JPH0793431A - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置Info
- Publication number
- JPH0793431A JPH0793431A JP23637993A JP23637993A JPH0793431A JP H0793431 A JPH0793431 A JP H0793431A JP 23637993 A JP23637993 A JP 23637993A JP 23637993 A JP23637993 A JP 23637993A JP H0793431 A JPH0793431 A JP H0793431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- display
- displayed
- item
- enlarged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 従来に較べて入力すべき項目をより容易に判
断することができ、操作性の向上を図ることのできる自
動取引装置を提供する。 【構成】 接客ユニットは、CRT表示装置5の1つの
表示画面に複数の入力項目を同時に表示するよう構成さ
れている。そして、操作手順に従って、入力すべき該当
入力項目を拡大表示し、該当情報を入力および表示す
る。全項目の入力が終了していない場合は、現入力項目
を縮小表示して元の表示に戻し、次の入力項目へ移行し
て、上記処理を繰り返して実行する。
断することができ、操作性の向上を図ることのできる自
動取引装置を提供する。 【構成】 接客ユニットは、CRT表示装置5の1つの
表示画面に複数の入力項目を同時に表示するよう構成さ
れている。そして、操作手順に従って、入力すべき該当
入力項目を拡大表示し、該当情報を入力および表示す
る。全項目の入力が終了していない場合は、現入力項目
を縮小表示して元の表示に戻し、次の入力項目へ移行し
て、上記処理を繰り返して実行する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関等において、
各種の取引に利用される自動取引装置に関する。
各種の取引に利用される自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、金融機関等における預金の引
き出しおよび預け入れ、あるいは振り込み等に自動取引
装置が使用されている。このような自動取引装置とし
て、近年では、CRT等の表示画面上にいわゆるタッチ
センサパネルを配置し、利用者が画面表示された所望項
目の表示領域に触れることによって、各種の入力を行う
よう構成された装置が多用されている。
き出しおよび預け入れ、あるいは振り込み等に自動取引
装置が使用されている。このような自動取引装置とし
て、近年では、CRT等の表示画面上にいわゆるタッチ
センサパネルを配置し、利用者が画面表示された所望項
目の表示領域に触れることによって、各種の入力を行う
よう構成された装置が多用されている。
【0003】このような自動取引装置としては、操作手
順に従って、順次表示画面を切り替え、入力すべき項目
のみを表示する方式の自動取引装置がある。しかしなが
ら、このような自動取引装置では、表示画面の切り替え
に時間がかかるという問題がある。そこで、単一画面上
に複数の入力項目を表示し、利用者が1つの画面で複数
項目の入力を行う方式の自動取引装置も提案されてい
る。このように、単一画面上に入力項目が複数表示され
る場合、従来は、入力すべき項目を矢印で示したり、入
力すべき項目の表示色を変える等して、利用者が正しい
入力操作を行えるようにしている。
順に従って、順次表示画面を切り替え、入力すべき項目
のみを表示する方式の自動取引装置がある。しかしなが
ら、このような自動取引装置では、表示画面の切り替え
に時間がかかるという問題がある。そこで、単一画面上
に複数の入力項目を表示し、利用者が1つの画面で複数
項目の入力を行う方式の自動取引装置も提案されてい
る。このように、単一画面上に入力項目が複数表示され
る場合、従来は、入力すべき項目を矢印で示したり、入
力すべき項目の表示色を変える等して、利用者が正しい
入力操作を行えるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の自動取引装置のうち、入力すべき項目を矢印で
示すよう構成された自動取引装置では、多くの場合、矢
印の表示位置が表示画面上の説明や入力項目の外にある
ため、利用者の視野に入らず気付きずらいという問題が
