JPS6095966A - ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法 - Google Patents

ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法

Info

Publication number
JPS6095966A
JPS6095966A JP20400483A JP20400483A JPS6095966A JP S6095966 A JPS6095966 A JP S6095966A JP 20400483 A JP20400483 A JP 20400483A JP 20400483 A JP20400483 A JP 20400483A JP S6095966 A JPS6095966 A JP S6095966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
collector
base
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20400483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20400483A priority Critical patent/JPS6095966A/ja
Publication of JPS6095966A publication Critical patent/JPS6095966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 +11発明の技術分野 本発明は半導体装置、詳しくはエミッタとベースのバン
ドギャップの異なるヘテロ接合バイポーラトランジスタ
に関する。
(2)技術の背景 第1図の断面図に示されるヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタが知られており、同図において、■はn”型Ga
As1N、2はn型[、aAsljii、3はプロトン
衝撃により形成した素子アイソレーション領域、4はp
型GaAs1ti (ベース領域)、5はn型(GaA
jり 八s1m、6はn1型G1As1# (エミッタ
領域)、7はベース電極、8はエミッタ電極、9はコレ
クタ電極を示す。図示のトランジスタは将来の高速素子
として有望視されζいるものであり、現在それはGaA
sや(Ga A11)Asの如きハントギャノプを自由
に変えうる化合物半導体で作られる。しかし 121以
外は個別素子として作られている。
エミッタ領域をn型(GaA7り^S層の上のn+型G
aAs層のメサエッチングによって形成する理由は、(
Ga AA) As層を設けることによってバンドギャ
ップの差を大にできるからである。ベース電極7、エミ
ッタ電極8、コレクタ電極9はp m GaAs層4、
n1型GaAs1N6、n+型GaAs屓9にオーミッ
クコンタクトをとる例えば^uGeで形成される。
(3)従来技術と問題点 第1図に示した素子は単体とし′ζは満足すべきもので
あるが、集積化が難しい問題がある。その第1の理由は
コレクタ電極9を素子の背面にとるからであり、素子の
集積度を高めるためにはコレクタ7Ii極9がベース電
極7、エミッタ電極8と同一平面にあることが好ましい
。第2の理由は、ベース電極、エミッタ電極はそれぞれ
n型、p型のGaAs層をメサエッチングで分l1Il
l Lで形成するものであり、段差の急なところに配線
しなければならないからである。良好な配線を形成する
には、配線を設ける部分が平坦であることが要求される
が、図示の素子においては、素子表面が前記した如く平
坦でないために、4jS積化に通ずる如く配線を形成す
ることができない。また第1図の素子はへ一ス面積をと
りすぎる問題もある。
コレクタ電極を素子の背面からとることのない第2図の
断面図に示すヘテロ接合バイポーラ1−ランジスタが提
案されたが、この素子においてもベース領域、エミッタ
領域、コレクタ領域は3段構造であり、急な段差が存在
するため平坦な素子表面に集積化に適した配線を設ける
ことは困y[ごある。なお第2図において第1図に示し
た部分と同じ部分は同一符号を付し0表示し、符号10
はセミ・インシュレイティング(Sl)w板を示す。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、化合物半導体で作られ
るペテロ接合バイポーラトランジスタにおいて、コレク
タ電極、ベース7u極、エミッタ電極が平坦な同一平面
に形成され、集積化に適した配線が設けられたものを提
供することを目的とず(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、基板表面に設けられ
たコレクタ領域上から素子アイソレーション領域上に延
在する活性領域が設けられ、該活性領域内の該素子アイ
ソレーション領域上にベースコンタクト領域が設けられ
、コレクタ電極、エミッタ電極及びベース電極がそれぞ
れ同一平面に形成されてなることを特徴とするヘテロ接
合バイポーラトランジスタ、および基板上にコレクタ領
域を形成し、該コレクタ領域を分離する素子アイソレー
ション領域を形成し、該コレクタ領域上から素子アイソ
レーション領域上に延在するベース領域層とエミッタ領
域層とを重ねた活性領域を形成し、該素子アイソレーシ
ョン領域上に該エミッタ領域層中に表面から該ベース領
域層に達するベースコンタクト領域を形成し、該コレク
タ領域、エミッタ領域層およびベースコンタクト領域と
にそれぞれ接続されるコレクタ電極、エミッタ電極およ
びベース電極を一平面に形成することを特徴とするヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタの製造方法を提供するこ
とによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって説明する。
、TI明の実施例は、アイソレーション領域−ヒに活性
領域すなわちベース引出し領域を設り、この領域の内方
の内部ベース領域上にイオン注入によりエミッタ領域を
、外力のベース引出しα#11 til+ 33にはベ
ース補償拡散を行ってベース領域を形成した集積化に適
した高速へテロ接合トランジスタであり、先ずそれの製
造工程を第3図の断面図を参照して説明する。
第3図(a): セミ・インシュレイティング(51) GaAs基4&
11上にGaAs層を分子線エビクキシイ (HUE 
) 、有機金属熱分解(MOCV口)、液相エピタキシ
ィ (Ll’E)法で形成し、厚さ0.2μmのn+型
G8八sl@12は濃度2×10CI113、厚さ0.
