JPS6244673B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244673B2
JPS6244673B2 JP7498580A JP7498580A JPS6244673B2 JP S6244673 B2 JPS6244673 B2 JP S6244673B2 JP 7498580 A JP7498580 A JP 7498580A JP 7498580 A JP7498580 A JP 7498580A JP S6244673 B2 JPS6244673 B2 JP S6244673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
new
printing
transaction data
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7498580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS573181A (en
Inventor
Toshihiko Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7498580A priority Critical patent/JPS573181A/ja
Publication of JPS573181A publication Critical patent/JPS573181A/ja
Publication of JPS6244673B2 publication Critical patent/JPS6244673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は利用者自身の操作により取引処理を実
行する自動取引処理装置に関し、特に利用者が挿
入した通帳に取引データの記張を行なう自動取引
処理装置に関する。
従来より上記のような自動取引装置が種々提案
されているが、そのほとんどは通帳の最終頁、最
終行まで印字してもまだ印字すべき取引データが
残つている場合は旧通帳を排出した後係員や利用
者が新たに挿入した通張を取り込んで残りの取引
データを印字するようになつている。しかるに従
来は旧通帳が排出された時点で通帳の記張処理が
完了したと勘違いし、そのまま持ち帰つてしまう
利用者がいた。そこで最近最初の頁を開いた状態
にした新通帳を予じめ複数冊用意しておき、上記
のように取引データの全部を旧通帳に印字できな
い場合にこの新通帳を印字部に取り出し、残りの
取引データを印字して旧通帳と共に排出する自動
取引処理装置が提案された。この通帳自動補給式
の取引処理装置では取引きデータが全て印字され
ないうちは利用者に通帳を渡すことはないので上
記従来の問題は解決されたが、それでも予じめ用
意される新通帳の数は有限であるため、いつかは
新通帳がなくなる事態が発生する。こうした事態
が発生すると上記のような場合当然残りの取引デ
ータは印字されず、また旧通帳はいつまでも排出
されないまま装置内に置かれる。したがつてその
後の通帳記帳処理は不能となり運用を中止せざる
を得ないが、定期的に新通帳の在庫量を調べ、残
り少ない場合は新通帳を補充することによりこう
した事態が発生するのを極力防止している。しか
し新通帳の在庫量をいちいち調べて回ることは人
手と時間を要し、手数がかかる。又印字可能な空
白が残り少ない通帳を使用する取引が集中するこ
ともあり得るから、新通帳がなくなるといつた事
態を完全になくすことはできない。
そこで本発明はこのような新通帳の発行可能な
自動取引処理装置において、新通帳がなくなつた
場合これに対処しうるようにし、銀行等の金融機
関の省力化促進と顧客サービスの向上を図ること
を目的とする。
この目的を達成するため本発明は、通帳の最終
頁最終行まで印字してもまだ未印字の取引データ
がある場合、新通帳の在庫の有無を判別する手段
と、新通帳が有る場合、新通帳をその格納場所場
所から印字部へ送り、新通帳が無い場合、新通帳
の代わりに取引記録媒体を送る給送手段と、新通
帳へは残りの取引データを印字し、前記取引記録
媒体へは新通帳の発行が不可能なことと未印字の
取引データがあることを示すデータを印字する印
字手段とを有し、通帳の最終頁最終行まで印字し
てもまだ未印字のデータがある場合の新通帳の発
行及び新通帳の在庫が無い場合の処理を完全無人
運用化したものである。
以下図面に従つて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明に係る一実施例を示す概略斜視
図である。第1図において、1は通帳、2はこの
通帳1が挿入・排出される挿入・排出口、3はこ
の挿入・排出口2から挿入された通帳を印字位置
に給送し、また印字位置にセツトされている通帳
を前記挿入・排出口2から排出する第一給送機
構、4は前記通帳1に取引データを印字する印字
機構、5は前記通帳1の頁マークおよび印字文字
