JPH0896222A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0896222A
JPH0896222A JP6231051A JP23105194A JPH0896222A JP H0896222 A JPH0896222 A JP H0896222A JP 6231051 A JP6231051 A JP 6231051A JP 23105194 A JP23105194 A JP 23105194A JP H0896222 A JPH0896222 A JP H0896222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
fee
passbook
operation screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yamano
浩明 山野
Yoshiji Kamata
義嗣 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6231051A priority Critical patent/JPH0896222A/ja
Publication of JPH0896222A publication Critical patent/JPH0896222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 手数料が必要な旨や通帳が未記入である旨な
どの取引状態を操作画面に表示できる自動取引装置を提
供することを目的とする。 【構成】 取引媒体を介して取引を行なう自動取引装置
において、現在時刻及び曜日を判断し、取引手数料の必
要性を判断する判断手段と、取引手数料が必要である旨
のメッセージーを表示画面上に表示する制御を行なう表
示制御手段とを設けて、取引を行なう者が予め手数料が
必要であることを知ることができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動取引装置に関し、
より詳しくは、例えば銀行等の金融機関の所定の場所に
設置され、顧客操作により現金の出金または入金の取引
を行い、この取引の際に手数料を自動的に引き落とす自
動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CD(キャッシュディスペンサ
ー)やATM(自動預出金機)などの自動取引装置が銀
行などの金融機関の所定の場所や駅の構内、小売店の店
内など種種の場所に設置され、多数の顧客に対する現金
の入金、出金などの取引を実行している。
【0003】このような多数の顧客に対する現金の入
金、出金などの取引は、顧客が所有する種種の発行主体
(銀行、クレジット会社など)から発行された種種の磁
気カード(以下「カード」という)や通帳を取引媒体と
して行われる。
【0004】従来の自動取引装置の前面には、接客操作
領域が設けられ、紙幣口、操作部、カード口、通帳口、
レシート口、硬貨投入口、硬貨受取口などが設けられ
る。
【0005】そして、出金をしようとする顧客は、カー
ドをカード口へ入れ、または通帳を通帳口へ入れた後、
操作部で出金取引を選択しテンキーなどで出金したい金
額を指定する。実際の出金は紙幣口、硬貨受取口などか
ら行われる。
【0006】また、入金をしようとする顧客は、カード
をカード口へ入れ、または通帳を通帳口へ入れた後、操
作部で入金取引を選択しテンキーなどで入金したい金額
を指定する。実際の入金は紙幣口、硬貨投入口などから
行われる。
【0007】この出金取引または入金取引の際に手数料
を自動的が引き落とされることがある。即ち、例えば平
日の18時以降や土曜、日曜の取引には手数料が必要と
なる。また、自動取引装置が設置されている銀行とは異
なる銀行の口座に対する出金取引または入金取引には、
手数料が必要となる。そして、これらの手数料は、当該
カードや通帳の口座から自動的に引き落とされる。
【0008】また、これらの取引の際には、取引内容が
記載されたレシートが、前記レシート口から排出され
る。さらに、これらの取引に通帳が使用されたときは、
この通帳に取引内容が自動的に記入される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記手
数料が引き落とされた事実は、前記取引が概ね終わった
後に前記レシートなどに表示されるだけなので、顧客は
取引後に始めて手数料を取られたということに気付くこ
とが多かった。
【0010】また、前記取引はカードだけでも行われ得
るので、通帳には取引内容が記載されないままの状態が
続くということがあった。
【0011】この発明は、以上の問題点を解決するため
になされたもので、手数料が必要な旨や通帳が未記入あ
る旨などの取引状態を操作画面に表示できる自動取引装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、顧客所有の取引媒体を取り込
み顧客の操作に応じてこの顧客との間で現金の取り引き
を行う自動取引装置において、現在時刻および曜日を判
断し、現在時刻および曜日から取引に手数料が必要か否
かを判断する判断手段と、手数料が必要であると判断さ
れたときにその旨を操作画面に表示する表示制御手段と
を有することを特徴とする。
【0013】請求項2の発明は、顧客所有の取引媒体を