25p mのn−型GaAs1M13は濃度5 X 1
0′6cm−’にそれぞれSi(トナー)を不純物とし
て導入する。
第3図(b): 次いでプロトン衝撃によってアイソレーション領域を形
成するが、加速エネルギーを変えることによりそれぞれ
深さの異なった素子分離アイソレーション領域14aと
コレクタ分離アイソレーション領域14bとを作る。次
に、シリコン(Si)のイオン注入(コンタクト補償)
によってコレクタコンタクト部15を形成する。
第3図(C): 続いて、MBhおよびBe(アクセプタ)のイオン注入
により厚さ0.05μmのp4型GaAs層16は濃度
I X 10”cm ’に、またSiのイオン注入によ
り厚さ0.25p m 〜0.5 p mのn−型(G
at−2+l! x )八S。
(x = 0.005〜0.25)屓17は濃度5 ×
10’cm −3に形成する。
第3図(d): 図に見て左の素子分離アイソレーション領域14aとコ
レクタ分離アイソレーション領域14bの間で、p′″
型GaAs屓16までをエツチング除去する。
n−型(Gai)43層17はIIP: N20が1:
1の比率のエッチャントで、続いてp+型GaAs屓1
6はN11.+ OH: N2(h : 1120がt
:t:soの比率のエッチャントでエツチングするが、
p++GaAs1曹16のエツチングは選択性がな−い
からコンi・ロール・エツチングする。
第3図(e): 例えば二酸化シリコン(5i02)のバノシヘーション
膜18を成長し、電極コンタクト窓を開口する。
第3図(f): エミッタ領域19を形成するためSi゛をイオン注入し
てn−(Ga’An)^S領域の一部をn+型領領域し
、ベースコンタクト部20を形成するためlle″″を
イオン注入してp+コンタクト補1rSをなす。引続き
例えばAuGeでコレクタ電極21、エミッタ71i極
22、ベース電極23を形成する。
第4図は第3図(flに示ず素子のハント・ダイアグラ
ムであり、同図において、E、B、Cはそれぞれエミッ
タ、ベース、コレクタ領域を、またΔv1およびΔv2
はエミッタ領域およびベース領域のパン[ギヤツブを表
示する。ここで第3図(flを参照すると1で示す部分
と点線■で囲む部分においてハンドギャップは広く、ま
た■で示す部分のハンドギャップは狭い。点線■で囲ん
だハンドギャップが広いところではn + p+接合が
存在するが、バンドギャップが大であるために大部分の
電子はバンドギャップの小であるベース側で流れてしま
いリークは起らない。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く本発明によれば、化合物半導体
で作られたヘテロ接合バイポーラ1−ランジスクにおい
て、同トランジスタのアイソレーション領域上に引き出
された活性領域があり、そこに2種の導電型領域すなわ
ちベース領域とエミッタ領域とを、イオン注入の際のパ
ターニングにおける位置合せ精度と加工技術の許す限度
にまで微細に形成することが可能となり、またコレクタ
とベース領域は従来例に比べて容量を削減することが可
能となり、半導体装置の集積化に効果があり、ベース領
域のバントギャップΔv2がエミッタ領域のバンドギャ
ップΔv1よりも狭いので、ベース領域の濃度を上げて
もバリア・ギャップを抑えることができるから、ベース
領域の濃度を上げてベース抵抗をより低くすることが可
能となり、それは素子の高速化に効果がある。なお本発
明実施例においては、ベース、コレクタ間にバッファ一
層を設けることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は化合物半導体で作られたヘテロ接合バ
イポーラトランジスタの断面図、第3図は本発明の実施
例を作る工程におりるその要部の断面図、第4図は第3
図(「)に示す実施例のエミッタ、ベース、コレクタの
バント・ダイアグラムである。 1l−GaAs基板、12−n++GaAs1ff、1
3−n型GaAs%i、14a、 14L+−U’イソ
レーション領域、15− コレクタ コンタクト部、16− p ’型Gaへsl?!、17
−n−型 (GaAjり ^slL 18−バンシヘー
ション1漠、19−エミソタ領域、20− ベースコン
タクト部、2I−コレクタ電極、22− エミッタ電極
、23−・・ベース電極 第11’2′1 第2図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11基板表面に設けられたコレクタ領域上から素子ア
    イソレーション領域上に延在する活性領域が設けられ、
    該活性領域内の該素子アイソレーション領域上にベース
    コンタクト領域が設けられ、コレクタ電極、エミッタ電
    極及びベース電極がそれぞれ同一平面に形成されてなる
    ことを特徴とするヘテロ接合バイポーラトランジスタ。 (2)基板上にコレクタ領域を形成し、該コレクタ領域
    を分離する素子アイソレーション領域を形成し、該コレ
    クタ領域上から素子アイソレーションfAb’i上に延
    在するベース領域層とエミッタ領域層とを重ねた活性領
    域を形成し、該素子アイソレージジン領域上に該エミッ
    タ領域層中に表面から該ベース領域I―に達するベース
    コンタクト領域を形成し、該コレクタ領域、エミッタ領
    域層およびベースコンタクl−@域とにそれぞれ接続さ
    れるゴレクタ電極、エミッタ電極およびベース電極を一
    平面に形成することを特徴とするヘテロ接合バイポーラ
    トランジスタの製造方法。
JP20400483A 1983-10-31 1983-10-31 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法 Pending JPS6095966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20400483A JPS6095966A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20400483A JPS6095966A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095966A true JPS6095966A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16483176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20400483A Pending JPS6095966A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095966A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280665A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ及びその製造方法
