするときに用いられる預金通帳(以下
、単に通帳と称す)を示す図である。
まず、第3図は通帳12を開いた状態での表紙13と裏
表紙14とを示す図である。通帳12の裏表紙14には
、たとえば磁気ストライプ15が設けられられる。磁気
ストライプ15にはたとえば暗証番号と口座番号とを示
すデータが記憶される。
次に、第4図は通帳12を開いた状態での取引内容記載
面16を示す図である。第4図において、取引内容記載
面16には、通帳12が作成されるとき、予め各員ごと
にその頁を示す頁データ17が印字される。印字される
頁データは数字データでなくてもよく、バーコードでも
よい。また、磁気インクにより印字されたものでもよい
。また、取引内容記載面16には1通帳12をATMl
に挿入したとき、印字すべき取引データがあればそれが
印字される。以下において、取引データが印字された行
を印字行と称する。
第5図は第2図に示したATMlの電気的構成を示す概
略プロツク図である。第5図において、CPU19には
データバス20が接続される。データバス20には、プ
ログラムメモリ21とRAM22とカードリーダ23と
が接続される。プログラムメモリ21は後で詳細に説明
するが、第1図に示すようなCPU19の動作プログラ
ムが格納される。RAM22は後の第7図で詳細に説明
するが、帳票処理部6に含まれる読取器が読取ったデー
タを記憶するための記憶エリアを含む。カードリーダ2
3は挿入されたキャッシュカードから暗証番号や口座番
号などのデータを読取るものである。
また、データバス20には、接客部24と紙幣処理部2
5と硬貨処理部26と上述の帳票処理部6とが接続され
る。接客部24は顧客に入力を指示するガイダイス9と
顧客が指示に応じて操作をする入カキ−と上述のブザー
11とを含む。ここで、入カキ−はたとえばガイダンス
9のディスプレイ画面上に設けられたタッチパネルでも
よい。
紙幣処理部25は入金または出金する紙幣の金種鑑別や
紙幣の搬送および紙幣受取ロアの開閉制御を行なうもの
であり、硬貨処理部26は出金する硬貨の金種鑑別や硬
貨の搬送および硬貨受取口8の開閉ill tillを
行なうものである。
第6図は第2図に示した帳票処理部6の構成を示す図で
ある。通帳12は印字すべき頁が開かれた状態で通帳挿
入孔3に挿入される。第6図において、シャッタ62は
通帳12を用いて取引処理が行なわれるとき、CPU1
9の指令を受けて開き、挿入された通帳12が矢印六方
向で示す帳票処理部6内に取り込まれたとき、センサ6
1の検知に応答して閏じるようにしている。帳票処理部
6内に取り込まれた通帳12は矢印8に沿ってプリンタ
部65に搬送される。このとき、磁気ヘッド63は通帳
12の磁気ストライプ15から暗証番号と口座番号とを
示すデータを読取り、また、頁・ライン・センサ64は
頁データ17と印字行18とを読取るようにしている。
頁・ライン・センサ64には、頁データ17および印字
行18を読取ることができる光学式または磁気的な方式
によるセンサが用いられる。この読取処理のうち、少な
くとも磁気ストライプ15と頁データ17の読取処理は
、自動改頁が正常に行なわれなかった場合において顧客
に通帳12を返却するときにも行なわれる。
プリンタ部65は通帳12に印字を行なうものである。
印字は、たとえば1取引ごとの取引データを1行単位と
して行なわれる。また、帳票処理部6はCPU 19の
指令により自動的に改頁を行なう手段(図示せず)を含
む。
帳票処理部6はプリンタ部65により通帳12に取引デ
ータ等の印字を行なって、その頁に印字′ できるスペ
ースがなくなると、CPU19の指令により自動的に改
頁を行なう。ここで、たとえば頁が折れ曲がっているた
め、該当の頁を示す頁データ17が読取れないときには
通帳を一旦返却し、顧客が該当頁の折れ曲がり部分を元
に戻して再度挿入したとき、処理を続行する。このため
に、通帳返却時に読取った頁データを記憶しておき、そ
のデータと通帳挿入時に読取った頁データとをCPU1
9により比較判別させて該当頁が正しく開いているか否
かを判断する。また、通帳返却時において通帳12の磁
気ストライプ15から読取った暗証番号と口座番号とを
示すデータを記憶しておき、そのデータと通帳挿入時に
読取ったデータの一致を判断することにより、同一の通
帳が挿入されたか否かを判断する。
第7図は通帳の返却時および挿入時に通帳12から読取
ったデータを記憶するための記憶エリア220を示す図
解図である。記憶エリア220はRAM22に含まれる
。第7図において、記憶エリア220は磁気ストライプ
(以下MSと称す)データリードエリア221とMSデ
ータストアエリア222と頁データリードエリア223
と頁データセーブエリア224と印字行リードエリア2
25とを含む。MSデータリードエリア221は通帳1
2が挿入されるとき、第6図に示す磁気ヘッド63が磁