取り込み顧客の操作に応じてこの顧客との間で現金の取
り引きを行う自動取引装置において、取り込まれた取引
媒体から取引が他の金融機関との取引であるか否かの判
断を行なう判断手段と、他の金融機関との取引であると
判断されたときに取引手数料が必要である旨を操作画面
に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
【0014】請求項3の発明は、顧客所有の取引媒体で
あるカードあるいは通帳を取り込み顧客の操作に応じて
この顧客との間で現金の取り引きを行う自動取引装置に
おいて、取り込まれたカードから通帳が未記入か否かを
判断する判断手段と、通帳が未記入であると判断された
ときは通帳の記入を促す旨を操作画面に表示する表示制
御手段とを有することを特徴とする。
【0015】請求項4の発明は、顧客所有の取引媒体を
取り込み顧客の操作に応じてこの顧客との間で現金の取
り引きを行う自動取引装置において、顧客の操作をもと
にこの取引が、自己の金融機関の支店への振込みである
ため手数料が必要であることを判断する判断手段と、手
数料が必要であると判断されたときにその旨を操作画面
に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1の発明では、現在時刻および曜日か
ら、取引に手数料が必要であると判断されたときには、
その旨が操作画面に表示される。
【0017】請求項2の発明では、取り込まれた取引媒
体から、取引が他の金融機関との取引であると判断され
たときは、手数料が必要である旨が操作画面に表示され
る。
【0018】請求項3の発明では、取り込まれたカード
から、通帳が未記入であると判断されたときは、通帳の
記入を促す旨が操作画面に表示される。
【0019】請求項4の発明では、顧客の操作をもと
に、取引が自己の金融機関の支店への振込みであると判
断されたときは、手数料が必要である旨が操作画面に表
示される。
【0020】
【実施例】本発明の一実施例を、図1乃至図5を参照し
て説明する。
【0021】まず、図4を参照して本実施例に係る自動
取引装置(例えば、現金自動預出金機)1の外観構成を
説明する。この自動取引装置1は、箱状の筐体1Aの前
面に、略L字状の接客操作領域2を設けている。
【0022】接客操作領域2の略L字状の略水平面の部
分には、紙幣を多数枚一括して投入し得るとともに、放
出された紙幣やレシートを一括して受取る紙幣口3が設
けられ、扉4により開閉可能となっている。
【0023】また、この略水平面の部分には、操作画面
5が設けられている。操作画面5は、透明なタッチセン
サーパネルおよびカラーCRTが組み合わされている。
即ち、カラーCRTには、操作手順、その他の情報を文
字、文言、イラストあるいは画像情報によって画面表示
し、顧客の操作を案内するようになっている。また、数
字、カタカナ、アルファベット、確認や取り消しの文字
の表示に対応するタッチセンサーパネルの部位を指で触
れることにより、所望の情報の入力が行えるようになっ
ている。この入力には、取引メニューから、例えば「引
出し」「預入れ」「残高参照」「振込み」などのどの取
引を行うかという選択、その取引にともなう金額の入力
などがある。
【0024】接客操作領域2の略L字状の略垂直部分に
は、カード口6および通帳口7が設けられている。カー
ド口6は、暗証番号、口座番号、発行銀行のコードなど
が磁気ストライプに記録されている記録媒体としてのカ
ードを受け入れる。通帳口7は、同じく記録媒体として
の通帳あるいは振り込みカードを受け入れる。
【0025】また、この垂直部分には、取引内容などを
印字したレシート(明細票)を排出するレシート口8、
硬貨を多数枚一括して投入し得る硬貨投入口9、放出さ
れた硬貨を一括して受取る硬貨受取口10、係員が操作
する係員キー11などを設けている。
【0026】図5は、前記自動取引装置1の制御系を示
すもので、前記筐体1A内に、カードリーダユニット2
1、レシートプリンタユニット22、通帳プリンタユニ
ット23、紙幣入出金ユニット24、硬貨入出金ユニッ
ト25、前記操作画面5を含む接客ユニット26、音声
案内ユニット27、内部モニタ28を具備している。
【0027】また、自動取引装置1は、記憶部29、フ
ロッピーデスク部30、電装制御部31、全体の制御を
行う主制御部32、電源部33等を具備している。
【0028】前記カードリーダユニット21は、カード
口7から受け入れたカードの磁気ストライプから暗証番
号および口座番号などの口座情報を読み取るとともに、
カードをカード口7へ返却する動作も行うようになって
いる。
【0029】前記レシートプリンタユニット22は、取
引内容を印字したレシート(明細票)を発行し、レシー
ト口8から排出するようになっている。
【0030】前記通帳プリンタユニット23は、通帳口
から受け入れた通帳の磁気ストライプに対して情報の読
み取りまたは書き込みを行うとともに、必要に応じて該
通帳および記録ようのジャーナル用紙への取引内容など
の印字を行う。また、振り込みカードの原券に振り込み
取引の振り込み情報を記録することにより振り込みカー
ドを発行し、それを通帳口8から排出したり、さらに
は、通帳口8から受け入れた振り込みカードの磁気スト
ライプに対し情報の読み取り、書き込みを行うようにな
っている。
【0031】前記紙幣入出金ユニット24は、紙幣口5
