JPS6080352A - 誤スキヤン防止回路 - Google Patents

誤スキヤン防止回路

Info

Publication number
JPS6080352A
JPS6080352A JP18821283A JP18821283A JPS6080352A JP S6080352 A JPS6080352 A JP S6080352A JP 18821283 A JP18821283 A JP 18821283A JP 18821283 A JP18821283 A JP 18821283A JP S6080352 A JPS6080352 A JP S6080352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
silent
ringing
output
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18821283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ono
大野 正日子
Koichi Hagishima
萩島 功一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP18821283A priority Critical patent/JPS6080352A/ja
Publication of JPS6080352A publication Critical patent/JPS6080352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/026Arrangements for interrupting the ringing current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリングトリップ回路における誤スキャン防止回
路に関する。
従来、この種のリングトリップ回路は第1図に示すよう
にリンギング信号源(RNG)から端末(SUB)へリ
ンギング信号を、スイッチ(8o)。
(Sl)、(S6)をオンとし、それ以外のスイッチ(
82)、(83)、(84)、(85)。
(87)eオフとして抵抗(RO)−双方向スイッチ(
80)−A線端子(ト)一端末(SUB)−B線端子中
)−双方向スイッチ(Sl)−抵抗(R1)−局電池(
v・l1b)(通常−48v)の経由で送出し、端末(
SUB)の応答(オフフック)を抵抗(RO)の両端電
圧’k IJソング IJツブ回路(RTP)で監視し
、直流分が発生するかどうかを検出していた。尚、リン
ギング送出時は第1図に示すスイッチのうち、スイッチ
(82)、(83)。
(84)、(85)、(87)はオフしている。
サイレント送出(地気送出)はスイッチ(S6)をオフ
とし、代シにスイッチ(87)kオンとする以外は上記
リンギング送出と変らない。サイレントトリップはリン
グトリップと同様にリングトリップ回路(RTP)で兼
ねて行なわれる。
尚、抵抗(R2)、(R3)は端末(SUB−)へ通話
電流を供給する等価給電抵抗であり、ス、イッテ(84
)、(Ss)はノーマル給電用スイッチ、スイッチ(8
2)、(83)はレバース給電用スイッチでこれらは同
時動作することはない。
さて、リンギング送出及びサイレント送出に要するスイ
ッチは、双方向スイッチが片方向スイッチ2個の逆並列
であることを考慮すると、スイッチ(So)、(si)
、(S6)、(87)が関係しているので片方向スイッ
チ換算で8個である。
因みに地気に接続されたスイッチ(S7)はサイレント
送出時、線路からの放電電流がスイッチ(87)を通り
地気に向って流れる場合を考慮し、双方向スイッチの必
要がある。又、通話電流の極性切替用スイッチ(82)
、(83)、(S4 )。
(S5)も含め、これらリンギング送出用スイッチ(S
o)、(81)、(86)、(87,)はリンギング信
号源(RNG)の電圧(普通最大83Vrms)に耐え
うる高耐圧スィッチであることが必要である。一般的に
高耐圧半導体スィッチは製造が難しく、かつ高価なため
、これらスイッチ全多数使用する本構成はスイッチのチ
ップ面積が大きくなり歩留シが悪く経済的に不利である
本発明はリンギング送出からサイレント送出(地気送出
)に移行する際、線路の分布容量や電話機ベル回路の容