を読取り、該通帳1の頁数と行数を検知する検知
器、6は最終頁の最終行に取引データが印字され
た通帳(以下旧通帳1aという)を一時保留する
第一スタツカ、7は前記通帳1aを印字位置から
前記第一スタツカ6の保留位置に給送し、また前
記旧通帳1aを前記保留位置から前記印字位置に
給送する第二給送機構、8は取引データ、顧客氏
名などが記入されていない新通帳を貯留する第二
スタツカ、9は前記新通帳1bを上方へ移送する
移送機構、10は前記第二スタツカ8から新通帳
1bを1冊ずつ取り出して印字位置にセツトする
通帳取り出し機構、11a,11bおよび11c
は各位置の通帳検出センサ、12は出入表などの
取引記録媒体13を複数枚貯留しておく第三スタ
ツカ、14は前記取引記録媒体13を第三スタツ
カ12から取り出して印字機構4に送る給送機
構、15は前記第二スタツカ8上に設けられ、そ
の中の新通帳の有無を検出する新通帳検出センサ
である。
第2図は本発明の一実施例の制御部の構成を概
略的に示すブロツク図で、16は自動取引処理装
置、17はセンサ18との取引データや制御デー
タの送受信を制御する通信制御装置である。
自動取引処理装置17内の主制御回路19は論
理回路、ICメモリ、各種カウンタ、レジスタ又
はマイクロコンピユータ等で構成され、上記構成
の機構並びに図示せぬ自動取引処理装置内の各機
器を有機的に制御し、又その制御のために各種セ
ンサの検出出力を受ける。この主制御回路19に
は、いま第二スタツカ8内に貯留されている新通
帳1bの有無を検出する新通帳検出センサ15
と、利用者によつて挿入された通帳を検出する通
帳検出センサ11aと通帳の印字すべき頁、行を
検知する検知器5の各々の検出信号が供給される
ようになつている。又上記第一給送機構3並びに
上記第二給送機構7を作動させる第一作動手段2
0並びに第二作動手段21と、上記印字機構4を
作動せしめて取引データを印字する印字手段22
及び出入表等の取引記録媒体(以下単に出入表と
いう)の給送機構14を作動させる出入表給送手
段23が図示せぬ他の構成機器を共に主制御回路
19に接続している。
上記構成において、利用者が通帳1の印字すべ
き頁を開いて挿入すると通帳検出センサ11aが
これを検出し、主制御回路19に検出信号を送
る。主制御回路19はこの検出信号に基いて第一
作動手段20に作動とその作動方向を指示する信
号を送出する。これにより第一給送機構3が通帳
1を吸入し、印字位置へ送る。その途中検知器5
は開かれた頁の頁マークと印字行を読取り、その
読取り信号を主制御回路19に送る。主制御回路
19は前記読取り信号に基いて第1作動手段20
の作動を制御し、通帳1の印字すべき行を印字位
置に位置付ける。
一方取引の結果発生した取引データはセンタ1
8から送信されてくるが、センタ18の顧客情報
フアイル中には通帳にまだ記帳されていない過去
の取引データも記憶されており、これらの取引デ
ータも含めてセンタ18は自動取引処理装置16
の印字手段22が1行の取引データを印字するご
とに逐次次の印字すべき取引データを送信してく
る。主制御回路19は通帳1の1行の印字が終了
するごとに第一作動手段20に作動信号を出し、
通帳を1行分だけ給送する。
こうして通帳1の最終行まで印字すると、主制
御回路19は頁エンドの情報をセンタ18に送信
し、又第1作動手段21により第1給送機構3を
逆方向に作動せしめて通帳1を挿入・排出口2に
排出する。このときまだ印字すべき取引データが
残つている場合は図示せぬ自動改頁機構により改
頁し、又は図示せぬ操作案内表示部に通帳を改頁
して再び挿入する旨の表示を出して利用者に改頁
後の通帳を再び挿入させる。通帳挿入後は上記動
作を繰り返し、全取引データを印字する。尚通帳
1の最終行まで印字する前に全取引データを印字
し終えた場合はその時点で通帳1を排出する。
次に取引データが通帳1の最終頁に印字されか
つその印字が最終行まで進むと、主制御回路19
は頁、行の検知器5からの検知信号に基いて通帳
1の最終頁、最終行まで印字がなされ、もう印字
すべき余白がないとして通帳エンドの情報をセン
タ18に送信する。センタ18では通帳エンドを
受信すると、まだ印字すべき取引データが残つて
いる場合はその旨を指示する情報を自動取引処理
装置16に送信する。主制御回路19は前記情報
を受けると、第二スタツカ8内の新通帳検出セン
サ15の検出信号に基いて該スタツカ内の新通帳
1bの有無を判別し、「有」と判別した場合は第
二作動手段21と第三作動手段24とに作動指令
信号を送出して第二給送機構7により通帳1(以
下旧通帳という)を第一スタツカ6に格納すると
共に移送機構9及び取出し機構10により新通帳
1bを印字位置に取り出す。この後主制御回路1
9はセンタ18に対し印字すべき取引データの送
信を要求し、以後前述と同様に取引データの印字
を制御する。こうして新通帳に残りの取引データ
を印字し終えると、主制御回路19は第一作動手
段20と第二作動手段21に逆転作動の指令信号
を送出し、第一給送機構3と第二給送機構7の逆
