JPS61113097A - 計算器デイスプレイ装置及び方法 - Google Patents

計算器デイスプレイ装置及び方法

Info

Publication number
JPS61113097A
JPS61113097A JP60205149A JP20514985A JPS61113097A JP S61113097 A JPS61113097 A JP S61113097A JP 60205149 A JP60205149 A JP 60205149A JP 20514985 A JP20514985 A JP 20514985A JP S61113097 A JPS61113097 A JP S61113097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
text
display
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205149A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・オー・ホルテー
ケネス・イー・ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull HN Information Systems Italia SpA
Bull HN Information Systems Inc
Original Assignee
Honeywell Information Systems Italia SpA
Honeywell Information Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Information Systems Italia SpA, Honeywell Information Systems Inc filed Critical Honeywell Information Systems Italia SpA
Publication of JPS61113097A publication Critical patent/JPS61113097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/022Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using memory planes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/026Control of mixing and/or overlay of colours in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 この発明は一般にコンピュータ表示装置に関し、さらに
特にカラーでテキストとグラフイクを結合するための表
示装置に関する。
先行技術の記述 グラフイク及び文字数字式テキストは通常多くのビジネ
ス・アプリケーションに使用されている。
これは、文字又はグラフイクの表示を、同時又は別々の
いずれかで認めている。ひとつのチャートに現わされる
異なるグラフイクを強調して区別するために、異なるカ
ラーで各グラフイク及び/又はテキストをちられすこと
が望ましい。先行技術は、赤、緑及び青で異々るビット
・マツプ・メモリーの中にテキストを記憶するための3
ビツト・マツプ・メモIJ =i、グラフィク表示を記
憶する3ビツト・マツプ・メモリと同様に使用する。し
たがって、3つの文字発生器が通常、異なるカラーでテ
キストを発生するために要求される。これは、過度なハ
ート9ウエアを要求し、それによってコン上0ユータ表
示装置のコストを増加する不利益を有する。
発明の目的 この発明の重要な目的は、改良された表示装置を有する
、ことである。
この発明の他の目的は、カラー能力を有する改良された
表示装置を有することである。
この発明の他の目的は、異なるカラーでグラフイク及び
テキストを表示するための改良された表示装置を有する
、ことである。
発明の要約 表示装置は、グラフイク表示像を表示するピクセル(ビ
ット)全記憶するための3ビツト・マツプ・メモリを含
む。各3ビツト・マツプ・メモリは特定のカラーでグラ
フイク全表示するために使用される。付加的カラーが、
各ビット・マツプ・メモリの内容を使用し、各ビット・
マツプ・メモリにおけるカラーを結合することによって
表示されても良い。
テキスト情報はデータ・ランダム・アクセス・メモリ(
RAM)の中にバイト形式で記憶される。
したがって、属性キャラクタは属性RAMに記憶される
混合リード・オンリ・メモリ(ROM)は、文字発生器
に結合されたデータRAMからのテキスト信号と同様に
、各3ビツト・マツプ・メモリから信号形式でピクセル
を受ける。文字発生器は、データRAMに記憶されたテ
キスト・バイトラ発生するために使用されるキヤラタの
信号を記憶する。
属性信号はまた、混合ROMに与えられて、表示の低又
は高い強度あるいはテキスト及びグラフイク・カラーの
背景の変換を提供する。
混合FROMの目的はカラー・グラフィク信号、単色テ
キスト信号及びモード制御信号を受は取シ、同じ表示C
RT上で別個に又は相互に混合されるかのいずれかで、
カラー・グラフイク及びカラー・テキストの表示用のカ
ラーCRTへの提示用のピクセルを再提示するための信
号を生成することである。
