JPS6324290A - 画面合成回路 - Google Patents

画面合成回路

Info

Publication number
JPS6324290A
JPS6324290A JP61166640A JP16664086A JPS6324290A JP S6324290 A JPS6324290 A JP S6324290A JP 61166640 A JP61166640 A JP 61166640A JP 16664086 A JP16664086 A JP 16664086A JP S6324290 A JPS6324290 A JP S6324290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
address
transparent
clut
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166640A
Other languages
English (en)
Inventor
高島 重一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61166640A priority Critical patent/JPS6324290A/ja
Priority to GB8716208A priority patent/GB2193069B/en
Priority to US07/072,227 priority patent/US4853681A/en
Priority to DE3723590A priority patent/DE3723590C2/de
Publication of JPS6324290A publication Critical patent/JPS6324290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複数フレームを表示優先1(3位【従りて1
重ね合せて合成表示する画面合成回路に関する。
(従来の技術) 近年、ビデオテックス等の画i?、表示端末では。
複数のフレームを持ってこれらを重ね合せ表示する方式
や、カラm−ルックアップテーブルを使用して表示でき
る着色種類を多くする方式が採用され始めている。また
以上2つの方式を併用する方式もあり1画像メモリ出力
部の回路構成が増々複雑となる順向にある。
上記併用方式として例えば、CAPTAIN PLPS
(Presentation Level Proto
col 5yntax)方式がある。
この方式の端末では、コードで伝送される文字等の情報
を記憶するコードフレーム、図形を図形要素に分解して
一連のジオメトリツクコマンドで伝送される図形データ
を記憶するコマンド7レーム。
及び図形を画素単位に分解してパターンデータとして伝
送される図形データを記憶するフォトフレームの3枚の
フレームを持っている。この3枚のフレームには表示優
先順位があり、コードフレーム、コマンドフレーム、フ
ォトフレームO順1/Cすっている。表示シ先度が下位
のフレームは、上位のフレームで着色指定として「透明
」となっている部分のみに現れる。よりて、7オト7レ
ームが表示されるのは、コードフレーム及びコマンド7
レームがが同時に「透明」指定されている部分になる。
一方1着色指定はカラールックアップテーブル方式にな
っている。各フレームのメモリには直接原色信号が記憶
されているのではなく、各々のフレームに用意されてい
るカラールックアップテーブル(以下CLUTという)
へのアドレス(以下エントリアドレスという)が記憶さ
れている。この場合、 各フレームのエントリアドレス
は4ビツトであり、2’ = 16種の着色指定が可能
である。CLUTは1通常ランダムアクセスメモリ(以
下RAMという)で構成され、各エントリアドレスに対
し、赤(R)、緑(G)、實(B)の強さく輝度)が設
定されている。各原色が4ビツトで設定される場合には
色の種類として、 2’ X 2’ X 2’ = 4
,096が可能で。
そのうちの16種類が選択され使用されることになる。
複数フレームの場合、上述したように「透明」指定が必
要であるが1通常CLUTに設定されたR2O,B信号
が全て@O”の時に「透明」と割り当てる。
また、上記端末は、マイクロプロセッサ(以下MPUと
いう)により制御されており、電源投入時にMPUが、
上述のCLUTに予め決められているデフォルト値を各
エントリアドレスに対する記憶番地に設定する。第2図
に示すCLUTのデフォルト値の場合、エントリアドレ
スが@1000”のトキ、B−。
G、B全てが@0”で「透明」となる。
次に、上述した従来端末の画面合成動作を、第3図に示
す回路を参照して説明する。
コードフレーム、コマンドフレーム及びフォトフレーム
(図示せず)からCRTの2スタースキヤンに同期して
出力される4ビツトデータ(すなわちエントリアドレス
)は、各々データセレクタ10゜11及び12の一方側
に入力される。データセレクタ10〜12の他方り(j
の入力は共通で、MPUのアドレスバスからのアドレス
データ4ビツトが入力している。こレラのセレクタ10
〜12は表示期間には各フレームからのエントリアドレ
スを、その他期間はカラー値を設定するためMPUのア
ドレスを選択出力する。データセレクタ10の出力は、
コードフレーム用のCLUTである几AM20a〜20
