JPS6095263A - 無段変速機の制御装置 - Google Patents

無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS6095263A
JPS6095263A JP58203347A JP20334783A JPS6095263A JP S6095263 A JPS6095263 A JP S6095263A JP 58203347 A JP58203347 A JP 58203347A JP 20334783 A JP20334783 A JP 20334783A JP S6095263 A JPS6095263 A JP S6095263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
torque transmission
ratio
transmission ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203347A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6252181B2 (ja
Inventor
Hiroaki Nagamatsu
長松 弘明
Takashige Ebimoto
戎本 孝成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58203347A priority Critical patent/JPS6095263A/ja
Priority to DE3439542A priority patent/DE3439542A1/de
Priority to US06/665,885 priority patent/US4665775A/en
Publication of JPS6095263A publication Critical patent/JPS6095263A/ja
Publication of JPS6252181B2 publication Critical patent/JPS6252181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66263Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using only hydraulical and mechanical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/21Providing engine brake control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/22Idle position

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に搭載される無段変速機の制御装置に関
し、詳しく t、L t−ルク伝達比を車両の走行状態
に応じて無段階に可変制御するようにした無段変速機に
おいCス[1ットル全閉時でのエンジンブレーキ性能向
上対策に関Jる。
(従来技術) 従来より、この種の照段変3’J L%として、特公昭
45−’23768号公報に示されるように、入出力軸
間を伝動し、トルク伝達化無段階に変化する無段変速機
構と、該無段変速機構のトルク伝達比を変更する流体式
アクチュエータと、該流体式アクチュエータへの作動流
体の供給を調整するレシオコントロール弁とを備え、車
両の走行状態を示J(g号流体を上記レシオコントロー
ル弁に加え、トルク伝達比を車両の走行状態に応じて可
変制御するようにしたものは知られている。そして、上
記従来のものでは、エンジンブレーキをかけるべくアク
セルペダルの踏込みを離してスロツ1〜ル全閉状態にし
たどきには、レシオコントロール弁による制御を断つで
、アクチュエータにより一首的に1〜ルク伝達比を大き
くする。つまり変速比を小さくすることにJ:す、エン
ジンブレーキ性能を改善するJ:うになされたものであ
る。
ところで、一般にエンジンブレーキ性能は中速の大小に
応じでイの要求度が異なる。、づなわら、中速が大きい
ときには人さなエンジンブレーキ力を要する一方、車速
が小ざいときには小さなエンジンブレーキ力で済むもの
(゛ある。しかるに、上記従来のものでは、エンジンブ
レーキ時、トルク伝達比が設定!ltIに一義的に増大
して、中途に対して一定のエンジンブレーキノjしか1
qられないものであるのぐ、上記要求に応えることがで
きず、エンジンブレーキ性能に劣るものであった。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる点に鑑み、上記の如き無段変速
機において、スロットル仝閑によるエンジンブレーキ時
、トルク伝達比を大きく覆る際、その増大度を中途に応
じC変化させることにより、車速に応じたエンジンブレ
ーキ力を得てエンジンブレーキ性能の向上を図ることに
ある。
(発明の構成) 上記の目的を達成づる1=め、本発明の解決手段は、上
記の如く入出力軸間を伝動し、トルク伝達比が無段階に
変化するベルト式等の無段変速機構と、該無段変速機構
のトルク伝達比を変更する流体式アクチュ■−夕と、該
流体式アクチュエータへの作動流体の供給を調整するレ
シオコントロール弁とからなり、車両の走行状態を示=
I(ffi号流体流体記レシオコントロール弁に加えて
、1−ルク伝)ヱ比を車両の走行状態に応じて可変制御
するにうにした無段変速機において、スロットル仝閉状
態を検出し、レシオコントロール弁にトルク伝達比を大
きくする方向(ローギヤにづる方向)に作用する信号流
体を車速に応じC変化さμ゛る1ンジンブレ一キ制91
1手段を備え(、エンジンブレーキ時1−ルク伝達比を
設定値よりも車速の減少に応じて小さくJる(ハイギ(
7にする)よう可変制御するようにしたものである。
ここで、」記−Lンジンブレーキ制御手段としては、ス
ロットル全閉状態においてレシオコントロールかにトル
ク伝達比を大きくJる方向に車速に応じたガバナ圧を加
