JPS61113092A - コンピユ−タ・デイスプレイ・システム - Google Patents

コンピユ−タ・デイスプレイ・システム

Info

Publication number
JPS61113092A
JPS61113092A JP60205150A JP20515085A JPS61113092A JP S61113092 A JPS61113092 A JP S61113092A JP 60205150 A JP60205150 A JP 60205150A JP 20515085 A JP20515085 A JP 20515085A JP S61113092 A JPS61113092 A JP S61113092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphics
text
display system
computer display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205150A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・エル・マーレー・ジユニアー
トーマス・オー・ホルテー
ケネス・イー・ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bull HN Information Systems Italia SpA
Bull HN Information Systems Inc
Original Assignee
Honeywell Information Systems Italia SpA
Honeywell Information Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Information Systems Italia SpA, Honeywell Information Systems Inc filed Critical Honeywell Information Systems Italia SpA
Publication of JPS61113092A publication Critical patent/JPS61113092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/40Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which both a pattern determined by character code and another pattern are displayed simultaneously, or either pattern is displayed selectively, e.g. with character code memory and APA, i.e. all-points-addressable, memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/30Control of display attribute

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1、発明の分野 本発明は、データ処理システムにおける線画及びテキス
トの表示能力に関し、特に、テキストと。
グラフ、フローチャート、図表等の線画とのミキシング
を行う方法及びハードウェア装置に関する。
ステート・オブ・ザ・アート(State−of−th
e−art)  コンピュータ・システムは、テキスト
だけテナく、グラフ、フローチャート、図表等の簡単な
線図を表示することができる。このグラフィックス発生
能力の論理は、テキスト発生能力用の論理の必須の部分
である。従って、テキスト発生論理のみを有するコンピ
ュータ・システムの購入者は、組合されたテキスト/グ
ラフィックス能力を得るために、テキスト発生論理を取
り外し、それをコンビネーション・タイプのテキスト及
びグラフィックス発生論理と置換しなければならない。
この技術は、購入者に余剰のテキスト発生論理ボート9
を必要にさせる。従って、テキスト発生論理がホスト・
コンピュータ内に依然としてあシ、グラフィックス能力
がその論理ボート8を単に設けることによって付加され
るシステムの提供が望ましい。それ故、必要とされるの
は、従来のコン1ユータ・システムに利用できる通常の
テキスト・ディスプレイ・データにグラフィックス・デ
ータのミキシング及び同期を与える方法及び・・−ドウ
エアである。
発明の目的 本発明の目的は、改良されたコンビネーション・タイプ
のグラフィックス及びアルファニューメリック・ディス
プレイ・システムを提供することである。
本発明の別の目的は、グラフィックス・データを現存の
テキスト・ディスプレイ・データにミキシング処理し且
つ同期させる手段を有する改口されたグラフィックス・
ディスプレイ・システムを提供することである。
本発明の更に別の目的は、現存のアルファニューメリッ
ク・ディスプレイ・システムにグラフィックス能力を付
加する方法及びハードウェアを提供することである。
発明の要約 本発明は、現存のテキスト発生論理にグラフィックス発
生論理を設けることによって現存のアルファニューメリ
ック能力にグラフィック能力を付加し、グラフィックス
・データを通常のテキスト・ディスプレイ・データにミ
キシングし且つ同期させる方法及びハードウェアを開示
している。第1図を参照すると、これは、グラフィック
ス・オプションからのビデオ信号を発生し目つそれを現
存のテキスト発生論理から発生されるビデオ信号とOR
処理し、モノクロの表示管のCRT上にテキストとグラ
フィックスとを重畳するために、基本的には否定ORゲ
ート109、ANDゲート116及び〕17、NORゲ
ート118より成る方法及びハードウェアによって達成
される。
好ましい実施例の説明 第1図において、本発明のロジック・ブロック図が示さ
