JPH0793427A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0793427A
JPH0793427A JP5234999A JP23499993A JPH0793427A JP H0793427 A JPH0793427 A JP H0793427A JP 5234999 A JP5234999 A JP 5234999A JP 23499993 A JP23499993 A JP 23499993A JP H0793427 A JPH0793427 A JP H0793427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
card
transaction medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5234999A
Other languages
English (en)
Inventor
Takemasa Yamamoto
武正 山本
Tomoyuki Adachi
倫幸 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5234999A priority Critical patent/JPH0793427A/ja
Publication of JPH0793427A publication Critical patent/JPH0793427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、取引媒体を使用して取り引きを行
う場合のサービス性向上を図ることができる自動取引装
置を提供する。 【構成】 本発明は、顧客所有の取引媒体を取り込み顧
客の操作に応じてこの顧客との間で現金の取り引きを行
う自動取引装置1において、前記取引媒体に付された口
座情報の読取りを含む取引情報処理を行う取引媒体処理
手段と、この取引媒体処理手段により読取った口座情報
を基に当該自動取引装置での取扱いの可,不可及び不可
の理由を判断する判断手段と、この判断手段による取扱
い不可との判断結果を基に取扱い不可の理由を表示する
表示手段とを有する。この構成により、他の金融機関が
発行した取引媒体を使用して取り扱い不可となった場合
でも、その理由を顧客に明確に伝達できサービス性向上
を図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動取引装置に関し、
より詳しくは、例えば銀行等の金融機関の所定の場所に
設置され、顧客操作により現金の入金、出金等の取り引
きを自動的に行う自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD(キャッシュディスペンサ)
やATM(自動預出金機)等の自動取引装置が銀行等の
金融機関の所定の場所や駅の構内,小売店の店内等種々
の場所に設置され、多数の顧客に対する現金の入金、出
金等の取り引きを実行している。
【0003】このような多数の顧客に対する現金の入
金,出金等の取り引きは、顧客が所有する種々の発行主
体(銀行,クレジット会社等)から発行された種々の磁
気カード(以下「カード」という。)や通帳を取引媒体
として行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多数の
顧客とある特定の金融機関が設置した自動取引装置との
間の取り引きを考慮するとき、特に入金取り引きについ
ては全ての金融機関の間のコンピュータを通じた取り引
き提携は実現されていない。
【0005】この結果、当該金融機関が設置した自動取
引装置に他の金融機関が発行した取引媒体としてのカー
ドを挿入し入金取り引きを行おうとしても、この自動取
引装置においては他の金融機関が発行したカードを取り
扱うことができず、このような場合には、この自動取引
装置の顧客用の表示部50に図5に示すような取り引き
不可を意味する表示がされ、当該カードを顧客に返却し
ている。
【0006】しかし、このような取り引き不可を意味す
る案内をしただけでは、顧客は自己のカードが不良のた
め返却されたのか、又は、他の金融機関が発行したカー
ドであるため返却されたのかが分からず、不信感を募ら
せる結果となって顧客に対するサービス性に欠けるとい
う問題がある。
【0007】そこで、本発明は、他の金融機関が発行し
た取引媒体を使用して取り扱い不可となった場合でも、
その理由を顧客に明確に伝達できサービス性向上を図る
ことができる自動取引装置を提供することを目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、顧客所有の取
引媒体を取り込み顧客の操作に応じてこの顧客との間で
現金の取り引きを行う自動取引装置において、前記取引
媒体に付された口座情報の読取りを含む取引情報処理を
行う取引媒体処理手段と、この取引媒体処理手段により
読取った口座情報を基に当該自動取引装置での取扱いの
可,不可及び不可の理由を判断する判断手段と、この判
断手段による取扱い不可との判断結果を基に取扱い不可
の理由を表示する表示手段とを有するものである。
【0009】前記取引媒体は顧客固有の口座情報を含む
取引情報を記録した磁気カード又は通帳としたものであ
る。
【0010】前記表示手段に表示される取扱い不可の理
由は、当該自動取引装置の設置主体とは異なる発行主体
により発行された取引媒体である旨を明示するものであ
る。
【0011】
【作用】上述した構成の自動取引装置の作用を以下に説
明する。
【0012】この自動取引装置に顧客が自己の取引媒体
を挿入すると、取引媒体処理手段は前記取引媒体に付さ
れた口座情報の読取りを含む取引情報処理を行う。
【0013】判断手段は、取引媒体処理手段により読取
った口座情報を基にこの自動取引装置での取扱いの可,
不可及び不可の理由を判断する。判断手段が挿入された
取引媒体の取扱い不可と判断した場合、表示手段は判断
手段による取扱い不可との判断結果を基に取扱い不可の
理由を表示する。
【0014】これにより、当該取引媒体の所有者は、自
己の取引媒体の取扱い不可の理由を直ちに認識でき、こ
の結果、不信感を生じさせることが無くなって顧客に対
するサービス性が向上する。
【0015】前記取引媒体を、顧客固有の口座情報を含
む取引情報を記録した磁気カードとすることにより、磁
気カードを用いて取扱い不可となった場合、不信感を生
じさせることが無くなって顧客に対するサービス性が向
上する。
【0016】前記表示手段に表示する取扱い不可の理由
として、当該自動取引装置の設置主体とは異なる発行主
体により発行された取引媒体である旨を明示することに
より、当該取引媒体の所有者は、自己の取引媒体の取扱
い不可の理由が異なる発行主体により発行されたもので
あるということを直ちに認識でき、この結果、不信感を
生じさせることが無くなって顧客に対するサービス性が
向上する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述
する。
【0018】まず、図2を参照して本実施例に係る自動
取引装置(たとえば、現金自動預出金機)1の外観構成
を説明する。
【0019】図2に示す自動取引装置1は、箱型状の筐
体1Aの前面に、略L字形状の接客操作領域2を設けて
いる。
【0020】接客操作領域2の水平面には、紙幣を多数
枚一括して投入し得るとともに、放出された紙幣を一括
して受取る紙幣口3が設けられ、この紙幣口3は扉4に
より開閉可能となっている。
【0021】また、接客操作領域2の水平面には、透明
なタッチセンサーパネル及びカラーCRTを組み合わせ
た操作手段,表示手段として機能する操作部5を設けて
いる。
【0022】操作部5のカラーCRTには、操作手順,
その他の情報を文字,文言,イラストあるいは画像情報
によって画面表示し、顧客を案内するようになってい
る。また、数字,カタカナ,アルファベット,確認や取
消しの文字の表示に対応するタッチセンサーパネルの部
位を指で触れることにより、所望の情報の入力を行なう
ことができるようになっている。
【0023】一方、接客操作領域2の垂直面には、暗証
番号,口座番号,発行銀行のコード等が磁気ストライプ
に記録されている取引媒体としてのカードを受入れるカ
ード口6,同じく取引媒体としての通帳あるいは振込カ
ードを受入れる通帳口7,印字したレシート(明細票)
を排出するレシート口8,硬貨を多数枚一括して投入し
得る硬貨投入口9,放出された硬貨を一括して受取る硬
貨受取口10,係員が操作する係員キー11等を設けて
いる。
【0024】図1は、前記自動取引装置1の制御系を示
すもので、前記筐体1A内に、カードリーダユニット2
1,レシートプリンタユニット22,通帳プリンタユニ
ット23,紙幣入出金ユニット24,硬貨入出金ユニッ
ト25,前記操作部5を含む接客ユニット26,音声案
内ユニット27,内部モニタ28を具備している。
【0025】また、自動取引装置1は、記憶部29,フ
ロッピーディスク部30,伝送制御部31,全体の制御
を行う主制御部32,電源部33等を具備している。
【0026】前記カードリーダユニット21は、カード
口6から受入れたカードの磁気ストライプから暗証番号
および口座番号等の口座情報を読取るとともに、カード
をカード口6へ返却する動作も行うようになっている。
【0027】前記レシートプリンタユニット22は、取
引内容を印字したレシート(明細票)を発行したり、又
は、レシートに自己診断の結果を印字し、レシート口8
から排出するようになっている。
【0028】前記通帳プリンタユニット23は、通帳口
7から受入れた通帳の磁気ストライプに対して情報の読
取り又は書込みを行なうとともに、必要に応じて該通帳
および記録用のジャーナル用紙への取引内容などの印字
を行なう。また、振込カードの原券に振込取引の振込情
報を記録することにより振込カードを発行し、それを通
帳口7から排出したり、さらには、通帳口7から受入れ
た振込カードの磁気ストライプに対して情報の読取り,
書込みを行なうようになっている。
【0029】前記紙幣入出金ユニット24は、紙幣口3
に一括して投入された紙幣を判別,計数して収納すると
ともに、必要に応じて、予め金庫に収納された紙幣を所
定枚数だけ取出して紙幣口3から一括して払出すように
なっている。
【0030】前記硬貨入出金ユニット25は、硬貨投入
口9に一括して投入された硬貨を判別、計数して収納す
るとともに、必要に応じて、予め金庫に収納された硬貨
を所定枚数だけ取出して硬貨受取口10から一括して払
出すようになっている。
【0031】前記音声案内ユニット27は、音声により
顧客の操作の誘導案内を行なうようになっている。
【0032】前記内部モニタ28は、この自動取引装置
1の運用に携わる係員に装置状態を伝達するとともに、
係員による操作指示の入力を行なうものである。
【0033】前記主制御部32は、フロッピーディスク
部30内のプログラム情報を参照しつつ、前記各ユニッ
ト21乃至27,内部モニタ28,記憶部29及び伝送
