JPS61111169A - 熱風循環式焼付炉 - Google Patents

熱風循環式焼付炉

Info

Publication number
JPS61111169A
JPS61111169A JP23354184A JP23354184A JPS61111169A JP S61111169 A JPS61111169 A JP S61111169A JP 23354184 A JP23354184 A JP 23354184A JP 23354184 A JP23354184 A JP 23354184A JP S61111169 A JPS61111169 A JP S61111169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
hot air
air
baking
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23354184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Fukuda
福田 茂裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP23354184A priority Critical patent/JPS61111169A/ja
Publication of JPS61111169A publication Critical patent/JPS61111169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はエナメル線の如き塗装物を加熱焼付ける焼付炉
に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
塗装対象物に溶剤に溶かした塗料を塗布した後、焼付に
用いる焼付炉では、炉内で蒸散した溶剤が爆発の危険が
あシ、またこれをそのまま炉外に排出すると環境汚染の
原因となって好ましくないので溶剤蒸気を酸化金属触媒
等で燃焼した後排気することが行なわれている。
ところで近年この焼付の際に蒸散する溶剤を燃焼させる
ことによって発生した高温燃焼ガスを焼付けに利用する
という省エネルギー型の熱風循環式焼付炉が実用化され
ている。
この熱風循環式焼付炉は炉の始動時には炉内の空気を電
熱またはガス熱のプリヒーターと呼ばれる加熱器で加熱
して熱風を発生させ、塗装焼付作業を開始してからは溶
剤の燃焼熱を利用すること尾よりプリヒーターで発生さ
せる熱量を大巾に下げることができる。
この熱風循環式焼付炉は炉中の空気中に含まれる溶剤の
爆発限界から炉の排気の量及び炉外から取り入れる新鮮
空気の投入量が手動式ダンパーによって一定量洸設定さ
九ていたが、塗装物の掛替時にもダンパー開度がそのま
まにされているケースが多い為、その間のプリヒーター
の余分な熱消費量が多い。又、溶剤濃度を変えた場合や
焼付温度を変えた場合にはダンパーの開度を調節する必
要があり、炉全体の温度、風量が安定化するまで長時間
を要していたのでその間に製品の焼ムラが生じ、余分に
熱エネルギーを消費するばかシでなく製品のロスも多か
った。
そこでダンパー類を炉温と連動させて開閉させて制御す
る方式が提案されている。
しかしながらこの種の熱風循環燃焼方式の焼付炉に於て
は焼付炉の塗装物への熱伝達量は一般的には約50%が
対流伝達によるものであり、この熱風による塗装物への
熱伝達が当方式のもう1つのメリットである焼付処理の
高速化、高効率化を可能にしているもので、従って炉を
運転中の塗装物にあたる熱風速度は一定にする必要があ
シ、この様に炉温のみを中心にして炉温を一定にする為
各種ダンパーの制御を行って風量を変化させると製品に
焼ムラが生じる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的はこれら従来方法の欠点を改良して炉の運
転に必要なエネルギーの消費量を最小にすると共に焼付
炉内に流れる風量を常に一定に保つことにより焼ムラの
ない高品質な製品を得ることが出来る塗装物焼付炉を提
供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の熱風循環式焼付炉は焼付炉内で塗装物を熱風に
よシ焼付けることにより生じた溶剤を含んだ熱風を該焼
付炉の両端と連通している処理室内で、炉外から導入し
た新鮮空気と共に加熱器を通し燃焼器に導びき燃焼させ
た後、一部を炉外に排出し、残部を焼付炉に送り込んで
循環させて用いる方式の熱風循環式焼付炉において、燃
焼器風下の熱風温度を検知し、加熱器の加熱量か、また
は炉外へ排出する熱風排出量を制御して炉外からの新鮮
空気の処理室内への投入量が該処理室から炉外へ排出さ
れる熱風排出量に追従して制御されかつ両者の風量に応
じて炉内の循環風量が一定となるよう循環器が制御され
ることを特徴とするものである。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図を用いて詳細に述べる。第1
図は本発明の熱風循環式焼付炉の制御方式を示すブロッ
ク図である。
゛ 本発明の焼付炉1はエナメル線の如き塗装物2が通
る炉室うと、ここから出る溶剤蒸気を含む熱風を加熱燃
焼処理する熱風処理室4とを有する炉本体5を備え、炉
室うと熱風処理室4とは両端近傍に設けられた通路6.
7によシ相互に連通している。燃焼器9を経て送られて
来る熱風は通路6から炉室う内に入って塗装物を対流加
熱して焼付けつつ炉室う内を矢印方向に流れ、通路7か
ら熱風処理室に入シ加熱、燃焼処理される。
熱風処理室ヰ内には加熱器8と触媒式燃焼器9と強制循
環器10とが熱風の流れる方向に順次配設されている。
従って炉室5から通路7を経て戻された溶剤蒸気を含む
熱風は加熱器8で加熱され、ついで燃焼器9によって溶
剤が燃焼された後強制循環器10によって強制循環され
て通路6から再び炉室5に送り込まれる。溶剤の燃焼ま
たは触媒の過熱防止に必要な新鮮空気は炉本体に取付け
られた空気流入器11によって炉外から加熱器8に供給
される。またこれら加熱器、燃焼器を通すことによシ処
理された熱風の一部は熱風排出器12によって炉外に排
出される。加熱器8、空気流入器11のモーターM1及
び熱風排出器12のモーターM2、熱風循環器10のモ
ーターM5はそれぞれ共通電源22からサイリスタ位相
制御による電流制限器18.19.20.21によって
制御される。熱風処理室稀の燃焼器9の風下側には熱風
温度を電気的に検出する温度検出器13が設けられてい
る。温度検出器13の信号は比較器11NCよシ設定値
(温度)と比較され、ここから出た出力電流が加熱器8
の電流制限器20を直接制御するか、更に比較器15に
より熱風排出器12のモーターM2の出力信号検出器1
6の出力電流は比較器17により設定電流と比較され、
空気流入器11のモーターM1及び熱風循環器10のモ
ーターM3を各々制御している電流制限器1つ、21に
出力信号を送る。
次に本発明の焼付炉の機能を述べる。
第2図は本発明の熱風循環焼付炉の熱風の流れを示す模
式図である。ここで外気風量を一定とすると焼付炉内部
の風量は炉室5に於ける風量v3、新鮮空気の流入量■
11、熱風循環器風下の風量V1+)、熱風排風器の風
量■12とし、その風量を炉が定常状態での風量、即ち
ノルマル量とすると v10=v11+v3 =v12+v3 で定常状態での風量を表すことができる。今排気量がv
12′=■12+ΔV12とΔv12変化するとこの変
化量を検出器16が検出し v ’=’l/  +Δ”12 v10′=v10+6v12 I     になるよう比較器1γの出力により電流制
限器1つ、21が制御される。
この為 V3’ ” v10’ ”−v11’ =v10 +”
”12 ’−”(vll +” v12 )又、v10
’ ”−v12’ ”” vlo +Δv12 ”−(
v12 +Δv12 )となり検出器13、比較器1ヰ
、15によって変化する排出器12の排気量の変化Δv
12に対し、炉内循環風v3は常に一定風量となる。
被塗装物に当る熱風の風速W、は W3=v3/53(S3は炉室うの断面積である)とな
るためΔv12が変化しても常に定風量となる。
よって本発明の熱風循環式焼付炉によれば温度検出器に
よシ検知された温度を基準にして、排出器12の風量を
変化した場合にも常に被塗装室内の風速が一定化される
為焼ムラが生じない。又、熱風処理室内の圧力が排出器
13の変動にかかわらず一定となる為、炉室入口23、
出口23′からの炉外からの外気の流入流出量が一定に
なシ焼ムラ、□色相変動を生じさせない。
これが従来方式の焼付炉であるとv12とvllは相関
がなく、かつvloが定風量であった為v12をΔv1
2変動させるとV、はΔv12変動する。またV且をΔ
v1□変化させた場合にもV3はΔv11変動する。又
、炉室う内の圧力が変ることから炉外から炉室内への外
気の流入流出を引起し風速W3が変動して、いかに炉室
うの温度が均一であっても風速の変動からくる対流伝熱
量の変化により被塗装物2の焼ムラ、色相変動が発生し
たものである。
なお本発明の方式で用いる加熱器8は電熱式又はLNG
l LPGの如きガス式燃焼装置を用いることができ、
空気流入器11及び熱風排出器12はプロアでもダンパ
でもよい。更に燃焼器9は触媒式でも直火燃焼式でもよ
い。熱風循環器10の位置は加熱器8、燃焼器9の風上
側でもよい。温度検出器13の位置は熱風循環器10の
風下側でも炉室う内にあってもよい。又、空気流入器1
1の位置は熱風循環器10の風上側であれば燃焼器、加
熱器の風上側でも風下側でもよい。又空気流入器11、
制御器21、モーター材工がなく吸入孔11′が開口し
ているだけでも又、吸入孔もなく炉室うの入口2ろ、出
口23′から外気が流入するだけで、比較器13でM、
のみを制御するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明の熱風循環式焼付炉は炉内の温度
が変化してもただちに制御系が反応して炉内の温度、風
速が共に一定となるように熱風循環式焼付炉が有機的に
制御され焼ムラのない塗装物を得ることができる工業上
極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明−熱風循環式焼付炉例の制御方式を示す
ブロック図である。第2図は本発明の熱風循環式焼付炉
の熱風の流れを示す模式図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焼付炉内で塗装物を熱風により加熱焼付けることにより
    生じた溶剤を含んだ熱風を該焼付炉の両端と連通してい
    る処理室内で、炉外から導入した新鮮空気と共に加熱器
    を通して燃焼器に導びき燃焼させた後、一部を炉外に排
    出し、残部を焼付炉に送り込んで循環させて用いる方式
    の熱風循環式焼付炉において、燃焼器風下の熱風温度を
    検知し、加熱器の加熱量か、または炉外へ排出される熱
    風排出量を制御して炉外新鮮空気の処理室内への投入量
    が該処理室から炉外へ排出される熱風排出量に追従して
    制御され、かつ両者の風量に応じて焼付炉内の循環風量
    が一定となるよう循環器が制御されることを特徴とする
    熱風循環式焼付炉。
JP23354184A 1984-11-06 1984-11-06 熱風循環式焼付炉 Pending JPS61111169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354184A JPS61111169A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 熱風循環式焼付炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23354184A JPS61111169A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 熱風循環式焼付炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111169A true JPS61111169A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16956665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23354184A Pending JPS61111169A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 熱風循環式焼付炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691080A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Gunze Ltd テープ状生地のループ成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691080A (ja) * 1992-09-11 1994-04-05 Gunze Ltd テープ状生地のループ成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108386850A (zh) 一种新型含氮有机废气蓄热式焚烧处理装置
JPH08315656A (ja) 熱風循環式横型エナメル線焼付炉
JPS61111169A (ja) 熱風循環式焼付炉
JPH0117425B2 (ja)
JP2531794B2 (ja) 乾燥装置
CA1052994A (en) Convection oven and method of drying solvents
JPS5494159A (en) Heat air circulation type drying furnace
JPH07124513A (ja) 塗料の連続焼付け乾燥装置
CN106179911B (zh) 一种基于余热回收的汽车烘干室加热区温控系统
JPS55155763A (en) Deodorizing method in coating line and its apparatus
JPH09173960A (ja) 塗料の連続乾燥焼付方法
JPH06142602A (ja) 塗料連続焼付方法
JPS60227864A (ja) カラ−ラインにおける焼付炉の加熱方法
JPH0720569B2 (ja) 被塗物乾燥装置
JPS6063822A (ja) エナメル線焼付炉の炉温制御方法
JPS60106563A (ja) 熱風循環式焼付炉
CA1057048A (en) Method of curing strip coating
JPS60129165A (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉の制御方法
JPS59114710A (ja) 熱風循環式エナメル線焼付炉
RU2032851C1 (ru) Способ совместной работы энергетического котла и сушильного агрегата
JPH04219171A (ja) 塗装金属帯の連続乾燥焼付炉
JPS5843676B2 (ja) ネツプウヤキツケカンソウロ
JP3332528B2 (ja) 直接加熱式塗装乾燥炉
RU2037752C1 (ru) Способ работы радиационно-конвективной сушильной установки
JPH01114079U (ja)