気ストライプ15から読取った暗証番号と口座番号とを
示すデータを格納するものである。MSデータストアエ
リア222は通帳12を返却するとき、磁気ヘッド63
が通帳の磁気ストライプ15から読取った暗証番号と口
座番号とを示すデータを格納するものである。頁データ
リードエリア223は通帳12が挿入されるとき、第6
図に示す頁・ライン・センサ64が読取った頁データを
格納するものである。頁データセーブエリア224は通
帳12を返却するとき、頁・ライン・センサ64が読取
った頁データを格納するものである。頁データリードエ
リア223および頁データセーブエリア224に格納さ
れるデータは、頁データ17が数字データでない場合に
は、好ましくは数字データに変換されて格納される。
印字行リードエリア225は頁・ライン・センサ64が
読取った印字行の行数を示す印字行データを格納するも
のである。
第8図および第9図はガイダンス9に表示される画面1
および画面2を示す図である。帳票処理部6で改頁が正
常に行なわれなかった場合、顧客に一旦通帳を返却し、
顧客に折れ曲がり部分を元に戻して通帳を挿入してもら
うため、第8図に示す画面1において通帳の抜き取りを
指示し、第9図に示す画面2において通帳の挿入を指示
する。
また、画面1および画面2には通帳の次の頁を開いて通
帳を再挿入すべき旨の指示が表示される。
第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。次に、第1図ないし第9図を参照して、
この発明の一実施例の動作について詳細に説明する。第
1図において顧客は通帳12を用いて取引を行なうもの
とする。
ステップ81(図示ではSlと略称する)において、C
PL119は取引処理を行なう。この取引処理において
、CPLJ19は通帳12の取引内容記載面16に取引
データを印字するスペースがなくなったと判断したとき
、帳票処理部6に対し改頁をするよう指令を行なう。ス
テップS2において、CPLJ19の指令を受けて帳票
処理部6は自動的に改頁処理を行なう。改頁処理が行な
われると、ステップS3において、CPU19は頁・ラ
イン・センサ64に頁データを読取らせる。CPL11
9は、ステップS4において改頁前にRAM22に記憶
した頁データと改頁処理後に読取った頁データとを比較
し、改頁が正常に行なわれたか否かを判断する。この場
合において、改頁処理後に読取った頁データが改頁前に
読取った頁データに対したとえば「1」だけ加算したも
のであれば、正常に改頁が行なわれたと判断し、それ以
外であれば正常には行なわれなかったlと判断する。正
常に改頁が行なわれていれば、ステップ818に進み、
取引データの印字等の処理を続行するが、改頁が正常に
行なわれなかった場合−は、ステップS5に進む。CP
LJ19はステップS5において、MSデータと頁デー
タを各々磁気ヘッド63と頁・ライン・センサ64によ
り読取り、MSデータをMSデータストアエリア222
に格納し、頁データを頁データセーブエリア224に格
納する。
続いて、CPU19はステップS6において、ブザー1
1を鳴動させて顧客に注意を促し、ステップS7におい
て通帳を返却する。このとき、CP−L119はガイダ
ンス9に通帳を抜き取る旨を指示する画面1を表示する
。顧客は画面1を見て、通帳を抜き取ると、CPU19
はステップ$8において通帳の返却がなされたと判断し
、続いてステップS9に進む。ステップS8において、
通帳の返却が正常に行なわれず、顧客が通帳を抜き取る
ことができなかったときには、ステップ819に進み、
係員を呼出して係員がエラー処理を行なう。
顧客は通帳を抜き取ると画面1の指示に従い次の頁を開
く。このとき、頁が折れ曲がっていれば、折れ曲がり部
分を元に戻しておく。ステップS9において、ガイダン
ス9には画面2が表示されるので、顧客は指示に従い、
改頁した通帳を通帳挿入孔3に挿入する。ステップ81
0において、CPU19はブザー11の鳴動を停止させ
る。続いて、CPU19がステップ811において、通
帳の挿入が正常に行なわれなかったと判断すると、ステ
ップ819に進み係員によりエラー処理が行なわれるが
、通帳の挿入が正常に行なわれた場合には、ステップ8
12に進み、磁気ヘッド63によりMSデータを読取る
。ここで読取られたMSデータはMSデータリードエリ
ア221に格納される。再度挿入された通帳が返却した
通帳と同一のものであるか否かを確認するためCPU1
9はステップ813においてMSデータストアエリア2
22に通帳返が時に格納したデータとMSデータリード
エリア221にに格納したデータが一致するか否かを判
断する。一致していないと判断したとき、ステップ81
9において係員を呼出し、エラー処理が行なわれるが、
一致していれば、ステップ814に進み、頁・ライン・
センサ64に頁データを読取らせる。ここで、読取った