方向動作により新通帳1bと旧通帳1aとを夫々
挿入・排出口2に排出する。
一方これに対して主制御回路19が新通帳検出
センサ15により第二スタツカ8内に新通帳が残
つていないと判別すると、第二作動手段21に作
動指例を出して第二給送機構7を動作せしめ、通
帳1を第一スタツカ6に格納すると共に出入表給
送手段23に作動指令を出し、給送機構14によ
り出入表13を印字位置に送る。また主制御回路
19はこれと同時にセンタ18へ新通帳がないこ
とを示す情報を送信する。センタ18は前記情報
に基いて以後の取引データが通帳に未印字である
処理を行なう。出入表13が印字位置へ位置づけ
られると、主制御回路19は印字手段22に印字
データを転送すると共にその印字動作を制御し、
第3図に示すように利用者に未記張の取引データ
がまだあるが、新通帳の発行ができないことを知
らせる文言を出入表13に印字する。なおこの出
入表13にはこのほか通帳の口座番号や日付け及
びそのときの取引データなどを印字してもよく、
更にはそのとき利用者が行なつた取引が無通帳扱
いで処理されたことを示す文言を印字するように
してもよい。
出入表13への印字が終了すると、主制御回路
19は第一作動手段20と第二作動手段に逆転作
動指令信号を送出し、第一給送機構3と第二給送
機構7により出入表13と通帳1を夫々挿入・排
出口2に排出する。
こうして利用者は通帳1と共に出入表13を受
け取り、この出入表13の記載事項から通帳にま
だ印刷されていない取引データがあるにも拘らず
新通帳が発行できない旨を知る。その結果利用者
は前記出入表13を最寄りの支店の窓口に持参す
ることにより新通帳を発行してもらうようにする
ことができる。
以上のように上記構成の自動取引処理装置で
は、通帳の最終頁最終行まで印字してもまだ未印
字のデータが残つている場合、行員及び利用者の
手を全く介さずに前記未印字のデータを新通帳に
印字して発行できるとともに、新通帳の在庫がな
くなつたときは、利用者に新通帳の発行が不可能
なことを知らしめ、また装置の運用を継続するこ
とができるため、装置の利用効率が改善され、利
用者に対するサービスが向上するとともに完全無
人運用が実現される効果がある。
また利用者が持参した出入表の印刷内容を見る
ことにより、銀行側は自動取引処理装置内に新通
帳の在庫が無くなつたことを知ることができるた
め、新通帳がない場合でも運用を継続できること
と合わせて、新通帳の在庫量検査及び補充の機会
を従来より少なくすることが可能であり、銀行の
省力化が促進される効果がある。
なお上記実施例では出入表を使用して印字した
が、同様の他の記録媒体を用いてもよいことはも
ちろんである。また利用者が挿入した磁気カード
上のエンボス文字をレシートにインプリントする
と共にそのときの取引データをこのレシートに印
字し、利用者に放出するようにしたカード・リー
ダ・プリンタを具備する自動取引処理装置では、
新通帳の発行ができない場合前記レシートに上記
実施例の出入表と同様の印字を行なつて、利用者
に渡すようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成を示す
図、第2図は本発明の一実施例の制御構成を簡単
化して示すブロツク図、第3図は本発明の一実施
例における印字例を示す図である。 1……通帳、1b……新通帳、2……挿入・排
出口、4……印字機構、6……第一スタツカ、8
……第二スタツカ、12……第三スタツカ、13
……取引記録媒体、15……新通帳検出センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 利用者が挿入した通帳を取り込んで取引デー
    タの印字を行なうものであつて、取り込んだ通帳
    の最終頁、最終行まで印字してもまだ取引データ
    が残つている場合、予じめ格納していた新通帳を
    印字部に取り出して残りの取引データを印字し、
    一時保留場所に保留した旧通帳と共にこの新通帳
    を利用者に排出する自動取引処理装置において、
    前記新通帳の在庫の有無を検出する新通帳検出手
    段と、利用者が挿入した通帳の最終頁、最終行ま
    で印字してもまだ未印字の取引データが残つてい
    るとき、前記新通帳検出手段の検出信号により新
    通帳の在庫の有無を判別する新通帳の在庫判別手
    段と、前記新通帳の在庫判別手段が「有」と判別
    したときに新通帳をその格納場所から印字部へ送
    り、「無」と判別したときに通帳以外の取引記録
    媒体をその格納場所から印字部へ送る給送手段
    と、新通帳へ残りの取引データを印字し、前記取
    引記録媒体へ新通帳の発行が不可能なことと未印
    字の取引データがあることを示すデータを印字す
    る印字手段とを有し、新通帳の発行ができない場
    合旧通帳と共に前記取引記録媒体を利用者に排出
    することを特徴とする自動取引処理装置。