量からの放電電流がサイレントトリップ回路を過渡的に
流れ、サイレントトリップ回路が誤動作してもスキャン
信号出力に誤りが生じない誤スキャン防止回路を提供す
るものである。
尚、サイレントトリップ回路とは直流信号を送出し、端
末応答を監視する回路を指す。
本発明の誤スキャン防止回路は、リンギング信号を送出
し該リンギング信号レベルに比例した低レベル出力を発
生する笛1の回路の出力と、直流信号を送出し該信号レ
ベルが閾値以上のときに発生する低レベル出力全スイッ
チ全経由して伝達する第2の回路の出力との和ヲ入力と
して、リンギング信号周波数成分を除去し直流分全抽出
して、該直流分のレベルが1閾値以上のときに監視出力
を発生する第3の回路を具備したことを特徴とする。
次に図面全参照して本発明の実施例について説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。一
端を接地されたリンギング信号源(RNG )の他端は
抵抗(RO)と双方向スイッチ(So)の直列回路を介
しA線端子内に、また、正極を接地された局電池(71
3g)(通常−48v)の負極に一端を接続された抵抗
(R1)の他端は片方向スイッチ(81)のアノードに
接続されて該片方向スイッチ(Sl)のカソードはB線
端子(B)に、それぞれ接続されている。また、これら
とは別に、一端を接地された抵抗R2の他端は片方向ス
イッチ(S2)のアノードに接続され、該片方向スイッ
チ(S2)のカソードはA線端子内に接続され、一端を
前記局電池(、VbB・・)(第2図では便宜上2ケ所
に記載しである)の負極に接続された抵抗(R3)の他
端は片方向スイッチ(83)のカソードに接続され、該
片方向スイッチ(S3)のアノードはB線端子(B)に
接続されている。更に、前記抵抗(RO)の両端子は高
電圧・低電圧変換回路(IF)の2入力端子に接続され
、又、前記片方向スイッチ(S2)のアノードと前記片
方向スイッチ(S3)のカソードとのそれぞれに接続さ
れた入力端子を有するサイレントトリップ回路(DET
)の出力端子にスイッチ(SWO)の一端が接続され、
該スイッチ(SWO)の他端はOR回路(OR)の−入
力端子に接続され、該OR回路(OR)の他の入力端子
には前記高電圧・低電圧変換回路(IF)の出力端子が
接続されて、該OR回路(OR)の出力端子は低域通過
フィルタ(LPF)の入力端子に接続され、該低域通過
フィルタ(LPF)の出力端子は、−入力端子に固定閾
値電圧(゛・・V+Ti−+)を有するコンパレータ(
COMP)の他入力端子に接続されて本方式が構成され
ている。
次に第2図について、回路動作を説明する。まず、リン
ギング送出は、リンギング信号源(RNG)から端末(
SUB)へ、リンギング信号源(RNG)−抵抗(RO
)−双方向スイッチ(80)−A線端子(A)一端末(
SUB)−B線端子(ロ)の経路を通シ、ここで、リン
ギング信号源(RNG)の電圧と局電池(’jV+f3
F3X)との大小関係によシ、片方向スイッチ(S 3
 ) −i抗(R3) M5’を池(VBB)の経路を
通るか、又は片方向スイッチ(Sl)−抵抗(R1)−
局電池(VbB’i )の経路を通る。
因みにリンギング信号源(RNG)電圧が局電池(・V
hel〜)電圧より高いときは上記片方向スイッチ(S
3)の経路を、逆にリンギング信号源(RNG)電圧が
負のサイクルとなって局電池(\■非))電圧より低い
ときは上記片方向スイッチ(Sl)の経路を通る。
リンギング送出中の端末(SUB)の応答(オフフック
)は抵抗(RO)の両端電圧を高電圧・低電圧変換回路
(IF)によシ低電圧に比例変換し、後段の低域通過フ
ィルタ(LPF)に導き、該フィルタ(LPF)でリン
ギング周波数成分を除去し、直流分を、あらかじめ設定
された固定閾値(V−rμ・)と、コンパレータ(CO
MP)で大小関係を比較することによシ行なわれ、該フ
ィルタ(LPF)出力の直流分が該閾値(’、v;μl
・)より優勢のときオフフックとして検出される。尚、
上述の状態では片方向スイッチ(S3)はオフしている
次にサイレント送出について説明する。サイレント送出
は片方向スイッチ(82)、(83)のみをfンとして
、地気抵抗(R2)−片方向スイッチ(82)−A線端
子(八一端末(SUB)−B線端子(ロ)−片方向スイ
ッチ(S3)−抵抗(R3)−局電池(’−V13B!