データは頁データリードエリア223に格納される。続
いて、顧客が該当頁を開いたか否かを判断するためステ
ップ815において、頁データリードエリア223に格
納した頁データが頁データセーブエリア224に通帳返
却時に格納した頁データに対し、「1」だけ加算したも
のか否かを判断する。
ステップ815において、該盲頁が開いていないと判断
したとき、ステップ819に進み係員がエラー処理を行
なうが、該当頁が開いていると判断したとき、CPU1
9はステップ816において頁・ライン・センサ64に
より印字行を読取る。
CPU19はステップ817において、印字行の有無を
判断し、改頁が正常であったにもかかわらず、既に印字
行がある場合には、ステップ819に進み係員がエラー
処理を行なう。印字行がなければ、ステップ818にお
いて、上述のステップS1で中断した印字処理を続行し
、取引処理が終了したとき通帳を顧客に返却し動作を終
了する。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、通帳の自動改頁処理
において、頁が折れ曲がっているため該当する頁が見つ
からなかったとき、通帳を一旦顧客に返却し、顧客が該
当する頁の折れ曲がり部分を元に戻して通帳を挿入する
と、通帳への印字を続行するようにしているので、顧客
は係員を呼出す必要はなくなり、エラー処理が済むまで
待たされることもなくなるので、顧客に対するナービス
が向上するという効果がある。
一方、自動取引処理装置を設置している金融機関として
も、係員処理が減少するので、省力化が図れるという効
果がある。
また、自動取引処理装置による取引処理において、通帳
を返却すると顧客は取引処理が終了したと誤認するおそ
れがあるが、この発明のより好ましい実施例では自動取
引処理装置は取引終了時に返却する場合以外は顧客に注
意を発するのでそのおそれはない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の動作を説明するためのフ
ロー図である。第2図はこの発明の一実施例の現金自動
預金支払機を示す外観斜視図である。第3図および第4
図はこの発明の一実施例の現金自動預金支払機に用いら
れる通帳を示す図である。第5図はこの発明の一実jI
g4の現金自動預金支払機の電気的構成を示す図である
。16図は第2図に示す帳票処理部6の構成を示す図で
ある。 第7図は第5図に示すRAM22に含まれる記憶エリア
を示す図解図である。第8図および第9図は第2図に示
すガイダンス9の表示画面に表示される画面を示す図で
ある。 図において、1はATM、3は通帳挿入孔、6は帳票処
理部、9はガイダンス、11はブザー、12は通帳、1
5は磁気ストライプ、17は頁データ、19はCPU1
22はRAM、63は磁気ヘッド、64は頁・ライン・
センサ、65はプリンタ部を示す。 石1図 第2図 +1177−” 65図 g/、  センす

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも、複数の頁を有する通帳を用いるとき
    には、前記通帳に取引データを印字することができ、印
    字を行なつている頁に印字可能領域がなくなつたとき、
    改頁を行なう自動取引処理装置であつて、 前記通帳に前記取引データを印字する印字手段と、 前記印字手段が印字を行なつている頁に印字可能領域が
    あるか否かを判断する第1の判断手段と、前記第1の判
    断手段が印字可能領域がないと判断したことに応答して
    、前記通帳の改頁処理を行なう改頁処理手段と、 前記改頁処理手段が改頁処理をしたことに応答して、該
    当する頁に折れ曲がり部分があるか否かを判断する第2
    の判断手段と、 前記第2の判断手段が前記該当頁に折れ曲がり部分があ
    ると判断したことに応答して、前記通帳を返却する通帳
    返却手段とを備え、 顧客が前記通帳を抜き取り、折れ曲がり部分を元に戻し
    て再度前記通帳を挿入したとき、前記第2の判断手段は
    前記該当頁に折れ曲がり部分がなくなつたか否かを判断
    し、 前記第2の判断手段が前記該当頁に折れ曲がり部分がな
    くなつたと判断したとき、前記印字手段は前記該当頁に
    印字することを特徴とする自動取引処理装置。
  2. (2)前記通帳返却手段が、前記該当頁に折れ曲がり部
    分がある場合に通帳を返却したとき、顧客に注意を発す
    る注意発生手段を含む特許請求の範囲第1項記載の自動
    取引処理装置。
