JPS6095538A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS6095538A
JPS6095538A JP20459683A JP20459683A JPS6095538A JP S6095538 A JPS6095538 A JP S6095538A JP 20459683 A JP20459683 A JP 20459683A JP 20459683 A JP20459683 A JP 20459683A JP S6095538 A JPS6095538 A JP S6095538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
contg
silver
emulsion
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20459683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629943B2 (ja
Inventor
Naoki Saeki
佐伯 直己
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58204596A priority Critical patent/JPH0629943B2/ja
Priority to DE19843439870 priority patent/DE3439870C2/de
Publication of JPS6095538A publication Critical patent/JPS6095538A/ja
Publication of JPH0629943B2 publication Critical patent/JPH0629943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/42Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/08Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D277/12Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/16Sulfur atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/30Developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03594Size of the grains
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/06Additive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像形成方法に関するものであり、特に実質的
に明室と呼びうる環境上で取り扱うことのできるハロゲ
ン化銀写真感光材料を用い、印刷用製版工程において有
用な銀画像全迅速に形成する方法に関するものである。
(従来技術) 印刷用製版工程において、比較的低感度の感光材料を使
用する密着露光工程(いわゆる返し工程)を明るい部屋
で行ないたいという要望に答え、近年ハロゲン化銀全感
光素子として用いながら、実質的に明室と呼び得る環境
下で取扱うことが可能な写真感光材料が開発されてきて
いる。これは、可視光線に対する感度を極度に(従来の
約l/10 )低下させた感光材料を実質的に紫外線を
含まない安全光下で紫外線を多量に含む光源にて露光す
ることにより達成される。
明室で取扱うことのできるハロゲン化銀感光材料につい
ては例えば特開昭14−/2373μ号、同fA−/μ
2030号、同14−/≠9031号等に多量のロジウ
ム塩全添加して粒子形成した乳剤例が記述されている。
これらの乳剤は明室での取p扱い性を得るため、多量の
ロジウム塩を使用することによって乳剤の感光波長域全
体について感度を低めている。従って、紫外線に対する
感度を明室での取り扱い性を損なわずに増感することは
非常に困難であった。
一方、近年になって迅速かつ安定な処理で印刷製版工程
に使用できる銀画像を形成するシステムとしてラビッド
アクセス処理と称される、ハイドロキノンと約00ly
/、e以上の7−フェニル−3−ピラゾリドン類を組合
せた現像液を用いるシステムが普及しているが、このシ
ステムでは十分に硬調な銀画像が得られないという欠点
があった。
(発明の目的) 従って本発明のL1的は感光材料の明室取り扱い性全損
なわずに高感度かつ硬調な写真特性を有する銀画像を、