れている。この第1図の説明は、まず初めに文字発生ロ
ジック、次に図形発生ロジック、そしてどのようにして
図形発生ロジックが文字発生ロジックと組合わされて文
字及び図形の重畳された又は独自の像を発生するかにつ
いて説明することによシ行う。テキストの同期は、図形
ロジック111に結合された文字発生器]06からの表
示付勢信号DSPENA−00を使用することによシ達
成される。
データRAMIO2はランダム・アクセス・メモリであ
り、これは、陰極線管(CRT、図示せず)に表示され
る順番で諸文字のコードを記憶する。
属性RAM I Q l はランダム・アクセス・メモ
リであり、RAM1.02 内の選択された文字に実行
される特殊機能を示す属性コート″′を記憶する。例え
ば、語句を目立たせるためには、その語句をCRT上で
”プリンク”させるか、その語句に下線を付すか、又は
アクセント符を付すことが望せしい。これは、データR
AM1.02に記憶された選択文字に関連させることが
できる特殊属性コードを有した属性RAM]Ql  に
同じアドレスを関連させることによシ達成できる。RA
M102に記憶された文字コート8は、文字発生器10
6内の情報をデータ・レジスタ104を介してアドレス
指定するためのアドレスとして作用する。従って、デー
タRAM102から読出されたその選択された文字のコ
ードは、データ・レジスタ104に記憶される。もし属
性コードをデータRAM102 から選択された特定の
文字に関連させることが希望ならば、属性RAMl0I
 からの出力は、属性レジスタ103に記憶される。デ
ータ・レジスタ104に記憶すれり文字コート9は、8
ビツト・コードであり、従って64までの異なった文字
が文字発生器106において発生でき、これは選択され
た文字情報を記憶した文字発生器内の特定のロケーショ
ンをアト8レス指定することにより行われる。発生され
る各文字は、完全に描写されるのに7水平画素、9垂直
画素、又は総合で72画素を必要とする。この7×9マ
トリクスは9×12マトリクス内にあって文字の間隔及
び行の間隔を与える。各文字は、各水平ラインがCRT
を横切って走査されるときスライス状(部分)で発生さ
れる。諸文字の部分の1完全ラインを作るためには、順
番に現われる諸文字を表わす逐次のアドレスがデータR
AM1.02から選択され、そしてレジスタ104に順
次記憶され、このレジスタは文字発生器106内の文字
情報を順次アドレス指定する。1行の文字を発生するた
めには、L2走査ラインが必要スある。この12の代わ
りに9の如き数も・利用できる。従って、CRTコント
ローラ(CRTC)1.05は4ラスタ信号を発生し、
これは、各文字に必要な12ラインよりも充分多い16
までのラスタ走査ラインを選択するのに十分である。各
々の連続するラスタ走査ラインが選択されてスクリーン
を横切って進むとき、順次アドレス指定される各文字の
別の部分が埋められる。しかし、文字発生器106は、
最後の2つの走査ラインが完了するまで各走査ラインが
スクリーンを横切って進むときアト8レス指定される各
文字の部分のみを発生し、それによって選択された全て
の文字がスクリーン上に現われる。文字発生器106の
出力は、各走査ラインの間各文字がアドレス指定される
ときシフトレジスタ107に与えられる。これらは、ラ
スタ・ラインの特定の部分に対するテキストのためスク
リーンに表示されるビットであシ、ビデオ出力信号Vよ
りOUT+OOで示されテイル。こ(DVIDOUT+
00 信号は、テキスト属性及びビデオ混合ロジック1
08に与えられる。もし発生される文字に関係した属性
コートゝがある場合、その属性コード信号もまたテキス
ト属性及びビデオ混合ロジック108に与えられる。属
性文字のいくつかは、高強度、ブリンキング、ブランキ
ング、反転機能外を含んでいる。またそのテキスト属性
及びビデオ混合ロジック108に与えられるのは、表示
付勢信号DSPENA+OO(テキスト属性及びビデオ
混合ロジックは、文字発生及び属性機能を混合する通常
のロジックであり、従来既知のものである)である。従
って、VよりOUT+OO信号及びDSPENA+OO
信号がテキスト属性及びビデオ混合ロジック108に与
えられるとき、VよりEO3−00信号が発生され、こ
れは特定の走査ラインに関し選択された文字の部分を発
生するのに必要なデータ・パルスを表わしている。もし
特定の属性機能も所望ならば、属性コードがテキスト属
性及びビデオ混合ロジック108に与えられて、発生さ
れる文字に対しブリンキング等の如き特定の機能を与え
る。VIDEO3−00信号は、次に否定ORゲート1
09に与えられる。
文字及び図形を混合し同期させるためには、図形信号は
否定ANDゲート109の他の端子に与えられなければ
ならない。これは、次のようにして行われる。即ち、図
形凸シック・オプション111は、出力信号VよりDO
T−00を発生して図形パルスを送り、これら図形パル
スはスクリーンに図形を表示するのに利用される。VI
DDOT−QQ信号は1・9ライバ113にて反転され
てNANDゲート114に与えられる。周辺インターフ
ェース・アダプタPIA112は、通常コンピュータ・
システム全体の周辺動作を制御し、本発明に対して1d
信号EXVIDE+OOを発生し、これは、ハイのとキ
、コン1ユータ・システムに対し、図形オプションがプ
ラグ差し込みされて動作していることを示す。このEX
VIDE+OO信号はNANDゲートデー14の他の入
力端子に与えられる。従って、図形オプションがプラグ
差し込みされているとき、信号Ex■■DE+00はハ
イであり、従ッテNANDゲート114の出力は出力信
号EXVDOT−00を発生し、これはCRT(図示せ
ず)に表示される直列図形・ξルスを運ぶ。このEXV
DOT−00信号は次に否定ORゲート109の他の入
力端子に与えられ、従ってそれら2つの入力信号、即ち
テキスト・データを運ぶ一方と図形データを運ぶ他方と
は、否定ANDゲート109において混合されて出力信
号VIDEO3−OX 全発生する。この■よりEQ3
