JPH0329221B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329221B2
JPH0329221B2 JP58211502A JP21150283A JPH0329221B2 JP H0329221 B2 JPH0329221 B2 JP H0329221B2 JP 58211502 A JP58211502 A JP 58211502A JP 21150283 A JP21150283 A JP 21150283A JP H0329221 B2 JPH0329221 B2 JP H0329221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
detection
telephone
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58211502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103758A (ja
Inventor
Yasuyuki Suzuki
Takamichi Ebihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKACHIHO TSUSHIN KIKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TAKACHIHO TSUSHIN KIKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKACHIHO TSUSHIN KIKI SEISAKUSHO KK filed Critical TAKACHIHO TSUSHIN KIKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP58211502A priority Critical patent/JPS60103758A/ja
Publication of JPS60103758A publication Critical patent/JPS60103758A/ja
Publication of JPH0329221B2 publication Critical patent/JPH0329221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、他の電話機が接続された電話回線に
対し2線式(ブランチ)接続される自動ダイヤル
装置の回線状態判別回路に関するものである。
<従来の技術> 従来、電話機が接続された電話回線にさらに自
動ダイヤル装置を接続する場合、回線の状態を判
別して自動ダイヤルする必要があるため、回線と
電話機の間の線路を途中で切断し、その切断端に
自動ダイヤル装置を接続し、少なくとも直流ルー
プの有無を通話経路の直流電流の有無によつて判
別していた。
<発明が解決しようとする課題> このため特別なスイツチが必要であつたり、配
線工事が煩雑であつた。また、自動ダイヤル装置
と回線を接続するための配線は、往復2対の線が
必要となり、多くの線材を用いることになり、経
済的にも不利となるなどの欠点があつた。
本発明は、この様な従来の課題を解決しようと
するものであり、電話機が接続された電話回線に
自動ダイヤル装置を接続する場合、回線に対し2
線式接続(並列ブランチ接続)することができ、
回線に接続された電話機のフツクオン/オフなど
の回線の使用状態を判別し、電話機が使用中又
は、呼出信号到来中などの不都合なタイミングで
の自動ダイヤル発信を防止し得る自動ダイヤル装
置の回線状態判別回路を提供することを目的とす
る。
<課題を解決するための手段> 上記の目的を達成するために、本発明の回線状
態判別回路は、自動ダイヤル装置と並列接続され
た電話機のフツクオン/オフを検出するために一
瞬の間作動するリレーと、回線に直列に接続され
た直流阻止用コンデンサと回線間に接続された信
号検出用コンデンサと前記リレーの接点を有し、
電話機のフツクオン/オフを、直流阻止用コンデ
ンサの放電電流の有無に応じて検出し、その検出
信号を出力し、さらに回線の極性反転時、呼出信
号の入力時、或はダイヤルインパルス信号の出力
時に、前記信号検出用コンデンサの放電に伴なつ
て検出信号を出力する回線状態検出回路と、回線
の極性反転時、呼出信号の入力時、或はダイヤル
インパルス信号の出力時に回線状態検出回路から
送られる検出信号を入力した場合、自動ダイヤル
の待機状態とし、前記リレーを一瞬の間動作させ
たとき、前記回線状態検出回路から前記電話機が
フツクオフの状態であることを示す信号を入力し
た場合、自動ダイヤルの待機状態とし、前記検出
信号及び前記フツクオフを示す信号を入力しない
場合、自動ダイヤルを行う状態とする処理制御回
路と、を備えて構成される。
<実施例> 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、電話回線に自動ダイヤル装置が接続
された状態を示す図であつて、1,2は、回線端
子、Aは、自動ダイヤル装置、Bは、電話機であ
る。
第2図は、自動ダイヤル装置Aにおいて、回線
の状態を判別するための情報を検出する詳細な回
路図である。
3は、マイクロプロセツサ等を備え、リレー3
−1〜3−3を有する処理制御回路で、回線状態
検出回路からの検出信号に応じて回線状態を判別
する処理等を行う。
3−1は、自動ダイヤル時に、ダイヤルインパ
