JPS6079826A - シリアル出力形a/d変換器 - Google Patents

シリアル出力形a/d変換器

Info

Publication number
JPS6079826A
JPS6079826A JP18745883A JP18745883A JPS6079826A JP S6079826 A JPS6079826 A JP S6079826A JP 18745883 A JP18745883 A JP 18745883A JP 18745883 A JP18745883 A JP 18745883A JP S6079826 A JPS6079826 A JP S6079826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
bit
output
serial
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18745883A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Saito
悟 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18745883A priority Critical patent/JPS6079826A/ja
Publication of JPS6079826A publication Critical patent/JPS6079826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はアナログ・デジタル変換器に係り、特に変換出
力をビットシリアル形式で送り出すシリアル出力形の変
換器に関する。
〔発明の技術的背景〕
たとえばデータ収集機器に使用されるA/D (アナロ
グデジタル)変換器は、マイクロコロピユータが変換出
力をビットシリアル形式で取り込む場合には、最下位ピ
ッ) (LSB)から最上位ピッ) (MSB)まで順
に送シ出すことが多い。この場合、従来の処理タイミン
グは第1図に示すようなものであり、変換開始信号の周
期T内において、前半で変換処理を行ない、後半でシリ
アル出力処理を行なっていた。なお、これらの処理はク
ロック信号に基いて行なわれており、シリアル出力はス
タートビットおよびストップビットが変換データの前後
に付加されて送り出されている。
〔背景技術の問題点〕
然るに、上記したような処理タイミングを有する従来の
〜Φ変換器においては、A/D変換のサンプリング周期
に相当する変換開始信号周期T内は変換処理期間および
シリアル出力期間に区分されているので、VD変換の効
率が悪い。したがって、クロック信号の周波数を変えな
い限り、A/D変換速度を上げることができず、A/b
変換精度を向上させることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、A/D変
換の効率が良く、N勺変換の速度、精度の向上を図シ得
るシリアル出力形ψ変換器を提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明のシリアル出力形A/1)変換器は、A/
D変換回路のA/D変換動作中に前回のA/D変換動作
によシ得られたビットパラレル形式の変換データを最小
重みビットから順にビットシリアル形式で出力するよう
にしてなることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第2図において、1はA/′o変換部であって、たとえ
ば逐次比較形ψ変換回路が用いられておシ、2は・ぐラ
レル・シリアル変換出力部であっテ、ハラレル人力・シ
リアル出力形のシフトレジスタ2ノおよび3ステ一トバ
ツフア回路22などからなる。
上記逐次比較形A/D変換回路1は、よく知られている
ようにたとえばラダー抵抗形のD/A変換回路11のア
ナログ変換出力信号とアナログ入力信号とをコンパレー
タ12により電圧比較し、この比較結果を論理処理回路
13にょシ判定し、この判定結果に基いて所定のアルゴ
リズムにしたがってデソタル信号を発生して前記D/A
変換回路11の入力を与えるように構成されている。こ
の場合、論理処理回路13は変換開始信号入力が“0”
レベルになることによって変換動作を開始し、この変換
動作はクロック信号に基いて行ない、変換動作の終了に
よって変換状態信号を終了状態(”1”レベル)にする
と共に並列ビット(たとえば8ビツト)の変換出力をラ
ッチする。
一方、前記・ぐラレル・シリアル変換出力部2において
、シフトレジスタ2ノはA/D変換部1からの変換出力
(並列8ビツト)が入力し、この並列ビットをLSB側
からMSB側に順にシリアルに出力するためのものであ
る。この場合、LSBに先立って1ビツトのスタートパ
ルスを出力するように9ビツトのシフトレジスタが用い
られている。そして、このシフトレジスタ21は、クロ
、り端子CKにクロ、り信号が入力することによってシ
フト動作が行なわれ、セット端子Sに前記変換状態信号
の変換終了レベル(“1″レベル)が入力したときに変
換出力をセットする。23はD型フリッゾフロップ(F
/l’ )からなる1ビ、トレゾスタであシ、その入力
端子りに前記シフトレジスタ21からのシリアルデータ
を入力し、リセット端子Rに変換開始信号を入力し、ク
ロ、り端子CKにクロック信号を入力し、出力Qは3ス
テ一トバツフア回路22の入力となる。このバッファ回
路22は、変換開始信号がインバータ24によシ反転さ
れた信号が出力イネーブル制御入力として与えられる。
25は2人力のアンドゲートでアシ、その一方の入力と
してクロック信号CKが導かれ、他方の入力として変換
状態信号がインバータ26によシ反転された信号が導か
れ、ダートを通過したクロック信号が前記論理処理回路
13゜シフトレジスタ21および1ビツトレゾスタ23
に与えられる。 。
次に、上記構成によるシリアル出力形ψ変換器の動作を
第3図を参照して説明する。変換開始信号が“1”レベ
ルのとき、論理処理回路13および1ビツトレソスタ2
3はそれぞれリセット状態にあシ、バッファ回路22は
インバータ24からの″′0#レベル入力により出力禁
止状態にチシ、その出力は高インピーダンスの状態(3
−5tate )になっている。次に、変換開始時に変
換開始信号がO”レベルになると、変換状態信号は変換
中を表わすζ″レベルな如、インバータ26の出力は″
′1#レベルになり、クロック信号がアンドゲート25
を通過して論理処理回路13.シフトレジスタ21およ
び1ビツトシフトレソスタ23に入力する。これによっ
て、逐次比較形のA/D変換部1はA/D変換動作を行
なう。シフトレジスタ2ノは、上記ψ変換部1における
前回(変換開始信号の1周期T/前)のい変換動作によ
シ論理処理回路13にラッチされている変換データを並
列に取シ込み、1ビツトのスタートビットに続いて上記
変換データをLSBからMSBK順にビットシリアルに
出力し、上記MSBK続いてストップビット出力状態に
なる。そして、1ビツトレジスタ23は、上記シフトレ
ジスタ21からの調歩同期形式(スタートビット子デー
タビットのストップビット)のシリアルデータを順次取
り込んでバッファ回路22へ出力する。このバッファ回
路22は、このときインバータ24からの11”入力に
よシ出力可能となっておシ、上記1ビツトレソスタ23
からのシリアルデータを各ビットレベルに応じた電位に
変換して出力する。この場合、たとえばスタートビット
は低電位、ストップビットは高電位に対応している。次
に、A/D変換部1のA/D変換動作が終了すると、変
換状態信号が変換終了を表わす”1”レベルに外る。こ