実施例の説明 第1図は本発明装置のブロック図である。ビットマツプ
メモリー101,102,103は表示画面上に表示さ
れるべきグラフィックの保全記憶する。
ビットマツプメモリー101に記憶された像は赤で表示
され、ビットマツプメモリー102に記憶された像は緑
で表示され、ビットマツプメモIJ +103に記憶さ
れた像は青で表示される。各ビットマツプメモリーはラ
ンダムアクセスメモリーであって、21f3,000ピ
クセル(720X300ヒ0クセル)の画面の像を含ん
でいる。各ビットマツプメモリーの記憶位置は、所定の
色でモニター上に表示されるべきピクセルを表わす。単
色表示の場合は単一のメモリープレーンが必要であり、
ピクセル当り1ビツトのみが表示される。カラー表示の
場合は3枚のメモリープレーン101,102,103
が必要であり、夫々3原色即ち赤、緑、青用である。カ
ラー表示用メモリーに書き込む場合、指定された色を得
るために1つ以上のプレーンのアト9レスされたピクセ
ルが書き込捷れる。3枚のプレーンの対応するピクセル
全てが零に等しい時は黒が表示される。マイクロプロセ
ッサ(図示せず)が、現在のビットマツプメモリーに何
を書き込むかを制御する。書き込み命令毎に1つのピク
セルにデータが書き込まれる。ビットマツプメモリー1
01.1.02,103はpcoインターフェースアト
8レス23又は、行アドレス選択/列アト9レス選択装
置(RAS/CAS)6からアトゝレスマルチゾレクサ
4を介してアドレスされる。各ビットマツプメモリーは
CRT (図示せず)上に表示するための216.00
0  ピクセルを記憶するための8個の64に×1ビッ
トダイナミツン叛rら成る。パターンROM16は表示
され得るノミターンのビット表現を記憶する。これらの
・々ターンは斜線、クロス・・ツチ、打点領域等である
、モード制御レジスタ18は置換モード操作、ORモー
ド操作又は排他的ORモード操作を示すモード信号を記
憶する。パターンROM15からの予め定められた出力
信号は、モート9制御レジスタ18からのモート8信号
の状態によって選択される。ビットマツプメモリー10
1゜1.02,103から8ビツトが読み出され、ビッ
ト選択装置34へ与えられる。該装置34は各ビットマ
ツプメモリーから選択されたビットをビットマツプレジ
スタ36へ与える。トランシーバ38は可能化されると
ビットマツプレジスタ36からのデータビットをデータ
バス21上に出す。カラー表示用に出された読み出し命
令中の3つの下位アドレスビットは、どのピクセルが帰
りのデータバイト中に現われるかを選択する。メモリー
書き込−み操作の場合、PCO23から転送されたデー
タの全バイトが、ビットマツプメモリーのアト9レスさ
れたビクセル位置に何を書き込むべきかの決定に用いら
れる。書き込み命令データバイトは、パターン選択用に
ビット0.1及び2(8つの語バイト中の3上位ビット
)ヲ用い、将来用に予約された操作用にビット3及び4
′f:、そして色選択用にビット5,6及び7を用いる
。グラフィックのカラー表示において、ビット5は赤の
プレーンに書き込まれ、ビット6は緑のプレーンに書き
込まれ、ビット7は青のプレーンに書き込壕れる。従っ
て、これらの3ビツトヲ用いて8色が発生され得る。
ビットマツプメモリー101,102,103の出力信
号は、まず、Aバッファ104,105,106でバッ
ファされ、次にBバッファ107,108゜109 で
バッファされ、そしてビットシフトレジスタ110,1
11,112で直列にされ混合FROM123へ与えら
れる。
データRAMI 15 はCRT」二に表示されるべき
テキスト混合憶する。このデータはeRTc] 16の
制御下で記憶され読み出される。データRAM115 
から読み出された信号形式のテキストは、文字発生器1
19に与えられる。文字発生器119からの出力信号は
テキスト混合FROM123へ与えられる。
第2A図及び第2B図を参照すると、テキストは通常の
単色表示形式で発生される。テキスト表示コードはデー
タRAM]15 内にあり、一致属性即ち、点滅、反転
、消去等は属性RAMI]4 内に記憶される。属性R
AM114  もデータRAM115も夫々8ビツトバ
イトを記憶する。陰極線管制御装置(cRTC) 11
6は、データRAM]15  へ直列のアト9レスを送
ることによって、データRAMI ] 5のアト9レシ
ンダを制御する。データRAM[5の出力はデータレジ
スタ1]8に記憶される。属性RAM114の出力は属
性レジスタ117に記憶される。データレジスタ118
の出力は文字発生器119へのデータバイトであり該発
生器119へ与えられる。CRTC]]5からの4つの
ラスター信号も文字発生器119へ与えられ、各文字の
水平走査線をアドレスする。文字発生器119の出力は
シフトレジスタ121へ与えられる。レジスタ]21は
CRT表示装置のためにテキストに直列化する直列シフ
トレジスタである。これは各色相のシフトレジスタ11
.0,111,112と同じ機能を有する。
シフトレジスタ121からの信号VよりEOI−IRi
dl−”ライバ131へ与えられ、トゝライバ131は
ビデオ信号@TIDE□D+00に反転し、該信号はレ
ジスタ113に記憶される。属性レジスタ120からの
3つの属性信号工NVR8E+IR。
LOWINT+IRおよびCUR8oR+IRはトゝラ
イバ122へ与えられ、信号INV’R8E+oo、L
OW工NT十00及びCUR8□R+OOが発生される