えるオンオフ弁などが用いられる。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、無段変速傭にJ5いて、
スロツl−ル全閉によるエンジンブレーキ時、トルク伝
達比を大きくづるとともに設定値よりも車速の減少に応
じて小さくする。つまりトルク伝達比の増大度を車速に
応じて変化させる口とができるので、車速の大きいとき
には大きなエンジンブレーキ力がlffられ、車速の小
さいとぎには小さなエンジンブレーキ力となって要求エ
ンジンブレーキ性能に合致し、よってエンジンブレーキ
性能の向上を図ることができるものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面の簡単な説明する。
第1図は本発明をベルト式無段変速機へに適用した実施
例を示す。同図にJ3いて、′1は、入力軸2に段tノ
られ、固定フランジ1aと該固定フランジ1aに対し@
線方向に移動可能な可動フランジ1bとで構成されたプ
ライマリプーリであり、3は、出力軸4に設()られ、
同じく固定フランジ3aと該固定フランジ3aに対し’
ht+線方向に移動可能な可動フランジ3bとぐ構成さ
れたセカンダリプーリであって、上記両プーリ1.3間
には両プーリ1,3間を伝動J−る金属製のベル1一手
段5が巻掛けられており、これらプライマリ、1カンダ
リプーリ1,3およびベル1一手段5によって入出力軸
2.4間を伝動し、1〜ルク伝達比が無段階に変化する
ベルト式無段変速機構6を構成している。
上記各プーリ1,3の可動フランジ1b、3bの背部に
は流体シリンダ7.8が形成されていて、該合流体シリ
ンダ7.8は各々流体ポンプ9に接続されており、該流
体ポンプ9からの作動流体を各流体シリンダ7.8に供
給して各プーリ1.3の可動フランジ111,311を
移動させることにより、各プーリ1.3の有効ピツヂ径
を可変として上記無段変3!機1f’i 6の1−ルク
伝達比を変更りるようにした流体式アクチュエータ′1
0を構成している。
また、上記セカンダリプーリ3の流体シリンダ8と流体
ポンプ9との間に(J圧力調整弁11が介設されていC
,該圧力調整弁11には、車速に応じて変化する中速信
号流体Pcと、該車通信号流体P cに対抗してスロッ
トル開I衰によりエンジン負荷を検出しく該エンジン負
荷に応じて変化する負荷信号流体を生成づるス[lット
ル開度センリ−弁12からの負荷信号流体P「とが加え
られており、上記セカンダリプーリ3の流体シリンダ8
へ供給される作動流体の圧力を車両の走行状態(車速お
にびエンジンΩ荷)に応じて調整して上記ベルh手段5
の張ツノを制御するようにしている。なお、車速信号流
体PGはエンジン回転数に応じて変化づる信号流体であ
ってもよい。また、該圧力調整弁11とプライマリプー
リ1の流体シリンダ7との間には圧力調整弁13が介設
されていて、該圧力調整弁13には、該圧力調整弁13
を介してプライマリプーリ1の流体シリンダ7への作動
流体の供給を調整するレシオコン1〜ロール弁14から
の信号流体がトルク伝達比を小さく覆る方向(ハイギV
側)に作用するように加えられている。さらに、該レシ
オコン1〜ロール弁14には、II速に応じC変化する
車3!!信号流体Pcおよびこれにス・1抗する。エン
ジン負荷(ス1」ットル間度)に応じ【変化する負荷信
号流体PTのほか、後述の制御装置15によって生成さ
れる信号流体など、車両の走行状態を示す信号流体が加
えられており、よってトルク伝達比を車両の走行状態に
応じ−C可変制御するようにした無段変速lX1t A
が構成されている。
次に、上記制御lI装置15について第2図により詳述
するに、該制御装置15には、第3図に詳示するように
レシオコントロール弁14にトルク伝達比を大きくする
方向([1−ギV側)に作用づる信号流体を生成するエ
ンジンブレーキ制御用のオンオフ弁16が備えられてい
る。該AンAフ弁16には、車速を検出しml!速に応
じて変化する車速信号流体Pcを生成するガバナ弁17
からの車速信号流体Pcが供給されているとともに、ス
ロットル聞1良センサ弁12からの負荷信号流体P「が
加えられており、この負荷13号流体PTが無負荷信号
流体(つまりスロットル全開に相当する信号流体) P
 T M I Nとなると、スロットル全開状態が検出
され、レジ7j−1ントロール弁14にトルク伝達比を
大きくする方向(ローギヤ側)に車速に応じた車速イG
号流体Pc (ガバナ圧)を加えることににす、レジA
コン1へ1」−ル弁14にトルク伝達比を大きくJる方
向に作用ケる信号流体を変化させるようにしたエンジン
ブレーキ制御手段18を構成している。
したがって、上記実施例では、無段変速mAのトルク伝
達比は第4図に示すような特性でもって車両の走行状態
に応じて可変制御されるが、エンジンブレーキをかける
べくアクレルペダルの踏込みを離してスロットル全開に
したときには、これを検出J−るエンジンブレーキ制御
手段18(Aンオフ弁16)により、レシオコント[1
−ル弁14にトルク伝達比を大きくりる方向く[1−ギ
17側)に車速に応じた車速信号流体Pcが加えられ、
該レシオコン1〜ロール弁14に1〜ルク伝達比を人さ
くする方向に作用する信号流体が車速に応じて変化づる
。このことにより、エンジンブレーキ11)、1−ルク
伝達比は第4図破線で示づように、エンジン無負荷時の
ラインに対して大きくなるとともに設定値よりも車速の
減少に応じて小さくなるにうに可変制御され、車速の大
きいときにはトルク伝達比が大きくて大きなエンジンブ
レーキ力が得られ、車速の小さいときには1〜ルク伝達
比が小さくて小さなエンジンブレーキ力となって、要求
エンジンブレーキ性能に適合することになり、エンジン
ブレーキ性能を向上させることができる。
尚、上記−9111m1!f15には、車両の走行状態
に対づる変化パターンがnいに異なるにうに2PB類の
異なる負611信号流体P丁’、PT″を生成する第′
1および第2しシュレータ弁19.20が備えられ、該
両[ジコーレータ弁19.20の負荷信号流体2丁+ 
、p、nはシrl〜ル弁2′1をfF してレシオコン
1〜ロール弁′1/Iに1−ルク伝達比を大きくづる方
向(ローギ%711111 )に作用づるにうに加えら
れている。上記第1および第2モジユレータ弁′19.