Cのアドレス入力端子に共通に供給される。また、デー
タセレクタ11.12の出力は、夫々コマンドフレーム
及びフォトフレーム用のCLUTであるRAM21a 
〜21c。
22a〜22Cのアドレス入力端子シζ共通に供給され
る。これらのRAM 20〜22は全て4ビツト×16
ワード構成であり、aには几成分、bにはG成分、Cに
はB成分が、非表示期間1cMPUによって夫々設定さ
れている。
CLUT用RAM 20a 〜20cの各4ビツト出力
CRICG、 CBは更に、透明指定検出回路力及びラ
ッチ回路408〜40CK入力する。同様にCLUT用
R店211〜21C、228〜22Cの各ビット出力は
夫々透明指定検出回路31.32及びラッチ回路41a
〜41C942a〜42Cに入力する。
透明指定検出回路30〜32は負論理の12人カアンド
ゲートから成る同一回路であり、12本の入力が全て@
O”の時のみ、その出力に11′″が得られるように構
成されている。
透明指定検出回路30〜32各々の出力CTRP 。
MTRP、PTRPは、対応するラッチ回路50〜52
に入力する。ここで、ラッチ回路40−’42 、50
〜52のラッチクロックは、全て共通で表示クロックC
Pである。これは、 CLUT用RAM 20〜n及び
透明検出回路30〜32で出力信号のタイミングが遅延
し。
不揃いになるのを修正するのに必要となるものである。
ラッチ回路50〜52の各出力CT几P、 MTRP、
 PTRPは更にフレーム選択回路(イ)に入り、フレ
ーム選択回路ωは3植の選択信号SC,8M、 SPの
いずれか一つを発生する。選択信号SCは、上記ラッチ
回路401〜40C出力を入力とする3ステートバツフ
ア708〜70Cの出力制御端子に共通に入力し、同様
KJ択信号8.M、 SP ハ、 ラy f回路41a
 〜411:、 422〜42C出力を夫々入力とする
3ステートバツフア718〜71C、72a〜72Cの
出力制御端子に共通に入力する。4!r3ステートバツ
フア70〜72は、その出力制御端子のレベルがヒにな
った時のみ活性(アクティブ)になり、その他はノ)イ
インピーダンス状態となるものである。
上記フレーム選択回路印は、各フレームの表示優先j@
位及び各フレームからの透明指定信号CTRP。
MTRP、 P’rRPに従って、表示フレームを決定
するもので、以下の論理式を満足する回路により構成さ
れる。
5C=CTRP           ・・・・・・ 
(1)8M=CTRP・MTRP      ・・・・
・・ (2)SP = CTRP −MTRP −PT
RP   ・・・・・・ (3)つまり2表示優先順位
が下位のフレームは、上位のフレームが透明のときに限
って表示されることになる。
上記3ステートバツフア70〜72の各々ビット対応す
る出力は、ワイヤードオア接続され、さらに表示クロッ
クCPをラッチパルスとするラッチ回路80〜82に入
力される。表示クロックCP毎にフレーム選択されてバ
ッファ70〜72のいずれか1組から出力される几成分
、G成分、B成分のディジタルデータは、上記ラッチ回
路80〜82で表示クロックCPKタイミングを合わさ
れ、 D/A変換器90〜92に入力する。このD/A
変換器90〜92の出力からアナログレベルの几、G、
B出力が得られ、 CRTモー=pで表示されることに
なる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上述べた従来端末の画面合成回路では1画面合成時の
フレーム選択に必要な各フレームの透明指定信号を、各
フレームからの同期のとれたエントリアドレスをCLU
Tによって変換した原色信号から検出して得ている。と
ころが、フレーム選択は表示クロック毎に行なわなけれ
ばならないので、 CLUTのアクセス時間や透明検出
回路及びフレーム選択回路による遅延が問題となる。そ
こで。
上記端末では遅延を吸収してデータ間の同期をとるため
、ラッチ回路を挿入している。しかし、各フレームの原
色信号は4ビツト構成であるため合計12ビツトとなり
、ラッチ回路のゲート敬が増大し、複雑になってしまう
という欠点があった。
また、フレーム選択回路60の選択時間が極めて速くな
ければ、タイミング同期のためのラッチ回路がフレーム
選択回路(イ)、及びラッチ回路40〜42の次段に必
要となり、さらに回路規模が増大してしまう。
更に、各フレームのCLUTへは、各フレームのエント
リアドレス全てを同時に入力しなければならないことか
ら、夫々について12ビツトのアドレス線を専用に配線
する必要があり、配線数が極めて多くなってしまう問題
を有していた。
本発明は以上の問題点を除去するためになされたもので
、複数フレームからのエントリアドレスをCLUTで原
色信号に変換し1表示優先順位ンこ従う画面合成を、小
回路規模かつ小配線規模で行ないうる画面合成回路を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、’ CLUTにカラー値を設定する時。
同時にそのカラー値が透明か否かを検出して透明指定有
無の情報を書き込むための透明指定記憶手段をCLUT
と並列に設け、また各フレームカーらのエントリアドレ
スをこの透明指定記憶手段に与えて得られる透明指定信
号き所定の表示潰先順位とからフレーム選択信号を発生
するフレーム選択手段を設ける。さらに、このフレーム
選択信号によって選択されたフレームのエントリアドレ
