JPH04130600A - 通帳記帳装置 - Google Patents

通帳記帳装置

Info

Publication number
JPH04130600A
JPH04130600A JP2251066A JP25106690A JPH04130600A JP H04130600 A JPH04130600 A JP H04130600A JP 2251066 A JP2251066 A JP 2251066A JP 25106690 A JP25106690 A JP 25106690A JP H04130600 A JPH04130600 A JP H04130600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
deposit
printing
printed
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2251066A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Morosawa
諸澤 昭弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2251066A priority Critical patent/JPH04130600A/ja
Publication of JPH04130600A publication Critical patent/JPH04130600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は通帳記帳装置に係り、特に通帳の記帳に用いて
好適な通帳記帳装置に関する。
従来の技術 例えば銀行等の金融機関においてはATM (現金自動
類は支払い機)あるいはCD(現金自動支払い機)等の
入出金装置の設置が進められている。
これらの入出金装置を利用する場合、通常キャッシュカ
ードを使用して現金の出し入れを行うことか多く、後日
数回分の入出金データを通帳に記帳するようにしている
。通帳への記帳は記帳専用の通帳記帳機あるいは通帳記
帳装置を有するATVにより行なわれる。即ち、通帳記
帳装置では通帳の磁気記憶部のデータを読み取り、ホス
トコンピュータに記憶されている未記帳の入出金データ
を記帳するようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかるに、従来の通帳記帳装置では、その頁の記帳が終
ると自動的に次の頁かめくられて入出金データが自動的
に印字されるか、通帳の最終頁への記帳か終了すると通
帳が返却されるようになっている。そのため、まだ未記
帳の入出金データが印字されなかったときは、それらの
記帳は新規通帳か発行されるまで行なうことができず、
例えばそのとき印鑑を持っていなければ直ちに通帳か作
成されないことになる。
従って、従来の通帳記帳装置では、通帳の最終頁への記
帳か終了してしまうと、印字されながった残りの入出金
データをその場で確認できず、特に経理担当者等か仕事
上の都合により至急入金あるいは出金を確認したいよう
な場合でも新規通帳が作成されるまて待たなければなら
ないといった課題かある。
そこで、本発明は上記課題を解決した通帳記帳装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、入金及び出金データを通帳に印字する通帳記
帳装置において、 前記通帳の最終頁への印字が終了したとき前記最終頁に
記帳しきれなかった入出金データの一覧が印字された伝
票を発行する伝票発行手段を具備してなる。
作用 通帳の最終頁への印字が終了してまだ未記帳の入出金デ
ータが印字されずに残ってしまったとき、伝票発行手段
により通帳に記帳しきれなかった入出金データの一覧を
印字した伝票を発行し、通帳の頁が足らなくなってもそ
の場て全ての入出金データを確認できる。
実施例 第1図乃至第3図に本発明になる通帳記帳装置の一実施
例を示す。
各図中、通帳記帳装置1は銀行等の金融機関のキャッシ
ュコーナ等に設置された記帳専用の通帳記帳機であり、
その前面パネル2には通帳3を挿入する挿入口4と、ガ
イダンス表示を行い利用者に指示を与えるガイダンス表
示部5とか設けられている。
第2図に示す通帳記帳機(PEM)1は直接あるいは多
重分岐装置(MBC)8を介してターミナルコントロー
ラ(TCE)9の出力制御機構(IOC)10に接続さ
れている。又、ターミナルコントローラ9はモデム11
.12及び通信回線13を介してホストコンピュータ(
HO3T)14と接続されている。このホストコンピュ
ータ14には各口座の入出金データが記憶されている。
第3図に示す如く、通帳記帳装置lは、前記ガイダンス
表示部5と、通帳3の記録質3aに入出金データを印字
する印字部15と、通帳3の最終頁への記帳が終了した
とき通IfR3に印字できなかった残りの入出金データ
を伝票6に印字するジャーナル印字機構16とを存する
さらに、通帳記帳装置1は、通帳3の表紙3bに設けら
れた磁気記憶部3cに記憶されたデータ(通帳の口座番
号、支店番号、印字開始の頁数及び行数等)を読取り、
書込みを行う通帳読取り/書込部17と、記録質3aの
バーコード3dのバーコード情報を読取るバーコードリ
ーダ部I8と、記録質3aへの記帳か終了したとき、次
の記録質3aを1頁順方向へ頁替を行う頁替機構19と
、通帳3か挿入口4に挿入されたことを検圧する通帳挿
入センサ23とを有する。上記ガイダンス部5.印字部
15.ジャーナル印字機構16゜通帳読取り/書込部1
7.バーコードリーダ部18、頁替機構191通幅挿入
センサ23は制御回路20と接続され、後述するように
制御回路20からの指令により動作する。
制御回路20はRAM及び制御プログラムか書込まれて
いるROM等からなり、インタフェース部21を介して