20にILJそれぞれ、スロットル間度センサ弁12か
らの負荷信号流体P]が供給されているとともに、プラ
イマリプーリ1と連動してトルク伝)ヱ比つまり変速比
を検出するレジAL−ンリー弁22からの変速比に応じ
て変化リ−るレシオ信号流体P[セが加えられており、
第1モジユレータ弁19は、車両の走り状態に対する変
速モードが高出力性0ヒのパターン〈いわゆるパワーモ
ード)になるような特性の18号流体PT’ を生成し
、また第2モジユレータ弁20は、車両の走行状態に対
J−る変速モードが良好な出力性能を確保しながら良好
な燃費性能のパターン(いわゆるエコノミモード)にな
るような特性の信号流体2丁″を生成するものであり、
この両モジュレータ弁19.20によってレシオコント
ロール弁14に加える信号流体の車両の走行状態に対す
る変化パターンをパワーを一ドとエコノミモードとの2
つのパターンに変更するようにしている。さらに、上記
両モジル−タ弁19,2.0とスロツ]−ル開麿センザ
弁′12との間には、該スロワ1〜ル間1哀センサ弁′
12からの負荷1−号流体PTの各モジュレータ弁19
.20(つまりレシオコン1へロール弁14)の供給を
切操える流体切換弁23が介設されていて、該流体切換
弁23は手動操作されるマニアル弁24からのエコノミ
モード切換信号D2の有無によって切換ねり、エコノミ
モード切換信号D2の無いパワーモード操作時には負荷
信号流体PTを第1モジユレータ弁19に供給し、7J
工コノミモード切換信号D2の有るエコノミモード操作
時には負荷信号流体2丁を第2モジユレータ弁20に供
給づ−ることにより、第1および第2モジユレータ弁1
9.20のいずれかの変化パターン(パワーモードと土
コノミ℃−ド)を選択するJ:うにしている。
J、って、マニアル弁24の操作により無段変速機へ〇
) I−ルク伝達比の可変制御パターンをパワーし一ド
と10ノミモードとに任意に設定できるように構成され
ている。
まIこ、第2図にJjいて、上記レシオコン1〜1」−
ル弁14に(ま、]・ルク伝達比を太き(する方向(ロ
ーギヤコン)に、スロワ1ヘル開麿ヒンリ弁12からの
エンジン負荷に応じて変化する第1負荷13号流体P[
に対し、マニアル弁24の手動操作によりエンジン全負
荷状態に対応覆る一定(最大)の第2負荷信号流体PT
MAXを生成するローギヤコン1−〇−ル弁25がらの
第2負荷信号流体PTM八Xがシ1シ1ヘル弁2Gを介
して切換えて加えられるようになっており、トルク伝達
比の可変制御特性をJンジン全負荷時のラインに固定し
く、マニアル弁24の手動操作時におりるエンジンブレ
ーキ性能を向上させるようにしている。また、27は、
キックダウン検出時にレシオコン]へロール弁14に1
ヘルク伝達比を大きくづる方向(ローギヤコン)に負荷
18号)L体1〕「を加えるキックグラン弁であって、
キックダウン0.’i−rの出力を向上させるものであ
る。
さらに、第2図にj5いて、上記ガバナ弁17 /+1
らの車速に応じて変化づる車速信号流体Pcは直接レシ
オコン1−ロール弁14に1〜ルク伝辻比を小さくJる
方向(ハイギヤ側)に加えられている。
また、28は、上記カバナ弁17からの車速信号流体に
よりエンジン回転数が設定値に達したことを検出し、レ
シオコントロール弁14にトルク伝達比を小さくする方
向(ハイギヤ側)に作用する信号流体を上昇させるエン
ジンオーバラン防止弁であって、エンジン回転数が設定
値以上のときに1〜ルク伝達比を小さく、つまり変速比
をハイギA7側にしてエンジンのオーバランを防止する
ものである。
また、上記実施例では無段変速機としてベルト式のもの
に適用した場合について述べたが、本発明はその低摩擦
中式などの各(・ト無段変速131に対しても適用可能
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体概略図、第
2図は制tlII装置の油圧回路図、第3図は要部の具
体的回路図、第4図は1〜ルク伝達比のけ変制御特性を
示J“説明図である。 Δ・・・無段変速I幾、2・・・人ツノ輔、4・・・出
力軸、6・・・無段変速機構、10・・・流体式アクチ
ュエータ、14・・・レジオコン1− u−ル弁、16
・・・ΔンΔフ弁、17・・・ガバナ弁、18・・・エ
ンジンブレーキ制御手段。 手続補正内(自発) OH和59年12月8日 1、事イ′[の表示 昭和58([特 V+ V 第203347@2、発明
の名称 無段変速機の制御装置 3、補正をする者 事件との関係 ’l’J i’r出願人住 所 広島県
安芸郡府中町新地lt1号名 称 (313) マツダ
株式会社 代表者 山木健− [昭和59年5月15日名称変更湾(一括)]4、代理
人 〒550電06 (445) 2128住 所 大
阪市西区靭本町1丁目4T18号 太平ビル氏 名 か
狸十<7793)前 1) 弘5、補正命令の口(j 