()の経路で直流ループを構成することによってなされ
る。
サイレントトリップはA線電圧、B線電圧の変化をサイ
レントトリップ回路(DET)で監視することによりな
される。因みに、オンフック時はリングトリップ回路(
DF;T )の抵抗(R2)側の入力端子(1)は約0
ボルトであシ、抵抗(R3)側の入力端子(2)は約v
V・b、Bボルトであうて、オフフックでは直流電流が
上記直流ループを流れることによ少入力端子(1)の電
位は下がシ、入力端子(2)の電位は上がるので、この
変化を検出すればよい。
上述した、リンギング送出、サイレント送出のタイムチ
ャートを第3図にまとめて印す。
リンギング送出状態からサイレント送出状態へ移行する
際、端末(SUB)内のベル回路の容量や線路分布容瀘
に、リンギング信号源(RNG)によって充電されてい
た電荷が、抵抗(R2)。
(R3)’e通して放電することによって、サイレント
トリップ回路(DET)が誤動作し、放電電流が収まる
まで、短時間ではあるが誤った出力信号パルス全発生す
ることがある。
この誤出力を前記フィルタ(LPF)にそのまま通して
も、極<短時間なパルス巾ならば該フィルタ(LPF)
に吸収されるが、該ノくルス継続時間がある程度長いと
吸収されきれず、該フィルタに出力が現われ、スキャン
出力端子(5CN)に誤スキャン信号が発生する恐れが
ある。低域通過フィルタ(LPF)の立上9応答特性を
緩やかに設計すれば、上記誤スキャン信号を防げるが、
そうするとリングトリップ時も、該フィルタ(LPF)
の出力立上りが遅くなって、加入者オフフックからオフ
フック検出までの遅延時間が増加するという欠点が生じ
る。
リンギング送出からサイレント送出への移行時、線路放
電電流が収まるまでの短時間の間、サイレントトリップ
回路(DET)の出力をスイッチ(SWO)により開放
すれば誤パルスが前記フィルタ(LPF)へ入力するこ
とを回避でき、該フィルタ(LPF)の立上シ特性を緩
やかにしなくても誤スキャン信号の発生を防ぐことがで
きる。
又、該スイッチ(SWQ )の開放時間内にサイレント
トリップ回路(DET)の誤パルス出力が終了しないよ
うな比較的長時間の誤パルスが発生するような最悪条件
のもとでも、該スイッチ(SWO)が開放している時間
だけ、該フィルタ(LPF)に入力される誤パルスの継
続時間は短かくなシ、その場合のパルス巾を許容するよ
うに該フィルタ(LPF)の立上!ll特性全設計すれ
ば誤スキャン信号の発生をなくすことができる。従って
、このような対策を施した場合は該フィルタ(LPF)
の遅延時間を長く設計しなくてもよい効果がある。
これらのタイミング関係を第4図に示す。第4図で、電
流(I)は端末に流れるリンギング電流を示してお多端
末(SUB)はオンフックである。
電流II)が、サイレント移行時、同図に点線で示す閾
値を越すとサイレントトリップ回路(DET)から誤パ
ルスが短時間発生する。該閾値は、当然サイレントトリ
ップ回路(DET)が有する閾値である。
本鏑明は以上説明したように、低域通過フィルタ(LP
F)の立上シ特性を犠牲にすることなく、誤スキャン信
号が余生することを防止する効果がある。
寸た高耐圧スイッチも片方向スイッチ換算で3個(スイ
ッチ(SQ)、(Sl))でよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリングトリップ回路を示すブロック図、
第2図は本発明の一冥施例會示すブロック図、第3図は
第2図に示した一実施例におけるタイムチャート、第4
図は第2図に示し水−実施例におけるタイムチャートと
各部波形図である。 SUB・・・・・・端末、A・・・・・・A線端子、B
・・・・・・B線端子、RO;R1;R2;R3・・・
・−抵抗器、SO;Sl ;86 ;87・・・・・・
双方向スイッチ、S2;83;84;85・・・・・・
片方向スイッチ、VBIS”・・・・・・局電池、RN
G・・・・・・リンギング信号源、RTP・・・・・・
リングトリップ回路、SCN、、、、、、スキャン出力
端子、Sl・・・・・・片方向スイッチ、DET・・・
・・・サイレントトリップ回路、IF・・・・・・高電
圧・低電圧変換回路、1;2・・・・・・DET入力端
子、SWO・・・・・・スイッチ、OR・・・・・・O
R回路(アナログ動作)、LPF・・・・・・低域通過
フィルタ、COMP、・・08.コンパレータ、・v+
11・・・・・・固定閾値、■・・・・・・呼出信号電
流。 を1ゾ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 端末にリンギング信号と直流信号を交互に送出し、端末
    の応答を監視する呼出信号送出・応答監視回路において
    、リンギング信号を送出し該リンギング信号レベルに比
    例した低レベル出力を発生する第1の回路の出力と、上
    記直流信号を送出し該信号レベルが閾値以上のときに発
    生する低レベル出力全スイッチを経由して伝達する第2
    の回路の出力との和を入力として、リンギング信号周波
    数成分を除去し直流分を抽出して、該直流分のレベルが
    閾値以上のときに監視出力を発生する第3の回路を具備
    したことを特徴とする誤スキャン防止回路。