安定な現像液を用いて迅速に得ることのできる画像形成
方法を提供するにある。
(発明の構成) 本発明の目的は全ハロゲン化銀の少なくともlθモル饅
が塩化銀より成り、平均粒子サイズがθ。
1μm以下であ如、かつ乳剤製造の第一熟成終了前の任
意の時期に銀1モルあたり/X/θ−6モル以上の水溶
性ロジウム塩を含有せしめたノ・ロゲン化銀乳剤を含有
し、当該乳剤層もしくは少なくともひとつの親水性コロ
イド層中に下記一般式(1)で表わされる化合物を含有
してなるノ・ログン化銀写真感光材料を画像露光したの
ち、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬をo、orないし
O0jモル/l含有し補助現像主薬がo、osf/l以
下でちゃ、遊離の亜硫酸イオン濃度を0.26モル/1
以上含有し!又は6ニトロインダゾールを2θ■/1以
上含有し現像液のpHをio、s以上にするのに充分な
量のアルカリを含有する現像液で処理することにより達
成された。
一般式CI) 一 ぐ 一 本発明において用いられる・・ロダン化銀感光材料中の
ハロゲン化銀は塩化銀、塩臭化銀、沃塩化銀、法具塩化
銀より成るもので少なくとも10モルチが塩化銀から成
ることが好ましく、さらに20モル係以上が塩化銀から
成ることが好ましく、特にりjモtv%以上が塩化銀か
ら成ることが好ましい。
ハロゲン化銀の平均粒子サイズはθ、≠μm以下である
ことが好ましく特に0.3μm以下が好ましい。平均粒
径とは、ハロゲン化銀写真科学の分野の専門家には常用
されており、容易に理解される用飴である。粒径とは粒
子が球状又は球に近似できる粒子の場合には粒子直径を
意味する。粒子が立方体である場合には液長XJ”f粒
径とすπ 4− る。平均粒子投影面積にもとすく代数平均又は幾何平均
によりめる。平均粒径をめる方法の詳j t 〜p 、
 4t 3、Cl964年、McMillan社刊)を
参照すればよい。
本発明において用いられる水溶性ロジウム塩は代表的に
はロジウムクロライド、ロジウムトリクロライド、ロジ
ウムアンモニウムクロライドなどが用いられるが、さら
に錯塩を用いることもできる。本発明におけるロジウム
塩の添加時間は乳剤製造時の第一熟成終了前に限定され
、特に粒子形成中に添加されるのが望ましく、その添加
量は銀1モルあたり1XIOモル以上が望ましく、さら
に1xlO以上が望ましく、jx/θ−5ないし1xl
Oの範囲が特に好ましい。
本発明における可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応さ
せる形式としては片側混合法、同時混合法、それらの組
合せなどのいずれを用いてもよい。
粒子を銀イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)ヲ用いることもできる。
同時混合法の一つの形式としてノ・ロゲン化銀の生成さ
れる液相中のpAg會一定に保つ方法、すなわちいわゆ
るコンドロールド・ダブルジェット法を用いることがで
き、この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが
均一に近いノ・ロゲン化銀乳剤がえられる。
粒子形成は酸性下で行なうことが好ましい。我々の実験
では中性及びアルカリ性下では本発明の効果は減少する
ことがわかった。好ましいp H範囲はpH6以下であ
り、さらに好ましくはS以下である。
写真乳剤の結合剤または保護コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利でおるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることができる。たとえばゼラチンとしては石
灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラチンを用いてもよく
、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵素分解物も用いるこ
とがで巻る。
本発明の方法で用いる・・ロゲン化銀乳剤は化学増感し
ていても、していなくとも良い。明室での取扱い性を良
化する観点からは化学増感していない方がむしろ望まし
い。化学増感する場合は通常のイオウ増感、還元増感及
び金増感のいずれかもしくけそれらの組合わせが用いら
れる。
かかる乳剤の層又は他の親水性コロイド層に一般式(1
)の化合物を添加することにより、後述する本発明の現
像液で処理したときに、高感度の画像を得ることができ
るようになる。しかもこの化合物はそれが用いられる感
光材料の明室取り扱い性を損なわないという利点を有し