(自発補止) 6、補正の対像 7、補正の内容 (1)明細用の全文を別紙補正用@出のとおり補正する
、。 (2)図面の第4図を別紙補正図面のとおり補正づる。 8、添付書類の目録 (1)全文補正明細書 1通 (2)補正図面(第4図) ′1通 補 正 明 細 内 1、発明の名称 無段変31+!1の制til+装置 2、 特9′[請求の範囲 (1)入出力軸間を伝動し、(〜ルク伝達比が無段階に
変化する無段変速機構と、該無段変速機構の1−ルク伝
達比を変更する流体式アクチュエータと、該流体式アク
チュエータへの作動流体の供給を調整J8」ント[1−
ル弁手段とからなり、車両の走(コ状態を示づ信号流体
を上記フンi〜[11温L1良に加え、トルク伝達比を
車両の走行状態に応じ′C可変制W−りるようにした無
段変速機にJ3いて、エンジンブレーキ状態を検出し、
上記コントロール弁子 にトルク伝達比を大きく覆る方
向に作用り“る信号流体を中速に応じて変化させるエン
ジンブレーキ制御手段を備え、エンジンブレーキ時トル
ク伝達比虹1速の減少に応じて小さくするよう可変制御
するようにしたことを特徴と18無段変3!1機の制御
装置。 (2) エンジンブレーキ制御手段は、二[ンジンブレ
ーキ状態においてコンl−D−ルブ″−: にトルク伝
達比を大きくする方向に中速に応じたガバナ圧を加える
オンオフ弁である特許請求の範囲第(1)項記載の無段
変3!機の制御装fQ 。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に搭載される無段変速機の制御装置に関
し、詳しくはトルク伝達比を車両の走行状態tこ応じて
無段階に可変制御するようにした無段変速機においてス
ロワ1〜ル全閉時での1ンジンブレーキ性能向上対策に
関する。 (従来技術) 従来より、この種の無段変速機として、特公昭45−2
3768号公報に示されるように、入出力軸間を伝動し
、トルク伝達化無段階に変化Jる無段変速機構と、該無
段変速機構のトルク伝達比を変更する流体式アクチュエ
−タと、該流体式アクチュエータへの作動流体の供給を
調整するレシオコンi・ロール弁とを備え、車両の走行
状態を示す信号流体を上記レシオコントロール弁に加え
、トルク伝達比を車両の走行状態に応じて可変制御づる
ようにしたものは知られている。そして、上記従来のも
のひは、エンジンブレーキをかけるべくアクセルペダル
の踏込みを離してスロットル全開状態にしたときには、
レジオコント[1−ル弁による制御を117iって、ア
クデーt ■−タにより一義的に1〜ルク伝達比を人さ
くJる。つまり変速比を小さくJることにJ:す、エン
ジンブレーキ性能を改mするようになされたしのである
。 ところで、一般にエンジンブレーキ性能は車速の大小に
応じてその要求1衰が異なる。すなわら、車速が人さい
とさには人きなエンジンブレーキ力を要する一方、車速
が小さいときには小さなエンジンブレーキカで済むもの
である。しかるに、」二足従来のもので(よ、エンジン
ブレーキ時、トルク伝達比が設定値に一義的に増大して
、車速に対し【一定のエンジンブレーキツノしか得られ
ないものであるのひ、上記要求に応えることができず、
エンジンブレーキ性能に劣るものであった。 (発明の目的) 本発明の目的は、かかる点に鑑み、上記の如ぎ無段変速
機において、ス1」ツ1〜ル全閑ににるエンジンブレー
キ時、トルク伝達比を大きくする際、その増大面を車速
に応じて変化さぜることにJ:す、車速に応じlζエン
ジンブレーキ力を得てエンジンブレーキ性能の向上を図
ることにある。 (発明の構成) 上記の目的を達成Jるため、本発明の解決手段は、上記
の如く入出力軸間を伝動し、トルク伝達比が無段階に変
化するベルト式等の無段変3!!機構と、該無段変速(
幾構のトルク伝達比を変更り−る流体式アクチュエータ
と、該流体式アクデ1エータへの作動流体の供給を調整
する=1ン1へロール弁手段とからなり、車両の走行状
態を示す信号流体を上記コントロール弁手段に加えて、
トルク伝達比を車両の走行状態に応じて可変制0IIT
lるようにした無段変速機において、エンジンブレーキ
状態を検出し、コントロール弁手段にトルク伝達比を大
きくする方向(ローギヤにする方向)に作用する信号流
体を車速に応じて変化さゼる■ンジンブレーキ制帥手段
を備え(,1ンジンブレー:I:v41〜ルク伝達比を
車速の減少に応じて小さくする(ハイギA?にJる)に
うiiJ変制御ll ?lるようにしたものである。 ここ(゛、上記エンジンブレーキ制御手段としては、エ
ンジンブレーキ状態にd3い又コントロール弁手段にト
ルク伝達比を大きく′りる方向に車速に応じたガバナ圧
を加えるオンオフ弁などが用いられる。 (発明の効果) したがって、本発明によれば、無段変速機において、ス
ロットル全開によるエンジンブレーキ時、1−ルク伝)
を比を大きく−するとともに中速の減少に応じて小さく
する。つまりトルク伝達比の増大亀を車速に応じて変化