あり、一方、入力すべき項目を表示色を変えて示すよう
構成された自動取引装置では、多くの色で表示画面を構
成している場合、入力すべき項目を表示する色がどれで
あるかを判断しにくいという問題があった。
た従来の自動取引装置のうち、入力すべき項目を矢印で
示すよう構成された自動取引装置では、多くの場合、矢
印の表示位置が表示画面上の説明や入力項目の外にある
ため、利用者の視野に入らず気付きずらいという問題が
あり、一方、入力すべき項目を表示色を変えて示すよう
構成された自動取引装置では、多くの色で表示画面を構
成している場合、入力すべき項目を表示する色がどれで
あるかを判断しにくいという問題があった。
【0005】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、従来に較べて入力すべき項目をより容易
に判断することができ、操作性の向上を図ることのでき
る自動取引装置を提供しようとするものである。
されたもので、従来に較べて入力すべき項目をより容易
に判断することができ、操作性の向上を図ることのでき
る自動取引装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1記載
の本発明の自動取引装置は、表示画面上に入力項目を表
示する表示手段と、前記表示画面上の表示領域に触れる
ことによって表示された内容を入力可能とされた入力手
段とを具備し、前記入力手段によって入力された情報に
基づいて取引を実行するよう構成された自動取引装置で
あって、前記表示手段は、前記表示画面上に複数の入力
項目を同時に表示し、かつ、操作手順に従って、次に入
力すべき項目を順次拡大して表示するよう構成されてい
ることを特徴とする。
の本発明の自動取引装置は、表示画面上に入力項目を表
示する表示手段と、前記表示画面上の表示領域に触れる
ことによって表示された内容を入力可能とされた入力手
段とを具備し、前記入力手段によって入力された情報に
基づいて取引を実行するよう構成された自動取引装置で
あって、前記表示手段は、前記表示画面上に複数の入力
項目を同時に表示し、かつ、操作手順に従って、次に入
力すべき項目を順次拡大して表示するよう構成されてい
ることを特徴とする。
【0007】また、請求項2記載の本発明の自動取引装
置は、表示画面上に入力項目を表示する表示手段と、前
記表示画面上の表示領域に触れることによって表示され
た内容を入力可能とされた入力手段とを具備し、前記入
力手段によって入力された情報に基づいて取引を実行す
るよう構成された自動取引装置であって、前記表示手段
は、前記表示画面上に複数の入力項目を同時に表示し、
かつ、選択された入力項目を拡大して表示するよう構成
されていることを特徴とする。
置は、表示画面上に入力項目を表示する表示手段と、前
記表示画面上の表示領域に触れることによって表示され
た内容を入力可能とされた入力手段とを具備し、前記入
力手段によって入力された情報に基づいて取引を実行す
るよう構成された自動取引装置であって、前記表示手段
は、前記表示画面上に複数の入力項目を同時に表示し、
かつ、選択された入力項目を拡大して表示するよう構成
されていることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成の本発明の自動取引装置では、表示画
面上に同時に表示された複数の入力項目のうち、入力す
べき項目が順次、あるいは、選択された入力項目が、拡
大して表示される。したがって、利用者が、入力すべき
項目を容易に理解することができ、操作性の向上を図る
ことができる。
面上に同時に表示された複数の入力項目のうち、入力す
べき項目が順次、あるいは、選択された入力項目が、拡
大して表示される。したがって、利用者が、入力すべき
項目を容易に理解することができ、操作性の向上を図る
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
して説明する。
【0010】図1は、本実施例に係る自動取引装置(例
えば、現金自動預出金機)の外観を示すものである。図
において、筐体1の前面には、略L字形状の接客操作部
2が形成されている。接客操作部2の水平面には、紙幣
を多数枚一括して投入し得るとともに、放出された紙幣
を一括して受取る紙幣口3が設けられていて、この紙幣
口3には開閉自在な扉4が設けられている。
えば、現金自動預出金機)の外観を示すものである。図
において、筐体1の前面には、略L字形状の接客操作部
2が形成されている。接客操作部2の水平面には、紙幣
を多数枚一括して投入し得るとともに、放出された紙幣
を一括して受取る紙幣口3が設けられていて、この紙幣