ている。
一般式(i)について更に詳細に説明する。
一般式(1)で表わされる化合物のうち、好ましいもの
においてはRは炭素数l以下の置換されて良いアルキル
基、炭素数l以下の置換されて良いフェニル基、炭素数
を以下の置換されて良いベンジル基金衣わ1. ;xは
酸素原子、硫黄原子、メチレン基、置換されても良い−
CH=CH−基、置換されても良い−CII=N−基、
置換されても1 良い−C−CH2−基を表わす。但し、上記の置換基の
中にはカルボン酸又はスルホン酸基は含まれない。
一般式(I)で表わされる化合物のうち特に好ましいも
のにおいてはルは炭素数を以下のアルキル基、炭素数2
以下のヒドロキシ置換アルキル基、炭素数6以下のアル
コキシ置換アルキル基、炭素数を以下のカルボンアミド
置換アルキル基、炭素数6以下のスルホンアミド置換ア
ルキル基、炭素数を以下のアミノ*mアルキル基、フェ
ニル基を表わしSXは硫黄原子、または −CH=CH−基、−CH=N−基、−CニーCH2−
基またはこれらに炭素数2以下のアルキル基、炭素数を
以下のアルコキシ置換アルキル基、炭素数を以下のアル
コキシ基、炭素数6以下のアルキルチオ基、フェニル基
、塩素原子、フッ素原子が置換した基を表わす。なお上
記においてR′はRと同じ範ちゅうから選ばれる基を表
わす。
以下に本発明の化合物の具体例を示す。
■−/ ■−コ 1−、i l−4= −1 −4 人 C113−ucJ、(20)1 ii− −7 −r I−タ 1−i。
73− − l 2− 1−// 1−/コ 1−/ j 一般式(1)で表わされる化合物はそのほとんどが公知
のものであり、その他のものも公知の方法により容易に
合成できるが、次にその合成例を示す。
−l 弘 − 合成例 化合物(−sの合成 /−メチルイミダゾール/Atに2−ブロモエタノール
27vとN、N−ジメチルホルムアミドj Oglとを
加え蒸気浴上で3時間加熱攪拌した。
酢酸エチル230@lを加え攪拌しつつ冷却し、生じた
固体を戸数し、311の潮解性固体として3−(2−ヒ
ドロキシエチル)−/−メチルイミダゾリウムプロミド
を得た。この化合物30fにメタノール2 j Ogl
、硫黄末j2、および炭酸カリウムisyを加えて/、
1時間にわたり加熱還流した。不溶物を濾過して除き、
F液を濃縮後エタノール200 glを加えて不溶物を
除き、P液を濃縮後残渣全シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて精製した。得られた結晶を水を含むメタノ
ールより再結晶した。収量3.If、融点rii−rz
 ’C0 一般式(I)で表わされる化合物の添加量は、好ましく
はハロゲン化銀1モル当りlo−6〜IQ’−”モル、
特に10 −10 モルである。
本発明においては、網点品質を高める等の目的で分子量
600以上のポリアルキレンオキサイド化合物を用いる
ことができる。
本発明に用いるポリアルキレンオキサイド化合物は、炭
素数λ〜グのアルギレンオキサイド、たとえばエチレン
オキサイド、プロピレン−1,2−オキサイド、ゾチレ
ンー/、2−オキサイドなど、好ましくはエチレンオキ
サイドの少くともlO争位から成るポリアルキレンオキ
サイドと、水、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、
脂肪酸、有機アミン、ヘキシトール誘導体などの活性水
素原子を少くとも1個有する化合物との縮合物あるいは
二種以上のポリアルキレンオキサイドのブロックコポリ
マーなどを包含する。すなわち、ポリアルキレンオキサ
イド化合物として、具体的にはポリアルキレングリコー
ル類 ポリアルキレングリコールアルキルエーテル類ポリアル
キレングリコールアリールエーテル類〃〃(アルキルア
リール) エーテル類 ポリアルキレングリコールエステル類 ポリアルキレングリコール脂肪酸アミド類ポリアルキレ
ングリコールアミン類 ポリアルキレングリコール・ブロック共重合体ポリアル
キレングリコールグラフト重合物などを用いることがで
きる。分子蓋は4oo以上であることが必要である。
ポリアルキレンオキサイド鎖は分子中に一つとは限らず
、二つ以上含まれてもよい。その場合側々のポリアルキ
レンオキサイド鎖がIOよυ少いアルキレンオキサイド
単位から成ってもよいが、分子中のアルキレンオキサイ
ド単位の合計は少くともioでなけれはならない。分子
中に二つ以上のポリアルキレンオキサイド鎖ヲ竹する鳩
舎、それらの各々は異るアルキレンオキサイド単位、た
とえばエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドから
成っていてもよい。本発明で用いるポリアルキレンオキ
