JPS609671B2 - 光点弧形サイリスタ - Google Patents

光点弧形サイリスタ

Info

Publication number
JPS609671B2
JPS609671B2 JP55158067A JP15806780A JPS609671B2 JP S609671 B2 JPS609671 B2 JP S609671B2 JP 55158067 A JP55158067 A JP 55158067A JP 15806780 A JP15806780 A JP 15806780A JP S609671 B2 JPS609671 B2 JP S609671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitter
thyristor
layer
emitter layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55158067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5683070A (en
Inventor
フ−ベルト・パタロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5683070A publication Critical patent/JPS5683070A/ja
Publication of JPS609671B2 publication Critical patent/JPS609671B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/111Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by at least three potential barriers, e.g. photothyristors
    • H01L31/1113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by at least three potential barriers, e.g. photothyristors the device being a photothyristor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • H01L29/742Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a field effect transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外側に位置し第1の電極を設けられたNェミ
ッタ層と外側に位置し第2の電極を設けられたPェミッ
夕層とこれらの層にそれぞれ境を接する2つのベース層
とを含む半導体ウェーハを有する光点弧形サィリスタに
関するものである。
光点弧形サィリスタはたとえばE.Spenkeの著書
「pn−Ubergange」(「Halblejte
relektronik」シリーズの第5巻)Spri
nger−Verlag.ベルリン1979.第119
頁に記載されている。光点弧形サィリスタはその点弧感
度がわずかな光量しか有さない制御光源に適合していな
ければならない。固定的なェミッタ・ショート部の除去
により点弧感度を高めると、同時にサィリスタの安定性
、すなわち意図せざる点弧過程に対する安全性、が減ず
る。本発明の目的は、光量の小さい光源に適合しており
、しかも良好な安定性を有する光点弧形サィリスタを提
供することである。この目的は「本発明によれば、横方
向の光活性半導体領域内のNェミッタ層(Pェミッタ層
)に、制御可能なェミッタ・ショート回路を含みゲート
を介して制御される肌S構造が設けられていることによ
り達成される。本発明により得られる利点は特に、制御
可能なェミツタ・ショート回路が点弧過程中のみ無効状
態に切換えられており、それによりサィリスタの点弧感
度が著しく高められることである。
サィリスタの阻止状態では、ェミッタ・ショート回路が
常に有効状態にあるので、良好な安定性が得られる。以
下、図面により本発明を一層詳細に説明する。
第1図に示されているサィリス夕はたとえばドープされ
たシリコンから成り交互の伝導形式の半導体層亀ないし
4を含む半導体ゥェーハを有する。
この場合、外側に位置し3つの部分層laないし竃cに
分割されているN伝導形の層1はNェミッタ層、また外
側に位置するP伝導形の層4はPェミツタ層と呼ばれる
。P伝導形の層2およびN伝導形の層3はいわゆるベー
ス層である。部分層laないしlcは、互いに導電接続
された第1の電極の部分5なし、し8を設けられている
。第1図でこれらの部分はさらにカソード端子Kと接続
されているので、第1の電極はカソード電極である。部
分層laないしicは帯状に構成され第1図の紙面に対
して垂直に延びていてよい。この場合、カソード部分5
なし、し8も帯状に構成され同一の方向に延びている。
Pェミッタ層4は、アノード端子Aと接続されており従
ってアノード電極として用いられる第2の電極9を設け
られている。部分層la内に「P伝導形の半導体領域1
0,11が半導体ウェーハの境界面まで延びるように形