−Ox信号は表示される図形及びテキストの両方を運び
、これらは互いに重畳されるかあるいは重畳されない。
このようにして、本発明の1つの目的が達成される。
次に残っているのは、VIDE03−QX信号を変更し
てオーレータの眼で知覚されるトゝットの強度を一様に
することである。例えば、もしたった1つのトゝットが
スクリーン上に現われる場合、これは無地の背景に比べ
て非常に明るく現われ、これは強度が同じ背景に対する
一連の1−゛ットのときと同一であってもである。テキ
スト発生ロジックに組込まれた阻止ロジック】10はこ
の機能を果す。
従って、本発明の第2の部分は、図形及びテキストの均
一々現われを提供するため、強度を制御するハードウェ
アと図形信号とを混合することである。これを行うロジ
ックは、NORゲーデー】18に結合されたANDゲー
デー116,117  から成る。
テキスト・ビデオ信号VIDEOB+OO(これは先の
VよりEo3−(10信号の反転信号である)は、AN
Dゲート116の1つの端子に与えられる。
テキスト属性及びビデオ混合レジスタ108からの低強
度信号LOWINT−00は、ANDゲート116の別
の端子に与えられる。従って、もし高強度信号が必要々
場合、その低強度信号LOW工NT−00はハイである
。同、1子に、図形ロジックからの図形信号EXVDO
T−QQはインバータ115により反転されてEXVD
OT+IOとなシ、これはANDゲーデー 117の入
力端子へ与えられる。更に、図形ロジックからのロー又
はハイの強度EXVLOW−00’fr示ス属性信号カ
A N D ’l −ト117の別の端子に与えられる
。従って、もしテキスト又は図形のいずれかが高強度信
号を要求する場合、ANDゲート116又はANDゲー
ト117の出力がノ・イとなる。この場合、従って、N
ORゲート118の出力はローとなり信号H工。
、TNT−07を発生する。この信号は次に阻止ロジッ
クに与えられ、それによりVIDEO3+OO信号又は
EXVDOT+10のいずれかにより表わされるドツト
はハイとなシ、従って高強度信号H工。
工NT−07がローのときスクリーンに明るく現われる
。これは従って阻止ロジック110に与えられ、これは
スクリーン上に適当な高強度又は低強度のトゝットを与
える。
本発明の以上の開示から明らかなように、種々の変更、
変形及び等何物が当業者には可能であり、それら全ては
本発明の意図する真の範囲に入るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の論理ブロック図である。 (符号説明) 1o1:属性RAM   1o2:データRAM103
:属性レジスタ   104:データ・レジスタ105
: 106:文字発生器   107:シフト・レジスタ1
08: 109:否定ORゲート 110:テキスト属性及びビデオ混合 111:グラフィックス論理 112:周辺インターフェース・アダプタ113:イン
バータ   l]4.: NANDゲート115:イン
バータ 116.117 : ANDゲート 118:NORゲート 代 理 人 弁理士 湯 浅 恭 竺 :(外5諷つ−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陰極線管(CRT)上にアルファニューメリック
    ・テキスト及びグラフィックスを同時に表示するための
    コンピュータ・ディスプレイ・システムにおいて、 a)アルファニューメリック・テキストを発生する第一
    の手段 b)グラフィックスを発生する第二の手段 c)前記アルファニューメリック・テキスト及びグラフ
    ィックスをミキシング処理するために、前記第一及び第
    二の手段に接続された第三の手段、 より成る前記システム。
  2. (2)前記アルファニューメリック・テキスト及びグラ
    フィックスを前記CRT上に同時に表示するための属性
    情報を発生する第四の手段を含む特許請求の範囲第1項
    に記載のコンピュータ・ディスプレイ・システム。
  3. (3)前記第一の手段が前記CRT上に表示されるべき
    アルファニューメリック・テキストを記憶するデータR
    AMを含む特許請求の範囲第2項に記載のコンピュータ
    ・ディスプレイ・システム。
  4. (4)前記第一の手段が前記CRT上の表示用のアルフ
    ァニューメリック文字を発生する文字発生器を更に含む
    特許請求の範囲第3項に記載のコンピュータ・ディスプ
    レイ・システム。
  5. (5)前記第二の手段が前記CRT上に表示されるべき
    グラフィックスを発生するグラフィッス論理を含む特許
    請求の範囲第4項に記載のコンピュータ・ディスプレイ
    ・システム。
  6. (6)前記第三の手段が前記アルファニューメリック・
    テキスト及びグラフィックスをミキシング処理するため
    に前記第一及び第二の手段に接続された、否定ORゲー
    ト、ANDゲート、NORゲートを含む特許請求の範囲
    第5項に記載のコンピュータ・ディスプレイ・システム
  7. (7)前記CRT上に表示された前記アルファニューメ
    リック・テキスト及びグラフィックスのサイズ及び強度
    の変化を調節するために前記第三の手段に接続された第
    四の手段を含む特許請求の範囲第6項に記載のコンピュ
    ータ・ディスプレイ・システム。
JP60205150A 1984-09-17 1985-09-17 コンピユ−タ・デイスプレイ・システム Pending JPS61113092A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65094284A 1984-09-17 1984-09-17
US650942 1984-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113092A true JPS61113092A (ja) 1986-05-30