制御部31を各々制御し、これらに所定の動作を行なわ
せるようになっている。
【0034】また、前記主制御部32は、各種媒体(紙
幣,硬貨,レシート用紙,ジャーナル用紙,振込カード
など)の残量診断(チェック)を行なうとともに、各ユ
ニット21乃至27の動作診断(チェック)を行なう。
【0035】さらに、前記主制御部32は、前記カード
リーダユニット21により読取ったカードの口座情報を
基にこの自動取引装置1での当該カードの取扱いの可、
不可及び不可の理由を判断するようになっている。即
ち、主制御部32は、カードの口座情報と、記憶部29
に予め記憶した金融機関名とそのコード及び支店名とそ
のコードからなるテーブルデータとを参照し、カードの
発行主体を示す金融機関名,支店名がこの自動取引装置
1を設置している設置主体(金融機関)でない場合に
は、このカードは取り扱い不可である旨及び取り扱い不
可の理由を判断するようになっている。
【0036】前記主制御部32には、必要に応じてリモ
ートモニタ34を接続し、遠方から監視することを可能
としている。リモートモニタ34は、主制御部32によ
って制御され、内部モニタ28とほぼ同じ情報を表示す
るとともに、この自動取引装置1に異常が発生した場合
には、ブザーなどの鳴動手段を併用して異常を報知する
ようになっている。
【0037】前記記憶部29には、上述したように金融
機関名とそのコードおよび支店名とそのコードからなる
テーブルデータ等が格納されている。
【0038】フロッピーディスク部30は、この自動取
引装置1の運用に係る処理手順のプログラムを格納する
とともに、取引に供する各種の情報や取引の記録,自動
取引装置1の稼働状況の記録,自動取引装置1固有に設
定された特殊な情報の格納等を行なう。
【0039】伝送制御部31は、通信回線を介してセン
タのホストコンピュータとオンライン接続されていて、
必要に応じてホストコンピュータとオンライン交信する
ようになっている。
【0040】次に、上述した構成の自動取引装置1の作
用を図3,図4をも参照して説明する。
【0041】この自動取引装置1を利用とする顧客が、
前記操作部3のタッチセンサーパネルを操作し、カード
入金を選択(S1)するとともに、カード口6に自己の
カードを挿入すると(S2)、カードリーダユニット2
1は、カードを取り込み(S3)、このカードに記録さ
れた発行銀行のコード等の口座情報の読取りを含む取引
情報処理を行う。
【0042】前記主制御部32は、カードリーダユニッ
ト21により読取った口座情報をチェックし、磁気スト
ライプの記録内容が正常か否かを判断する(S4)。磁
気ストライプの記録内容が正常でない場合には、主制御
部32の制御の基に前記操作部5のカラーCRTの画面
に「カード使用不可」である旨表示(S8)した後、カ
ードリーダユニット21から前記カード口6にこのカー
ドを返却する(S9)。
【0043】一方、磁気ストライプの記録内容が正常で
ある場合には、前記主制御部32はカードリーダユニッ
ト21により読取った当該カードの口座情報のうちの発
行銀行のコードと、前記記憶部29に記憶した多数の銀
行名のコードとを比較し、他行カードか否かを判断する
(S5)。主制御部32が他行カードであると判断した
場合には、この主制御部32はさらに当該カードの口座
情報のうちの発行銀行のコードに該当する銀行名を前記
記憶部29の記憶情報から検索し(S6)、図4に示す
ように、「このカードはOOO銀行発行のカードです。
入金取り引きではお取り扱いできません。」とのメッセ
ージを前記操作部5のカラーCRTの画面に表示した後
(S7)、カードリーダユニット21から前記カード口
6にこのカードを返却する(S9)。
【0044】これにより、当該カードの所有者は、自己
のカードの取扱い不可の理由が異なる発行主体、即ち、
他の銀行により発行されたものであるということを直ち
に認識でき、この結果、顧客に不信感を生じさせること
が無くなって顧客に対するサービス性が向上する。
【0045】本発明は、上述した実施例に限定されるも
のではなく、その要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
【0046】上述した実施例では、カードを用いた入金
取り引きについて説明したが、通帳を用いた入金取り引
きについても同様に適用可能である。
【0047】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、上述した
構成としたので、入金取り引きに際して、取引媒体の所
有者は自己の取引媒体の取扱い不可の理由を直ちに認識
でき、この結果、不信感を生じさせることが無くなり、
顧客に対するサービス性の向上を図ることが可能な自動
取引装置を提供することができる。
【0048】前記取引媒体を、顧客固有の口座情報を含
む取引情報を記録した磁気カードとすることにより、磁
気カードを用いて取扱い不可となった場合、不信感を生
じさせることが無くなり、顧客に対するサービス性の向
上を図ることができる。
【0049】また、前記表示手段に当該自動取引装置の
設置主体とは異なる発行主体により発行された取引媒体
である旨を明示することにより、当該取引媒体の所有者
は、自己の取引媒体の取扱い不可の理由が異なる発行主
体により発行されたものであるということを直ちに認識
でき、この結果、不信感を生じさせることが無くなって
顧客に対するサービス性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置の制御系を示すブロック図
