JPH0793430A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0793430A
JPH0793430A JP23610393A JP23610393A JPH0793430A JP H0793430 A JPH0793430 A JP H0793430A JP 23610393 A JP23610393 A JP 23610393A JP 23610393 A JP23610393 A JP 23610393A JP H0793430 A JPH0793430 A JP H0793430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
bank
screen
display
financial institution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23610393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Fukuda
雅 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23610393A priority Critical patent/JPH0793430A/ja
Publication of JPH0793430A publication Critical patent/JPH0793430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発明の目的は、他の金融機関の取引媒体を使用
した場合においても、円滑な取引操作可能な自動取引装
置を提供することにある。 【構成】自動取引装置は、複数の金融機関の取引に関す
る取引案内の画面表示デ−タを記憶した記憶部と、挿入
された磁気カードから情報を読み取りその磁気カードの
取引銀行名を判別する判別手段と、を備えている。主制
御部は、判別された銀行名に対応した画面表示デ−タを
記憶部から読込に、読込まれた画面表示データに基づく
取引案内画面を順次表示部に表示して、顧客に対し処理
手順および必要な情報を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金融機関等に設置さ
れ、顧客に対する入金出金等の取引を自動的に行う自動
取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、銀行等の金融機関には、入金出金
等の取引を自動的に行う自動取引装置が多数設置されて
いる。この種の自動取引装置は、タッチセンサを備えた
パネルを有する接客用の表示部を備え、種々の情報、操
作案内を表示可能であるとともに、表示部を介して種々
の情報を入力可能となっている。また、オンライン回線
の発達により多数の銀行がオンライン接続され、他銀行
のキャッシュカ−ドを使用して入出金取引することが頻
繁に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、表示部
に表示されるキ−の配列、取引処理の手順等は各銀行に
よって仕様が異なり統一されていない。そのため、顧客
が通常取引をしている銀行とは異なる他銀行において入
出金取引を行う場合、自動取引装置の表示部に表示され
るキ−配列、処理手順等が自分の取引銀行のものと異な
り、戸惑いを生じる。この場合、誤操作を生じたり、あ
るいは、操作に時間が掛かる等の問題が発生する。そこ
で、この発明の目的は、他の金融機関の取引媒体を使用
した場合においても、円滑な取引操作が可能な自動取引
装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る自動取引装置は、複数の金融機関の
取引に関する取引案内の画面表示デ−タを記憶した記憶
手段と、挿入された取引媒体から取引媒体の金融機関名
を判別する判別手段と、判別された金融機関名に対応し
た画面表示デ−タを上記記憶手段から読込む読込み手段
と、上記読込んだ画面表示データに基づいて取引案内の
画面を順次表示する表示手段と、を備えている。
【0005】
【作用】上記構成の自動取引装置によれば、取引媒体、
例えば、磁気カ−ド(キャッシュカ−ド)が装置に投入
されると、判別手段により、投入された磁気カ−ドに記
録されている取引金融機関名が判別される。そして、読
込み手段は、判別された取引金融機関に対応する画面表
示デ−タを記憶手段から取り込み、表示手段は、取り込
まれた画面表示デ−タに基づいて、操作キ−、取引手順
等の取引に必要な案内画面を表示する。
【0006】それにより、顧客は、自己の取引金融機関
とは異なる他金融機関において取引を行う場合でも、自
己の取引金融機関と同様の案内画面に基づいて取引操作
をすることができる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明を現金自
動取引装置に適用した実施例について詳細に説明する。
図1に示すように、現金自動取引装置は筐体1を備え、
この筐体の前面には略L字形状の接客操作部2が設けら
れている。接客操作部2の水平面には、紙幣を多数枚一
