JPS6041091A - 表示修飾制御方式 - Google Patents

表示修飾制御方式

Info

Publication number
JPS6041091A
JPS6041091A JP58149407A JP14940783A JPS6041091A JP S6041091 A JPS6041091 A JP S6041091A JP 58149407 A JP58149407 A JP 58149407A JP 14940783 A JP14940783 A JP 14940783A JP S6041091 A JPS6041091 A JP S6041091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
memory
inverted
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149407A
Other languages
English (en)
Inventor
丸子 欽也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58149407A priority Critical patent/JPS6041091A/ja
Publication of JPS6041091A publication Critical patent/JPS6041091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、図形表示装置に訃けるテSソ示修11:j 
:1ill餌j方式に関する。
〔発明の技術的背景とそのMi :り、’j、点〕近年
点前近年置に高度な(−?能が徴求され、この傾向は特
に1シ1形表示装置j1において顕著であん上記機能の
代表例として、カラー、反転、点滅(ブリンク)といっ
たものが存在し、これらは表示修飾制御機能と称される
ところで、文字表示装(最における奴示修飾は、コード
メモリに対し表示データ’&%F込み、アトリビュート
キャラクタにより反転、ブリンク等表示修飾のなされた
データを表示していた。ところで、ビットマツプ対応の
図形表示装置においては、プレーンメモリにayr<デ
ータのドツトフォントを書込んで表示する。従って、反
転、ブリンク等の表示修飾を実現しようとすれば、ノー
マル表示のために1プレーン、反転表示に1プレーン、
そしてブリンク表示に1プレーン必要で、これだけの機
能を持たせるために合計3プレーンのメモリを必要とす
る。
理由は、ノーマル表示と、表示データを反転表示した場
合に、ブリンクを実施させると表示データが異なるため
である。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、2プレ
ーンメモリで、ノーマル、反転、ブリンク表示を実現し
得る表示修飾制御方式を従機することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を実現するため、プレーンメモリを
2面用意し、更に、これらプレーンメモリから得られる
出力が供給され、ブリンク周期にて表示データを切替え
出力するセレクタを設けることにより、ノーマル表示は
もちろんのこと、反転、ブリンク表示を行なえる構成と
した。
上記プレーンメモリに同一データを裂ト込むことにより
、ノーマルあるいは反転表示が、一方にノーマルな表示
データを、他方のプレーンメモリに空白データをイ、1
:込むことによりブリンク表示が、そして一方に反転デ
ータ、他方のプレーンメモリに塗りつぶしブータラ3込
むことにより反転データのブリンク表示がなされる。こ
のことにより、2面のプレーンメモリでノーマル、反転
、ブリンク表示全実現することが出来1プレ一ンメモリ
分のメモリ容量の節約がなされる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を使用して本発明に関し詳述する。
第1図は本発明が実施される図形表示装置の実施例を示
すブロック図である。図において、22は表示制御全般
を司どるマイクロプロセッサ(μCPU) 、z zは
グラフィック表示コントローラ(GDC)である。グラ
フィック表示コントローラ12は、上記マイクロプロセ
ッサ1zから送られる制御コマンド及びこれに付随する
パラメータにより、ラスクスキャン型CRTに文字、図
形等を表示させるための周辺制御用Lt3Iである。こ
のLSIは、簡単な文字制御から高級なフルグラフィッ
クス描画/表示制御を司どる。主に、マイクロプロセッ
サ11から荀られるコマンド/パラメータに基づき、描
画(データ書込み)のためのアドレス計算を行なったシ
、後述するプレーンメモリに対しアドレス(ADH)を
供給し、データの修正変更動作を行なったり、常に表示
アドレスを演算し、プレーンメモリに対し算出されたア
ドレスを供給し、表示データを読出したり、常に同期信
号を発生し、CRTモニター\供給すると共に表示/描
画のためのタイミング制御も行なう。このLSIは市販
されており、この種装置においては頻繁に使用されるた
め、ここでのこれ以上の詳細な説明は要しない。
13.14はプレーンメモリである。このプレーンメモ
リ13.14はRAltで構成され、上記マイクロプロ
セッサ11もしくはグラフィック表示コントローラ12
により表示データがビットマツプイメージで格納される
。記憶内容等については後述する。15.16はデータ
生成回路である。データ$成回路15,16は、マイク
ロプロセッサ11もしくはグラフィック表示コントロー
ラ12により表示データを得、それぞれ、プレーンメモ
IJ l 3 、 / 4に書込むべきデータをブリン
ク指示の有無により生成するものである。データ生成回
路15はプレーンメモリ13に、データ生成回路16は
プレーンメモリにそれぞれ対応して設けられる。
17はセレクタである。セレクタ17は、上記プレーン
メモリ13.14よりそれぞれの出力(MOUT1/M
OUT2)を得、この出力をタイミング制御回路(図示
せず)から出力される点滅クロック信号($BLINK