さUることができるので、車速の大きいときには大きな
」−ンジンブレーキ力が1qられ、車速の小さいときに
は小さなエンジンブレーキ力となっC要求土ンジンブレ
ーキ性能に合致し、よってエンジンブレーキ性能の向上
を図ることができるしのである。 (実施例) 以下、本発明の実施例について図面の簡単な説明づる。 第1図は本発明をベルト式無段変3!機Δに適用した実
施例を示す。同図において、1は、入力軸2に段けられ
、固定フランジi aと該固定フランジ1aに対し軸線
方向に移動可能な可動フランジ1bとて構成されたブラ
イマリブーりであり、3は、出力軸4に設けられ、同じ
く固定フランジ3aと該固定フランジ38に対し!l’
lll 線方向に移動可能な可動フランジ3bと′C構
成されたレカンダリプーリCあっ−(、上記両プーリ′
1,3間には両プーリ1,3間を伝動する金属製のベル
ト手段5が巻掛りられでおり、これらプライマリ、セカ
ンダリプーリ1,3およびベルト手段5によって入出力
軸2.4間を伝動し、トルク伝達比が無段階に変化する
ベルト式無段変速I幾(146を構成している。 上記各プーリ゛1,3の可動フランジ1b、31+の1
v部には流体シリンダ7.8が形成されていて、該各流
体シリンダ7.8は各々流体ポンプ9に接続されており
、該流体ポンプ9からの作動流体を各流体シリンダ7.
8に供給して各プーリ1,3の11]動フランジ1b、
’3bを移動させることにより、各プーリ゛1,3の有
効ピッチ径を可変として上記無段変速機溝6のトルク伝
達比を変更するJ:うにした流体式アクチコエータ10
を構成している。 また、上記レカンダリ1−リ3の流体シリンダ8と流体
ポンプ9との間には圧力調整弁11が介設されていて、
該圧力調整弁11には、車速に応じC変化する中速信号
流体PGと、該車速イ8丹流体Paに対抗してス1..
1ットル開度によりエンジン負荷を検出して該エンジン
負荷に応じ(変化する口筒信号流体を生成づるスロット
ル間度センサ弁12からの負荷信号流体PTとが加えら
れIおり、上記セカンダリ1−リ3の流体シリンダ8へ
供給される作動流体の圧力を車両の走行状態(車速J3
よびエンジン負荷)に応じて調整して上記ベル1一手段
5の張ツノを制御するようにしている。なお、中速信号
流体P aはエンジン回転数に応じて変化′りる信号流
体て゛あってもよい3、また、該圧力調整弁11とプラ
イマリプーリ1の流体シリンダ7との間には1−Eカ調
整弁13が介設されていて、該圧力調整弁゛13には、
該圧力調整弁13を介してプライマリプーリ゛1の流体
シリンダ7への作動流体の供給を調整するコンI・ロー
ル弁手段としてのレジンコン1−ロール弁14からのイ
ハ号流体がトルク伝達比を小さくりる方向(ハイギヤ側
)に作用するJ:うに加えられている。さらに、該レジ
オコント【:1−ル弁1/Iには、車速に応じて変化す
る車速信号流体PGi13よびこれに対抗Jる。エンジ
ン負荷(スロットル聞曵)に応じC変化する負荷信号流
体PTのほか、後述の制御装置15によって生成される
信号流体など、車両の走行状態を示?i信号流体が加え
られてJ5す、よつCトルク伝達比を車両の走行状態に
応じて可変制御するJ、うにした無段変速機Aが構成さ
れている。 次に、上記制御装置15についで第2図により詳述する
に、該制御I装置−15には、第3図に詳示するように
レシオコントロール弁14に1〜ルク伝達比を大きくす
る方向くローギ1フ側)に作用する信号流体を生成υる
1ンジンブレーキ制御用のAンオフ弁゛1Gが備えられ
ている。該オンオフ弁′16には、車速を検出して車速
に応じて変化覆る車速信号流体Pcを生成するガバナ弁
17からの車速信号流体P aが供給され(いるととも
に、スロワ(・ル聞麿センυ弁12からの負荷信号流体
PTが加えられ゛(a3す、この負荷信号流体P]が無
負荷イ11帰流体(つまりスロットル全開に相当する信
号流体)P[MJNとなると、スト1ツ1〜ル全閉状態
つまりエンジンブレーキ状態が検出され、レジA]ンI
・[1−ル弁14にトルク伝達比を大きくする方向くロ
ーギヤ側)に中途に応じた車速信号流体PC(ガバナl
土〉を加えることにより、レジオコント[1−ル弁14
にトルク伝達比を大きくする方向に作用づる信号流体を
変化させるJ:うにしたエンジンブレーキ制御手段18
を構成している。 したがって、上記実施例では、無段変速機AのI〜ルク
伝達比は第4図に示づような特性でもって車両の走行状
態に応じて可変制御されるが、エンジンブレーキをかけ
るべくアクレルペダルの踏込みを離しCスロ全開〜ル全
閑にしたときにGJ 、これを検出づるエンジンブレー
キ制御手段18 (71ンオフ弁16)により、レジ7
1=1ン1ヘロール弁14に]・ルク伝達比を大きくJ
る方向(ローギヤ側)に中途に応じた車速信号流体P 
cが加えられ、該レジオコン1〜ロール弁14に1〜ル
ク伝達比を人込くづ−る方向に作用する信号流体が車速