ターミナルコントローラ9及びホストコンピュータ14
と接続されている。22は電源部で、制御回路20及び
各ユニット(ガイダンス表示部5.印字部15.ジャー
ナル印字機構16、通帳読取り/書込部17.バーコー
ドリーダ部18.頁替機構19.通帳挿入センサ23へ
電源供給を行う。
ここで、第5図を併せ参照して制御回路20か実行する
処理について説明する。
第5図中、制御回路20はステップSl(以下ステップ
を省略する)において、各ユニットのイニシャライズ及
びプログラムのイニシャライズを実行する。次の82で
は、例えばホストコンピュータ14側で回線プロトコル
等て異常が発生した場合、初期状態に戻すR3T信号が
出力され、このR3T信号受信により上位側のホストコ
ンピュータ14からの異常を検出したときは、異常処理
としてガイダンス表示部5に「係員呼出」のガイダンス
を点灯表示して係員待ち処理となる(S3)。そして係
員により異常解消の操作が行なわれたことを確認したと
き(S4)、あるいはS2において上位側で異常かない
ときは、S5iこ移り業務可能(通帳3への記帳可能)
になりガイダンス表示部5に「通帳挿入」を点灯表示す
る。
次の86では通帳3が挿入口4に挿入されることを監視
しており、通帳3か挿入されるまで待機状態を継続する
ここで、第1図に示すように記録員3aを開いた状態で
通帳3が挿入口4に挿入されると、通帳挿入センサ23
か検出信号を出力し、通帳挿入を確認する。そして、S
7で現在開かれている記録員3aのバーコード3dをバ
ーコードリーダ18により読取りこれを記憶する。
次の88では通帳読取り/書込部17により通帳3の表
紙3bに設けられた磁気記憶部3Cに記憶されているデ
ータ(口座番号、支店番号、次に印字すべき頁数及び行
数等)を読み取り、これらのデータを記憶する。そして
、上記S7.S8で読み取られた頁数を照合して一致し
ているかどうかをチエツクする(S9)。
即ち、S9において開かれた通帳3の頁数か磁気記憶部
3Cに記憶された印字すべき頁数と不一致の場合、ガイ
ダンス表示部5に「通帳再挿入」を点灯表示して(SI
O)前記S6の前に戻る。
しかし、S9において開かれた記録員3aの頁数と磁気
記憶部3Cに記憶された印字すべき頁数とが一致したと
きは、ホストコンピュータ14へ該当する口座番号の入
出金データの送信電文(MSG)を要求する旨のMSG
を送信する(Sll)。
次の312ではホストコンピュータ14からの入出金デ
ータが送信されるのを待つ。尚、このとき上位側のホス
トコンピュータ14に異常が発生しデータ送信ができな
いときは、図示しないが前述した$2〜S4の処理を行
なう。S13において、ホストコンピュータ14からの
入出金データ(MSG)を受信すると、S14に移り最
終電文(印字すべきデータが無い)かを判定し、最終電
文である場合全ての入出金データが記帳済みであるので
315に移り通帳3を挿入口4より排出する。
しかしながら、S14においてホストコンピュータ14
から送信されたMSGが最終電文でない場合、印字すべ
きデータがあるので、S16に移り記録員3aの印字欄
チエツクを行う。従って、S16では現在開いている記
録員3aの頁数の印字済みの行数をチエツクし、次の3
17で現在の記録員3aに印字が可能かどうかを判定す
る。そして、S17において印字可能の場合818に移
り印字部15により次の行のデータを記帳する。
このようにして、1行記帳するごとに前記S12に戻り
S12〜14.16〜18の処理か繰り返されて記録員
3に入出金データが1行ずつ印字される。その記録員3
aの最終行への印字が終了し、S17において現在の記
録員3aへの印字ができない場合、S19へ移りバーコ
ードリーダ18により検出された記録員3aの頁数をチ
エツクする。ここで、印字済みの記録員3aが最終頁に
達していないとき、改頁が可能であると判断しく520
)、頁替機構19により次の頁を開く改頁処理(S21
)を実行する。
尚、図示していないが改頁処理後は開いた記録員3aの
バーコード3dをチエ・ツクし、改頁動作が正常に行わ
れたかをチエツクし、改頁動作に異常かある場合、ガイ
ダンス表示部5に「通帳再挿入」を点灯表示して通帳3
を挿入口4より排出する。又、改頁動作が正常に行われ
た場合は開し)だ記録員3aのバーコード3dを記憶す
る。
この後は、再びS16に戻り、新しい記録員3aの1行
目から入出金データの印字を行う。しかし、上記320
において、最終頁の記轢かすべて終了したときは改頁で
きないことになる。その場合、S22に移り通帳3を挿
入口4から排出する。
続いてジャーナル用紙を印字部15に搬送する。
そして、再びステップS16に戻り、ステ・ノブ312
〜14.16〜18を繰り返すことによりジャーナル用
紙に残りの入出金データを印字する0そして、S15に
おいて通帳3の最終頁に記帳しきれなかった入出金デー
タの一覧を別紙に印字した伝票24(第1図中1点鎖線
で示す)を挿入口4より発行する。
これにより、利用者は通帳3の最終頁への記帳が終了し
てもジャーナル用紙に印字された入出金データをその場
で確認することができる。そのため、新しい通帳を窓口
で作成するまで待たなくても現在までの入出金データを
確認できる。特に新規の通帳を作成する際は必ず印鑑が
必要であり、印鑑を持っていないときはなおさら上記伝
票24の発行が便利である。
上記のように通帳3の最終頁へ記帳しきれなかった入出
金データを伝票24に印字した場合、ホストコンピュー
タ14では伝票24に印字した入出金データを未記帳デ
ータとして記憶しており、新規通帳が作成されたとき、
伝票24に印字した入出金データを新規通帳の1頁目に
記帳する。
又、ジャーナル用紙には入出金データたけてなく、例え
ば「上記入出金データは新規通帳に記帳して下さい」と
か「次回来行する際新規通帳を作成して下さい」といっ
たようなメツセージを印字することもできる。