括して投入し得るとともに払い出された多数枚の紙幣を
一括して排出可能な紙幣口3が設けられている。そし
て、紙幣口3には開閉自在な扉4が設けられている。
【0008】また、接客操作部2の水平部には、表示手
段としてのカラ−CRTを有する表示部5が設けられて
いる。この表示部5は、その表示面に透明なタッチセン
サパネルを備えている。表示部5は、現金自動取引装置
の操作手順、その他の情報を文字、文言、イラストある
いは画像情報等によって画面に表示し、利用者を誘導す
るとともに、数字、カラカナ、アルファベット、確認や
取消しの文字の表示に対応するタッチセンサパネルの部
位を指で触れることにより、所望の情報を入力できるよ
うに構成されている。
【0009】接客操作部2の垂直面には、暗証番号、口
座番号、取引銀行等が記録されている取引媒体としての
磁気カ−ド(キャッシュカ−ド)を受け入れるカ−ド挿
入口6、同様な情報が記録された磁気記録部を備えた取
引媒体としての預金通帳あるいは振込みカ−ドを受け入
れる通帳挿入口7、印字したレシ−ト(明細書)を排出
するレシ−ト口8、硬貨を多数枚一括して投入可能な硬
貨投入口9、排出された硬貨を一括して受け取る硬貨受
取り口10、係員が操作する係員キ−11等が設けられ
ている。
【0010】図2に示すように、筐体1内には、カ−ド
リ−ダユニット21、レシ−ト処理ユニット22、通帳
処理ユニット23、紙幣入出金ユニット24、硬貨入出
金ユニット25、接客ユニット26、音声案内ユニット
27、内部モニタ28、記憶手段としてのRAM29、
フロッピディスク装置30、伝送制御部31、主制御部
32、電源部33等が配設されている。なお、主制御手
段32は、後述するように、この発明における判別手段
およびRAM29から画面表示データを読込む読込み手
段を構成している。
【0011】カ−ドリ−ダユニット21は、カ−ド挿入
口6から挿入された磁気カ−ドの磁気ストライプから暗
証番号、口座番号、取引銀行などの口座情報を読取る。
レシ−ト処理ユニット22は、取引内容を印字したレシ
−トを発行したり、あるいは、レシ−ト用紙に自己診断
の結果を印字し、レシ−ト口8から排出する。
【0012】通帳処理ユニット23は、通帳挿入口7か
ら投入された預金通帳の磁気ストライプに対して口座番
号、取引銀行等のデ−タの読取りあるいは書込みを行う
とともに、必要に応じて預金通帳および記録用のジャ−
ナル用紙へ取引内容を印字する。
【0013】紙幣入出金ユニット24は、紙幣口3に一
括して投入された紙幣を判別、計数して収納するととも
に、必要に応じて、予め金庫に収納されている紙幣を所
定枚数だけ取出して紙幣口3から一括して払出す。
【0014】硬貨入出金ユニット25は、硬貨投入口9
に一括して投入された硬貨を判別、計数して収納すると
ともに、必要に応じて、予め金庫に収納されている硬貨
を所定枚数だけ取出して硬貨受取り口10から一括して
払出す。
【0015】接客ユニット26は、前述した表示部5を
含んで構成されている。音声案内ユニット27は、音声
により利用者の操作を誘導する案内を行う。内部モニタ
28は、現金自動取引装置の運用に係る係員に本装置の
状態を通知するとともに、係員による操作指示の入力を
行う。
【0016】RAM29は、複数の金融機関名とそのコ
−ド、および各金融機関における取引手順、表示モ−ド
等の表示デ−タからなる図3に示すテ−ブルデ−タ等が
格納されている。フロッピディスク装置30は、取引に
係る各種の情報や取引の記録、本装置の稼働状況の記
録、本装置固有に設定された特殊な情報の格納等を行
う。
【0017】伝送制御部31は、通信回線を介して中央
処理センタのホストコンピュ−タとオンライン接続され
ており、必要に応じてホストコンピュ−タとオンライン
交信するように構成されている。
【0018】主制御部32は、フロッピディスク装置3
0内のプログラム情報を参照しつつ各ユニット21ない
し27、内部モニタ28、RAM29、および伝送制御
部31の動作を制御するとともに、装置全体を制御して
所定の取引を実行する。また、主制御部32は、各種媒
体(紙幣、硬貨、レシ−ト用紙、ジャ−ナル用紙、振込
みカ−ド等)の残量診断を行うとともに、各ユニットの
動作診断を行う。
【0019】主制御部32には、必要に応じてリモ−ト
モニタ34が接続され、遠方からの監視が可能となって
いる。リモ−トモニタ34は、主制御部32によって制
御され、内部モニタ28とほぼ同じ情報を表示するとと
もに、本装置に異常が発生した場合には、ブザ−等の警
報手段を併用して報知する。
【0020】次に、以上のように構成された現金自動取
引装置の動作について説明する。ここで、A銀行に設置
された現金自動取引装置により現金引き出し取引を行う
場合を例に説明する。
【0021】図4および図5に示すように、通常、表示
部5には、「いらっしゃいませ、お取扱いをご指定下さ
い」の表示とともに、各取引の選択キ−を表示した初期
画面A1が示されている。装置の前に立った顧客が、案
内に応じて表示部5の「引き出し」を示している部位を
押下すると、主制御部32は引き出し取引を行うことを
判別し、表示部5に「カ−ドを入れて下さい」という案