に一括して投入された紙幣を判別、計数して納入すると
ともに、必要に応じて、あらかじめ金庫に収納された紙
幣を所定枚数だけ取り出して紙幣口5から一括して払い
出すようになっている。
【0032】前記硬貨入出金ユニット25は、硬貨口6
に一括して投入された硬貨を判別、計数して納入すると
ともに、必要に応じて、あらかじめ金庫に収納された硬
貨を所定枚数だけ取り出して硬貨口6から一括して払い
出すようになっている。
【0033】前記音声案内ユニット27は、音声により
顧客の操作の誘導案内を行うようになっている。
【0034】前記内部モニタ28は、この自動取引装置
1の運用に携わる係員に装置状態を伝達するとともに、
透明なタッチセンサーを画面上に有して係員による操作
指示の入力を行う入力手段となるものである。
【0035】前記主制御部32は、フロッピーデスク部
30内のプログラム情報を参照しつつ、前記各ユニット
21乃至27、内部モニタ28、記憶部29および伝送
制御部31を各々制御し、これらに所定の動作を行わせ
るようになっている。
【0036】また、前記主制御部32には、必要に応じ
てリモートモニタ34を接続し、遠方から監視すること
を可能にしている。リモートモニタ34は、主制御部3
2によって制御され、内部モニタ28とほぼ同じ情報を
表示するとともに、この自動取引装置1に異常が発生し
た場合には、ブザーなどの鳴動手段を併用して異常を報
知するようになっている。
【0037】前記フロッピーデスク部30は、この自動
取引装置1の運用に係る処理手順のプログラムを格納す
るとともに、取引に供する各種の情報や取引の記録、自
動取引装置1の稼働状況の記録、自動取引装置1固有に
設定された特殊な情報の格納などを行う。
【0038】前記伝送制御部31は、通信回線を介して
センタのホストコンピュータとオンライン接続されてい
て、必要に応じてホストコンピュータとオンライン交信
するようになっている。
【0039】また、主制御部32には計時手段たるタイ
マが接続されており、現在時刻、その日について何日、
何曜日、何月、何年であるか、また祝祭日であるか否か
などを主制御部32が認識するための情報を与える。
【0040】また、前記主制御部32は、フロッピーデ
スク部30内のプログラム情報を参照しつつ、取引が行
われる現在時刻、またはその日が取引に手数料が必要か
否かを判断する。さらに、顧客の操作において取り込ま
れたカードまたは通帳などの取引媒体が、他の銀行など
の他の金融機関のものであるか否かを判断する。また、
金融機関それ自体は同じであるが、他の支店のものであ
るか否かを判断する。更に、挿入された通帳に未記帳分
があるか否かも判断する。この意味で、前記主制御部3
2は判断手段としての機能を有する。
【0041】また、前記主制御部32は、手数料が必要
である、あるいは記帳が必要であると判断したとき、そ
の旨を示す文字情報を操作画面5(図5)のカラーCR
Tに表示するような制御を行なう。この意味において表
示制御手段としての機能を有する。
【0042】この手数料の表示の具体的な内容は、記憶
部29に記憶されており、またはフロッピーデスク部3
0に記憶されており、個々のケースに該当するものが選
択されて読み取られる。
【0043】次に、本実施例の作用を図1乃至図3を中
心にして説明する。
【0044】まず、顧客の来店を待っている状態で、自
動取引装置1の接客ユニット26は、操作画面5のカラ
ーCRTに、図1に示すような取引メニュー用画面を表
示する。この取引メニュー用画面には、「引出し」キー
41、「預入れ」キー42、「残高参照」キー43、
「振込み」キー44がある。これらのキー41、42、
43、44のいずれかの部分を指で触れることにより、
いずれかの取引を選択できる。
【0045】このとき、主制御部32は、取引メニュー
用画面を記憶部29またはフロッピーデスク部30から
読み込む(図3S1)と同時に、タイマからその日が平
日か否かの情報を得る(S2)。平日であれば例えば1
8時以降であるか否かが判断され(S3)、18時以降
であれば図1に示すように手数料が必要である旨のメッ
セージ45と、手数料の金額46と、現在の年、月、
日、曜日、時、分47を読み込む(S4)。そして、こ
れらの読み込んだデータが図1のように表示される(S
5)。平日ではなく土日または祝祭日であっても(S
6)、同様に表示される(S5)。
【0046】さて、取引媒体であるカードが取り込まれ
(S7)、「引出し」キー41が押されると(S8)、
暗証番号入力用画面が読み込まれて操作画面5に表示さ
れ、暗証番号が入力される(S9)。なお、「引出し」
キー41以外の他のキー42、43、44が押される
と、他の取引が行われる。
【0047】暗証番号が入力されると、金額入力用画面
が図2のように表示される。この金額入力用画面には、
金額の表示窓51、テンキー52、「万」キー53、
「千」キー54、「円」キー55、「確認」キー56、
「取消」キー57がある。これらのキー52、53、5
4、55で顧客により入力された金額が表示窓51に表
示される。
【0048】このとき、主制御部32は、金額入力用画
面を記憶部29またはフロッピーデスク部30から読み
込む(S10)と同時に、このカードの通帳は未記入か
否かを判断する(S11)。未記入と判断するために
は、未記入の件数がある程度以上であるとする基準を設