に応じ(変化する。このことにより、エンジンブレーキ
時、トルク伝達比は第4図破線で承りように、エンジン
無負荷時のラインに対して人さくなるとともにその量が
車速の減少に応じ1小さくなるように可変制御され、中
途の大きいときにはトルク化)ヱ比が大きぐC大きなエ
ンジンブレーキツノが得られ、ヰ!速の小さいとぎには
トルク伝達比が小さくて小さなエンジンブレーキツノど
なって、要求1ンジンブレーキ性能に適合づることにな
り、1ンジンブレーキ性能を向上させることができる。 なお、車速に応じて変化する車速信号流体を発生するガ
バナ弁17は、例えば実公昭5 ’l−37204号公
報、実公昭53−26り38号公報に示され゛(いる如
く、所定の低!1!速値以下の範囲で圧力が零となるに
うな非線形のガバナ圧特性を持つものが−=一般的で・
ある。ガバナ弁′17がこのような特性である場合、1
゛ンジンブレーキII;j トルク伝達比の変化特性が
上記非線形のガバナ圧特性にしたがって第4図一点鎖線
で示す如く非線形となるが、]ンジンブレーキの必要ど
Jる中速域においては1〜ルク伝達比が車速に応じ(変
化りることに変わりはない。 また、上記制御装置′15には、車両の走行状態に苅J
る変化パターンが互いに異なるように2 fffi類の
異なる負前信号流体11T+ 、f) Trrを生成す
る第1 a3よび第21:ジコレータ弁19.20が備
えられ、該両しシュレータ弁19.20の負荷信号流体
1〕T′、P丁″はシト1ヘル弁21を介してレジ7I
−1ン1〜ロール弁14にトルク伝達比を大ぎくづる方
向(ローギ)7側)に作用するように加えられている。 上記第゛1おJ:び第2’T−シュレータ弁19.20
にはそれぞれ、スロワ(・ル間度センザ弁12からの負
荷信号流体Plが供給されているとともに、プライマリ
プーリ1と連動しCトルク伝達比つまり変速比を検出づ
るレジAヒンlす弁22からの変速比に応じて変化づる
レジ′A信号流体PRが加えられてJ5す、第1モジユ
レータ弁1つは、車両の走行状態に対する変速モードが
高出力性能のパターン(いわゆるパワーモード)になる
J:うな特性の信号流体P1′を生成し、また第2モジ
j−レータ弁20は、車両の走行状態に対する変速モー
ドが良好な出力性能を確保しながら良好な燃費性能のパ
ターン〈いわゆるエコノミモード)になるような特性の
信号流体p ’+’ uを生成するものであり、この両
モジュレータ弁19.20によってレジAコン1−ロー
ル弁1/Iに加える信号流体の車両の走行状態に対する
変化パターンをパワーモードと1コノミモードとの2つ
のパターンに変更するようにしている。さらに、上記両
モジュレータ弁19.20とス[1ツ1〜ル聞度レンサ
弁12との間には、該スロットル間度センサ弁12から
の負荷信号流体Pvの各モジュレータ弁19,2O(つ
まりレジAコントロール弁゛14)の供給を切換える・
流体切換ブ↑23が介設されCいて、該流体切換弁23
は1動操作されるマニアル弁24からのエロノミモード
切1@信号D2のイj無によって切換わり、に1ノミし
一ド切換信号D2の無いパワーモード操作時には9荷信
号流体PTをダ11モジlレータ弁′19に供給し、一
方エコノミモード切換1B号1〕λのイ■る工=Jノミ
モード操作時には負荷信号流体P1を第2モジ」レータ
弁20に供給することにJ:す、第1および第21T−
シュレータ弁19.20のいずれかの変化パターン(パ
ワーモードとエコノミモード)を選択りるようにしてい
る。よって、マ二jフル弁24の操作にJ:り無段変速
機Δのトルク伝達比の可変制御パターンをパワーモード
と1=1ノミ−し−ドとに任意に設定ぐさるように構成
されている。 まIC1第2図にJjいて、上記レジオコントロール弁
゛14には、1−ルク伝達比を大きくする方向(ローギ
V側)に、スロワ1しル聞1良レンサ弁12からのエン
ジン負荷に応じて変化する第1負荷信号流体PTに対し
、マニアル弁24の手動操作によりエンジン全内向状態
に対応づる一定(最大)の第2負荷信号流体PTMAX
を生成するローギ(7コントロール弁25からの第2Ω
荷信号流捧1〕TMAXがシャトル弁26を介しで切換
えて加えられるJ:うになっており、トルク伝達比の可
変制御特性をエンジン全負荷時のラインに固定して、マ
ニアル弁24の手動操作時にお()るエンジンブレーキ
性能を向上させるようにしている。また、27は、キッ
クダウン検出時にレジオコントロール弁゛14にトルク
伝達比を大きくする方向(+:J −ギーシ側)に負仙
(a帰流体P]を加えるキックダウン弁ぐあって、キッ
クダウン時ぐの出力を向上させるしのである。 さらに、第2図において、−に記ガバナ弁17がらの車
速に応じC変化する車速信号流体Pcは0接しジAコン
トロール弁′14に1〜ルク伝達比を小さくする方向(
ハイギA7側)に加えられ℃いる。 まIこ、28は、上記ガバナ弁17からの車速(+’?