スのみヲ各フレームのCLUTのアドレス端子に共1A
に接続されているアドレス線に供給するエントリアドレ
ス選択手段と1選択されたフレームに対応するCLUT
のみを活性化して必要な原色信号のみを読み出す合成手
段とからイ4成される。
(作用) MPUによるCLUTへの原色信号書き込み時。
CLUTと並列に設けた透明指定記憶手段に二ンドリア
ドレス毎に透明指定有無を同時に書き込んでおくことに
よって、各7レームからのエントリアドレスによりCL
UTを介ずことなく直接透明判定が可能となり、フレー
ム選択が行なえる。この場合も遅延が問題となるが、遅
延吸収ラッチ回路は各エントリアドレスに対して用意す
ればよいので。
原色信号に対して必要だった従来回路に比べ大幅なゲー
ト数削減となる。
また、フレーム選択結果によって必要なフレームからの
エントリアドレスを選択し、その信号を全てのCLUT
に共通に入力するバス形成をとっているので、配線数を
大幅に減少することができる。
これは、フレーム選択されたCLUTのみを活性化する
ことにより実現している。
(実施例) 以下1本発明の画面合成回路に係る実施例について1図
面を参照して説明する。
本発明の一実施例を示す第1図において、コード7レー
ム、コマンドフレーム及びフォトフレームからCRTの
ラスタースキャンに同期して出力される4ビツトデータ
(すなわちエントリアドレス)は、各々データセレクタ
100〜102の一方側に入力される。又同時にラッチ
回路110〜112にも入力される。上記データセレク
タ100〜102の他方側の入力は共通で、 MPUの
アドレスバスからのアドレスデータ4ビツトが入力して
いる。データセレクタ100〜102の出力は、夫々R
,AM120〜122のアドレス端子に入力する。この
RAM120〜122は1ピツ) X 1.6ワード構
成となっている。データセレクタ100〜102のセレ
ン)4子には表示期間信号が入っているので、表示期間
に几AM 120〜122のアドレス入力端子には、夫
々コードフレームデータ、コマンドフレームデータ、フ
ォトフレームデータが入力することになる。そして表示
期間以外には、MPUのアドレスバスからのアドレスデ
ータが与えられることからこれらの几AM120〜12
2はMPUの支配下に入っている。
上記ラッチ回路110〜112は後述のラッチ回路17
0と共に、入力データを表示クロックCPK同期して出
力する機能を有する。ラッチ回路110〜112の出力
は、4つのデータ群から1つのデータを選択するデータ
セレクタ130に3つのデータ群として入力する。もう
一つのデータ群としては、 MPUのアドレスデータが
入力している。データセレクタ130のそれぞれのデー
タ群に対応するセレクト端子には、上記ラッチ回路17
0の出力信号3本と表示期間信号が入っている。
データセレクタ130の出力は、コードフレーム用のC
LUTであるRAM 140 、コマンドフレーム用の
CLUTであるRAM 141及びフォトフレーム用の
CLUTであるR、AM142のアドレス入力端子に共
通に供給される。またデータ入力端子にはMPUのデー
タバスからのデータ(4ビツトx3)が入力している。
これらRAM14Q〜142のaにはR成分。
bにはG成分、CにはB成分が夫々に設定され。
全て4ビツト×16ワード構成である。さらに、これら
RAM140〜142へのカラー値の設定は、各RAM
140〜142に対応するライト許可信号W、〜W。
が発生した時に行なわれる。このライト許可信号W、〜
Wsは、CLUT用RAM 140〜142がMPUの
支配下にある非表示期間に出力される。これは、非表示
期間にセレクタ130の出力からMPUのアドレス信号
が出力されているためである。
透明指定判別回路150は、負論理の12人カアンドゲ
ートから構成され、上記RAM140〜142へ設定さ
れたカラー値が全て@Owの時のみ、その出力を@1′
″として透明指定の判別を行なう。この透明指定判別回
路150の出力がデータ入力端子に与えられる几・にM
120〜122は、上記CLUT用RAM140〜14
2と同様、 RA、M 120〜122に対応するライ
ト許可信号W、〜W、が非表示期間に発生した時のみデ
ータの書き込みを行なう。表示期間に出力されるRAM
120〜122からの透明指定信号CTRP、 MT几
P。
PTRPを受けて、フレーム選択回路160は上述した
式(1)〜(3)に基く3種の選択信号8C,SM、 
SPのいずれかを1つ発生する。フレーム選択信号SC
,SM。
SPは表示クロックCPを2ノテクロツクとするラッチ
回路170で、セレクタ130に入力する各フレームか
らのエントリアドレスと同期がとられる。
エントリアドレスと同期したフレーム選択信号SCI、
 SMI、 SPI ハ夫lr CLUT 用几AM 
140−142の出力制御端子に供給されると共に、セ
レクタ130のセレクト端子にも供給される。これによ
り1選択されたフレームのエントリアドレスが全てのC
LUT用RAMに供給され、同時に選択されたフレーム
に対するCLUTの出力のみが活性(アクティブ)とな
り、他のフレームのCLUTの出力はハイインピーダン
ス状態のままになっている。各フレームのCLUT用R
AM14Q〜142の各々のビット対応する出力は、ワ
イヤードオア接続され、さらに表示クロックCPをラッ
チパルスとするラッチ回路180〜182に入力される