サイド化合物は、好ましくは〆′1以上100までのア
ルキレンオキサイド単位を含むものである。
本発明で用いるポリアルキレンオキサイド化合物の具体
例をあげると次の如くである。
ポリアルキレンオキサイド化合物例 II−/ x(0(CH2CH20)、oH[−J C
4)190(C1−I20M20)□5H1−j C1
□H250(C1−I2C)(20)15H11−4C
,、H,70(CH2C1−120)0.H’f1−s
 Cl8H3□0(CH2CH20)4oi(11−A
 C81−1,7CH=CJiC8H,,0(CH2C
H20)0.)lir− ■−7OC□□H23COO(CH2CH20)8oH
■−// Cい、H23C00(CH2CH20)24
0CC0、H2311−/J C,、H23CONH(
CH2CH20)□5H11−ls C14H2,N(
CH,)(CH20H□O)2.HO(CH2CH20
)□4H [−77 113 a −1−b 十 c = j θ b:a+c=10:り ■−10 1(0(C)12elf20 ) a(Cll2CH2
CH2CH□O)、(CH2CH20) 、Ha + 
C= j O b=/F l−27 b=I 、a+C=jO ■−22 ■−23 ■−コμ )(OfeH,e)120−)34H−コノ
− など特開昭10−/14≠23号、特開昭!コー101
130号および特開昭53−J 、277号に記載され
たポリアルキレンオキサイド化合物を用いることができ
る。これらのポリアルキレンオキサイド化合物は一種類
のみを用いても、二種類以上組合せて用いてもよい。
これらのポリアルキレンオキサイド化合物をハロゲン化
銀乳剤に添加する場合には、適当な濃度の水溶液としで
あるいは水と混和しうる低沸点の有機溶媒に溶解して、
塗布前の適当な時期、好ましくは、化学熟成の後に乳剤
に添加することができる。乳剤に加えずに非感光性の親
水性コロイド層、たとえば中間層、保護層、フィルター
層などに添加してもよい。
本発明に用いられるポリアルキレンオキシド化合物は、
ハロゲン化銀1モルあたF)/X10−5モルないし/
x10 モルの範囲が望ましい。
本発明の感光材料には、感光材料の製造工程、保存中あ
るいは写真処理中のカプリを防止しあるいは写真性能を
安定化させる目的で、種々の化合−ココー 物を含有させることができる。すなわちアゾール類たと
えばベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、ニ
トロベンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール
類、ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾー
ル類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベン
ズイミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミ
ノトリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニトロベン
ゾトリアゾール類、メルカプトテトラゾール類(%iC
/−フェニルー!−メルカプトテトラゾール)など;メ
ルカプトピリミジン類;メルカプトトリアジン類;たと
えばオキサゾリンチオンのようなチオケト化合物;アザ
インデン類、たとえばトリアザインデン類、テトラアザ
インデン類c%にt−ヒドロキシ置換(l、3,3a1
7)テトラザインデン類)、ペンタアザインデン類など
;ベンゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィン酸、
ベンゼンスルフオン酸アミド等のよりなカブリ防止剤ま
たは安定剤として知られた多くの′化合物を加えること
ができる。
本発明で用いられる感光材料には、例えば、水溶性染料
(フィルター又はイラジェーション防止が目的。例えば
、オキソノール染料、ヘミオキソノール染料、メロシア
ニン染料など)、硬膜剤(例えば、クロム塩、アルデヒ
ド類、N−メチロール化合物、ジオキサン誘導体、活性
ビニル化合物、活性ハロゲン化合物など)、界面活性剤
(例えば、公知の種々の非イオン性、アニオン性、カチ
オン性、両性界面活性剤)等を含有させることができる
本発明で用いられる現像液は補助現像主薬(例えばl−
フェニル−3−ピラゾリドン類又はp−アミノフェノー
ル類)ケ全く含まないか又は00ozf/ll以下に抑
え、主現像主薬としてジヒドロキシベンゼン類を0.0
2〜0.jモル/l(特に0./〜0.+モル/e)含
有する現像液であって、遊離の亜硫酸イオン濃度が0.
2!モル/1以上あり、j−又はt−二トロインダゾー
ルを20η/1以上含有し、かつpHをio、z以上C
%に//、j以上)にするに十分な量のアルカリを含有
する現像液である。この中でも補助現像主薬を含まない
ジヒドロキシベンゼン類(特にハイドロキノン)単独の
使用が好ましい。
この現像液は本発明の感光材料を使って高感度の硬調な
写真特性を迅速に得ることを可能にし、カッ亜硫酸イオ
ンを多量に現像しうるので極めて安定である。
上記において、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬として
は、例えばハイドロキノン、クロロハイドロキノン、ブ
ロモハ・「ドロキノン、イソプロピルハイドロキノン、
トルヒドロハイドロキノン、メチルハイドロキノン、コ
、3−ジクロロハイドロキノン、2.j−ジメチルハイ
ドロキノンなどがあり、l−フェニル−3−ピラゾリド
ン系現像主薬としてFil−フェニル−3−ピラゾリド
ン、l、弘−ジメチル−7−フェニル−3−ピラゾリド
ン、≠−ヒドロキシメチルーt−メチル−l−フェニル
−3−ピラゾリドン、≠、≠−ジヒドロキシメチル−7
−フェニル−3−ピラゾリドンなどがあり、p−アミン
フェノール系現像主薬とじ23− てはp−アミノフェノール、N−メチル−p−アミンフ
ェノールなどが用いられる。
現像液には保恒剤として遊離の亜硫酸イオンを与える化
合物、例えば亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、メタ
重亜硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム等が添加される
。伝染現像液の場合は現像液中でほとんど遊離の岨硫酸
イオンを与えないホルムアルデヒド重亜硫酸ナトリウム
を用いても良い。
本発明に用いる現像液のアルカリ剤としては水酸化カリ
ウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウ
ム、酢酸ナトリウム、第三リン酸カリウム、ジェタノー
ルアミン、トリエタノールアミンなどが用いられる。
本発明に使用し得る現像液には前述したと同椎のポリア
ルキレンオキサイドを現像抑制剤として牙有させるのが
好−ましい。例えば分子量1000〜/ 0000のポ
リエチレンオキサイドなどを0゜l〜i o f/lの
範囲で含有させることができる。
本発明に使用し得る現像液には硬水軟化剤としてニトリ
ロトリ酢酸、エチレンジアミンテトラアセティツクアシ
ド、トリエチレンテトラアミンヘキサアセティツクアシ
ド、ジエチレンテトラアミンペンタアセテツクアシド等
を添加することが好ましい。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とができる。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸塩のほか、定
着剤としての効果が知られている有機硫黄化合物を用い
ることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩を含んで
もよい。
定着液には酸化剤としてエチレンジアミン四酢酸と三価
の鉄イオンとの錯体を含むこともできる。
処理温度や処理時間は適宜設定されるが普通11’C−
ro 0cの処理温度が適当であ如、一方いわゆる自動
現像機を用いた/j−/、2(7秒の迅速処理を行うの
が好ましい。
以下に実施例を掲げ、本発明を更に詳細に説明する。
実施例 I Ii:水400m1. ゼ5f7/ffXpH3,0■
液: AgN03.200 ?、 水100ml上記I
液及び■#を用い以下の方法により、2梅類の乳剤A1
1]を11!I製した。
l) 乳剤A (B r jモルqA、粒子サイズ0.
2jμ、IToAxlo ”モル1モル銀)lA液: 
KBr 7 y、Na(fflAりv1N14 、IL
hr、/!6241vrg、水f 00 g141.2
°Cに保ったl液中に■液と■液を同時に一定の速度で
30分間で添加した。この乳剤を当業界でよく知られた
常法で可溶性塩類を除去した後ゼラチンを加え化学熟成
せずに安定剤トシて一一メチルー弘−ヒドロキシー/ 
、3.3B、7−テトラアザインデンを添加した。この
乳剤の平均粒子サイズはO,コjμmであり、乳剤の収
量は11g、含有するゼラチン蓋はtoyであった。
コ) 乳剤B(BrX、tモルチ、粒子サイズO1λ!