号流体流体りエンジン回転数が設定値に達したことを検
出し、レシオコン]−日一ルt’i14に1〜ルク伝達
比を小さくりる方向(ハイギV側〉に作用づる信号流体
を上胃させるエンジンA−バラン防止弁であって、」−
ンジン回転数が設定値以上のときに1−ルク伝達比を小
さく、つまり変速比をハイギヤ側にし−(土ンジンのA
−バランを防、Il!Jるものである。 また、上記実施例では無段変速機としてベルト式のもの
に適用した場合について述べたが、本発明はでの他1γ
擦巾式などの各種無段変速機に対し〕(−も適用可能で
ある。 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の実施例を示し、第1図は全体概略図、第
2図は制御I装置の油圧回路図、第3図は要部の具体的
回路図、第4図は1〜ルク伝達比の可変制911特性を
示rJ説明図である。 △・・・無段変速機、2・・・入力軸、4・・・出力軸
、6・・・無段変速機椙、′10・・・流体式アクチュ
ュータ、14・・・レン7I:」ントロール弁、16・
・・Aンオフ弁、17・・・ガバプ弁、1B・・・エン
ジンブレーキ制一手段。 ’Ie 5’F出願人 マツダ株式会社 −tコ、jL
1+−、:、−1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入出力軸間を伝動し、トルク伝達比が無段階に変
    化する無段変速機構と、該無段変速機構のトルク伝達比
    を変更づる流体式アクチュエータど、該流体式アクチュ
    エータへの作動流体の供給をv!J整りるレシオコント
    ロール弁どからなり、車両の走行状態を示す信号流体を
    上記レシオコントロール弁に加え、トルク伝達比を車両
    の走行状態に応じて可変制御するようにした無段変速機
    にJJいで、スロットル全開状態を検出し、上記レシオ
    コントロール弁にトルク伝達比を大きくづる方向に作用
    する信号流体を車速に応じて変化さけるエンジンブレー
    キ制御手段を備え、エンジンブレm:に時トルク伝達比
    を設定値よりも車速の減少に応じて小さくするよう可変
    側DIIす゛るようにしたことを特徴どする無段変速機
    の制御装置。
  2. (2) エンジンブレーキ制御手段は、スロワ1〜ル仝
    閉状態においてレシオコントロール弁にトルク伝達比を
    大きくする方向に車通に応じたガバナ圧を加えるオンオ
    フ弁である特b′[請求の範囲第(1)項記載の無段変
    速1幾の制御装置。
JP58203347A 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置 Granted JPS6095263A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203347A JPS6095263A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置
DE3439542A DE3439542A1 (de) 1983-10-29 1984-10-29 Stufenlos veraenderliches fahrzeuggetriebe mit einer steuereinrichtung fuer das uebersetzungsverhaeltnis
US06/665,885 US4665775A (en) 1983-10-29 1984-10-29 Speed ratio control for a steplessly variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203347A JPS6095263A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095263A true JPS6095263A (ja) 1985-05-28
JPS6252181B2 JPS6252181B2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=16472518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203347A Granted JPS6095263A (ja) 1983-10-29 1983-10-29 無段変速機の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4665775A (ja)
JP (1) JPS6095263A (ja)
DE (1) DE3439542A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730522A (en) * 1985-08-30 1988-03-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission
US4944201A (en) * 1987-12-23 1990-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling continuously variable automotive transmission
US4967610A (en) * 1987-10-19 1990-11-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
US4976169A (en) * 1987-11-16 1990-12-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for a continuously variable transmissions
US5001900A (en) * 1987-10-19 1991-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
US5014574A (en) * 1987-11-05 1991-05-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Speed control apparatus for a continuously variable speed
US5042324A (en) * 1989-08-03 1991-08-27 Nissan Motor Co., Ltd. Control of torque generated by engine followed by continuously variable transmission

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624643A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
JPH0657508B2 (ja) * 1985-11-18 1994-08-03 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
JPH0712811B2 (ja) * 1985-11-25 1995-02-15 日産自動車株式会社 無段変速機の制御装置
JPS62160931A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の制御装置
US4817458A (en) * 1986-08-29 1989-04-04 Mazda Motor Corporation Belt-pulley type steplessly variable transmission assembly
JPH0765661B2 (ja) * 1986-09-08 1995-07-19 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
JPH07456B2 (ja) * 1986-09-19 1995-01-11 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE3844872C2 (de) * 1987-12-24 1996-05-15 Nissan Motor Verfahren und Einrichtung zur Steuerung des Übersetzungsverhältnisses eines Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebes
JP2676348B2 (ja) * 1987-12-28 1997-11-12 富士重工業株式会社 無段変速機の変速制御装置
JP2614068B2 (ja) * 1988-01-29 1997-05-28 マツダ株式会社 無段変速機の制御装置
JPH01295067A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Mazda Motor Corp 無段変速機の油圧制御装置
JPH02139379A (ja) * 1988-11-14 1990-05-29 Teac Corp ディスク収納ケース
US5172610A (en) * 1989-10-31 1992-12-22 Shimadzu Corporation Stepless-speed-changer engine brake controller
GB2316142B (en) * 1993-03-31 1998-04-01 Bosch Gmbh Robert Method for operating a motor vehicle having a continuously variable transmission
US5586953A (en) * 1994-01-31 1996-12-24 Nissan Motor Co., Ltd. System for controlling a continuously variable transmission in response to a sensed wheel deceleration
US5722500A (en) * 1995-10-12 1998-03-03 Nissan Motor Co., Ltd. Continuously variable transmission control apparatus
JP3456399B2 (ja) * 1998-02-09 2003-10-14 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