ルス信号を送出するためのリレーで、接点5−7
を有する。3−2は、前述したリレー3−1と共
に動作して回線を閉塞するためのリレーで、接点
5−8を有する。3−3は、電話機Bのフツクオ
ン/オフを検出するために作動する検出用リレー
で、接点5−9、接点5−10を有する。
4は、後述する変成器の2次側に接続されてい
るPB信号等音声帯域信号回路である。
5は、回線端子1,2からの各種信号を検出し
て回線の使用状態を検出する回線状態検出回路
で、ホトカプラ5−1,5−2、リレー接点5−
7〜5〜10、ツエナーダイオード、コンデン
サ、抵抗器などからなり、回線状態検出信号をホ
トカプラ5−1,5−2を介して処理制御回路3
に送る。
ツエナーダイオード5−3,5−4と抵抗器5
−5はホトカプラ5−1,5−2の電流制限用に
接続される。5−6は、PBダイヤル信号送出等
の音声帯域信号を送受するための変成器である。
リレー3−3の接点5−10は、ダイヤルイン
パルス送出時の変成器5−6のインダクタンス分
を、検出時に短絡するように接続される。
各リレーの接点は第2図においては、全てオフ
の状態を示している。
コンデンサ5−11は、信号検出用コンデンサ
であつて、抵抗器5−12と共に呼出信号検出回
路を形成する。コンデンサ5−13及び抵抗器5
−14は、ダイヤルインパルス送出の際、リレー
接点5−7の保護用のスパークキラーとして、
又、フツクオン/オフ検出時に、コンデンサ5−
13が直流阻止用として動作する。
ツエナーダイオード5−15,5−16は、抵
抗器5−17と共にフツクオン/オフの検出回路
を構成し、このツエナー電圧によつてフツクオ
ン/オフが検出される。このツエナー電圧は、電
話機Bの接続された回線電圧が、フツクオフの
時、大きく、フツクオンの時小さくなるため、こ
の中間の値として設定される(第4図、第5図に
おける使用中判定レベル)。
なお、ホトカプラ5−1,5−2、とツエナー
ダイオード5−3,5−4,5−15,5−16
がそれぞれ逆極性で対を成しているのは極性に無
関係に回線へ接続しても各種信号を検出可能にす
るためである。
次に、回線状態判別回路の動作を、回線からの
呼出信号に対し、被呼者が電話機Bをフツクオフ
してからフツクオンするまでの回線の電圧状態を
示す第4図と、呼者が電話機Bをフツクオフして
ダイヤルインパルス信号を送出後、被呼者がフツ
クオフしさらに通話が終了して被呼者フツクオ
ン、呼者がフツクオンするまでの回線の電圧状態
を示す第5図に基づいて説明する。
まず、各状態における回線状態検出回路5の動
作を説明する。
(1) 回線が呼出状態に入る瞬間に極性反転が起つ
た場合の検出(第4図における4A) 回線端子→抵抗器5−5→ホトカプラ5−1
又は5−2→コンデンサ5−11→抵抗器5−
12→回線端子2の回路において、最初コンデ
ンサ5−11にある極性で電荷が蓄えられてい
るが、極性反転によつて、回線端子1,2の電
圧が入れ替つた際、コンデンサ5−11の放電
電流が流れ、ホトカプラ5−1又は5−2のい
ずれかが、呼出信号の検出信号を処理制御回路
3へ出力する。
(2) 呼出し状態の時の呼出交流信号の検出(第4
図における4B) (1)と同様な回路で検出するが、交流信号であ
るため信号がコンデンサ5−11を通過し、ホ
トカプラ5−1,5−2が交互に信号を出力す
る。
(3) 電話機Bのフツクオフ時の電圧変化の検出
(第5図における5C) (1)と同様な回路で、フツクオン時に回線端子
1,2に加わつている回線電圧がコンデンサ5
−11に蓄えられているが、電話機Bのフツク
オフによつて回線電圧が瞬時に低下するとコン
デンサ5−11の電荷が放電し、コンデンサ5
−11に蓄えられていた電圧の極性に従つてホ
トカプラ5−1又は5−2のいずれかから検出
信号が出力される。
(4) 電話機Bからのダイヤルインパルス信号の検
出(第5図における5D) 電話機Bからダイヤルインパルス信号を送出
中は、インパルス信号に従つて回線電圧が大小
を繰返す。従つて、(3)と同様な動作でコンデン
サ5−11に充放電電流が流れて、ホトカプラ
5−1,5−2が検出信号を交互に出力する。
(5) 電話機Bのフツクオン/オフの検出(第4に
おける4E) 先に述べたように、ツエナーダイオード5−
15,5−16のツエナー電圧は、電話機Bの
フツクオン時とフツクオフ時回線電圧の中間に
設定されている。リレー3−3が非作動の状態
では、その接点5−9,5−10は、第2図の
ごとくオフになつており、コンデンサ5−13
は、接点5−9のノーマルクローズ側接点によ
り放電状態となつている。
そこで、ある瞬間に、リレー3−3が作動す
ると、回線端子1→抵抗器5−5→ホトカプラ
5−1又は5−2→抵抗器5−14→コンデン
サ5−13→接点5−9→ツエナーダイオード
5−15ツエナーダイオード5−16→抵抗器
5−17→接点5−10から回線端子2の回路
が出来る。この時、電話機Bがフツクオンの状
態で回線電圧がツエナーダイオード5−15,
5−16のツエナー電圧より大きい場合、前述
の経路で、回線端子1,2間に加わる回線電圧
から、ツエナーダイオード5−15又は5−1
6のツエナー電圧を減じた電圧が、放電状態で
あつたコンデンサ5−13に加わり、前述の経
路で充電電流が流れ、回線端子1,2に加わつ
ている極性に応じて、ホトカプラ5−1又は5
−2のいずれかが一瞬オンしその信号を出力す
る。
一方、電話機Bがフツクオフの状態で、回線
電圧がツエナーダイオード5−15,5−16
のツエナー電圧より小さい時にリレー3−3を
付勢した場合は、回線端子1,2に加わる電圧
は、ツエナーダイオード5−15又は5−16
で阻止されて、コンデンサ5−13を充電する
ことはなく、ホトカプラ5−1,5−2のいず
れも信号を出力することはない。
なお、このフツクオフ検出動作によつて回線
にクリツクを与えることはない。
(6) 相手が応答した際の反転信号の検出(第5図
における5F) この自動ダイヤル装置Aが回線を閉塞してい
る時には、リレー3−1,3−2が付勢されて
おり、回線端子1→抵抗器5−5、ホトカプラ
5−1又は5−2→接点5−7→接点5−8→
変成器5−6→回線端子2の回路によつて直流
ループを形成する。この時、回線端子1,2に
加わる極性に従つてホトカプラ5−1又は5−
2がオンしその信号を出力する。
このように、ホトカプラ5−1,5−2から出
力される検出信号を、処理制御回路3のマイクロ
プロセツサが受け、第3図のフローチヤートに示
すような回線状態の判別動作を行う。
フローチヤートにおいて、ステツプS1とS4に
おける検出動作は同じであつて、その検出期間
は、呼出交流信号のオンオフの繰返し周期以上で
ある。これは、検出信号がオフの間を捉えて回路
が呼出信号無しと判定することをさけるためであ
る。
この期間中、処理制御回路3内のリレー3−
1,3−2,3−3は全て非作動状態のままであ
る。また、この回線状態判別回路は、自動ダイヤ
ル発信のために回線を直流閉塞する一定時間前に
回線の判定を開始する。
先ず、ステツプS1において、呼出状態に入る
瞬間に発生する極性反転、呼出交流信号、ダイヤ
ルインパルス信号又はフツクオフ時の電圧変化の
有無を監視し、これらの何れかが検出された場
合、始めに戻りこのステツプS1を再び行う。
例えば、回線から呼出信号が到来し、回線が呼
出状況であれば、周期的に到来する呼出交流信号
によつて、いつまでもこのステツプS1の監視動
作を繰返すことになる。
なお、上記の4つの状態の検出は、ホトカプラ
5−1,5−2の少なくとも一方が信号を出力す
ることにより行う。
4つの状態における何れの信号もホトカプラか
ら出力されなくなつた場合、ステツプS1からス
テツプS2に進み、電話機Bのフツクオン/オフ
すなわち電話機Bが使用中か否かを判定する。
電話機Bのフツクオン又はオフを検出するため
に、処理制御回路3はリレー3−3を一瞬付勢
し、その接点5−9と5−10を一瞬オンさせ
る。この時、回線端子1,2へのダイヤル発信
や、回線端子1,2からの呼出に応答して、2線
式(ブランチ)接続の電話機Bがフツクオフの状
態にあると、ホトカプラ5−1,5−2は信号を
出力せず、処理制御回路3はステツプS3に進み、
回線使用中であり、自動ダイヤルをしない、例え
ば待機状態の処理を行う。
電話機Bがフツクオンの場合、処理制御回路3
内のリレー3−3が一瞬付勢されたとき、ホトカ
プラ5−1又は5−2がオンして検出信号を処理
制御回路3に送り、ステツプS4に移る。
ステツプS4では、上記のステツプS1と同様に、
呼出状態に入る瞬間に発生する極性反転、呼出交
流信号、ダイヤルインパルス信号又はフツクオフ
時の電圧変化の有無を監視する。
ステツプS4において、呼出状態に入る瞬間に
発生する極性反転、呼出交流信号、ダイヤルイン
パルス信号、又はフツクオフ時の電圧変化によつ
て、ホトカプラ5−1又は5−2がオンし信号が
処理制御回路3に入力された場合、次に、再びス
テツプS1に戻る。したがつて、ステツプS4にお
いてフツクオフが発生した場合、ステツプS1、
S2を経た後、ステツプS3に進み、上記のような
待機状態処理がなされる。
ステツプS4において、回線に何の信号もなけ
えば、ステツツプS5に移り、自動ダイヤルのた
めに処理制御回路3のリレー3−1,3−2を動
作させ、その接点5−7,5−8を閉じ、回線を
直流閉塞する。そして、音声帯域信号回路4が作
動し、PBダイヤル信号が変成器5−6を介して
送出される。
なお、ステツプS1が仮に無い場合、ステツプ
S4において呼出交流信号が到来した時、ステツ
プS4→S2→S4→S2が繰り返され、処理制御回路
3のリレー3−3が頻繁にオンオフを繰返す結果
となる。これを防止するためにステツプS1が挿
入してある。
接点5−8がオンし回線が直流閉塞され、ダイ
ヤル信号が送出された後、相手が応答した場合、
処理制御回路3は、回線の極性反転をホトカプラ
5−1,5−2からの検出信号の出力によりそれ
を検出する。
<発明の効果> 以上説明したように、本発明の自動ダイヤル装
置の回線状態判別回路によれば、回線−電話機の
通信回線に対して装置を2線式(ブランチ)接続
して回線の使用状態の検出を行うことができるた
め、装置を回線から切り離す特殊なスイツチが不
要になり、配線工事が簡略になり、さらに線材も
少なく、自動ダイヤル装置を簡単に且つ経済的の
接続して使用することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は回線に自動ダイヤル装置が接続された状態を示
す接続図、第2図は自動ダイヤル装置の回線状態
判別回路の回路接続図、第3図は回線状態判別回
路の動作をしめすフローチヤート、第4図と第5
図は回線状態のタイミングチヤートである。 1,2……回線端子、3……処理制御回路、4
……音声帯域信号回路、5……回線状態検出回
路、A……自動ダイヤル装置、B……電話機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動ダイヤル装置と並列接続された電話機の