口3には開閉自在な扉4が設けられている。
【0011】また、接客操作部2の水平面には、表示面
に透明なタッチセンサパネルを備えたカラーCRT表示
装置5が設けられている。CRT表示装置5は、操作手
順、その他の情報を文字、文言、イラストあるいは画像
情報によって画面に表示し、利用者を誘導するととも
に、数字、カタカナ、アルファベット、確認や取消しの
文字の表示に対応するタッチセンサパネルの部位を指で
触れることにより、所望の情報の入力を行うことができ
るようになっている。
に透明なタッチセンサパネルを備えたカラーCRT表示
装置5が設けられている。CRT表示装置5は、操作手
順、その他の情報を文字、文言、イラストあるいは画像
情報によって画面に表示し、利用者を誘導するととも
に、数字、カタカナ、アルファベット、確認や取消しの
文字の表示に対応するタッチセンサパネルの部位を指で
触れることにより、所望の情報の入力を行うことができ
るようになっている。
【0012】一方、接客操作部2の垂直面には、暗証番
号や口座番号などか記録されている取引媒体としての磁
気カードを受入れるカード口6、同じく取引媒体として
の磁気通帳あるいは振込カードを受入れる通帳口7、印
字したレシート(明細表)を排出するレシート口8、硬
貨を多数枚一括して投入し得る硬貨投入口9、放出され
た硬貨を一括して受取る硬貨受取口10、係員が操作す
る係員キー11等が設けられている。
号や口座番号などか記録されている取引媒体としての磁
気カードを受入れるカード口6、同じく取引媒体として
の磁気通帳あるいは振込カードを受入れる通帳口7、印
字したレシート(明細表)を排出するレシート口8、硬
貨を多数枚一括して投入し得る硬貨投入口9、放出され
た硬貨を一括して受取る硬貨受取口10、係員が操作す
る係員キー11等が設けられている。
【0013】図2は、上記した自動取引装置の構成を示
すもので、カードリーダユニット21、レシートプリン
タユニット22、通帳プリンタユニット23、紙幣入出
金ユニット24、硬貨入出金ユニット25、接客ユニッ
ト26、音声案内ユニット27、内部モニタ28、記憶
部29、フロッピーディスク装置30、伝送制御部3
1、主制御部32、電源部33などによって構成され
る。
すもので、カードリーダユニット21、レシートプリン
タユニット22、通帳プリンタユニット23、紙幣入出
金ユニット24、硬貨入出金ユニット25、接客ユニッ
ト26、音声案内ユニット27、内部モニタ28、記憶
部29、フロッピーディスク装置30、伝送制御部3
1、主制御部32、電源部33などによって構成され
る。
【0014】カードリーダユニット21は、カード口6
から受入れた磁気カードの磁気ストライプから暗証番号
および口座番号などの口座情報を読取る。
から受入れた磁気カードの磁気ストライプから暗証番号
および口座番号などの口座情報を読取る。
【0015】レーシトプリンタユニット22は、取引内
容を印字したレシート(明細書)を発行し、レシート口
8から排出する。
容を印字したレシート(明細書)を発行し、レシート口
8から排出する。
【0016】通帳プリンタユニット23は、通帳口7か
ら受入れた通帳の磁気ストライプに対してデータの読取
りあるいは書込みを行うとともに、必要に応じて該通帳
および記録用のジャーナル用紙への取引内容などの印字
を行う。また、振込カードの原券に振込取引の振込情報
を記録することにより振込カードを発行し、それを通帳
口7から排出したり、あるいは、通帳口7から受入れた
振込カードの磁気ストライプに対してデータの読取りあ
るいは書込みを行う。
ら受入れた通帳の磁気ストライプに対してデータの読取
りあるいは書込みを行うとともに、必要に応じて該通帳
および記録用のジャーナル用紙への取引内容などの印字
を行う。また、振込カードの原券に振込取引の振込情報
を記録することにより振込カードを発行し、それを通帳
口7から排出したり、あるいは、通帳口7から受入れた
振込カードの磁気ストライプに対してデータの読取りあ
るいは書込みを行う。
【0017】紙幣入出金ユニット24は、紙幣口3に一
括して投入された紙幣を判別・計数して収納するととも
に、必要に応じて、あらかじめ金庫に収納された紙幣を
所定枚数だけ取出して紙幣口3から一括して払出す。
括して投入された紙幣を判別・計数して収納するととも
に、必要に応じて、あらかじめ金庫に収納された紙幣を
所定枚数だけ取出して紙幣口3から一括して払出す。
【0018】硬貨入出金ユニット25は、硬貨投入口9
に一括して投入された硬貨を判別・計数して収納すると
ともに、必要に応じて、予め金庫に収納された硬貨を所
定枚数だけ取出して硬貨受取口10から一括して払出
