JPH1079808A - 端末網制御装置 - Google Patents

端末網制御装置

Info

Publication number
JPH1079808A
JPH1079808A JP8233808A JP23380896A JPH1079808A JP H1079808 A JPH1079808 A JP H1079808A JP 8233808 A JP8233808 A JP 8233808A JP 23380896 A JP23380896 A JP 23380896A JP H1079808 A JPH1079808 A JP H1079808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
network control
terminal network
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8233808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542058B2 (ja
Inventor
Takahiro Suzuki
孝宏 鈴木
Takeshi Numagami
毅 沼上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23380896A priority Critical patent/JP3542058B2/ja
Publication of JPH1079808A publication Critical patent/JPH1079808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542058B2 publication Critical patent/JP3542058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末網制御装置でダイアルパルス送信中でも
付属電話機のオフフックを検出できるようにし、サービ
スの低下を防止する。 【解決手段】 端末網制御装置4でダイアルパルス送信
中は、コンデンサCを抵抗R2,フォトカプラPC,リ
レー回路44および抵抗R1のルートで充電し、この間
に付属電話機3がオフフックしたら、抵抗R4とスイッ
チ32のルートでコンデンサCの放電経路を形成し、こ
の放電経路を流れる電流をフォトカプラPCにより検出
してマイコン43に知らせることで、付属電話機3から
の発信を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガスメータや水
道メータなどの検針値を、センタから電話回線を利用し
て自動的に収集するための端末網制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、端末網制御装置でダイアル(10
ppsまたは20pps)をすると、付属の電話機が設
けられている場合にはそのダイアルパルス(DP)によ
り付属電話機のベルが鳴る、いわゆる共鳴りという現象
が発生する。そのため、端末網制御装置のDPダイアル
中は、付属電話機を電話回線から一時的に切り離すよう
にしているのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、端末網
制御装置のDPダイアル中に、付属電話機を電話回線か
ら一時的にでも切り離すようにすると、この間に付属電
話機からの発信(オフフック)を検出できず、サービス
が低下するという問題が発生する。したがって、この発
明の課題は、端末網制御装置のDPダイアル中でも、付
属電話機の発信(オフフック)を検出し得るようにし、
サービスの低下を回避することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】マイクロコンピュータ
(マイコンともいう)を含む制御部により制御されるリ
レー回路等の切換手段を設け、DPダイアル中は高抵抗
と、コンデンサを含む充放電手段とフォトカプラを含む
電流検出手段と他の抵抗との直列回路を回線間に接続
し、付属電話機のオフフック時に電流ループを形成し
て、充放電手段に充電された電荷を放電させ、その結果
流れる電流を電流検出手段により検出することにより、
DPダイアル中でも付属電話機のオフフックを検出でき
るようにするとともに、上記高抵抗と直列回路との分圧
作用により、付属電話機の共鳴りを防止する。これによ
り、ユーザに対するサービスを低下させないようにする
ことができる。
【0005】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施の形態を示
す回路図である。すなわち、この発明による端末網制御
装置4は検針用メータ5と電気的に接続される一方、電
話網2を介してセンタ自動検針装置1と接続されてい
る。端末網制御装置4自体は、回線制御部41、変復調
(モデム)部42、マイコンを含む制御部43、リレー
回路44、フォトカプラPC、抵抗R1,R2,R3お
よびコンデンサCなどから構成されている。
【0006】また、端末網制御装置4は電話機内部回路
31、スイッチ32およびベル回路33などからなる付
属電話機3を備えている。付属電話機3では、オフフッ
クしていないときは直流ループ回路を形成するスイッチ
32は開いており、端子T1,T2から見た直流インピ
ーダンスは非常に大きくなっている。一方、オフフック
した場合は、直流ループ回路のスイッチ32が閉じるた
め、直流インピーダンスはR4に下がる。なお、ベル回
路33は常に回線間に接続されている。
【0007】図1の動作について説明する。まず、セン
タ自動検針装置1と検針用メータ5が通信していない場
合は、端末網制御装置4の制御部43はリレー回路44
を接点a側にする。これにより、付属電話機3は電話回
線L1,L2間につながり、ユーザはいつでも電話を利
用できる状態となる。
【0008】次に、センタ自動検針装置1と検針用メー
タ5間で通信を行なう場合、まず制御部43は通信を開
始する前にリレー回路44を接点b側にし、コンデンサ
C,抵抗R1,R2およびフォトカプラPCなどからな
るオフフック検出回路を電話回線L1,L2に接続す
る。このオフフック検出回路には電話回線L1,L2に
供給される電圧が掛かるため、コンデンサCが高抵抗の
R1とR2によりゆっくりと充電される。なお、高抵抗
R1は、端末網制御装置4の回線制御部41が出すダイ
アルパルスで付属電話機のベルが誤動作(共鳴り)しな
いように、ダイアルパルス信号を端子T1,T2間で十
分減衰できるよう、ベル回路とC,R2の合成インピー
ダンスに比べて十分に大きくなるように選ばれる。
【0009】このような構成において、付属電話機がオ
フフックすると、スイッチ32が閉じるため、端子T
1,T2間に抵抗R4による直流ループが形成される。
その結果、先にコンデンサCに充電されていた電流がC