成されている。
領域10,11はそれぞれの緑部でカソードの部分5に
より結合されている。符号12および12aを付された
ベース層2の領域は境界面Fまで達している。この場合
、領域10は第1のP領域を、領域12は第2のP領域
を、またその間に位置する部分層の部分laはN中間層
を形成する。境界面Fの上には薄い電気絶縁性の層13
、たとえばS,02から成る層が設けられており、その
上にゲート14がN中間層をおおうように配置されてい
る。部分10,la,12,13および14はMIS構
造を形成する。MIS構造がディプリーション形式であ
れば、ゲート14に電圧が印加されていないときにP伝
導形の反転チャネル15が領域10と12との間の境界
面Fに生じ、両領域を互いに導電接続する。ゲート14
の制御電圧端子Gに正の制御電圧を印加すると、反転チ
ャネル15は消滅する。MIS構造がェンハンスメント
形であれば、ゲート14に電圧が印加されていないとき
には反転チャネル15が生じない。反転チャネルはGに
負の制御電圧を印加したときに初めてゲート14の下側
の部分層laの反転により形成される。こうして反転チ
ャネル15は領域10および12と共に、端子Gに印加
される制御電圧と関係してベース層2を領域10、従っ
てまたカソードの部分5と選択的に低抵抗で接続する制
御可能なェミッタ−ショート回路として機能する。
端子Gと接続されたゲート17を上面に設けられている
電気絶縁性の層1 6、たとえばS,02から成る層の
配置により、同様にしてMIS構造11,la,12a
,16および17が形成される。
この肌S構造では、Gに印加される制御電圧に関係して
ベース層2とカソードの部分5との間のヱミッタ・ショ
ート回路が有効状態に切換えられたり切換えられなかっ
たりする。他のェミッタ・ショート回路はそれぞれベー
ス層6,7および8との間に形成される。これらは参照
数字18,19,20および21により示されている。
上記のすべてのェミッタ・ショート回路はそれらのゲー
ト端子と接続された端子Gを介して制御されるのが目的
にかなっている。ディプリーション形のMIS構造では
ェミツタ・ショート回路は、端子Gに電圧が印加されて
いないときにそれぞれ有効状態になる。
このときサィリスタは阻止状態、すなわち端子AとKと
の間に導通方向に電圧が印加されてもその間に実際上電
流が流れない状態となる。熱的に形成された正孔はベー
ス層2からカソードの部分5ないし8に導き出されるの
で、Nェミツタ層laないしlcから電荷キャリアがベ
ース層2に注入されることはない。すなわち、点弧感度
が低いまたは安定性が高い状態となる。端子Gに正の電
圧パルスPIを加えると、ェミッタ・ショート回路はP
Iの継続中に限って無効状態に切換えられる。
加えて、制御光源L、特に発光ダイオード、レーザーダ
イオードなどに端子22を経て制御パルスP2を加える
と、半導体ウェーハの一部分に導光体23たとえばオプ
ティカル・フアイバを通じて光が照射される。それによ
り導光体23の端部24の下側で光の作用によりベース
層2内に電荷キャリアが形成され、これらの電荷キャレ
アが熱的に形成された電荷キャリアと共に、光活性半導
体領域の近傍に位置するNェミツタ部分層laないしl
cにベース層2への電荷キャリアの注入を行なわせる。
サィリス外ま光源Lの小さな光量で既に点弧する。その
後、AおよびKに接続された負荷回路の負荷電流は、低
抵抗に切換えられたサィリスタを経て流れる。サィリス
タのしや断は負荷回路内の負荷電流のしや断により、ま
たは交流電圧がAおよびKに加えられている場合には、
その次回の零交さにより行なわれる。いくつかの用途で
は、ヱンハンスメント形の肌S構造の使用が望ましい場
合がある。
この場合、端子Gには常に負のバイアス電圧が加えられ
ており、それが点弧中は正のパルスPIにより相殺また
は過補償される。すなわち、点弧過程では端子Gに電圧
が印加されず、または過補償の場合には正のパルスが印
加される。Nェミッタ部分層lbに導光体23の端部2
4を受入れる凹み25を設けておけば、光活性半導体領
域内の電荷キャリアの形成が強められる。
Nェミッタ層1のかわ切こ、Pェミッタ層4を複数個の
ヱミッタ部分層に分割し、それぞれに個個の互いに接続
されたアノードの部分を設けることもできる。この場合
、制御可能なPェミッタ・ショート回路が設けられる。
第1図は、端子AおよびKの記号を交換し、すべての半
導体部分の伝導形式を先に説明した伝導形式と逆にし、
また供給する電圧または電圧パルスの適性をそれぞれ反
タ転すれば、Pェミッタ層が分割された場合の説明図と
しても利用され得る。この場合、電圧パルスPIは負の
樋性を有する。またMIS構造はェンハンスメント形で
あり、端子Gには正のバイアス電圧が加えられており、
それが負のパルスPIによ0り短時間だけ相殺または過
補償される。本発明の実施例では第1図でさらにNェミ
ッタ部分層ldおよびleが設けられており、これらの
部分層は第1の電極またはカソードの別の部分26およ
び27に結合されている。
これらの部分層にも制御可能なェミッタGショート回路
SIおよびS2が設けられていてよい。部分層竃dおよ
びleは、境界面Fまで延びそこで同様に部分26およ
び27により接触されるベース層2の領域28,29に
より貫かれる。領域28および2gは固定的なェミツタ
。ショート部を形成する。この場合、部分層ldおよび
leの追加により一層大きな負荷電流に適したサィリス
タが部分層ldおよび亀eの範囲内で固定的なェミツタ
もショート部により安定化される。パルスP亀が、制御
光源Lと光学的に結合している光電変換器30「たとえ
ばフオトダイオードの出力端で取出されることは有利で
ある。
それによりトサィリスタの端子と光源の制御端子との間
の完全な電位絶縁が行なわれる。第2図に示されている
実施例ではL第1図の実施例と異なり「第1の電極の部
分5なし、し8が互いに接続されてはいるがカソード端
子Kとは接続されていない。
さらに、第1の電極の部分5および8が部分層ldおよ
びIeの方向に、部分層laおよび亀cとこれらの個所
に境を接するベース層2の部分との間のPN接合を橋格
するに至るまで延長されている。この場合「制御可能な
ェミッタ。ショート回路10,la,亀28亀3および
14ならびに同様な回路21‘ま省略される。さらにカ
ソードと接続された部分層ldおよびleがN主ェミッ
夕層を形成し、他方部分層laないしlcは補助ェミツ
タ層としての役割をする。それに応じて、第1の電極の
部分26および27は力ソードとして、他方第1の電極
の部分5ないし8は補助ェミツ夕電極として用いられる
。点弧過程で層4とlaないしlcとの間に生ずる電流
が部分5および8を経て部分層ldおよびleの方向に
向けられる補助電流として作用するので、部分層ldお
よびleの範囲で迅速な点弧が行なわれる。第2図のサ
ィリスタは、内部の点弧増幅作用により「アソードとカ
ソードとの間を流れる負荷電流の立ち上がり速度を大き
くするのに適している。補助ェミッタ電極を設けられた
サィリスタは冒頭に記載した書籍の第12入 124頁
に記載されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の横断面図、第2図は第
2の実施例の横断面図である。 1……Nェミッタ層、la〜竃e……Nェミッタ部分層
、2・…・・P伝導形のベース層、3…・・・N伝導形
のベース層、4…・・・Pェミツタ層、5〜8……カソ
ードの部分、9・…・・アノード「 亀川 11……P
伝導形の半導体領域、12,12a……べ−ス層の部分
、亀3・・・・・・絶縁層、14……ゲート、亀5州・
・・反転チャネル〜 量6……絶縁層、17州…ゲート
、18〜21……ヱミツ夕Qショート回路、22…・・
・制御端子、23…・・・導光体「 24…・・・端部
し 25…・・・凹み「 26727…・・’カソード
の部分、28,29・・・・・・ベース層の領域、38
…州光電変換器、A……ァノード端子、F…・・・境界
面tG・・・制御電圧端子「K…・・・カソード端子「
1……光源、P1,P2……制御パルス。 F翼G竃FIG2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外側に位置し第1の電極を設けられたNエミツタ層
    と外側に位置し第2の電極を設けられたPエミツタ層と
    これらの層にそれぞれ境を接する2つのベース層とを含
    み、横方向の光活性半導体領域内のNエミツタ層(Pエ
    ミツタ層)と隣接ベース層との短絡をMIS構造のゲー
    トに入力される信号により制御可能にするエミツタシヨ
    ート回路を備えるものにおいて、Nエミツタ層(Pエミ
    ツタ層)に被制御光源により光が照射され、また光電変
    換器を介して前記光源からエミツタ・シヨート回路の制
    御用の電圧パルスがMIS構造のゲートに導かれること
    を特徴とする光点弧サイリスタ。 2 特許請求の範囲第1項記載の光点弧形サイリスタに
    おいて、エミツタ・シヨート回路がそれぞれ、第1の(
    第2の)電極と接続された第1の伝導形式の第1の半導
    体領域と、Pベース層(Nベース層)と接続された第1
    の伝導形式の第2の半導体領域と、これらの領域の間に
    位置し、半導体ウエーハに対して電気的に絶縁されたゲ
    ートによりおおわれた第2の伝導形式の中間層とから成
    っていることを特徴とする光点弧形サイリスタ。 3 特許請求の範囲第2項記載の光点弧形サイリスタに
    おいて、エミツタ・シヨート回路の第1の半導体領域が
    Nエミツタ層(Pエミツタ層)の縁部に、半導体ウエー
    ハの境界面まで延びそこで第1の(第2の)電極と導電
    接続されるように接合されており、第2の半導体領域が
    境界面まで延びるPベース層(Nベース層)の領域から
    成っており、また中間層がNエミツタ層(Pエミツタ層
    )の部分から成っていることを特徴とする光点弧形サイ
    リスタ。 4 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載の光点弧形サイリスタにおいて、Nエミツタ層(Pエ
    ミツタ層)が互いに接続された第1の(第2の)電極の
    部分に設けられた複数個の帯状の部分層に分割されてお
    り、また複数個の帯状に構成されたMIS構造が帯状の
    部分層の縁部に配置されていることを特徴とする光点弧
    形サイリスタ。 5 特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載の光点弧形サイリスタにおいて、第1の(第2の)電
    極がカソード(アノード)から成っていることを特徴と
    する光点弧形サイリスタ。 6 特許請求の範囲第5項記載の光点弧形サイリスタに
    おいて、固定的なエミツタ・シヨート部を設けられた少
    なくとも1つの別のNエミツタ部分層が設けられており
    、このNエミツタ部分層がカソード(アノード)の別の
    部分により接触されていることを特徴とする光点弧形サ
    イリスタ。 7 特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載の光点弧形サイリスタにおいて、第1の(第2の)電
    極が補助エミツタ電極から成っており、また固定的なエ
    ミツタ・シヨート部を設けられたN主エミツタ層(P主
    エミツタ層)と接触しているカソード(アノード)が設
    けられていることを特徴とする光点弧形サイリスタ。 8 特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記
    載の光点弧形サイリスタにおいて、導光体を介して半導
    体ウエーハの表面の一部分と光学的に接触している制御
    可能な光源(発光ダイオード、レーザーダイオードなど
    )が設けられていることを特徴とする光点弧形サイリス
    タ。 9 特許請求の範囲第8項記載の光点弧形サイリスタに
    おいて、Nエミツタ層(Pエミツタ層)内に導光体の端
    部を受入れる凹みが設けられていることを特徴とする光
    点弧形サイリスタ。 10 特許請求の範囲第7項記載の光点弧形サイリスタ
    において、ゲートを介して制御されるMIS構造が共通
    の制御端子を有し、この制御端子が被制御光源と光学的
    に接触している光電変換器の出力端と接続されているこ
    とを特徴とする光点弧形サイリスタ。
JP55158067A 1979-11-09 1980-11-10 光点弧形サイリスタ Expired JPS609671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792945335 DE2945335A1 (de) 1979-11-09 1979-11-09 Lichtzuendbarer thyristor
DE2945335.8 1979-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5683070A JPS5683070A (en) 1981-07-07
JPS609671B2 true JPS609671B2 (ja) 1985-03-12

Family

ID=6085611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55158067A Expired JPS609671B2 (ja) 1979-11-09 1980-11-10 光点弧形サイリスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4755861A (ja)
EP (1) EP0029163B1 (ja)
JP (1) JPS609671B2 (ja)
BR (1) BR8007277A (ja)
CA (1) CA1145059A (ja)
DE (1) DE2945335A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110263A (en) * 1980-02-04 1981-09-01 Oki Electric Ind Co Ltd Thyristor element
DE3112941A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Thyristor mit innerer stromverstaerkung und verfahren zu seinem betrieb
DE3112940A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Thyristor mit anschaltbarer innerer stromverstaerkerung und verfahren zu seinem betrieb
DE3118318A1 (de) * 1981-05-08 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtzuendbarer thyristor mit steuerbaren emitter-kurzschlusspfaden und verfahren zu seinem betrieb
DE3118364A1 (de) * 1981-05-08 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtzuendbarer thyristor mit optoelektronisch angesteuerten emitterkurzschluessen und verfahren zu seinem betrieb
DE3118365A1 (de) * 1981-05-08 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Thyristor mit in den emitter eingefuegten steuerbaren emitter-kurzschlusspfaden
DE3138763A1 (de) * 1981-09-29 1983-06-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtzuendbarer thyristor mit steuerbaren emitter-kurzschluessen und zuendverstaerkung
JPS58101460A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp 光トリガ・サイリスタ
EP0106147A1 (en) * 1982-10-04 1984-04-25 General Electric Company Thyristor with turn-off capability
DE3431817C2 (de) * 1984-08-30 1986-07-10 SEMIKRON Gesellschaft für Gleichrichterbau u. Elektronik mbH, 8500 Nürnberg Lichtzündbarer Thyristor
JPS61114857U (ja) * 1984-12-27 1986-07-19
DE19626661A1 (de) * 1996-07-03 1998-01-08 Asea Brown Boveri Lichtzündbarer Leistungshalbleiter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL293292A (ja) * 1962-06-11
JPS5629458B2 (ja) * 1973-07-02 1981-07-08
JPS50123282A (ja) * 1974-03-15 1975-09-27
US4238761A (en) * 1975-05-27 1980-12-09 Westinghouse Electric Corp. Integrated gate assisted turn-off, amplifying gate thyristor with narrow lipped turn-off diode
SE392783B (sv) * 1975-06-19 1977-04-18 Asea Ab Halvledaranordning innefattande en tyristor och en felteffekttransistordel
DE2922301C2 (de) * 1979-05-31 1985-04-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtsteuerbarer Thyristor und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
BR8007277A (pt) 1981-05-19
DE2945335C2 (ja) 1990-02-01
DE2945335A1 (de) 1981-06-04
CA1145059A (en) 1983-04-19
JPS5683070A (en) 1981-07-07
US4755861A (en) 1988-07-05
EP0029163A1 (de) 1981-05-27
EP0029163B1 (de) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609669B2 (ja) サイリスタ
JPS609671B2 (ja) 光点弧形サイリスタ
US5479030A (en) Compound semiconductor device and electric power converting apparatus using such device
CA1144266A (en) Optical transistor structure
JPH0534834B2 (ja)
JPS609668B2 (ja) サイリスタ
JPH0117268B2 (ja)
US4520277A (en) High gain thyristor switching circuit
JPH03225960A (ja) 半導体デバイス
JPH0122748B2 (ja)
JPH0154865B2 (ja)
JPH0138383B2 (ja)
JPS6155260B2 (ja)
JPS5849104B2 (ja) 半導体スイツチ
JPS61202465A (ja) 過電圧保護機能付サイリスタ
JPS6112072A (ja) 半導体装置
JPS623987B2 (ja)
JPH0113232B2 (ja)
JP2510972B2 (ja) 双方向サイリスタ
JPS62291987A (ja) 光集積化素子
JPH0136262B2 (ja)
JPH0793560B2 (ja) ラツチング機能を有する無接点リレ−
JPS61113280A (ja) 光点弧サイリスタならびにそのスイツチング方法
JPS646545B2 (ja)
JPS5940577A (ja) 光点弧形双方向性サイリスタ