μ、ILhlxlθ モル1モル銀)Jg:KBr7f
、Naat ? ?。
NHR1hC1611Otq、水rooH1乳剤Aと同
様の方法で、1IIA液に代えてIff B液を使って
粒子形成して乳剤Bを得た。
これらの乳剤に本発明の一般式(■)の化合物を第1表
に示すように添加し、更に硬膜剤λ−ヒドロキシー弘、
t−ジクロロ−/、3.j−)リアジン・ナトリウム塩
及びポリアルキレンオキサイド化合物[−7を/xIO
’モル1モル銀添加してポリエチレンテレフタレートフ
ィルム上に1 m 2あたり銀量u、Ifになるように
塗布した。
このようにして作成したフィルム試料を各々フィルムA
〜フィルムFとする。
これらのフィルムにステップウェッジを介して大日本ス
クリーン社製P−407型プリンターで露光したのちに
3分し、各々を次の3種の現像液で処理した。
現像処理A(本発明) 下記組成の現像液Iを富士写真フィルム社製自動現像機
FG−Jjl’LAに入れて最適現像時間(3t ’c
、 2o秒)で処理した。
(現像液I) 臭化カリウム コ、oy 水酸化カリウム 209 炭酸カリウム 3jf 亜硫酸カリウム ray ハイドロキノン コθV トリエチレングリコール 30f ポリエチレングリコール (分子−t≠000) 2.011 j−二トロインダゾール 0.1f 水を加えて 11 (pH//、7) 現像処理B(比較) 富士写真フィルム社製リス現像液H8−/をFG−コz
L自動現像機に入れて最適現像時間(コア°C,を分参
θ秒)で処理した。
現像処理C(比較) 富士写真フィルム社li!1L A S現像液LD−f
JjをFG−λJiLA自動現像機に入れて最適現像−
30− 時間(Jf ’CX20秒)で処理した。
結果を第1表に示す。
0 表中、感度は濃度1.jを与える露光量の逆数で、
各々の処理におけるフィルムBをio。
としたときの相対値である。
0 また、ガンマは次式により計算したものである。
−(10g(1111度0.3を与える露光量)−1o
g(濃度3を与える露光量)1 0 更にセーフライト性は、フィルムを東芝製退色防止
螢光灯CFLR4tOSV’1−DL−XNU/M)約
200ルツクス下で30分放置後処理したときのかぶシ
の値である。
昔 化合物の添加量は各々!x10−’モル1モルAg
である。
第1表より明らかなように、ロジウムの量を減らすこと
により感度を高める手段(フィルムA)は明室下での取
り扱い中に多大なかぶりの増加を引き起すため不適切で
ある。これに対し、本発明の一般式CI)の化合物を使
用すると明室下での取り扱い中のかぶりの増加が少ない
にもかかわらず極めて大きな感度の増加を達成すること
ができるうえに階調も軟調化しない。
また、本発明の上記の効果は、本発明の画像形成方法を
用いた場合にのみ発揮され、従来のリス現像やラピッド
・アクセス処理においては達成されない特異な効果であ
る。
特許出願人 冨士写真フィルム株式会社=3 t − 手続補正書 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和rt年特願第2041−194号
2、発明の名称 画像形成方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称(520)富士写真フィルム株式会社4、補正の
対象 明細書 5、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出いたします。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全ハロゲン化銀の少なくとも10モルチが塩化銀
    より成り、平均粒子サイズがO1≠μm以下であり、か
    つ乳剤製造の第7熟成終了前の任意の時期に銀1モル当
    り/x10 より多くの水溶性ロジウム塩を含有せしめ
    たハロゲン化銀乳剤を含有する乳剤層を有し、更に該乳
    剤層または他の親水性コロイド層中に下記一般式(I)
    で表わされる化合物全含有してなるハロゲン化銀写真感
    光材料を画像露光したのち、ジヒドロキシベンゼン系現
    像主薬をo、or乃至O,jモル/l含有し、補助現像
    主薬をO乃至o、orf/l含有し、遊離の亜硫酸イオ
    ンを0 、jjモル/1以上含有し、!−又はt−ニト
    ロインダゾールを20■/1以上含有し、かつpHを1
    0,1以上にするに十分な量のアルカリを含有する現像
    液で処理することを特徴とする画像形成方法。 一般式(1)
JP58204596A 1983-10-31 1983-10-31 画像形成方法 Expired - Lifetime JPH0629943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204596A JPH0629943B2 (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成方法
DE19843439870 DE3439870C2 (de) 1983-10-31 1984-10-31 Verfahren zur Herstellung eines Bildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204596A JPH0629943B2 (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095538A true JPS6095538A (ja) 1985-05-28
JPH0629943B2 JPH0629943B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=16493080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204596A Expired - Lifetime JPH0629943B2 (ja) 1983-10-31 1983-10-31 画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0629943B2 (ja)
DE (1) DE3439870C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223739A (ja) * 1985-03-26 1986-10-04 アグフア・ゲヴエルト・ナームロゼ・ベンノートチヤツプ 像に従つて露光した写真ハロゲン化銀乳剤層材料の高コントラスト現像を行なう方法
JP2006177932A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Jtekt Corp センサ付き転がり軸受装置
US7452133B2 (en) 2003-05-06 2008-11-18 Ntn Corporation Sensor-integrated wheel support bearing assembly

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2190214B (en) * 1986-03-11 1989-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd Method of forming an image on photosensitive material
EP0876355A1 (en) * 1995-11-28 1998-11-11 American Home Products Corporation 2-thioxo-imidazolidin-4-one derivatives and their use for increasing hdl cholesterol concentration