けることもできる。未記入と判断されれば、未記入の取
引件数や通帳の記入を促すメッセージ58が読み込まれ
る(S12)。また、取り込まれたカードが他銀行のカ
ードであるか否かが判断されると(S13)、手数料が
必要である旨のメッセージ59と、手数料の金額60を
読み込む(S14)。そして、これらの読み込んだデー
タが図2のように表示される(S15)。顧客は、この
ような表示がされた金額入力用画面を見ながら、テンキ
ー52などを操作して金額を入力する(S16)。
【0049】以上説明したように、本実施例では、現在
時刻および曜日から、その取引のときが18時以降であ
るか、その取引の日が土曜、日曜、または祝祭日である
ために、取引に手数料が必要性であると判断されたとき
には、その旨や手数料額が操作画面5に表示される。ま
た、取り込まれたカードから、取引が他の銀行との取引
であると判断されたときは、手数料が必要性である旨や
手数料額が操作画面5に表示される。したがって、取引
が終わった後になって、手数料をとられてしまったこと
に気付き不愉快な思いをするということが避けられる。
【0050】さらに、取り込まれたカードから、通帳が
未記入であると判断されたときは、通帳の記入を促す旨
などが操作画面5に表示されるので、うっかりして多数
件が未記入のままになってしまうということを避けられ
る。
【0051】また、顧客が選択した取引が自己の銀行の
支店への振込みであると判断されたときは、手数料が必
要である旨が操作画面5に表示される。したがって、取
引が終わった後になって、手数料をとられてしまったこ
とに気付き不愉快な思いをするということが避けられ
る。
【0052】また、一般に振込みの場合には、引き出し
の場合と異なり、手数料が割高であり、金額によって手
数料額が変動する。よって、操作画面5への手数料の表
示の具体的な内容は、記憶部29、またはフロッピーデ
スク部30から、引出しか振込みかの個々のケースに該
当するものが読み取られて処理されるようにしておけば
よい。
【0053】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、現在時刻
および曜日から、取引に手数料が必要性であると判断さ
れたときには、その旨があらかじめ操作画面に表示され
るので、取引が終わった後になって、手数料をとられて
しまったことに気付き不愉快な思いをするということが
避けられる。
【0054】請求項2記載の発明によれば、取り込まれ
た取引媒体から、取引が他の金融機関との取引であると
判断されたときは、手数料が必要性である旨があらかじ
め操作画面に表示されるので、取引が終わった後になっ
て、手数料をとられてしまったことに気付き不愉快な思
いをするということが避けられる。
【0055】請求項3記載の発明によれば、取り込まれ
たカードから、通帳が未記入であると判断されたとき
は、通帳の記入を促す旨が操作画面に表示されるので、
うっかりして多数件が未記入のままになってしまうとい
うことを避けられる。
【0056】請求項4記載の発明によれば、顧客の操作
をもとに、取引が他の金融機関との取引であると判断さ
れたときは、手数料が必要性である旨があらかじめ操作
画面に表示されるので、取引が終わった後になって、手
数料をとられてしまったことに気付き不愉快な思いをす
るということが避けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動取引装置の操作画
面に表示された取引メニュー用画面を示す図である。
【図2】本発明の一実施例に係る自動取引装置の操作画
面に表示された金額入力用画面を示す図である。
【図3】本発明の一実施例に係る自動取引装置の動作説
明のための制御フロー図である。
【図4】自動取引装置の外観斜視図である。
【図5】図4の制御ブロック図である。
【符号の説明】
1 自動取引装置 5 操作画面(表示手段) 26 接客ユニット(表示手段) 29 記憶部(記憶手段) 32 主制御部(判断手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客所有の取引媒体を取り込み顧客の操
    作に応じてこの顧客との間で現金の取り引きを行う自動
    取引装置において、現在時刻および曜日を判断し、現在
    時刻および曜日から取引に手数料が必要か否かを判断す
    る判断手段と、手数料が必要であると判断されたときに
    その旨を操作画面に表示する表示制御手段とを有するこ
    とを特徴とする自動取引装置。
  2. 【請求項2】 顧客所有の取引媒体を取り込み顧客の操
    作に応じてこの顧客との間で現金の取り引きを行う自動
    取引装置において、取り込まれた取引媒体から取引が他
    の金融機関との取引であるか否かの判断を行なう判断手
    段と、他の金融機関との取引であると判断されたときに
    取引手数料が必要である旨を操作画面に表示する表示制
    御手段とを有することを特徴とする自動取引装置。
  3. 【請求項3】 顧客所有の取引媒体であるカードあるい
    は通帳を取り込み顧客の操作に応じてこの顧客との間で
    現金の取り引きを行う自動取引装置において、取り込ま
    れたカードから通帳が未記入か否かを判断する判断手段
    と、通帳が未記入であると判断されたときは通帳の記入
    を促す旨を操作画面に表示する表示制御手段とを有する