。表示クロックCP毎にフレーム選択されてCLUT用
RAM140〜142のいずれか1組から出力されるR
成分、G成分、B成分のディジタルデータは、上記ラッ
チ回路180〜182で表示クロックCPにタイミング
を合わされ、 D/A変換器190〜192に入力する
。このD/A変換器190〜192の出力から、アナロ
グレベルの几、G、B出力が得られ、 CRTモニタで
表示されることになる。
次に、 CLUT用RAM 40〜42へのカラー値の
設定。
及び几・にM120〜122への透明指定信号の設定動
作について説明する。
CLUTへのカラー値設定は、MPUのアドレスからの
アドレスデータが、 RAM 140〜142のアドレ
ス入力端子に入力される非表示期間に行なわれる。
この制御は、 MPUの割り込み処理で可能である。
各フレームのCLUT用R−M140〜142は、夫々
16のアドレスが割り当てられ、1つのアドレスにカラ
ー値としてR,G、 B各4ビットの計12ビットが設
定される。例えばlMPUがコードフレームCLUT用
RAM140a〜140Cの頴”番地へカラー値を設:
宕する命令を実行すると、アドレスデコーダ(図示せず
)により腺、’1d140a〜140Cが指定され、同
時にMPUが出力するライトパルスによりライト許可パ
ルスW1が発生する。これにより、データバス上に出力
されたカラー値がRAM 140 a〜140Cの@0
”番地に書き込まれることになる。この時ライト許可信
号W1は、同時に几AM120にも入力しているので、
同様にそのデータ入力端子に供給されているレベルが。
@02番地に書き込まれる。このとき、透明指定判別回
路150の入力は、コードフレーム用CLUTに設定し
ようとするカラー値である。従って、カラーイ直が1=
Q=B=″’oooo”の透明であれば、その出力は1
″となってRAM 120の″0″番地に′″1”が書
き込まれる。一方、カラー値が透明でない時は。
0″が書き込まれる。
このように1本実施例ではCLUT用几AM140〜1
42ヘカラー値を設定するときに、そのエントリアドレ
スに対応するカラー値が透明か否かを判定して、 RA
M 120〜122に透明指定信号を設定しているので
、 CLUTを読み出す前に透明指定検出及びフレーム
選択を行なうことが可能となる。そのため、フレーム選
択時の遅延に対するラッチ回路挿入も、ビット数の少な
い二ンドリアドレス段階で行なえるので、原色信号に対
して必要だった従来回路の1/3でよく1回路が大幅に
削減できる。
また1本実施例では、 CLUT用RAM 140〜1
42のアドレス入力信号線を共通化しておき、フレーム
選択結果により必要とするフレームからのエントリアド
レスだけをセレクタ130から出力することにより、大
幅にCLUT用RAM140〜142への配線数を減少
させることが可能となる。特に、第1図に点線で囲む部
分を集積回路化した場合、CLUT140〜142への
出力はフレーム選択信号SCI、S:\i1゜8Pl及
び4ビツトのエントリアドレスの計7ピツトでよく、ビ
ン数も大幅に削減することが可能となる。
また1通常の動因に具備されている出力1同日端子を用
いてフレーム選択を行ないつるので1画面合成時の出力
制御バッファも削減可能となり、大幅に部品点数を減ら
すことができる。
なお、上記実施例では、原色信号として、 R,C)。
B成分各4ビットの計12ビットを採用した場合につい
て、説明したが、これよりも多いビット構成の場合には
、上述した回路規模の削減効果はさらに顕著となる。
また1本発明はビデオテックスシステムに限定されるも
のではなく1文字放送システムやパソコンシステム等に
も適用可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数7レームからのエントリアドレス
をCLUTで変換して得た原色信号を、小回路規模でか
つ小配線数で表示優先順位に従って画面合成することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画面合成回路に係る一実施例を示す回
路図、第2図はCLUTを説明するための図、第3図は
従来の画面合成回路を示す回路1図である。 120〜122・・・RAM 130・・・データセレクタ 140〜142・・・CLUT 150・・・透明指定判別回路 160・・・フレーム選択回路 代理人 弁理士  則 近 恵 方 間   湯山幸夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数フレームの各フレームに対応し、各フレームからの
    エントリアドレスを設定された原色信号に変換するカラ
    ールックアップテーブルと、このカラールックアップテ
    ーブルに対し前記エントリアドレス毎に設定する原色信
    号が、透明指定か否かを判別する透明指定判別手段と、 この透明指定判別手段から出力される透明指定信号を前
    記各フレームに一対一に対応して、前記カラールックア
    ップテーブルに設定される原色信号と同一アドレスに記
    憶する透明指定記憶手段と、この透明指定記憶手段から
    前記エントリアドレスに対応して出力される透明指定信
    号、及び各フレームが有する表示優先順位に従つて、表
    示すべきフレームを選択するフレーム選択手段と、この
    フレーム選択手段によって選択されたフレームに対応す