−R2−PC−リレー回路44−端子T2−スイッチ3
2−R4−端子T1−Cのループで流れ、フォトカプラ
PCのトランジスタがオンとなり、付属電話機のオフフ
ックを制御部43に知らせる。これにより、制御部43
は直ちにリレー回路44をb側にスイッチし、電話回線
L1,L2をユーザに解放する。
【0010】なお、通信中以外にリレー回路44が外部
からの衝撃等でスイッチし、付属電話機が回線から切り
放された(高抵抗R1で接続された)ままになった場合
に、付属電話機をオフフックすると制御部43にオフフ
ックの検出信号が入るため、制御部43はリレー回路4
4が衝撃等で動作したことを知り、リレー回路44をa
側にスイッチすることで、電話回線をユーザに解放する
ことができる。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、回線制御部でダイア
ル中にも付属電話機のオフフックを検出できるので、ユ
ーザに対するサービスを低下させないようにすることが
できるという利点が得られる。また、リレー回路の誤動
作も検出できるので、装置の信頼性を向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による実施の形態を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1…自動検針装置、2…電話網、3…付属電話機、4…
端末網制御装置、5…検針用メータ、31…電話機内部
回路、32…スイッチ、33…ベル回路、41…回線制
御部、42…変復調部(モデム部)、43…制御部(マ
イコン)、44…リレー回路、PC…フォトカプラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線を通じてセンタ自動検針装置と
    データ通信を行なう回線制御部と、この回線制御部に接
    続される変復調装置と、この変復調装置および前記回線
    制御部を制御する制御部とを備えた端末網制御装置にお
    いて、 一端が電話回線の一端に常時接続された付属電話機の他
    端を、DPダイアル中は高抵抗を介して電話回線の他端
    に接続するとともに、充放電手段と電流検出手段と他の
    抵抗との直列回路を通して電話回線の一端に接続し、D
    Pダイアル中以外は前記付属電話機の他端を電話回線の
    他端に接続するための、前記制御部にて制御される切換
    手段を設け、回線電源により前記充放電手段に充電され
    る電荷を、付属電話機のオフフック時に形成される電流
    ループを通して放電し、その結果流れる電流を前記電流
    検出手段にて検出するとともに、DPダイアル中は前記
    高抵抗と前記直列回路との分圧作用により、付属電話機
    の共鳴りを防止可能にしたことを特徴とする端末網制御
    装置。
JP23380896A 1996-09-04 1996-09-04 端末網制御装置 Expired - Fee Related JP3542058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23380896A JP3542058B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 端末網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23380896A JP3542058B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 端末網制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1079808A true JPH1079808A (ja) 1998-03-24
JP3542058B2 JP3542058B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=16960913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23380896A Expired - Fee Related JP3542058B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 端末網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542058B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542058B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3968333A (en) Battery charger control circuit for telephone transmission systems
US4645882A (en) Latching relay drive circuit for use in telephone sets
KR100318419B1 (ko) 통신단말장치
US3764752A (en) Telephone line card system
JP3542058B2 (ja) 端末網制御装置
JPH0131360B2 (ja)
US4101740A (en) Line circuit for key telephone systems
JPS6318205Y2 (ja)
JPS6214149B2 (ja)
JP2001237995A (ja) 充電方式
JPH11234420A (ja) 端末網制御装置
JPS6316062B2 (ja)
JPH05167725A (ja) 端末網制御装置
JPH0681208B2 (ja) 電話機の電源制御回路
EP1328111B1 (en) Power switch device utilizing phone loop signals to control supply of electrical power to a telephony instrument
RU2149515C1 (ru) Приставка к телефонному аппарату для контроля его состояния
JPS6080352A (ja) 誤スキヤン防止回路
JPH0738667A (ja) ノーリンギング端末接続回路
JPH11205482A (ja) 回線切替装置
JPH08181774A (ja) 端末有無検出装置
JPH0329221B2 (ja)
JPS6328550B2 (ja)
JPS63105558A (ja) 自動発呼網制御装置の呼出し制御方式
JPH0450788B2 (ja)
JPS634984B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees