JPS6252674A - 指定範囲画面表示色変更装置 - Google Patents

指定範囲画面表示色変更装置

Info

Publication number
JPS6252674A
JPS6252674A JP19193785A JP19193785A JPS6252674A JP S6252674 A JPS6252674 A JP S6252674A JP 19193785 A JP19193785 A JP 19193785A JP 19193785 A JP19193785 A JP 19193785A JP S6252674 A JPS6252674 A JP S6252674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
color
display color
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19193785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yushimo
和雄 湯下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Keiyo Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19193785A priority Critical patent/JPS6252674A/ja
Publication of JPS6252674A publication Critical patent/JPS6252674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は指定範囲画面表示色変更装置に係り特に1表示
装置に表示されている画面のうちの任意の表示色を変更
するに好適な指定範囲画面表示色変更装置に関する。
〔発明の背景〕
カラーCR,Tを用いて画面上に情報を表示させる場合
1表示情報に色付けを行えば情報の識別を容易に行う事
ができる。この様に画面上でカラー表示を行う場合、情
報種別の変更等て伴い表示色の変更の必要が生じる。こ
の様な表示色の変更を行うにあたり、従来の装置は表示
の信号線をデフーダとICメモリを用いて切換えるパレ
ットと言われる手段を用いていた。
しかしこの方法では信号線に細工を入れてしまうため8
表示されている画面全体の色が変更されてしまい、必要
な所のみを変更したい場合や表示場所によって表示色が
決まる場合には対応できない。
尚、この種の装置として関連するものには。
例えば特開昭50−140228号がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、CRT画面上に表示される任意の情報
を、指定された範囲で他の表示色に容易にかつ迅速忙変
更する事が可能な表示装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、CRT画面に表示される情報の表示色を記憶
する情報記憶装置の他に1表示色を変更するための情報
パターンを格納する変更表示色情報記憶装置を設け、さ
らに面記憶装置に格納されている情報を演算し表示で鎗
る色情報に変更する機能を有する表示色変更回路を設け
る事てよって表示色の変更を行う方法である。
〔発明の実施例〕
第1図は1本発明の概略構成を示すブロック図である。
第1図において、lはマイクロプロセッサ、2は情報記
憶装置、3は変更表示色情報記憶装置、4は表示色変更
回路、5はパラレル/シリアル変換回路、6は着色回路
、7はCRTである。
以上の構成において、一般的な表示情報(例えば線や円
などの情報)は情報記憶装置2に格納し、変更表示色情
報記憶装置3には情報記憶装置2と何らかの対応を持っ
た形で表示色を変更するための情報を格納する。この2
つの記憶装置に格納された情報は表示色変更回路4によ
って演算され、1つの情報となりパラレル/シリアル変
換回路5及び着色回路6を通ってRGBの信号に変換さ
れてCRT7に表示される。
ここで、ある範囲の表示情報の色を変更する場合、情報
記憶装置f2の情報は変更しないで変更表示色情報記憶
装置3の対応する所のみを変更すれば良い。また1画面
の場所によって固定された色を表示する場合には、情報
記憶装置2には同一色で全ての情報を書救、変更表示色
情報記憶装置3に色情報を書けば良い。
以下1本発明の一実施例を第2図から第6図を用いて説
明する。
なお1本実施例ではパーソナルコンピュータで広く用い
られているテキスト画面とグラフィック画面が別々にア
クセスできる方式のハードウェアを例にして説明する。
もし、この様な方式ではなくビットマツプディスプレイ
方式のハードウェアで本発明を使用する場合には1本発
明のグラフィック画面表示部分のみを使用すれば良℃1
゜ 第2図はテキスト画面表示部の構成である。
第2図において、1はマイクロプロセッサ、2゜3は表
示文字コード記憶装置、4は漢字F?OMおよびそヤラ
クタ・ジェネレータ、5はパラレル/シリアル変換回路
、16は色情報記憶装置。
17は変更表示色情報記憶装置、18は表示色変更回路
、 19は着色(ロ)路、10は画面合成回路、7はC
RTである。
以下に実施例におけるテキスト画面表示部の動作を説明
する。
マイクロプロセッサ1より1表示文字コード記憶装置1
2及び13に文字コードが格納され、同時に色情報記憶
装置16にテキスト画面の色情報が格納される。また、
変更表示色情報記憶装置17には1表示する場合の変換
パターンを格納しておく。ここで1色情報記憶装置16
および変更表示色・清報記憶装置17に格納される色情
報のデータ形式について第3図を用いて説明する。図中
上段の指定表示色とは第2図の色情報記憶装置16のデ
ータ形式を示し、 Rf5 、 Gfi、 Bftは文
字色のRGB (赤、緑、青)情報を意味するピントで
、 Rhi 、Gl)i 、BAiは背景色のRGBを
意味するビットである。同様に第3図の中段の変更表示
色とは第2図の変更表示色情報記憶装置17のデータを
形式を示し、データの各ビットは上段の指定表示色に対
応している。
次にこの格納された2つの色情報(指定表示色と変更表
示色)は、第2図の表示色変更回路8で論理演算されて
出方表示色となり実際て表示するための色情報として第
2図の着色回路9に入力される。また、この着色回路に
は、第2図の表示文字コード記憶装ji12及び13に
格納された文字コードによって、漢字ROM14あるい
はキャラクタジェネレータより表示文字の7オントを読
み込み、パラレル/シリアル変換回路5を通して、シリ
アルのパルス列の信号に変換されたドツトデータも入力
される。
この着色回路9に入力された2つのデータ。
すなわち文字コードより作られたドットデータと、2つ
の色情報の論理演算より作られた色情報は0着色回路9
内でテキストデータのビデオ信号RT(赤)、GT(緑
)、RT(青)に変換され。
画面合成回路10によってグラフインク画面データと合
成されて、CRT7に与えられる。CRT7では与えら
れたR7. G 、 Bのビデオ信号により、赤、緑、
青の各ドyトを表示させる、画面合成回路10ニついて
の印5明は後述する。
次にグラフィック画面表示部の動作を智、明する。
第4図はグラフィック画面表示部の構成である。同図に
おいてはマイクロプロセラ?22 、23及び24はグ
ラフィック表示用RAM(それぞれ赤用、縁周及び青用
であり、第1図における情報記憶装置2に対応する)、
 25 、26及び27は表示色変更用グラフィックR
AM(それぞれ22゜23及び24のグラフィック表示
用RA MK対応し。
第1図における変更表示色情報記憶装#3と対応する)
、18は表示色変更回路、29.30.31はパラレル
/シリアル変換回路(そねぞね赤用。
縁周、青用)、10は画面合成回路、7はCRTである
。なお本実施例では、グラフィック表示用RA M22
 、23及び24と表示色変更グラフィックRA M2
5 、26及び27の構造は全く同一である事とし、て
説明する。
マイクロプロセッサlより、グラフィック表示用RA 
M22 、23 、24の各々に表示データの赤。
緑、青の各表示情報が格幼される。また1表示色変更用
グラフィックRAM25.26及び27の各々には表示
する場合の変換パターンを格納しておく。この2種類6
面のグラフィックデータは全て表示色変更回路8に人力
され、この回路の中でそれぞれ対応するグラフィック表
示用RAM22 、23及び24と表示色変更用グラフ
ィックRAM25 、26及び27との間でテキスト画
面の時と同様に論理演算を行われる。表示色変更回路8
にて論理演算された表示データR,G、Bはそれぞれの
パラレル/シリアル変換回路29 、30及び31を通
り、シリアルのパルス列の信号に変換されたドツトデー
タRG(赤)、GO(緑)、BG(青)になり1画面合
成回路゛12によって先に説明したテキスト画面データ
と合成されてCRT7に与えられる。
次にテキスト・グラフィック両画面の画面合成回路10
について説明する。
テキスト画面とグラフィック画面とでは、原則としてテ
キスト画面が文字色、背景色共に優先すれて表示するが
、テキスト画面の背景色が色づけされていない場合、つ
まり背景色が黒の場合にはその部分のみグラフィック画
面が表示される。
以上のようにして、CRT7画面上の各ドツトに対しテ
キスト画面とグラフィック画面のどちらの画面データを
表示するかを1画面合成回路10内で選択合成されて、
CRT7画面上に表示される。
次に本装置を使用して実際に表示色を変更する場合の論
理動作について、第1図及び第5図から第6図及び第1
表を用いて説明する。
本発明の基本原理は前述したように、第1図情報記憶装
置2に格納された表示データ(以下基量表示データと呼
ぶ)と、変更表示色情報記憶装置3に格納された変更用
表示データ(以下変更用表示データと呼ぶ)とを表示色
変更回路4で論理的に合成させたデータ(以下実質表示
データと呼ぶ)を表示させる所にある。この実質表示デ
ータは基部表示データや変更用表示データの変更によっ
て変化する他に1表示色変更回路4に用いられる論理演
算の糧類によっても変化する。しかし6本実施例では最
もその特徴が現れる排他的論理和を用いた場合について
説明する。
第5図は表示色変更回路において1ドツ)K対する排他
的論理和を行う回路例である。同図において、基準表示
データの赤の信号はBR,緑の信号はBG、青の信号は
BBで示し、同様に変更用表示データの赤の信号はCR
,緑の信号はCG、青の信号はCBで示し、実質表示デ
ータの赤の信号はR1緑の信号はG、青の信号はBで示
す。この表示色変更回路8を用いた場合入力された基準
表示データBR,BG、BBはそれぞれ対応する変更用
表示データCR,CG。
CBとが排他的論理和回路32 、33 、34の各々
によって論理演算されて、実質表示データR,G。
Bになる事は一目瞭然である。実際のパソコンでは通常
8ビツトもしくは16ビツトのデータを用いるので第5
図の回路は第6図の様に展開されて用いられる。同図に
おいてDo−D7は8ビツトテータの信号線を示し、前
述した9穐類(BR,BG、BB、CR,CG、CB、
R,。
G、B)の信号それぞれに存在する。
次に排他的論理和を用いた時の色の変化について第1表
を用いて説明する。第1表は基準表示データの内容(色
)と変更用表示データの内容(色)Kよって実質表示デ
ータがどの様になるかを表現した表である。
以下余白 第1表 第1表において数字は色を示し、0は黒、lは青、2は
緑、3は水色、4は赤、5は紫、6は黄、7は白を表す
。例えば変更用表示データがO(黒)の場合実質表示デ
ータと、基準表示データは等しくなる。(同表0行参照
)また、この状態で変更用表示データを0(黒)からL
 (f)に変更すると同表0行の様に実質表示データが
変化し1表示されている色が変わる。
次に0本発明を用いて表示色を変化させる方法について
説明する。初期状態として、テキスト画面およびグラフ
ィック画面の変更用表示データは全てO(黒)の状態に
しておく、この状態で表示される実質表示データは前述
l−だ様に基準表示データと同一である。この状態から
一部分もしくは画面全体の色を変更する場合、一般的に
は基差表示データを読み出して変更するが。
本発明ではその代わりに変更用表示データの画面に対応
する部分を変更する。例えば、変更用表示データを全て
0(黒)から1(青)VC変更すれば、簗1表■行に示
すように表示されている表示データの色が全て変化する
。また、画面のある部分の変更表示データのみを常に一
定なデータだしておく事により画面のその部分に表示さ
れるデータの色を意識しなくても画面上には異なった色
で表示する事ができる。例えば画面の下半分に対応する
変更用表示データには全て7(白)を格納し、残りの下
半分にはO(黒)を格納したとする。そして円や線など
実際の図形を基準表示データとして格納1〜だ場合、プ
ログラムでは同じ色として描いたとしても画面の上半分
と下半分では正確に区別されて表示できる。特に、この
様な事をテキスト画面で行うと、特別な色に関する情報
をプログラムで意識しなくても、指定しまた行やカラム
の特別な意味を持つデータの色を他のデータの色と変え
る事ができる。
本実施例では、基準表示データと変更用表示データの論
理演算回路に排他的論理和を中いたが、この回路をプロ
グラマブルにし論理和や論理積んで褌る様にすればさら
に複雑な画面表示色の変更が行える事は明らかであるう 〔発明の効果〕 本発明によれば、CRT画面上の表示色を表示情報の変
化に伴い変更(7たい場合、現在表示されている情報を
読み込むことも破壊することもなく容易に、かつ迅速に
変更する事ができる。
また1表示画面の範囲を指定することもできる。
この事によって、将来さらに増えると思われル高度ナカ
ラーの画面処理がパーソナルコンピュータ程度の安価な
装置でも実現で茂るようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図はテキスト画面表示部の構成を示すブロック図、
第3図はテキスト画面における表示色の配色の一例を示
すパターン図、@4図はグラフィック画面表示部の構成
を示すブロック図、第5図及び第6図は表示変更回路の
一例を示す概略構成及び詳細構成を示す回路図であるう
l・・・マイクロプロセッサ。 2・・・情報記憶装置。 3・・・変更表示色情報記憶装置。 4・・・表示色変更回路。 5・・・パラレル・′シリアル&供回路。 6・・・着色回路、    7・・・CRT。 8・・・表示色変更回路、 9・・・着色回路。 10・・・画面合成回路、   12.13・・・テキ
ス)RAM。 14・・・漢字RoM、キャラクタジュネレータ。 16 、17・・・テキストRAM。 18・・・表示色変更回路、19・・・着色回路。 22 、23 、24 、25 、2fi 、 27・
・・グラフィックRAM。 29 、30 、31・・・パラレル/シリアル変換回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示装置の画面に表示される情報の表示色を格納する情
    報記憶装置と、画面上の表示色を所望の表示色に変更す
    るための情報パターンを格納する変更表示色情報記憶装
    置と、上記情報記憶装置の各々より出力される情報を解
    析し、所定の演算を行つて表示可能な色情報に変更する
    表示色変更回路と、該表示色変更回路から出力される表
    示色情報によつて表示文字に色付けを行い表示装置に表
    示する着色回路とを具備することを特徴とする指定範囲
    画面表示色変更装置。
JP19193785A 1985-09-02 1985-09-02 指定範囲画面表示色変更装置 Pending JPS6252674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19193785A JPS6252674A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 指定範囲画面表示色変更装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19193785A JPS6252674A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 指定範囲画面表示色変更装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252674A true JPS6252674A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16282933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19193785A Pending JPS6252674A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 指定範囲画面表示色変更装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252674A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255279A (ja) * 1989-03-27 1990-10-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 抵抗溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255279A (ja) * 1989-03-27 1990-10-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 抵抗溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI80537C (fi) Datorbildskaermssystem foer producering av faergtext och -grafik.
JPS62174794A (ja) カラ−デイスプレイ装置
US4763118A (en) Graphic display system for personal computer
EP0251811A2 (en) Flat panel display control apparatus
JPS6252674A (ja) 指定範囲画面表示色変更装置
US4857909A (en) Image display apparatus
JPS643273B2 (ja)
JPH03168797A (ja) 階調変換回路
JPS62102287A (ja) 画面表示色制御装置
JPS6052438B2 (ja) カ−ソルの制御方式
JPS58208783A (ja) カラ−表示装置
JPS6210727A (ja) デイスプレイ制御方式
JPS6146986A (ja) 表示機能拡張装置
JPH0314711Y2 (ja)
JPS6193492A (ja) 表示修飾装置
JPH01101584A (ja) カラーデイスプレイ装置
JPH01277887A (ja) フォント切替回路
JPS6146988A (ja) 表示機能拡張装置
JPH0128388B2 (ja)
JPH0455888A (ja) Ledダイナミックディスプレイ装置
JPH0219894A (ja) 表示色拡張装置
JPS59105686A (ja) 3原色信号の独立異周期ブリンク制御ドツト表示方式
JPH01265290A (ja) 表示装置
JPH01248189A (ja) カーソル表示制御回路
JPS60235195A (ja) 図形表示装置