    るエントリアドレスを、各フレームに対して供給される
    エントリアドレスから選択し、前記各フレームのカラー
    ルックアップテーブルに共通に供給するエントリアドレ
    ス選択手段と、このエントリアドレス選択手段で選択さ
    れたエントリアドレスが共通に供給される前記カラール
    ックアップテーブルのうち、前記フレーム選択手段によ
    って選択されたフレームに対応するカラールックアップ
    テーブルのみを活性化して原色信号を読み出して、画面
    合成を行なう合成手段とを具備することを特徴とした画
    面合成回路。
JP61166640A 1986-07-17 1986-07-17 画面合成回路 Pending JPS6324290A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166640A JPS6324290A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 画面合成回路
GB8716208A GB2193069B (en) 1986-07-17 1987-07-09 Image frame composing circuit utilizing color look-up table
US07/072,227 US4853681A (en) 1986-07-17 1987-07-10 Image frame composing circuit utilizing color look-up table
DE3723590A DE3723590C2 (de) 1986-07-17 1987-07-16 Schaltungsanordnung zur Darstellung von Informationen auf einem Bildschirm durch Überlagerung mehrerer Einzelbilder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166640A JPS6324290A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 画面合成回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324290A true JPS6324290A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15835022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166640A Pending JPS6324290A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 画面合成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324290A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490797A (en) Method and apparatus for controlling the display of a computer generated raster graphic system
JP3385135B2 (ja) オン・スクリーン・ディスプレイ装置
US4682297A (en) Digital raster scan display system
US4689613A (en) Character and pattern display system
US4853681A (en) Image frame composing circuit utilizing color look-up table
US4804948A (en) Video display control system
US4620186A (en) Multi-bit write feature for video RAM
US4868556A (en) Cathode ray tube controller
JPS6324290A (ja) 画面合成回路
JPS638476B2 (ja)
US4660154A (en) Variable size and position dialog area display system
US4780708A (en) Display control system
US4291306A (en) Figure displaying device
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JPH0345396B2 (ja)
JPH0352067B2 (ja)
EP0148659A2 (en) A video display control circuit
JP2538654B2 (ja) 表示書込装置
JPH0214717B2 (ja)
JPS6024586A (ja) 表示デ−タの処理回路
JPS604988A (ja) 画像表示装置
JPS6126085A (ja) 画像表示方式
JPH0121512B2 (ja)
JPS6329794A (ja) カラ−展開システム
JPH0230516B2 (ja)