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156301A (ja) * 1974-11-07 1976-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5284734A (en) * 1976-10-04 1977-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic image formation
JPS5437732A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Developing method of silver halide photographic material
JPS5564237A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide multilayer color photographic material
JPS5625727A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of super high contrast silver halide photographic emulsion
JPS58159529A (ja) * 1982-03-02 1983-09-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2210369C2 (de) * 1971-03-04 1984-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami Ashigara, Kanagawa Verfahren zur Herstellung von photographischen Bildern
JPS564139A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd High contrast silver image forming method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5156301A (ja) * 1974-11-07 1976-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS5284734A (en) * 1976-10-04 1977-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic image formation
JPS5437732A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Fuji Photo Film Co Ltd Developing method of silver halide photographic material
JPS5564237A (en) * 1978-11-06 1980-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide multilayer color photographic material
JPS5625727A (en) * 1979-08-07 1981-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd Manufacture of super high contrast silver halide photographic emulsion
JPS58159529A (ja) * 1982-03-02 1983-09-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真乳剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223739A (ja) * 1985-03-26 1986-10-04 アグフア・ゲヴエルト・ナームロゼ・ベンノートチヤツプ 像に従つて露光した写真ハロゲン化銀乳剤層材料の高コントラスト現像を行なう方法
US7452133B2 (en) 2003-05-06 2008-11-18 Ntn Corporation Sensor-integrated wheel support bearing assembly
JP2006177932A (ja) * 2004-11-24 2006-07-06 Jtekt Corp センサ付き転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629943B2 (ja) 1994-04-20
DE3439870C2 (de) 1994-02-24
DE3439870A1 (de) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324658B2 (ja)
JPS62180361A (ja) 画像形成方法
JPS6370847A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62178246A (ja) 画像形成方法
EP0285308B2 (en) High contrast photographic materials
JPS6095538A (ja) 画像形成方法
JPH0677132B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07119940B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0564777B2 (ja)
JP2565767B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2522644B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02132432A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた画像形成方法
JPS62275247A (ja) 画像形成方法
JPS5856857B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH053573B2 (ja)
JPH0132492B2 (ja)
JPH0416938A (ja) 画像形成方法
JPS63284546A (ja) 沈澱や酢酸ガスの発生しにくいハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPS6095537A (ja) 画像形成方法
JPS63289549A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
EP0620482A1 (en) Method of processing forehardened silver halide photographic industrial X-ray films
JPH04229859A (ja) 画像形成方法
JP2844018B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及び処理方法
JPH05197091A (ja) 画像形成方法
JPS6049891B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料