す。
に一括して投入された硬貨を判別・計数して収納すると
ともに、必要に応じて、予め金庫に収納された硬貨を所
定枚数だけ取出して硬貨受取口10から一括して払出
す。
【0019】接客ユニット26は、前記したCRT表示
装置5およびタッチセンサパネルなどから構成されてい
る。音声案内ユニット27は、音声により利用者の操作
を誘導する案内を行う。
装置5およびタッチセンサパネルなどから構成されてい
る。音声案内ユニット27は、音声により利用者の操作
を誘導する案内を行う。
【0020】内部モニタ28は、本装置の運用に係る係
員に本装置の状態を通知するとともに、係員による操作
指示の入力を行う。
員に本装置の状態を通知するとともに、係員による操作
指示の入力を行う。
【0021】記憶部29は、金融機関名とそのコードお
よび支店名とそのコードからなるテーブルデータなどが
格納されている。
よび支店名とそのコードからなるテーブルデータなどが
格納されている。
【0022】フロッピーディスク装置30は、本装置の
運用に係る処理手順のプログラムを格納するとともに、
取引に供する各種の情報や取引の記録、本装置の稼働状
況の記録、本装置固有に設定された特殊な情報の格納な
どを行う。
運用に係る処理手順のプログラムを格納するとともに、
取引に供する各種の情報や取引の記録、本装置の稼働状
況の記録、本装置固有に設定された特殊な情報の格納な
どを行う。
【0023】伝送制御部31は、通信回線を介してセン
タのホストコンピュータとオンライン接続されていて、
必要に応じてホストコンピュータとオンライン交信する
ようになっている。
タのホストコンピュータとオンライン接続されていて、
必要に応じてホストコンピュータとオンライン交信する
ようになっている。
【0024】主制御部32は、フロッピーディスク装置
30内のプログラム情報を参照しつつ、各ユニット21
〜27と内部モニタ28、記憶部29、および伝送制御
部31を制御して、所定の取引動作を行なわしめる。ま
た、各種媒体(紙幣、硬貨、レシート用紙、ジャーナル
用紙、振込カードなど)の残量診断(チェック)を行な
うとともに、各ユニット21〜27の動作診断(チェッ
ク)を行なう。
30内のプログラム情報を参照しつつ、各ユニット21
〜27と内部モニタ28、記憶部29、および伝送制御
部31を制御して、所定の取引動作を行なわしめる。ま
た、各種媒体(紙幣、硬貨、レシート用紙、ジャーナル
用紙、振込カードなど)の残量診断(チェック)を行な
うとともに、各ユニット21〜27の動作診断(チェッ
ク)を行なう。
【0025】主制御部32には、必要に応じてリモート
モニタ34を接続し、遠方から監視することができる。
リモートモニタ34は、主制御部32によって制御さ
れ、内部モニタ28とほぼ同じ情報を表示するととも
に、本装置に異常が発生した場合には、ブザーなどの鳴
動手段を併用して報知せしめる。
モニタ34を接続し、遠方から監視することができる。
リモートモニタ34は、主制御部32によって制御さ
れ、内部モニタ28とほぼ同じ情報を表示するととも
に、本装置に異常が発生した場合には、ブザーなどの鳴
動手段を併用して報知せしめる。
【0026】次に、接客ユニット26による表示処理に
ついて説明する。
ついて説明する。
【0027】接客ユニット26は、CRT表示装置5の
1つの表示画面に複数の入力項目を同時に表示するよう
構成されている。
1つの表示画面に複数の入力項目を同時に表示するよう
構成されている。
【0028】そして、図3のフローチャートに示すよう
に、操作手順に従って、入力すべき該当入力項目を拡大
表示し(101)、該当情報を入力および表示する(1
02)。
に、操作手順に従って、入力すべき該当入力項目を拡大
表示し(101)、該当情報を入力および表示する(1
02)。
【0029】この後、全項目の入力が終了していない場
合は(103)、現入力項目を縮小表示して元の表示に
戻し(104)、次の入力項目へ移行して(105)、
上記処理を繰り返して実行する。
合は(103)、現入力項目を縮小表示して元の表示に
戻し(104)、次の入力項目へ移行して(105)、
上記処理を繰り返して実行する。
【0030】このような処理を全項目の入力が終了する
まで実行し、全項目の入力が終了すると、ホストコンピ
ュータとの交信等の次の処理へ移行する。
まで実行し、全項目の入力が終了すると、ホストコンピ
ュータとの交信等の次の処理へ移行する。
【0031】このような表示画面の例を図4に示す。こ
の例では、同図(a)に示すように、まず、利用者が実
行する取引を選択するための「支払い」、「残高紹介」
が拡大表示されており、ここで、「支払い」が選択され
た場合は、同図(b)に示すように、「支払い」、「残
高紹介」は、元の表示に戻り、次に、「暗証番号」と数
字を入力するためのテンキーおよび入力された数字(暗
証番号)が拡大表示される。
の例では、同図(a)に示すように、まず、利用者が実
行する取引を選択するための「支払い」、「残高紹介」
が拡大表示されており、ここで、「支払い」が選択され
た場合は、同図(b)に示すように、「支払い」、「残
高紹介」は、元の表示に戻り、次に、「暗証番号」と数
字を入力するためのテンキーおよび入力された数字(暗
証番号)が拡大表示される。
【0032】そして、暗証番号の入力が終了すると、同
図(c)に示すように、「暗証番号」および入力された
数字は元の表示に戻り、次に、「金額」とテンキーおよ
び入力された数字(金額)が拡大表示される。この後、
金額の入力が実行されると、同図(d)に示すように、
「金額」とテンキーおよび入力された数字は元の表示に
戻り、「確認」が拡大表示される。
図(c)に示すように、「暗証番号」および入力された
数字は元の表示に戻り、次に、「金額」とテンキーおよ
び入力された数字(金額)が拡大表示される。この後、
金額の入力が実行されると、同図(d)に示すように、
「金額」とテンキーおよび入力された数字は元の表示に
戻り、「確認」が拡大表示される。
【0033】図5は、他の表示例を示すもので、この例
は、振り込みの取引を行う場合のものである。同図
(a)は、「依頼人名」、「振込先」、「TEL(電話
番号)」、「金額」の入力項目を入力し終えた状態を示
しており、「確認」が拡大表示されている。
は、振り込みの取引を行う場合のものである。同図
(a)は、「依頼人名」、「振込先」、「TEL(電話
番号)」、「金額」の入力項目を入力し終えた状態を示
しており、「確認」が拡大表示されている。
【0034】また、同図(b)は、上述した状態で、訂
正を行うことを目的として「金額」の入力項目が選択さ
れた場合を示しており、「金額」と金額を表す数字およ
び入力のためのテンキーが拡大表示される。
正を行うことを目的として「金額」の入力項目が選択さ
れた場合を示しており、「金額」と金額を表す数字およ
び入力のためのテンキーが拡大表示される。
【0035】このように、本実施例では、拡大表示する
ことによって、利用者が入力すべき入力項目を容易に判
断することができ、操作性の向上を図ることができる。
また、入力に必要な部分のみが拡大表示されるので、表
示画面を有効に利用することができる。
ことによって、利用者が入力すべき入力項目を容易に判
断することができ、操作性の向上を図ることができる。
また、入力に必要な部分のみが拡大表示されるので、表
示画面を有効に利用することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の自動取引
装置によれば、従来に較べて入力すべき項目をより容易
に判断することができ、操作性の向上を図ることができ
る。
装置によれば、従来に較べて入力すべき項目をより容易
に判断することができ、操作性の向上を図ることができ
る。
【図1】本発明の一実施例の自動取引装置の外観構成を
示す図。
示す図。
【図2】図1に示す自動取引装置のブロック構成を示す
図。
図。
【図3】図1に示す自動取引装置の動作を説明するため
の図。
の図。
【図4】図1に示す自動取引装置の表示画面の変化を説
明するための図。
明するための図。
【図5】図1に示す自動取引装置の表示画面の変化を説
明するための図。
明するための図。
1 筐体 2 接客操作部 3 紙幣口 4 扉 5 カラーCRT表示装置 6 カード口 7 通帳口 8 レシート口 9 硬貨投入口 10 硬貨受取口 11 係員キー
Claims (3)
- 【請求項1】 表示画面上に入力項目を表示する表示手
段と、前記表示画面上の表示領域に触れることによって
表示された内容を入力可能とされた入力手段とを具備
し、前記入力手段によって入力された情報に基づいて取
引を実行するよう構成された自動取引装置であって、 前記表示手段は、前記表示画面上に複数の入力項目を同
時に表示し、かつ、操作手順に従って、次に入力すべき
項目を順次拡大して表示するよう構成されていることを
特徴とする自動取引装置。 - 【請求項2】 表示画面上に入力項目を表示する表示手
段と、前記表示画面上の表示領域に触れることによって
表示された内容を入力可能とされた入力手段とを具備
し、前記入力手段によって入力された情報に基づいて取
引を実行するよう構成された自動取引装置であって、 前記表示手段は、前記表示画面上に複数の入力項目を同