計算器システムのグラフィックの通常の動作において、
画面上に表示されるべきグラフィック情報はビットマツ
プメモリー101,102及び103中に記憶される。
赤色として表示される全ドツトはビットマツプメモリー
101中に記憶され、緑色として表示される全ト8ット
はビットマツプメモIJ −102中に記憶され、青色
として表示される全ドツトはビットマツプメモリー10
3中に記憶される。赤、緑、青を組み合わせることによ
って。
基本の色に加えていくつかの異々る色が発生され得る。
ビットマツプメモリー101,102及び103の8ビ
ツト出力はそれらの夫々のバッファ即ち赤はバッファA
1.04.緑はバッファAlO3そして青はバッファA
106に記憶される。これらのバイトは次に赤はバッフ
ァB107へ、緑はバッファB108 へ、そして青は
バッファB109へ転送される。データバイトはそこで
赤はシフター110へ、緑はシフタ111へ、そして青
はシフター112へ与えられ、これらのシフターは夫々
の色信号VIDRED+Oo、VIDGRN+OO及び
VIDBLU+oOを発生し、これらの信号は、ト9ッ
トクロツク信号DOTCLK+1Dの立上がり時にレジ
スタ113内に記憶される。レジスタ113からの色出
力信号VIDRED+ID、VIDGRN+ID及び■
IDBLU+IDは次に読み出し専用メモ!J−(RO
M)123の入力アドレス端子に与えられ4更に、反転
信号INvR8E+OO,低輝度信号LOWINT+0
0及びビデオ信号VIDEOD+IF’もROM123
の入カアドレス端子に与えられる。該端子に更に与えら
れるのは、マイクロプロセッサ124の制御下で主メモ
リー125からデータバス21を介してロートゞされる
モートゝレジスタ18から受は取られるテキストオン信
号TEXTON+OO、パレット信号PALATE+o
o及びグラフィック信号GRAF工C十1Dである。テ
キストオン信号TEXTONが2)イの時、受は取られ
たテキストがカラー〇RTI30上に表示される。ノミ
レット信号PALATE+oOはテキスト用の2つの色
の1つ(if択し、グラフィック信号GRAFIC+]
Dはカラー〇RT130 上に表示されるグラフィック
を活性化する。)<0M123ノ出力信号REDVID
+00.GRNVID+OO及びBLUVID+r)0
1d)” ットクo ツクDOTCLK+]Dの立ち上
がりにおいてレジスタ126に記憶される。レジスタ1
26からの出力信号REDOUT+00GRNOUT+
OO及びBLUOUT+OOは更VC夫k (DAND
ゲート127,128,129において、表示可能化信
号DSPEND+OOがハイの時ゲートされる。
ANDゲート127,128,129からの色出力信号
は夫々REDOUT+IG、 GRNOUT+IG及び
BLUOUT+IGであって、カラーOR’I’130
 )画面上に表示される。CRT130の画面を横切る
ビームの水平表示時間用のCRTC116によって発生
される表示可能化信号DSPENS+00もまた、。
表示可能化信号DSPEND+00を発生するためにレ
ジスタ126内に記憶される。
ROM123は、属性ビデオ信号ATTvID十OOも
発生する。ATTVより+OOはROM123 からの
テキストの高輝度属性全表わす。
第2B図及び第3図のROM123 を参照して、RO
M123 へ与えられたあるアドレス信号が真である時
、単色のテキストとのカラーグラフィックの混合効果は
、グラフィック表示と混合されるか、混合されないカラ
ーテキストヲ発生する。TEXTON信号はROM12
3のテキスト部分を選択し、一方GRAF’IC信号は
グラフィック部分を選択する。
従って、第3図に示されるように、TEXTON信号が
零でGRAF’IC信号が零の時はグラフィックもテキ
ストも表示されない。TEXTON信号が1でGRAF
’IC信号が零の時は、赤色か緑色のテキストが表示さ
れ得る。その選択はPALATE信号によって為される
。PALATE信号が零でTEXTON信号が1でGR
AF’工C信号が零の時は緑色のテキストが表示される
。同様に上記信号がセットされPALATE信号が1の
時は赤色のテキストが表示される。
テキストとグラフィックは更に混合して選択された色で
表示され得る。例えば、TEXTON信号が1でGRA
FIC信号が1の時は、PALATIIF信号が零か1
かに従って緑色又は赤色のテキストとグラフィックが選
択され得る。PALATE信号が零の時テキストは緑で
あり、PALATE信号が1の時テキストは赤であシ、
グラフィックはPALATF信号と独立に下記の真理値
表で表わされた色になる。
色は他の信号に加えて■よりRED、VIDGRN。
VIDBLU信号の異なる組み合わせによって混合され
る。グラフィックは従って8色で表示され。
一方テキストは4色で表示される。各テキスト色は高輝
度又は低輝度色として表示される。
以下の真理値表は、グラフィック用の8色がどのように
してROM123 へ与えられる種々の信号に従って選
択されるかを表わし、この中で1は信号が真であること
を、零は信号が偽であることを示す。
000黒 001青 010緑 0      1      1       シアン
100赤 1      0      1       マゼン
タ11、0黄 111白
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のブロック図、第2A図及び第2B
図はこの発明の論理ブロック図、第3図はカラー・混合
ROMの概略図である。 23・・・PC○インターフェースアト9レス6・・・
RAS/CASカウンタ 4・・・アト9レスマルチプレクサ 101〜103・・・ビットマツプメモリー104〜1
06・・・Aバッファ 107〜109・・・13バツ
フア110〜112・・・ビットシフトレジスタ123
・・・テキスト混合FROM 126・・・出力レジスタ   116・・・CRTC
115・・・データRAM   119・・・文字発生
器16・・・ノミターンPROM 34A〜34C・・・ビット選択装置 36・・・ビットレジスタ 18・・・モートゞ制御レジスタ ROM 123もビンデ F/θ 3 手続補正書 昭和/ρ年//月20日 昭和1b年特許願第 2ρj/l、t 7号2)発明の
名称 を干vJrχ番ぜfイスブVイ′菓4を疋ゲ′万シ久6
、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 ネaハ’X−’+ ’17 LrL/−インフィl−シ
ク7・シ人テムス・インコーイJレーr、・t)” 4代理人

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラーグラフィックとカラー英数字テキストを表
    示するための計算器ディスプレイ装置であつて、 (a)夫々が予め定められた異なる色の同一のグラフィ
    ック表示像 を表わすグラフィックピクセル(ビット)を記憶する第
    1の装置と、 (b)単色の英数字テキストを表わすテキスト信号を発
    生する第2の装置と、 (c)前記第1と第2の装置を結合し、前記グラフィッ
    クピクセルとテキスト信号に応答して、カラーグラフィ
    ックとカラーテキストを、同一の表示CRT上に独立又
    は混合して表示するためにカラーCRT上の表示用のカ
    ラー混合信号を発生する第3の装置と、 から成る計算器ディスプレイ装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    第3の装置が、カラーのテキストを表示する信号を記憶
    する予め定められた領域と、カラーのグラフィックを表
    示する信号を記憶する予め定められた領域と、カラーの
    テキストとグラフィックの混合した表示の信号を記憶す
    る予め定められた領域との複数の領域に分割されること
    を特徴とする計算器ディスプレイ装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の装置において前記第
    3の装置が、CRT上に赤色を表示する時真であるVI
    DRED信号と、CRT上に緑色を表示する時真である
    VIDGRN信号と、CRT上に青色を表示する時真で
    あるVIDBLU信号とに応答することを特徴とする計
    算器ディスプレイ装置。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の装置において、VI
    DRED、VIDGRN、VIDBLU信号の予め定め
    た組み合わせが下記の真理値表に従つて真である時予め
    定められた色が発生されることを特徴とする計算器ディ
    スプレイ装置。 但し1は信号が真であることを表わす。 ¥VIDRED¥ ¥VIDGRN¥ ¥VIDBLU
    ¥ ¥結果としての色¥0 0 0 黒 0 0 1 青 0 1 0 緑 0 1 1 シアン 1 0 0 赤 1 0 1 マゼンタ 1 1 0 黄 1 1 1 白
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の装置において、前記
    第3の装置に接続され、カラーCRT上の表示用の属性
    信号を発生する第4の装置を含むことを特徴とする計算
    器ディスプレイ装置。
  6. (6)異なる色のグラフィック表示像を表わす第1の信
    号とROM内に記憶された単色の英数字テキストを表わ
    す第2の信号とを混合する方法であつて、 (a)前記ROMをセグメントに分割し、 (b)予め定めた色のテキストを表わす信号を予め定め
    た第1のセグメントに記憶し、 (c)予め定めた色のグラフィックを表わす信号を予め
    定めた第2のセグメントに記憶し、(d)必要な色のテ
    キスト又はグラフィックを記憶したセグメントを選択す
    る ことから成る計算器ディスプレイ方法。
  7. (7)特許請求の範囲第6項記載の方法において、りよ
    りRED信号が真の時赤色のグラフィックを表示する信
    号を選択し、VIDGRN信号が真の時緑色のグラフィ
    ックを表示する信号を選択し、VIDBLU信号が真の
    時青色のグラフィックを表示する信号を選択することを
    特徴とする計算器ディスプレイ方法。
  8. (8)特許請求の範囲第7項記載の方法において、VI
    DRED、VIDGRN、VIDBLU信号の予め定め
    たた組み合わせが下記の真理値表に従つて真である時、
    予め定められた色が発生されることを特徴とする計算器
    ディスプレイ方法。 ¥VIDRED¥ ¥VIDGRN¥ ¥VIDBLU
    ¥ ¥結果としての色¥0 0 0 黒 0 0 1 青 0 1 0 緑 0 1 1 シアン 1 0 0 赤 1 0 1 マゼンタ 1 1 0 黄 1 1 1 白