れによって、インバータ26の出力は0”レベルになり
、アンドゲート25はクロック信号の通過を禁止し、シ
フトレジスタ21のシフト動作は停止し、1ビツトレゾ
スタ23はストップビット出力状態のままで動作を停止
する。そして、これより1クロツク後に変換開始信号が
リセット状態(”1”レベル)に戻シ、インバータ24
の出力″′01によりバッファ回路22は出力禁止状態
になシ、出力は高インピーダンスの状態に々る。
以上の動作によシ、アナログ入力信号に対する1回分の
サンプリングレベルのA/Dg9動作および前回の変換
データのシリアル出力動作が終了したことになシ、この
ような動作が変換開始信号が“0ルベルになる毎に繰シ
返し行なわれる。
上述したよりなシリアル出力形A/))変換器において
は、A/D変換中に前回のAゆ変換による変換データを
最下位ビットから最上位ビットへ1瞑にぎットシリアル
形式で出力するので、Aρ変挨の効率が良い。したがっ
て、A/D変換のサンプリング周期に相当する変換開始
信号の周期T′を従来例の周期Tの約1/2に短縮すれ
ば、クロック信号の周波数を変えることなく A/D変
換速度が約2倍になシ、A’D変換精度が向上する。
〔発明の効果〕
上述したように本発明のシリアル出力形A/1)変換器
によれば、A/D変換の効*が良く、A/D変換の速度
、8度を向上させるととができ、各種センサによるアナ
ログ信号をデソタル変換してマイクロコンピュータによ
多処理゛する場合などに使用して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のシリアル出力形め変換器の動作説明のた
めに示すタイミング図、第2図は本発明に係るシリアル
出力形A/1)変換器の一実施例を示す構成説明図、第
3図は第2図の動作説明のために示すタイミング図でち
る。 1・・・〜0変換部、2・・・A’ラレル/シリアル変
換出力部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ信号入力を一定の周期でデジタルデータに変換
    するA/b変換回路と、このA/D変換回路のめ変換動
    作子に前回の〜巾変換動作によシ得られたビット・七う
    レル形式の変換データを最小重みビットから順にビット
    シリアル形式で出力するパラレル/シリアル変換出力回
    路とを具備することを特徴とするシリアル出力形A/D
    変換器。
JP18745883A 1983-10-06 1983-10-06 シリアル出力形a/d変換器 Pending JPS6079826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18745883A JPS6079826A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 シリアル出力形a/d変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18745883A JPS6079826A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 シリアル出力形a/d変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079826A true JPS6079826A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16206426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18745883A Pending JPS6079826A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 シリアル出力形a/d変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309718A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ・デジタル信号変換器
EP1677170A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 C.R.F. Società Consortile per Azioni Module with sensor means for monitoring industrial processes
CN111741159A (zh) * 2019-03-15 2020-10-02 昇佳电子股份有限公司 感测讯号的运算方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309718A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ・デジタル信号変換器
EP1677170A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-05 C.R.F. Società Consortile per Azioni Module with sensor means for monitoring industrial processes
US7124063B2 (en) 2004-12-30 2006-10-17 C.R.F. Societa Consortile Per Aziono Module with sensor means for monitoring industrial processes
CN111741159A (zh) * 2019-03-15 2020-10-02 昇佳电子股份有限公司 感测讯号的运算方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733220A (en) Thermometer-to-adjacent bindary encoder
JP4017805B2 (ja) アナログ信号をマルチビットデジタル表現に変換する方法およびアナログ/デジタルコンバータ
CN110768674A (zh) 模数转换装置、设备以及转换方法
EP0217009A2 (en) Thermometer-to-adjacent binary encoder
JPS6079826A (ja) シリアル出力形a/d変換器
JP3573415B2 (ja) 非同期掃引サーモメータ符号を用いるアナログ/デジタル変換器
JPS6359570B2 (ja)
JPS58142622A (ja) アナログ・デジタル変換器
JPH0666693B2 (ja) Da変換回路
JP2604740B2 (ja) アナログ−デジタル変換器
KR880002500B1 (ko) 16비트용 고속 a/d 콘버터
JPS5928294B2 (ja) Ad変換器
JP2712725B2 (ja) 並列ディジタル信号のラッチ装置
KR0146068B1 (ko) 논리 문턱전압을 이용한 아날로그/디지탈 변환기
JP2904239B2 (ja) A/d変換回路
JPS6097727A (ja) A/d変換器
JPS63184133A (ja) 比較回路
JPH039661B2 (ja)
JP2599984B2 (ja) 入力データのピーク値検出回路
JPS6216690Y2 (ja)
JPH0138244B2 (ja)
JPH0745786Y2 (ja) フルレベル検出回路
JP2536489B2 (ja) 圧縮デ−タ復号化装置
JPH042222A (ja) 1ビットd/aコンバータ
JPH05175845A (ja) A/d変換回路