JP7498580A 1980-06-05 1980-06-05 Automatic transaction processing device Granted JPS573181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498580A JPS573181A (en) 1980-06-05 1980-06-05 Automatic transaction processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498580A JPS573181A (en) 1980-06-05 1980-06-05 Automatic transaction processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS573181A JPS573181A (en) 1982-01-08
JPS6244673B2 true JPS6244673B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=13563075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7498580A Granted JPS573181A (en) 1980-06-05 1980-06-05 Automatic transaction processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS573181A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912886A (ja) * 1982-07-13 1984-01-23 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ
JP2614214B2 (ja) * 1986-09-08 1997-05-28 富士通株式会社 媒体発行装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245833A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Toshiba Corp Money dealing equipment
JPS5278336A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Fujitsu Ltd On-line processing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245833A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Toshiba Corp Money dealing equipment
JPS5278336A (en) * 1975-12-25 1977-07-01 Fujitsu Ltd On-line processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS573181A (en) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839353B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS6244673B2 (ja)
KR910001709B1 (ko) 통장 자동발행 시스팀
JP2632468B2 (ja) 自動取引装置
JPH06290332A (ja) 自動取引方式
JPS59229675A (ja) 通帳取扱装置
JPS59229373A (ja) 通帳取扱装置
JPS6245227Y2 (ja)
JP2686577B2 (ja) 自動取引装置
JPS5854428B2 (ja) 通帳取扱装置
JPS5850385B2 (ja) 自動印字装置
JP3813017B2 (ja) 自動取引装置
JP3560795B2 (ja) 通帳発行方法および自動取引装置
JPH10166674A (ja) 自動取引装置
JPH0661978B2 (ja) 自動取引装置
JP2020046810A (ja) 自動取引装置
JPS61160266A (ja) 通帳・証書発行方式
JPH08221496A (ja) 媒体処理装置及び取引装置
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS58163084A (ja) 通帳処理システム
JPH0316272B2 (ja)
JPH04130600A (ja) 通帳記帳装置
JPS59229377A (ja) 通帳取扱装置
JP2004102341A (ja) 複数種類の通帳等の媒体を発行可能な媒体取扱装置
JPS6255763A (ja) 通帳自動発行システム