    ことを特徴とする自動取引装置。
  4. 【請求項4】 顧客所有の取引媒体を取り込み顧客の操
    作に応じてこの顧客との間で現金の取り引きを行う自動
    取引装置において、顧客の操作をもとにこの取引が、自
    己の金融機関の支店への振込みであるため手数料が必要
    であることを判断する判断手段と、手数料が必要である
    と判断されたときにその旨を操作画面に表示する表示制
    御手段とを有することを特徴とする自動取引装置。
JP6231051A 1994-09-27 1994-09-27 自動取引装置 Pending JPH0896222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231051A JPH0896222A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231051A JPH0896222A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896222A true JPH0896222A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16917523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231051A Pending JPH0896222A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896222A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024902A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 取引履歴データの記帳推進システム
JP2009211660A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2009301449A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置及び自動取引装置の情報表示システム
JP2010182161A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 取引処理システム
JP4570835B2 (ja) * 2002-01-22 2010-10-27 沖電気工業株式会社 自動取引装置及び自動取引システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024902A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 取引履歴データの記帳推進システム
JP4570835B2 (ja) * 2002-01-22 2010-10-27 沖電気工業株式会社 自動取引装置及び自動取引システム
JP2009211660A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2009301449A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置及び自動取引装置の情報表示システム
JP2010182161A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 取引処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0896222A (ja) 自動取引装置
JPH08329316A (ja) 自動取引装置及び該装置における待ち時間表示方法
JP4951992B2 (ja) 自動取引装置
JPH1055468A (ja) 自動取引システム及び自動取引装置
JP3824673B2 (ja) 自動取引装置および取引方法
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JPH10105782A (ja) 自動取引装置並びに自動取引装置における操作画面表示方法
JP5219456B2 (ja) 取引処理装置
JPH0737140A (ja) 自動取引装置
JPH05233922A (ja) 自動取引装置
JPS62186358A (ja) 自動取引処理装置
JPH0896220A (ja) 自動取引装置
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPH0737009A (ja) 取引システム
JPH09231445A (ja) 自動取引装置
JPH01302468A (ja) 自動取引装置
JPH0744636A (ja) 自動取引装置
JPH0351954A (ja) 現金自動取引装置
JPH0668342A (ja) 自動取引装置
JPH05165871A (ja) 自動取引装置
JPH09190484A (ja) 現金処理機と自動取引システム
JPH07311808A (ja) 自動取引装置
JPH0887641A (ja) 自動取引装置
JP2000149097A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JPH0668120A (ja) 自動取引装置