JPS6091776A - 選局装置 - Google Patents

選局装置

Info

Publication number
JPS6091776A
JPS6091776A JP19967883A JP19967883A JPS6091776A JP S6091776 A JPS6091776 A JP S6091776A JP 19967883 A JP19967883 A JP 19967883A JP 19967883 A JP19967883 A JP 19967883A JP S6091776 A JPS6091776 A JP S6091776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mode
input
auxiliary input
signal corresponding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19967883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hakamata
邦夫 袴田
Hideo Wakabayashi
若林 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19967883A priority Critical patent/JPS6091776A/ja
Publication of JPS6091776A publication Critical patent/JPS6091776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は例えばRF補助入力を有するテレビジョン受
像機等に用いて好適な選局装置に関する。
背景技術とその問題点 テレビジョン受像機によっては、通常のRF大入力他に
RF補助入力を有しているものがある。
このRF補助入力は、本来のテレビジョン信号vノ外の
、例えばビデオテープレコーダの出力やテレビゲーム機
或いはマイコンモニタ等の出力を主として接続すること
を目的に、受信チャンネルの特定チャンネル例えばVH
Fのローチャンネルに限定して設けるようになされてい
る。そのためにセットの前面に接続しやすいようにRP
補助入力端子(ジャック)を備えている。
また、テレビジョン受像機によっては、選局部K例えば
PLLシンセサイザ方式の同調方式を採用し、その制御
は、マイクロコンピュータにより行なうようにしている
ものがある。このような、受像機においては、マイクロ
コンピュータ固有のメモリの他に、専用の不揮発性メモ
リを設けて種種の機能をできるようにしており、例えば
チ1−ナの入力が通常のRF入力モードよりR,F補助
入力モードに切り換わると、不揮発性メモリからデータ
を読み出して、ラストチャンネルメモリとしているのも
その−例である。しかしながら、この方法は、不揮発性
メモリが必要であるのでコスト釣部高価となる。
そこでこの不揮発メモリを使用しなければよいが、それ
では何んらかの形で、ラストチャンネルメモリもしくは
それに準する機能をもたせないと、使用者がRF補補助
入子モード選択したとき忙、いちいち再選局しなければ
ならない不都合がある。
また、このような受像機部おけるチャンネルの表示は、
現在選局しているチャンネルを表示するようにしており
、従って例えばRF補補助入子モードチャンネルサーチ
をしているときの表示部、斯る表示手段を用いると、そ
の表示はそのチャンネルサーチ中各チャンネル間でぐる
ぐると廻ゎり続けることになり、従って非常に見苦しく
、また使用者に対していかKもテレビジョン受像機がこ
われたような印象を与え、その商品性を損うおそれがあ
る。
発明の目的 この発明は斯る点忙鑑みてなされたもので、高価な不揮
発性メモリを用いることな(、成る特定機能において略
々間等の性能をもたせることができると共和なんら専用
の部品を用いることなく商品性を損わない表示を行なう
ことができる選局装置を提供するものである。
発明の概要 この発明では、複数のチャンネルからなる例えば通常の
RF大入力如き第1人力と例えばRFF助入力の如き第
2人力が選択的に供給されるチューナ部と、上記第1ま
たは第2人力のいずれかが選択されたかを検出して動作
モードを設定するモード設定手段とを備え、このモード
設定手段は第2人力モード中は、所定のチャンネルに対
応した有効信号が検出されるまでチャンネルサーチな行
なうようにすると共に、このチャンネルサーチ中モード
設定手段に設けた表示部に特定表示をさせるよう忙する
ことKより、不揮発性メモリが有する特定機能、例えば
ラストチャンネルメモリもしくはそれ忙準する機能を、
斯る不揮発性メモリを用いることなく行なうことができ
、また、上述のチャンネルサーチ中専用の部品を用いる
ことなく製品の商品性を損わない表示を行なうことが可
能となる。
実施例1 以下、この発明を例えば第2人力として例えばRFF助
入力を有するテレビジョン受像機に適用した場合を例に
とり説明する。
この発明では、本来のRF入カの他にRFF助入力を有