    フツクオン/オフを検出するために一瞬の間作動
    するリレーと、 回線に直列に接続された直流阻止用コンデンサ
    と回線間に接続された信号検出用コンデンサと前
    記リレーの接点を有し、前記電話機のフツクオ
    ン/オフを、該直流阻止用コンデンサの放電電流
    の有無に応じて検出し、その検出信号を出力し、
    さらに回線の極性反転時、呼出信号の入力時、或
    はダイヤルインパルス信号の出力時に、前記信号
    検出用コンデンサの放電に伴なつて検出信号を出
    力する回線状態検出回路と、 回線の極性反転時、呼出信号の入力時、或はダ
    イヤルインパルス信号の出力時に前記回線状態検
    出回路から送られる検出信号を入力した場合、自
    動ダイヤルの待機状態とし、前記リレーを一瞬の
    間動作させたとき、前記回線状態検出回路から前
    記電話機がフツクオフの状態であることを示す信
    号を入力した場合、自動ダイヤルの待機状態と
    し、前記検出信号及び前記フツクオフを示す信号
    を入力しない場合、自動ダイヤルを行う状態とす
    る処理制御回路と、 を備えたことを特徴とする自動ダイヤル装置の回
    線状態判定回路。
JP58211502A 1983-11-09 1983-11-09 自動ダイヤル装置の回線状態判別回路 Granted JPS60103758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211502A JPS60103758A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 自動ダイヤル装置の回線状態判別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211502A JPS60103758A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 自動ダイヤル装置の回線状態判別回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103758A JPS60103758A (ja) 1985-06-08
JPH0329221B2 true JPH0329221B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=16606998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211502A Granted JPS60103758A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 自動ダイヤル装置の回線状態判別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103758A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238662A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Canon Inc 画像通信装置
JP4929977B2 (ja) * 2006-10-27 2012-05-09 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103758A (ja) 1985-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218590A (en) Key telephone system having automatic exclusion circuit for line privacy
US3962546A (en) Malfunction detection and changeover apparatus for data communications system
JPH0329221B2 (ja)
JPS6251018B2 (ja)
JPH0252468B2 (ja)
US5521975A (en) Telephone terminal device with means for detecting abandonment of call
JP2840116B2 (ja) ダイヤルイン着呼受信装置
JP2524882B2 (ja) 通信管理装置
US4582958A (en) Secretary telephone system
JPS6361822B2 (ja)
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
JP2984431B2 (ja) 網制御装置
JPS61278261A (ja) 非常通報装置
JPH0446028B2 (ja)
JPH0638523Y2 (ja) 網制御回路
JP2599801Y2 (ja) 着信応答検知回路
JPS6259500B2 (ja)
JPH0241943B2 (ja)
JPH09102810A (ja) 回線の極性反転検出装置
JPS62142454A (ja) 網制御回路
JPS6358420B2 (ja)
JPS61186058A (ja) 網制御装置
JPS6019699B2 (ja) 自動呼出回路
JPS61135290A (ja) 局線トランク回路
JPH0614131A (ja) 端末網制御装置