JP60205149A 1984-09-17 1985-09-17 計算器デイスプレイ装置及び方法 Pending JPS61113097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US650941 1984-09-17
US06/650,941 US4724431A (en) 1984-09-17 1984-09-17 Computer display system for producing color text and graphics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113097A true JPS61113097A (ja) 1986-05-30

Family

ID=24610945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205149A Pending JPS61113097A (ja) 1984-09-17 1985-09-17 計算器デイスプレイ装置及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4724431A (ja)
EP (1) EP0175340B1 (ja)
JP (1) JPS61113097A (ja)
KR (1) KR910001564B1 (ja)
AU (1) AU577154B2 (ja)
CA (1) CA1249677A (ja)
DE (1) DE3583196D1 (ja)
DK (1) DK421885A (ja)
ES (1) ES8708077A1 (ja)
FI (1) FI80537C (ja)
MX (1) MX162938B (ja)
NO (1) NO853633L (ja)
YU (1) YU147285A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837710A (en) * 1985-12-06 1989-06-06 Bull Hn Information Systems Inc. Emulation attribute mapping for a color video display
US4857899A (en) * 1985-12-10 1989-08-15 Ascii Corporation Image display apparatus
US4772881A (en) * 1986-10-27 1988-09-20 Silicon Graphics, Inc. Pixel mapping apparatus for color graphics display
KR900008518Y1 (ko) * 1987-12-24 1990-09-22 주식회사 금성사 텍스트 모드 색상 선택 장치
US5351074A (en) * 1988-01-19 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a color image using two memories
US4894653A (en) * 1988-06-24 1990-01-16 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for generating video signals
US4932062A (en) * 1989-05-15 1990-06-05 Dialogic Corporation Method and apparatus for frequency analysis of telephone signals
US4953104A (en) * 1989-05-18 1990-08-28 Eastman Kodak Company Page buffer for an electronic gray-scale color printer
US5003494A (en) * 1989-12-18 1991-03-26 Eastman Kodak Company Data storage system for an electronic color printer
US5210825A (en) * 1990-04-26 1993-05-11 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and an apparatus for displaying graphical data received from a remote computer by a local computer
GB2263038B (en) * 1991-12-30 1996-01-31 Apple Computer Apparatus for manipulating streams of data
US5579446A (en) * 1994-01-27 1996-11-26 Hewlett-Packard Company Manual/automatic user option for color printing of different types of objects
US5704021A (en) * 1994-01-27 1997-12-30 Hewlett-Packard Company Adaptive color rendering by an inkjet printer based on object type
JP3109421B2 (ja) * 1995-09-08 2000-11-13 富士ゼロックス株式会社 図表処理装置
GB2312819B (en) * 1995-11-14 1998-02-04 Mitsubishi Electric Corp Graphic display unit
JPH09139957A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Mitsubishi Electric Corp グラフィック表示装置
US7113171B2 (en) * 1997-06-10 2006-09-26 Mark Vayda Universal input device
US8279169B2 (en) * 1997-06-10 2012-10-02 Mark Vayda Universal input device and system
EP1384136A2 (en) * 2000-11-17 2004-01-28 Siemens Medical Solutions USA, Inc. A system and method for processing patient medical information acquired over a plurality of days
JP3816882B2 (ja) * 2003-03-05 2006-08-30 株式会社東芝 表示用フォントメモリ
US7907110B2 (en) * 2007-04-04 2011-03-15 Atmel Corporation Display controller blinking mode circuitry for LCD panel of twisted nematic type
KR101023389B1 (ko) * 2009-02-23 2011-03-18 삼성전자주식회사 문자 인식 성능을 향상시키기 위한 장치 및 방법
KR20140117422A (ko) * 2012-01-19 2014-10-07 마이크로소프트 코포레이션 다수의 컨텐츠 아이템의 동시적 디스플레이 기법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967588A (ja) * 1982-10-09 1984-04-17 シャープ株式会社 Ramデータの選択表示装置
JPS5968781A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 シャープ株式会社 画像データの優先選択表示方法
JPS5991487A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 富士通株式会社 デイスプレイ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559742B2 (ja) * 1974-06-20 1980-03-12
GB2032740A (en) * 1978-10-16 1980-05-08 Tektronix Inc Programmable color mapping
US4342029A (en) * 1979-01-31 1982-07-27 Grumman Aerospace Corporation Color graphics display terminal
US4232311A (en) * 1979-03-20 1980-11-04 Chyron Corporation Color display apparatus
JPS5678880A (en) * 1979-12-03 1981-06-29 Hitachi Ltd Character and graphic display unit
AU8583482A (en) * 1981-05-19 1982-12-07 Western Electric Co. Inc. Terminal independent color memory for a digital image displaysystem
US4408200A (en) * 1981-08-12 1983-10-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reading and writing text characters in a graphics display
US4490797A (en) * 1982-01-18 1984-12-25 Honeywell Inc. Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
US4484187A (en) * 1982-06-25 1984-11-20 At&T Bell Laboratories Video overlay system having interactive color addressing
US4639721A (en) * 1982-10-09 1987-01-27 Sharp Kabushiki Kaisha Data selection circuit for the screen display of data from a personal computer
JPS5979293A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 株式会社東芝 表示装置