)の周期で交互に選択出力する。18はCRT’モニタ
である。CRTモニタ18は、セレクタ17を介して供
給される表示データをラスクスキャンにより映像データ
に変換し、所望のデータを映像として画面上に写し出す
ものでちる。
岡、本発明実施例において、タイミング制御回路につい
ては図示されておらず上記グラフィック表示コントロー
ラ12中に含まれるものとして説明を行なう。
第2図は本発明の詳細な説明するために引用された表で
あって、具体的には、スペースデータ“口′” 及びデ
ータ八”を例示することによりそれぞれのプレーンメモ
リ13.14への書込みデータと表示画面に表示される
データとの関係を示す。
以下、本発明の動作につき、第2図に示した表に基づい
て説明する。
まず、ブリンク指定が無い場合の動作から説明する。マ
イクロプロセッサ11は、データ生成回路15.16に
対し、表示コントローラZ2から出力される書込みデー
タWTDT i、そのままプレーンメモリ13.14へ
書込む様に制御する。今、ノーマル表示の囚を実現しよ
うとしたとき、プレーンメモリ13.14には囚を書込
む。又、反転表示の場合、プレーンメモリ13.14に
は上記囚の反転データロを書込む。この様に書込み制御
を行なうことで、セレクタ17に入力された1、プレー
ンメモリ13出力であるMOUTIと、プレーンメモリ
14出カである1JOUT2をブリンク周期($BL1
:NK )にて切替えても表示に影響はない。即ち、C
RTモニタ18にはブリンク周期毎に同一データが表示
されるため、表示文字“Allはブリンクしない。
次に、CRTモニタ18に表示するデータをブリンクさ
せる場合の動作について述べる。まず、ノーマル表示の
囚をブリンクさせる場合の動作から説明する。マイクロ
プロセッサ11はデータ生成回路15に対し、表示コン
トローラ12からの書込みデータDTW’TIをそのま
ま、プレーンメモリ13に書込む様に指示する。又デー
タ生成回路Z6に対し、ブランクデータ゛口″を書込む
様に指示する。この様に、プレーンメモリ13に囚、プ
レーンメモリI4にプランクロを書込む、この様に書込
み制御を行なうことで、セレクタ17に供給されるMO
UTIとIJOUT 2を表示コントローラ12より出
力される$BLINK信号により周期的に切替え表示す
る。このことにより、CRTモニタ18には、囚と口が
$BLrNK信号の周期にて切替え表示されるため、囚
のブリンク表示がなされる。
又、反転表示のブリンクを行なうとき、プレーンメモリ
13にはけ、プレーンメモリには塗りつぶしデータであ
る圀を書込めば、CRTモニタ18には、国と口とがL
BLINK信号の周期に不切替え表示されるため、反転
データ匹のブリンク表示がなされる。尚、上記斜線部分
は黒の塗りつぶしを意図するものとする。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれば、2プレーンメモリによ
り、ノーマル、反転、ブリンク表示を実現することが出
来、従って従来のこの種装置と比較して1プレ一ン分の
メモリ容量の節約がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実現する装置の実施[11を示すブ
ロック図、第2図は不発明の動作を示すために引用され
た表でちる。 11・・・マイクロプロセッサ、12・・・表示コント
ローラ、13.14・・・プレーンメモリ、15゜16
・・・データ生成回路、17・・・セレクタ、18・・
・C,RTモニタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (xl辰示データのドツトフォントが収納される2面の
    プレーンメモリと、この2面のプレーンメモリ出力を得
    、表示コントローラよp出力されるブリンク周期にて上
    記入力を切替えCRTモニタへ出力するセレクタとを有
    し、上記2面のプレーンメモリへ表示のための反転デー
    タも含めた所定の表示データを書込むことにより、上記
    セレクタを介してノーマル、反転、点滅表示を行なうこ
    とを特徴とする表示修飾制御方式。 (2)上記各プレーンメモリへ同一ブータラ書込むこと
    により、ノーマル表示を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記4.にの表示修飾制御方式。 (3)上記プレーンメモリへ同−反転データヲ筈込むこ
    とにより、反転表示を行なうことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記11夕の表示イ15飾制御方式。 (4)上記一方のプレーンメモリにノーマルな表示デー
    タを、他方のプレーンメモリに空白データを書込むこと
    により点′e、表示を行なうことを特徴とする特許請求
    の範囲澱1項記A10の表示修飾制御方式。 (5)上記一方のプレーンメモリに反転表示データを他
    方のプレーンメモリに蘇りつぶしデータを凭込むことに
    より、反転データの点政コ3示を行なうことを!特徴と
    する11)許拍求の範囲第1順記載の表示41Z イJ
    +li制御方式。
JP58149407A 1983-08-16 1983-08-16 表示修飾制御方式 Pending JPS6041091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149407A JPS6041091A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 表示修飾制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149407A JPS6041091A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 表示修飾制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6041091A true JPS6041091A (ja) 1985-03-04