US6174254B1 (en) * 1998-12-30 2001-01-16 Hamilton Sundstrand Corporation Continuously variable transmission with control arrangement and for reducing transmission belt slippage
US6126138A (en) * 1998-12-30 2000-10-03 Hamilton Sundstrand Corporation Pressure reducing valve and continuously variable transmission with control arrangement using same
US6832975B2 (en) * 2002-03-16 2004-12-21 Robert Bosch Gmbh Method for controlling an internal combustion engine
DE102006022395B4 (de) * 2006-05-12 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Verbrennungskraftmaschine in einem Hybridantrieb
US10047860B2 (en) * 2016-06-02 2018-08-14 GM Global Technology Operations LLC Pump switching control systems and methods for continuously variable transmissions
US9970540B2 (en) * 2016-06-02 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Transmission fluid pressure control systems and methods for continuously variable transmissions
EP3258139B1 (en) 2016-06-14 2021-04-21 Perkins Engines Company Limited A method of reducing output torque deficits during launch of a continuously variable transmission
US10571016B2 (en) 2018-01-03 2020-02-25 GM Global Technology Operations LLC Electronic transmission range selection for a continuously variable transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170959A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Aisin Warner Ltd 車両用無段自動変速機の減速比制御方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638416B2 (ja) * 1973-09-05 1981-09-07
GB2076483B (en) * 1980-03-24 1984-02-01 Aisin Warner R vehicles control system for a continuously variable transmission fo
JPS56134658A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Aisin Warner Ltd Controller for torque ratio of v-bent type stepless transmission for vehicle
DE3121160A1 (de) * 1980-05-27 1982-03-18 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi "steuervorrichtung zur steuerung des uebersetzungsverhaeltnisses eines getriebes fuer ein kraftfahrzeug"
JPS57552A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Kowa Co Method for measuring agglutination power of blood platelet and kit for measuring agglutination power of bood platelet
JPS58200842A (ja) * 1982-05-14 1983-11-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の制御装置
US4458560A (en) * 1982-05-21 1984-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Control system and method for a power delivery system having a continuously variable ratio transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170959A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Aisin Warner Ltd 車両用無段自動変速機の減速比制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4730522A (en) * 1985-08-30 1988-03-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for controlling the pressure of oil in a system for a continuously variable transmission
US4967610A (en) * 1987-10-19 1990-11-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
US5001900A (en) * 1987-10-19 1991-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for continuously variable speed transmission
US5014574A (en) * 1987-11-05 1991-05-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Speed control apparatus for a continuously variable speed
US4976169A (en) * 1987-11-16 1990-12-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling speed reduction ratio for a continuously variable transmissions
US4944201A (en) * 1987-12-23 1990-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling continuously variable automotive transmission
US5042324A (en) * 1989-08-03 1991-08-27 Nissan Motor Co., Ltd. Control of torque generated by engine followed by continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6252181B2 (ja) 1987-11-04
US4665775A (en) 1987-05-19
DE3439542C2 (ja) 1990-05-31
DE3439542A1 (de) 1985-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6095263A (ja) 無段変速機の制御装置
US7568996B2 (en) Speed-ratio control apparatus for vehicular continuously variable transmission
JPS6252176B2 (ja)
JPS59187145A (ja) 自動車の駆動制御装置
JP2007046661A (ja) トロイダル型無段変速機及び無段変速装置
JP2002081532A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP4608102B2 (ja) 無段変速式の伝動装置のためのハイドロリック制御装置
JPS60159454A (ja) 無段変速機の変速制御装置
EP0943478B1 (en) System for controlling the traction power of a utility vehicle
GB2057600A (en) Expanding Pulley Gear Control
JPH11257445A (ja) 変速機の油圧回路
JPH01208238A (ja) 車両用フルードカップリング
JP4616995B2 (ja) 無段変速機のためのハイドロリック制御装置
WO2009101826A1 (ja) 自動変速機の制御装置および制御方法
JPH07102792B2 (ja) 副変速機および無段変速機を備えた車両用変速機の制御方法
JPS60104852A (ja) ベルト式無段変速機
JP3567804B2 (ja) 動力伝達装置の油圧制御装置
JP2699343B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS6095257A (ja) 電子制御式無段変速装置
JPS60104855A (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6095254A (ja) 電子制御式無段変速装置
JPH05248511A (ja) 油圧走行車両
JPS60101350A (ja) 無段変速機の制御装置
JP3429453B2 (ja) クリープ力制御方法
JPH03292449A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置