JPS62271465A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62271464A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62295459A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Hitachi Ltd 半導体装置
US4936928A (en) * 1985-11-27 1990-06-26 Raytheon Company Semiconductor device
US4965650A (en) * 1986-04-01 1990-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bipolar transistor and method of producing the same
US5147775A (en) * 1987-07-24 1992-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a high-frequency bipolar transistor
US5250448A (en) * 1990-01-31 1993-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a miniaturized heterojunction bipolar transistor
US5340755A (en) * 1989-09-08 1994-08-23 Siemens Aktiegensellschaft Method of making planar heterobipolar transistor having trenched isolation of the collector terminal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280665A (ja) * 1985-06-06 1986-12-11 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ及びその製造方法
US4936928A (en) * 1985-11-27 1990-06-26 Raytheon Company Semiconductor device
US4965650A (en) * 1986-04-01 1990-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bipolar transistor and method of producing the same
JPS62271465A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62271464A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS62295459A (ja) * 1986-06-16 1987-12-22 Hitachi Ltd 半導体装置
US5147775A (en) * 1987-07-24 1992-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating a high-frequency bipolar transistor
US5340755A (en) * 1989-09-08 1994-08-23 Siemens Aktiegensellschaft Method of making planar heterobipolar transistor having trenched isolation of the collector terminal
US5250448A (en) * 1990-01-31 1993-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a miniaturized heterojunction bipolar transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6410947B1 (en) Semiconductor device and process of production of same
US4593457A (en) Method for making gallium arsenide NPN transistor with self-aligned base enhancement to emitter region and metal contact
US4751195A (en) Method of manufacturing a heterojunction bipolar transistor
JPS5837949A (ja) 集積回路装置
JPH05182980A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS6095966A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタとその製造方法
JP2004103656A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3874919B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH03145139A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
US5140399A (en) Heterojunction bipolar transistor and the manufacturing method thereof
JP3210383B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2721513B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2970783B2 (ja) 高電子移動度トランジスタとその製造方法
JP3443034B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS59181060A (ja) 半導体装置
JPH04130733A (ja) 半導体装置
JPS63287058A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタの製造方法
JP2834172B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPS59139649A (ja) 配線構造
JPH03159135A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05283439A (ja) 半導体装置
JPH0332219B2 (ja)
JPS59197176A (ja) 接合ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH01187863A (ja) 半導体装置
JPH03138947A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積回路