Family

ID=15474449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149407A Pending JPS6041091A (ja) 1983-08-16 1983-08-16 表示修飾制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041091A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267692A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Hitachi Ltd 画像情報表示装置
JPH02189583A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Hitachi Ltd ブリンク方法およびブリンク制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01267692A (ja) * 1988-04-20 1989-10-25 Hitachi Ltd 画像情報表示装置
JPH02189583A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Hitachi Ltd ブリンク方法およびブリンク制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59231591A (ja) 画像表示装置
JPS6041091A (ja) 表示修飾制御方式
JPS61113092A (ja) コンピユ−タ・デイスプレイ・システム
JPH0327695A (ja) ラスタテストパターンを表示するためのメモリ節約装置および方法
JPS604988A (ja) 画像表示装置
JPS6138987A (ja) Crt制御装置
JP2642350B2 (ja) 表示制御装置
JPS6292071A (ja) 拡大表示の制御方式
JPS6239739B2 (ja)
JPH04219791A (ja) 動画像のウィンドウ表示方法
JPS62113193A (ja) 記憶回路
JP2569916B2 (ja) ディスプレイ制御回路
JPS59129895A (ja) 携帯用小型電子機器用表示装置
JPS60129786A (ja) 画像メモリ装置
JPS60166988A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS58205186A (ja) 表示装置
JPS61179489A (ja) デイスプレイ装置
JPS60209785A (ja) デイスプレイ装置の画面シフト器
JPS62150290A (ja) 文字表示装置
JPH02154296A (ja) 映像情報スクロール方式
JPS6021086A (ja) キヤラクタ発生装置
JPS58200288A (ja) 表示装置
JPH0749766A (ja) キャラクタとグラフィックスの混在表示装置
JPH06110434A (ja) 文字表示装置
JPS63269192A (ja) 表示装置