時に表示し、かつ、選択された入力項目を拡大して表示
するよう構成されていることを特徴とする自動取引装
置。 - 【請求項3】 拡大表示している項目を入力した場合こ
の項目を縮小表示して、次に入力すべき項目を拡大表示
するよう構成されたことを特徴とする請求項1記載の自
動取引装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23637993A JPH0793431A (ja) | 1993-09-22 | 1993-09-22 | 自動取引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23637993A JPH0793431A (ja) | 1993-09-22 | 1993-09-22 | 自動取引装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0793431A true JPH0793431A (ja) | 1995-04-07 |
Family
ID=16999919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23637993A Pending JPH0793431A (ja) | 1993-09-22 | 1993-09-22 | 自動取引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0793431A (ja) |
-
1993
- 1993-09-22 JP JP23637993A patent/JPH0793431A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11110608A (ja) | 自動取引装置とこの取引履歴表示方法 | |
JPH05266304A (ja) | 現金自動預払機 | |
JPH0488555A (ja) | カード喪失届システム | |
JPH10105782A (ja) | 自動取引装置並びに自動取引装置における操作画面表示方法 | |
JPH0793431A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2006099315A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0896222A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0737140A (ja) | 自動取引装置 | |
JP3588478B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0793427A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0877273A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH1040447A (ja) | 取引システム及び取引装置 | |
JPS60201470A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2982012B2 (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH09231445A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH07311808A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH09311966A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0793430A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH04195256A (ja) | 口座開設システム | |
JPH0737009A (ja) | 取引システム | |
JPH0668120A (ja) | 自動取引装置 | |
JPS62164162A (ja) | 自動取引処理装置 | |
JPH0652399A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0793643A (ja) | 自動取引装置 | |
JPH07319979A (ja) | 自動取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990330 |