JP18821283A 1983-10-07 1983-10-07 誤スキヤン防止回路 Pending JPS6080352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18821283A JPS6080352A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 誤スキヤン防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18821283A JPS6080352A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 誤スキヤン防止回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080352A true JPS6080352A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16219726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18821283A Pending JPS6080352A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 誤スキヤン防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290352A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Fujitsu Ltd 加入者状態監視装置
US5652655A (en) * 1993-06-29 1997-07-29 Omron Corporation Road surface discriminator and apparatus applying same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5478912A (en) * 1977-12-07 1979-06-23 Nec Corp Subscriber circuit
JPS58539B2 (ja) * 1976-08-02 1983-01-07 四国化研工業株式会社 セメント−樹脂仕上材層の施工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58539B2 (ja) * 1976-08-02 1983-01-07 四国化研工業株式会社 セメント−樹脂仕上材層の施工方法
JPS5478912A (en) * 1977-12-07 1979-06-23 Nec Corp Subscriber circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290352A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Fujitsu Ltd 加入者状態監視装置
US5652655A (en) * 1993-06-29 1997-07-29 Omron Corporation Road surface discriminator and apparatus applying same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6196862A (ja) 加入者のための前置回路装置
EP0345679A2 (en) A power supply fault protection circuit
JPS6080352A (ja) 誤スキヤン防止回路
JPS5821465B2 (ja) 試験及び警報装置
JPS58151160A (ja) 呼出信号送出方式
US4337378A (en) On-hook/off-hook detector circuit
US4598268A (en) Digital span conversion circuit
JPH0927859A (ja) 絶縁抵抗測定回路および容量測定回路の自己診断法
JP2803370B2 (ja) リングトリップ回路
JP3207324B2 (ja) 接点状態検出回路
JPH09102810A (ja) 回線の極性反転検出装置
JPS6080351A (ja) リングトリツプ回路
JPH0744604B2 (ja) 加入者線監視回路
JPS61118053A (ja) リングトリツプ回路
JPH0754942B2 (ja) 端末機器の着信検出回路
JPH066439A (ja) プラグ−イン電話システムの補助リンガのための音響的フィードバックの抑制装置
JP2859908B2 (ja) 網制御装置
JP3766479B2 (ja) 過電圧放電回路
RU2027294C1 (ru) Устройство для управления m-фазным вентильным преобразователем
JP3108233B2 (ja) 切離制御回路
JPS5994959A (ja) 加入者線電圧極性反転方式
JPH05167725A (ja) 端末網制御装置
JPH1079808A (ja) 端末網制御装置
JP3338162B2 (ja) 受信装置
JPH0413906B2 (ja)