するテレビジョン受像機では、主としてビデオテープレ
コーダやテレビゲーム機或いはマイコンモニタ等の出力
をRF補助入カとじて接続することを目的忙、その受信
周波数帯域なVHFノロ−チャンネル、例えば2〜6チ
ヤンネルのみ忙限定していることに着目し、通常のRF
人人士モードらRFF助入力モードに切り換わった時点
で、或いはRFF助入力モードのままでテレビジョン受
9I!機が電源オン忙なった時点で、自動的忙2〜6チ
ヤンネルを順次選局し、これらのチャンネルに対応した
有効信号があるチャンネルまで或いは、その有効信号を
使用者が入力するまで、選局を続け、使用者がいちいち
再選局する必要性をなくするよう忙している。
その具体的な例を第1〜第3図に基づいて、詳しく説明
する。
第1図は本実施例の回路構成を示すもので同図において
、受信アンテナ(1)忙捉えられた電波はスイッチ(2
)の接≠点a側を介してチューナ(3) K供給され、
ここで高周波信号より中間周波信号に変換され、映像中
間周波増幅回路(4)を通して出力端子(5)忙導出さ
れる。
また、チューナ(3) Kおける周波数変換の場合には
、図示せずも、その混合回路部局部発振回路としてのP
LL回路(6)で形成された局部発振信号が供給される
よ51Cなされており、このPLL回路(6)は、例え
ば電圧制御型発振器(6a)、プログラマブル分周器(
6b)、位相比較器(6c)、基準発振器(6d)及び
ローパスフィルタ(6e)からなる慣用のものである。
そして、発振器(6a)の出力がチュー’+ (3)の
混合回路九局部発振伯号して供給されるよ5になされて
いる。また、ローパスフィルタ(6e)の出力が、チュ
ーナ(3)の入力段の同調回路ρ可変容置素子を制御す
るための制御信号として供給される。
(力は種々の機能に対応した制御信号を発生するための
マイクロコンピュータであって、操作部(8)忙おける
チャンネル選択器(図示せず)であるチャンネルを指定
すると、そのチャンネル番号は対応するコード信号に変
換されて、プログラマブル分周器(6b)に供給され、
これによってプログラマブル分周器(6b)の分局比が
変化する。そして、このプログラマブル分周器(6b)
からの分周出力が位相比較器(6C)の一方の入力側に
供給される。
また、位相比較器(6C)の他方の入力側には、基準発
振器(6d)の出力を、必要忙応じて分周したものが加
えられており、従つズ、ここで分周器(6b)の出力と
発振器(6d)の出力が位相比較され、その位相比較誤
差信号がローパスフィルタ(6e)で直流電圧に変換さ
れ発振器(6a) K供給される・この結果発振器(6
りの発振周波数が、その誤差分に応じて変化し、選択さ
れたチャンネルに対応した周波数を有する局部発振信号
がチューナ(3)の混合回路忙供給される。
また、映像中間周波増幅回路(4)の出力が、マイクロ
コンピュータ(7)に供給されて基準値と比較され、そ
のレベルの正負に応じて周波数変化の方向を決定すると
共に、そのレベルに応じてプログラマブル分周器(6b
) K供給する分周比情報を変えるよう忙して、AFC
F作が行なわれる。
また、マイクロコンピュータ(7)の出力が駆動回路(
9)を介して例えば7セグメントの発光ダイオードから
なる表示器(IGK供給され、これ罠よって表示器a1
が、例えばダイナミック駆動されて所望のチャンネル表
示を行なう。
また、アンテナの入力(1[R1i’補助入力端子aυ
が設けられ、この入力端子αυの他端が、スイッチ(2
)の接点す側に接続されている。また、これと連動する
ようにスイッチ(12+が設けられ、このスイッチa2
の接点aは、所定電圧例えば4.5■が与えられている
正の電源端子十Bに接続され、またその接点すは接地さ
れる。そして、ILF補助入力端子aDにビデオテープ
レコーダやテVビゲーム機或いはマイコンモニタ等の出
カブラグが差し込まれると、これに伴なってスイッチ(
2)及び0が連動して接点す側に切り換わる。また、ス
イッチazの共通端子がマイクロコンピュータ(力のモ
ード設定入力端子MTに接続されている。従って、マイ
クロコンピュータ(7)忙は、スイッチ(12+が接点
a側にある時には、ハイレペA/″′1″の信号が与え
られ、一方、接点bllllK切り換わるとローレベル
″′θ′″の信号が与えられる。そこで、マイクロコン
ピュータ(7)は、スイッチQz側から供給される信号
がハイレベルの時には、チューナ(3)罠アンテナ(1
)側からの通常のRF大入力供給される通常のRF入入
子モード判断し、一方ローレベルの時忙は、チューナ(
31K RF補助入力端子a9からの入力が供給される
RFF助入力モードと判断し、これに対応した動作モー
ドを行なうように働く。勿論、このマイクロコンピュー
タ(7)のモード判断の信号レベルは、通常のRF大入
力時ローレベル、RFF助入力の時ハイレベルと逆圧し
てもよい。
法部この通常のRF入入子モードRFF助入力モードの
動作を第2図を参照しながら説明する。
先ず、マイクロコンピュータ(7)は上述のごとく、ス
イッチQ2側からの信号レベルにより、現在のRFF助
入力モードか否かを判断し、もしそうでなければ、通常
のRF入入子モードあるので、アンテナ(1)からの入
力のチャンネル選局動作を行なうよう忙する。一方、R
FF助入力である場合忙は、先ずテレビジョンの音声と
画面をミューティングした後3チヤンネルを選局し、も
しこのチャンネルに対応した有効信号があれば、そこで
このチャンネルを覚え、つまりプリ七ットメモリとなし
た後に音声と画面のミューティングを解除し、元のルー
チンに戻るよ5にする。なければ次に4チヤンネルを選
局し、も−しこれ忙対応した有効信号があればそのチャ
ンネルを覚えた後圧、音声と画面の電ニーティングを解
除し、元のルーチンに戻るよう忙する。更になければ、
次[5チヤンネルを選局し、以下同様に6チヤンネル、
2チヤンネルについても上述と同様、の動作を行ない、
各チヤンネル忙対応した有効信号を引っ込むまでは、繰
り返しチャンネルサーチを行なう。
そして、一度有効信号を検出したら、それ以降はチャン
ネルサーチしないようにする。尚、ここでVHFのロー
バンド即ち2〜6チヤンネルにチャンネルを限定してい
るのは、RF補助入力端子αυにその帯域の信号しか供
給されないということを前提としているからである。
コノようにしてRF補助入力は、全チャンネルの特定チ
ャンネル、すなわち、ここでは2〜6チヤンネルに限定
されているので、予め各チャンネルに対応した有効信号
か入力端子(IIIIC供給されていれば、はとんど瞬
時に当該信号を捉えて対応するチャンネルを自動的KJ
局することができる。
また通常のビデオテープレコーダの使用時のごとく、予
め1−LP補助入力を選択してからプレーオンした時は
、それまで2〜6チヤンネルを順次チャンネルサーチし
ていて待機状態にあるので、プレーオンとほとんど瞬時
釦当該信号を捉えて対応するチャンネルを自動的に選局
することができる。
次に、表示器QO)の表示の仕方を第3図を参朋しなが
ら説明する。
図示せずも、メインルーチンでは通常の処理を順次繰り
返し行なっており、そしてその際の表示器Qlにおける
チャンネル表示用の発光ダイオードは、いわゆるダイナ
ミック駆動による点灯で周期的に桁の切り換えをする必
要がある。そこで、第3図に示すよ5な表示の切り換え
ルーチンに入ると、今まで点灯していた桁を消した後、
次に今まで違う桁のチャンネルセグメントデータを出力
し、次の桁を点灯するわけであるが、本実施例では、今
まで点灯していた桁を消した後にチャンネルサーチ中か
どうかの判断を行ない、もしチャンネルサーチ中でなけ
れば、次に表示すべき桁のチャンネルセグメントデータ
を出力した後、次の桁を点灯するようになし、もし今チ
ャンネルサーチ中であれば、表示器(I(2)に特定の
表示例えば2桁を”−一”で表わすセグメントデータな
出力するようにする。
そして次の桁を点灯するような動作に入って行く。
このよう匠して従来は、チャンネルサーチ中2から6の
間をぐるぐる回わる表示であったが、本実施例では、1
−一”とすっきりした表示とすることができる。
応用例 尚、上述の実施例ではこの発明をテレビジョン受像機に
適用した場合を例托とり説明したが、これに限定される
ことなく、斯る機能を必要とするその他の電子機器にも
同様に適用可能である。
発明の効果 上述のとと(この発明によれば、チューナ部に選択釣部
供給される複数のチャンネルからなる第1人力と第2人
力の供給を判別し、第2人力が選択されている場合は、
所定のチャンネルに対応した有効信号が検出されるまで
チャンネルサーチを行なうよう処したので、実質的に不
揮発性メモリをもった場合と略々間等の性能をもたせる
ことができ、コストの低廉化を図ることができる。また
、チャンネルサーチ中は、その表示の仕方を特定表示に
固定するようにしたので、製品の商品性を損わない表示
方式をなんら専用の部品を用いることなく簡単に達成で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
及び第3図は第1図の動作説明に供するための線図であ
る。 (2+ 、 (12)はスイッチ、(31ハチュ−す、
(6)ハP LL回路、(力はマイクロコンピュータ、
(fO)は表示器である。 同 松 隈 秀 盛 、1.゛し。 ・:、“・8・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のチャンネルからなる第1人力と第2人力が選
    択的に供給されるチューナ部と、上記第1または第2人
    力のいずれが選択されたかを検出して動作モードを設定
    するモード設定手段とを備え、該モード設定手段は上記
    第2人力モード中は所定のチャンネルに対応した有効信
    号が検出されるまでチャンネルサーチを行なうようにし
    たことを特徴とする選局装置。 2、上記モード設定手段は表示部を有し、上記チャンネ
    ルサーチ中は上記表示部に特定表示をさせるようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項言C載の選局装
    置。
JP19967883A 1983-10-25 1983-10-25 選局装置 Pending JPS6091776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19967883A JPS6091776A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 選局装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19967883A JPS6091776A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 選局装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091776A true JPS6091776A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16411791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19967883A Pending JPS6091776A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 選局装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776038A (en) * 1987-01-21 1988-10-04 Rca Licensing Corporation Automatic air/cable mode selection apparatus for a television tuner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135506A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Sharp Corp Automatic channel selecting device
JPS56168421A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Mitsubishi Electric Corp Channel selecting circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135506A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Sharp Corp Automatic channel selecting device
JPS56168421A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Mitsubishi Electric Corp Channel selecting circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776038A (en) * 1987-01-21 1988-10-04 Rca Licensing Corporation Automatic air/cable mode selection apparatus for a television tuner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636165B2 (ja)
US4280139A (en) Muting circuit for a television receiver
JPS63209318A (ja) 受信機
JPS6091776A (ja) 選局装置
JPS6112410B2 (ja)
JPH03293823A (ja) ラジオ受信機
JP2703056B2 (ja) ダブルファンクションスイッチ
JPS593616Y2 (ja) 掃引形選局装置
JP3072667B2 (ja) スーパーヘテロダイン受信機
JPS6329446B2 (ja)
JP2542930B2 (ja) 電圧シンセサイザ方式の受信装置
JP2790121B2 (ja) 受信機
KR960004809B1 (ko) 에프엠/에이엠(fm/am) 수신기의 스테레오방송 자동선국 및 자동기억방법
JPS607220A (ja) シンセサイザ受信機
JPH0436484B2 (ja)
JPH0648989Y2 (ja) 選局装置
JP3302111B2 (ja) 音響機器の仕様変更装置
JP2000013192A (ja) 受信機
JPS6312405B2 (ja)
JPS6115424A (ja) ラジオ受信装置
JPH0522082A (ja) ラジオ受信機
JPS63217707A (ja) 電子同調チユ−ナのプリセツト方式
JPS6123422A (ja) 音響機器の操作機能変更装置
JPH01206715A (ja) 選局装置
EP0509175A2 (en) Preset tuner