US4574277A (en) * 1983-08-30 1986-03-04 Zenith Radio Corporation Selective page disable for a video display
ES8701399A1 (es) * 1984-09-17 1986-11-16 Honeywell Inf Systems Una instalacion de presentacion en ordenador para presentar simultaneamente texto alfanumerico y graficos en un tubo de rayos catodicos
US4642626A (en) * 1984-09-17 1987-02-10 Honeywell Information Systems Inc. Graphic display scan line blanking capability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967588A (ja) * 1982-10-09 1984-04-17 シャープ株式会社 Ramデータの選択表示装置
JPS5968781A (ja) * 1982-10-12 1984-04-18 シャープ株式会社 画像データの優先選択表示方法
JPS5991487A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 富士通株式会社 デイスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES8708077A1 (es) 1987-09-01
CA1249677A (en) 1989-01-31
MX162938B (es) 1991-07-17
EP0175340A3 (en) 1987-05-20
AU4752185A (en) 1986-03-27
FI80537B (fi) 1990-02-28
KR860002753A (ko) 1986-04-28
US4724431A (en) 1988-02-09
EP0175340B1 (en) 1991-06-12
DK421885D0 (da) 1985-09-17
KR910001564B1 (ko) 1991-03-15
FI80537C (fi) 1990-06-11
NO853633L (no) 1986-03-18
AU577154B2 (en) 1988-09-15
DK421885A (da) 1986-03-18
DE3583196D1 (de) 1991-07-18
EP0175340A2 (en) 1986-03-26
ES547008A0 (es) 1987-09-01
FI853550L (fi) 1986-03-18
FI853550A0 (fi) 1985-09-17
YU147285A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61113097A (ja) 計算器デイスプレイ装置及び方法
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
US4686521A (en) Display apparatus with mixed alphanumeric and graphic image
US4712099A (en) Color-signal converting circuit
US4330834A (en) Graphics display apparatus
US5903253A (en) Image data control apparatus and display system
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
JPH01321578A (ja) 画像表示装置
US4720803A (en) Display control apparatus for performing multicolor display by tiling display
EP0349145B1 (en) Flat panel display attribute generator
JPH0782315B2 (ja) 画像処理装置
US4857909A (en) Image display apparatus
JPS61113092A (ja) コンピユ−タ・デイスプレイ・システム
CN85107554A (zh) 用来产生彩色文本和绘图图形的计算机显示系统
JPS5974590A (ja) デイスプレイ装置のメモリ制御方式
JPS6187196A (ja) ルツクアツプテ−ブルを用いたデイスプレイ装置の色表示方式
JPS6146988A (ja) 表示機能拡張装置
JPS6146986A (ja) 表示機能拡張装置
JPH0876739A (ja) ビットマップフォントの縮小画面表示方法および縮小画面表示装置
JPH04186295A (ja) 画像処理装置
JPS6252674A (ja) 指定範囲画面表示色変更装置
JPH02134685A (ja) デイスプレイ装置
JPS6324290A (ja) 画面合成回路
JPS58152287A (ja) デイスプレイ装置の表示制御方法
JPS6146987A (ja) 表示機能拡張装置