内およびイラストを示すカ−ド挿入案内画面A2を表示
する。
【0022】顧客が案内に従って磁気カ−ドをカ−ド挿
入口7に挿入すると、カ−ドリ−ダユニット21は、挿
入された磁気カ−ドの磁気ストライプから、暗証番号、
口座番号、取引銀行名あるいはコ−ド等を読取り、主制
御部32に読み取った情報を入力する。そして、主制御
部32は、入力された情報に基づいて取引銀行名を識別
し、識別した銀行に対応する表示デ−タをRAM29か
ら取り込む。例えば、挿入された磁気カ−ドが取引銀行
Aのカ−ドである場合、主制御部32はRAM29から
A銀行用の表示デ−タを取り込み、以後、この表示デ−
タに基づいて所定の表示画面を表示部5に表示する。
【0023】つまり、主制御部32は、まず、暗証番号
の入力案内およびプッシュホンのキ−と同様に配列され
たテンキ−を示した暗証番号入力画面A3を表示部5に
表示し、磁気カ−ドから読み取った暗証番号と一致する
正しい暗証番号が入力された場合には、金額入力案内、
テンキ−、確認および取消キ−等を示す金額入力画面A
4を表示部5に表示する。
【0024】続いて、主制御部32は、入金金額の確認
案内および確認および取消キ−等を示す金額確認画面A
5を表示部5に表示し、確認がされた後、紙幣入出金ユ
ニット24および/あるいは硬貨入出金ユニット25に
より、入力された金額に応じた現金を金庫から取り出
し、計数した後に紙幣口3に排出する。この間、主制御
部32は、表示部5に「ただいま処理中です、しばらく
お待ち下さい」の案内およびイラストを示す処理中画面
A6を表示する。
【0025】引き出し処理が終了すると、主制御部32
は表示部5に「カ−ドと明細書をお取りください」の案
内およびイラストを示すカ−ド・明細書受取画面A7を
表示するとともに、カ−ドリ−ダユニット21およびレ
シ−ト処理ユニット22により、磁気カ−ドおよび明細
書をそれぞれカ−ド挿入口6およびレシ−ト口8から同
時に放出する。
【0026】最後に、主制御部32は、表示部5に「紙
幣をお受取ください。ありがとうございました」の案内
およびイラストを示す紙幣受取画面A8を表示するとと
もに、紙幣口3の扉4を開放する。その後、顧客が紙幣
口3から紙幣を取り出した後、扉4を閉じることにより
引き出し取引が終了する。
【0027】一方、主制御部32は、磁気カ−ドから読
み取られた情報に基き、挿入された磁気カ−ドが取引銀
行Bのカ−ドであることを識別した場合、RAM29か
らB銀行用の表示デ−タを取り込み、以後、この表示デ
−タに基づいて所定の表示画面を表示部5に表示する。
【0028】つまり、主制御部32は上記と同様に、表
示部5に暗証番号入力画面B3、金額入力画面B4、金
額確認画面B5、処理中画面B6、カ−ド受取画面B
7、紙幣・明細書受取画面B8を順次表示する。
【0029】ここで、上述したA銀行仕様の表示画面に
比較して、B銀行仕様の表示画面においては、暗証番号
入力画面B3、金額入力画面B4のテンキ−が横一列に
配置され、金額入力画面B4、金額確認画面B5の確認
および取消キ−が画面の下部に表示さている点が相違し
ている。また、B銀行仕様においては、レシ−ト(明細
書)は紙幣と同時に放出される仕様となっており、カ−
ド受取画面B7、紙幣・明細書受取画面B8の表示内容
がA銀行仕様の対応画面と多少相違している。
【0030】なお、図6に示すように、B銀行仕様にお
ける初期画面B1およびカ−ド挿入案内画面B2は、A
銀行仕様の画面とほぼ同一であるが、初期画面における
複数の選択キ−の配列が多少相違している。
【0031】また、上述した取引画面A1を表示してい
る際に、取引種目を選択することなく磁気カードを挿入
することも可能であり、この場合、画面A2は表示され
ない。そして、この時に挿入された磁気カードがB銀行
の磁気カードであると判別された場合には、画面A1か
ら画面B1に切換えて表示し、画面B2は表示されな
い。
【0032】以上のように構成された現金自動取引装置
によれば、挿入された磁気カ−ドに記録されている取引
銀行を識別し、識別した取引銀行で通常しようされてい
る表示画面を用いて取引の処理手順、所望の情報等を顧
客に表示することができる。従って、顧客は、自己の取
引銀行とは異なる他銀行において取引を行う場合でも、
見慣れている自己の取引銀行と同様の表示デ−タに基づ
いて取引操作をすることがで、誤操作等を生じることな
く円滑な取引操作が可能となる。
【0033】なお、この発明は上述した実施例に限定さ
れることなく、この発明の範囲内で種々変形可能であ
る。例えば、本装置により実施する取引は引き出し取引
に限らず、入金取引等の他の取引にも適用できるととも
に、取引媒体は、磁気カ−ドに限らず、取引銀行名およ
びその他必要な情報が記録された記録部を有する預金通
帳等を用いても良い。
【0034】また、取引媒体としてICカードを使用す
る場合、ICカードの記憶部に通常の取引金融機関とは
異なる他の金融機関の画面表示データを記憶しておくこ
とにより、自動取引装置によりその画像データを表示画
面に表示させることも可能である。このようなICカー
ドを使用することにより、多数の金融機関の表示画面を
用いて取引可能な自動取引装置を提供することができ