【図2】本発明の実施例装置の外観を示す斜視図
【図3】本発明の実施例装置の動作を示すフローチャー
【図4】本発明の実施例装置における表示手段の表示例
を示す説明図
【図5】従来装置の表示手段の表示例を示す説明図
【符号の説明】
1 自動取引装置 1A 筐体 5 操作部 21 カードリーダユニット 23 通帳プリンタユニット 32 主制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客所有の取引媒体を取り込み顧客の操
    作に応じてこの顧客との間で現金の取り引きを行う自動
    取引装置において、前記取引媒体に付された口座情報の
    読取りを含む取引情報処理を行う取引媒体処理手段と、
    この取引媒体処理手段により読取った口座情報を基に当
    該自動取引装置での取扱いの可,不可及び不可の理由を
    判断する判断手段と、この判断手段による取扱い不可と
    の判断結果を基に取扱い不可の理由を表示する表示手段
    とを有することを特徴とする自動取引装置。
  2. 【請求項2】 前記取引媒体は顧客固有の口座情報を含
    む取引情報を記録した磁気カードである請求項1記載の
    自動取引装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段に表示される取扱い不可の
    理由は、当該自動取引装置の設置主体とは異なる発行主
    体により発行された取引媒体である旨を明示するもので
    ある請求項1記載の自動取引装置。
JP5234999A 1993-09-21 1993-09-21 自動取引装置 Pending JPH0793427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234999A JPH0793427A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5234999A JPH0793427A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793427A true JPH0793427A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16979570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5234999A Pending JPH0793427A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250877A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 取引装置及び取引プログラム
JP2017151663A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2019215925A (ja) * 2019-09-03 2019-12-19 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250877A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Oki Electric Ind Co Ltd 取引装置及び取引プログラム
JP2017151663A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP2019215925A (ja) * 2019-09-03 2019-12-19 沖電気工業株式会社 自動取引装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000099803A (ja) 自動取引装置
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JPH1055467A (ja) 入力装置及び自動取引装置
JP3824673B2 (ja) 自動取引装置および取引方法
JPH0793428A (ja) 自動取引装置
JPH0737140A (ja) 自動取引装置
JP2962889B2 (ja) 取引処理システム
JPH0789165A (ja) 自動取引装置
JP2000057416A (ja) 自動取引装置
JP4373188B2 (ja) 自動取引装置
JP3252667B2 (ja) 取引方法
KR920004774B1 (ko) 자동식 금전거래 장치
JPH09231445A (ja) 自動取引装置
JPH1040447A (ja) 取引システム及び取引装置
JPH0887645A (ja) 自動取引装置
JPH0793430A (ja) 自動取引装置
JPH0793645A (ja) 自動取引装置
JPH05233922A (ja) 自動取引装置
JPH0877273A (ja) 自動取引装置
JPH0412498B2 (ja)
JPH07311808A (ja) 自動取引装置
JPH01302468A (ja) 自動取引装置
JPH0896220A (ja) 自動取引装置
JPS6383897A (ja) 現金自動取引装置による金券処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20060210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423