尚、上記説明では印字部5にジャーナル用紙を搬送して
最終頁に記帳できなかった入出金データを印字した伝票
24を発行したか、これに限らず、ジャーナル用紙印字
用の別の印字部を設けるようにしても良い。この場合、
第1図中1点鎖線で示すように挿入口4と別の発行口2
7を設け、この発行ロアよりジャーナル印字された伝票
26を発行するようにすれば良い。
又、上記実施例では通帳記帳専用の通帳記帳装置を例に
挙げて説明したが、通帳記帳装置を有するATM (現
金自動類は支払い機)にも適用てきるのは勿論である。
発明の効果 上述の如く、本発明になる通帳記帳装置は、通帳の最終
頁への印字が終了してまだ未記帳の入出金データが印字
されずに残っていても伝票発行手段により未記帳の入出
金データの一覧を印字した伝票を発行しつるので、通帳
の頁が足らなくなっても該伝票発行によりその場で入出
金データを確認でき、通帳を再発行するまで待たずに現
在までの入出金データを知ることができる等の特長を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる通帳記帳専用の一実施例の斜視図
、第2図は通帳記帳装置とホストコンピュータとの接続
を示す構成図、第3図は通帳記帳装置の概略構成図、第
4図は通帳の外観図、第5図は制御回路が実行する処理
を説明するためのフローチャートである。 1・・・通帳記帳装置、3・・・通帳、4・・・挿入口
、5・・・ガイダンス表示部、14・・・ホストコンピ
ュータ、】5・・・印字部、16・・・ジャーナル印字
機構、17・・・通帳読取り/書込部、18・・・バー
コードリーダ、19・・・頁替機構、20・・・制御回
路、24.26・・・伝票。 特許呂願人 ト キ コ 株式会社 第 図 3通帳 第 図 第 図(4の1) 第 図(イの2) (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入金及び出金データを通帳に印字する通帳記帳装置にお
    いて、 前記通帳の最終頁への印字が終了したとき前記最終頁に
    記帳しきれなかった入出金データの一覧が印字された伝
    票を発行する伝票発行手段を具備してなることを特徴と
    する通帳記帳装置。
JP2251066A 1990-09-20 1990-09-20 通帳記帳装置 Pending JPH04130600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251066A JPH04130600A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 通帳記帳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251066A JPH04130600A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 通帳記帳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130600A true JPH04130600A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17217124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251066A Pending JPH04130600A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 通帳記帳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263723A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nec Corp 通帳発行処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263723A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Nec Corp 通帳発行処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0232058A2 (en) Automatic transaction machine
JP2000099803A (ja) 自動取引装置
JPH04130600A (ja) 通帳記帳装置
JP3990529B2 (ja) 通帳発行機
JP4360503B2 (ja) 自動取引装置
JP2007058877A (ja) 自動取引装置及びプログラム
JP2000306020A (ja) 自動取引システム
JP3761607B2 (ja) 自動取引装置
JPS598857B2 (ja) 取引処理装置における取消処理方法
JPH11203539A (ja) 自動取引装置
JPH04219890A (ja) 通帳記帳装置
JP3738379B2 (ja) 自動取引システム
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JPH0237487A (ja) 自動取引装置
JP3312854B2 (ja) 自動取引装置
JP3560795B2 (ja) 通帳発行方法および自動取引装置
JPH09147066A (ja) カード交換機能付リーダ・ライタ
JPS5850069A (ja) 通帳取扱装置
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS62145466A (ja) 通帳処理装置
JPS6244673B2 (ja)
JPH07306895A (ja) 自動取引装置
JPH0524302A (ja) 記帳機
JPH09231445A (ja) 自動取引装置