JP59238177A 1984-11-12 1984-11-12 自動取引処理装置 Pending JPS61116596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238177A JPS61116596A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 自動取引処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238177A JPS61116596A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 自動取引処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61116596A true JPS61116596A (ja) 1986-06-04

Family

ID=17026316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238177A Pending JPS61116596A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 自動取引処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111364A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 沖電気工業株式会社 取引装置及び取引方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552008A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Toshiba Corp Typewriter for passbooks
JPS5724299A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Fujitsu Ltd Controlling system for medium
JPS57204942A (en) * 1973-12-05 1982-12-15 Toshiba Corp Bankbook automatic printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204942A (en) * 1973-12-05 1982-12-15 Toshiba Corp Bankbook automatic printer
JPS552008A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Toshiba Corp Typewriter for passbooks
JPS5724299A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Fujitsu Ltd Controlling system for medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111364A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 沖電気工業株式会社 取引装置及び取引方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047257B2 (ja) 自動取引処理装置、および自動取引処理システム
JP5564767B2 (ja) 自動取引装置
JPS61116596A (ja) 自動取引処理装置
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JP3967584B2 (ja) 媒体取扱い装置
JP2962889B2 (ja) 取引処理システム
JP2686578B2 (ja) 自動取引装置
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JP2726349B2 (ja) 視覚障害者の使用可能な自動取引装置
JPS63172365A (ja) 自動取引処理装置
JPH0319982B2 (ja)
JPH0237487A (ja) 自動取引装置
JP3853404B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4373188B2 (ja) 自動取引装置
JPH0215170Y2 (ja)
JPH0342504Y2 (ja)
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JPH01302468A (ja) 自動取引装置
JPS60156194A (ja) 取引操作装置
JP2002183802A (ja) 現金自動取引装置
JPH07254029A (ja) 自動取引処理装置
JPS60120493A (ja) 自動取引装置
JPH07306895A (ja) 自動取引装置
JPH04130600A (ja) 通帳記帳装置