る。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、他の金融機関の取引媒体を使用した場合において
も、円滑な取引操作ができ、誤操作の防止、操作時間の
短縮が可能な自動取引装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る現金自動取引装置の
外観を示す斜視図。
【図2】上記現金自動取引装置の内部構造を概略的に示
す図。
【図3】上記現金自動取引装置に記憶されているデ−タ
テ−ブルを示す図。
【図4】上記現金自動取引装置における引き出し取引動
作を示すフロ−チャ−ト。
【図5】上記現金自動取引装置の引き出し取引における
表示画面フロ−を示す図。
【図6】上記現金自動取引装置の引き出し取引における
表示画面フロ−を示す図。
【図7】他銀行の表示画面の一部を示す図。
【符号の説明】
3…紙幣口、5…表示部、7…通帳挿入口、21…カ−
ドリ−ダ、23…通帳処理ユニット、24…紙幣入出金
ユニット、25…硬貨入出金ユニット、26…接客ユニ
ット、29…RAM、31…伝送制御部、32…主制御
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の金融機関の取引に関する取引案内
    の画面表示デ−タを記憶した記憶手段と、 挿入された取引媒体から取引媒体の金融機関名を判別す
    る判別手段と、 判別された金融機関名に対応した画面表示デ−タを上記
    記憶手段から読込む読込み手段と、 上記読込んだ画面表示データに基づいて取引案内画面を
    順次表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする自
    動取引装置。
  2. 【請求項2】 複数の金融機関の取引に関する取引案内
    画面を記憶しておく記憶手段と、 取引媒体を受け入れて取引媒体の金融機関名を判別する
    判別手段と、 取引開始時は自己の金融機関の取引案内画面を表示して
    おくとともに上記判別手段により取引媒体の金融機関名
    が判別された後は、上記判別された金融機関の取引案内
    画面を上記記憶手段から読み出して表示する表示手段
    と、 を備えたことを特徴とする自動取引装置。
  3. 【請求項3】 取引が終了した後の次の取引開始時に再
    び自己の金融機関の取引案内画面を表示する手段を備え
    たことを特徴とする請求項2に記載の自動取引装置。
JP23610393A 1993-09-22 1993-09-22 自動取引装置 Pending JPH0793430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23610393A JPH0793430A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23610393A JPH0793430A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793430A true JPH0793430A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16995782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23610393A Pending JPH0793430A (ja) 1993-09-22 1993-09-22 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JPH10105782A (ja) 自動取引装置並びに自動取引装置における操作画面表示方法
JPH0737140A (ja) 自動取引装置
JPH0793428A (ja) 自動取引装置
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPH0793430A (ja) 自動取引装置
JP2962889B2 (ja) 取引処理システム
JPH0896222A (ja) 自動取引装置
JP2982012B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4373188B2 (ja) 自動取引装置
JPH09231445A (ja) 自動取引装置
JPH09311966A (ja) 自動取引装置
JPH0877273A (ja) 自動取引装置
JPH0668120A (ja) 自動取引装置
JPH01302468A (ja) 自動取引装置
JPH0789165A (ja) 自動取引装置
JPH09190484A (ja) 現金処理機と自動取引システム
JPH0737009A (ja) 取引システム
JPH07311808A (ja) 自動取引装置
JPH0793645A (ja) 自動取引装置
JPH0793431A (ja) 自動取引装置
JPH0887645A (ja) 自動取引装置
JPH01276292A (ja) 自動取引装置
JPH0793635A (ja) 自動取引装置
JPH07249150A (ja) 自動取引装置