Family

ID=24610950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205150A Pending JPS61113092A (ja) 1984-09-17 1985-09-17 コンピユ−タ・デイスプレイ・システム

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0175342A3 (ja)
JP (1) JPS61113092A (ja)
KR (1) KR860002754A (ja)
AU (1) AU4752385A (ja)
BR (1) BR8504523A (ja)
DK (1) DK421785A (ja)
ES (1) ES8701399A1 (ja)
FI (1) FI853551L (ja)
IL (1) IL76464A0 (ja)
NO (1) NO853634L (ja)
PT (1) PT81143B (ja)
YU (1) YU147185A (ja)
ZA (1) ZA857122B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211374A (ja) * 1983-05-11 1984-11-30 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 対話型のワード処理装置
US4724431A (en) * 1984-09-17 1988-02-09 Honeywell Information Systems Inc. Computer display system for producing color text and graphics
US4937565A (en) * 1986-06-24 1990-06-26 Hercules Computer Technology Character generator-based graphics apparatus
IT1196844B (it) * 1986-12-16 1988-11-25 Olivetti & Co Spa Governo video per apparecchiature di informatica

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503429A (en) * 1982-01-15 1985-03-05 Tandy Corporation Computer graphics generator

Also Published As

Publication number Publication date
KR860002754A (ko) 1986-04-28
ES547009A0 (es) 1986-11-16
ZA857122B (en) 1986-05-28
YU147185A (en) 1988-08-31
EP0175342A3 (en) 1987-05-27
PT81143B (en) 1986-12-10
NO853634L (no) 1986-03-18
PT81143A (en) 1985-10-01
ES8701399A1 (es) 1986-11-16
AU4752385A (en) 1986-03-27
EP0175342A2 (en) 1986-03-26
DK421785A (da) 1986-03-18
FI853551A0 (fi) 1985-09-17
DK421785D0 (da) 1985-09-17
FI853551L (fi) 1986-03-18
IL76464A0 (en) 1986-01-31
BR8504523A (pt) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
KR910001564B1 (ko) 칼라 텍스트 및 그래픽 생성용 컴퓨터 디스플레이 시스템
JPH0327119B2 (ja)
US4328557A (en) Processor circuit for video data terminal
US4734769A (en) Method and apparatus for display of variable intensity pictures on a video display terminal
JPS6049391A (ja) ラスタ走査表示システム
US4345244A (en) Video output circuit for high resolution character generator in a digital display unit
US4720803A (en) Display control apparatus for performing multicolor display by tiling display
EP0349145B1 (en) Flat panel display attribute generator
JPS60135993A (ja) ラスタ走査インタ−レ−ス陰極線管表示装置
JPS61113092A (ja) コンピユ−タ・デイスプレイ・システム
JPS6016634B2 (ja) デイスプレイ装置における図形発生方式
US5012232A (en) Bit mapped memory plane with character attributes for video display
US5471570A (en) Hardware XOR sprite for computer display systems
KR900006290B1 (ko) Crt 표시제어장치
JPS60134284A (ja) 画面反転表示方式
JP3109906B2 (ja) 表示制御方法及び表示制御装置
KR890006505Y1 (ko) 그래픽에 있어서 모니터 모드 변환회로
JPS6041091A (ja) 表示修飾制御方式
JPS5975787A (ja) 色表示制御装置
JPS63269192A (ja) 表示装置
JPS59216191A (ja) デ−タ処理装置
JPH0121512B2 (ja)
JP2001100723A (ja) 画像表示データの生成方法
JPS59228696A (ja) 表示装置