JPS6078795A - フアイル - Google Patents

フアイル

Info

Publication number
JPS6078795A
JPS6078795A JP18760783A JP18760783A JPS6078795A JP S6078795 A JPS6078795 A JP S6078795A JP 18760783 A JP18760783 A JP 18760783A JP 18760783 A JP18760783 A JP 18760783A JP S6078795 A JPS6078795 A JP S6078795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
file
plate
edge
fold line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18760783A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 兼吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18760783A priority Critical patent/JPS6078795A/ja
Publication of JPS6078795A publication Critical patent/JPS6078795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カタログ、パンフレットその他の収容物を収
容する無線のファイルに関し、特に本棚や机の引出し等
に収納したままカタログ等の収容物を出し入れ可能にす
る。と共に、ファイルを本棚等から取り出した状態にお
いても、その収容物の出し入れを容易にできるようにし
、さらに、箱体としての強度が優れているようにしたも
のであ背景技術 カタログ、パンフレット、報告書、仕様書、カルテある
いはフロッピーディスクなどの比較的薄物の収容物を綴
込みなしに収容するファイルとしては、一般に箱状のも
のが利用されている。従来このような集約ファイルは、
第1図に示すようにカタログ等の収容物のサイズに対応
する大きさの左右側板a、bと、上下の端板c、d及び
前面板eとからなる薄形の箱体fを形成し、そして該箱
体fの一方の側板aの収容物取出口g側の端縁に折り曲
げ可能に蓋板りを連設し、さらに蓋板りには収容物取出
口fを閉じたときに蓋板りを工方の側板aに結合保持す
るフラップiが連設され、このフラップiは適宜な手段
例えば面ファスナによって他方の側板すに結着されるよ
うになっている。
上記のように構成された従来の無線ファイルにおいては
蓋板h(東部)のみしか開′閉可能とされていないため
、例えば所定の大きさに折畳まれた設計図面などのよう
に個々の選択、取り出し及び取り出したもののファイル
への収容が比較的困難な収容物を−まとめにして収容し
たり取り出したりすることはなおさら困難であり、特に
一部又は全資料をファイルに挿入するとき、資料が取出
口gの縁部に引掛って資料の挿入作業は困難を極め、ひ
いては資料を損傷させてしまう問題があった。
発明の目的 本発明は上記の問題を解決したもので、その目的とする
ところは、ファイル本体を本棚等から取出すことなしに
収容物を出し入れすることを可能にするとともに、ファ
イルを本棚等から取り出した状態にあっても収納されて
いる収容物全体のファイル本体への出し入れを簡便にな
し得るようにし、さらに、箱体としての強度が優れてい
るようにしたファイルを提供するにある。
発明の概要 上記目的を達成するために本発明のファイルは基板がそ
の略中央部に2条の折線に挟まれた東部を設けられて左
側側板と右側側板とに区分され、一方の側板の下端縁と
上端縁とにそれぞれの折線を介して束部と折返片とが連
設されているとともに、2つの上下折返片には夫々の前
記東部側の端部に折線を介して耳片が連設されており、
また他方の側板の反末部側の側端縁には折線を介して蓋
板とフラップとが連設されており、前記左側側板と右側
側板とを重ね合せたときに他方の側板と前記一方の側板
に連設された上下の折返片との重なり合った部分が着脱
自在な結着手段により結着され得るようにされたことを
特徴とするものである。
発明の実施例 以下、本発明のファイルを添附図面に示す実施例に基づ
いて説明する。
第2図乃至第4図は本発明ファイルの実施の一例を示す
もので、1はカタログ、報告書、設計図面その他の無帳
で収容される収容物、2は収容物1を無帳で収容するフ
ァイルであり、このファイル2は厚手の丈夫な紙からな
る基板3から成り、4.4は基板3の略中央部に所望の
間隔を持たせて並設された折線であり、該折線4.4に
より基板3は3つに区分される。5は、折線4.4に挾
まれ基板3の中央部に位置する東部であり、6は折線4
を介して束部5の左側に連設された左側側板であり、7
は折線4を介して束部5の右側に連設された右側側板で
ある。尚、ここで左あるいは右とは、本発明実施例を示
すt53図に向って左あるいは右を指し、又後述する上
下の関係は同じく第、3図において斜め左上を上と称し
、斜め右下を下と称することによって以下説明する。ま
た、上記左側側板6の束部5と反対の自由端縁には、東
部5と同一幅の蓋板8が連設され、この蓋板8は折線9
にて折り曲げ得るようになっている。そして、蓋板8の
自由端縁には折線10にて折り曲げ得るようにしたフラ
ップ11が連設され、このフラップ11は上記右側側板
7の自由端側部の外面に重合されるものであり、そして
、その6二いの重合fイb分には、フラップ11を右側
側板7に係脱可能に結合するための結着手段、例えば面
ファスナ12.13がそれぞれ接着されている。
14は左側側板6の下端縁に折線を介して連設された下
側束部であり、15は下側束部14に折線を介して連設
された下側折返片である。16は左側側板6の上端縁に
折線を介して連設された上側束部であり、17は上側束
部16に折線を介して連設された上側折返片である。ま
た、下側束部14及び上側束部1−6の前記東部5側端
縁には夫々折線を介して耳片18.19が連設されてい
る。20.20.21.21は面ファスナを構成する結
合片であり、下側折返片15及び上側折返片17と右側
側板7とを重ね合せた状態で結着させるものであり、下
側折返片15及び上側折返片17の表面の右側側板7と
の重なり合う部分に一方の結合片20.20が貼着され
、また右側側板7の裏面の前記一方の結合片20.20
と対応する部位に他方の結合片21.21が貼着されて
いる。
上記のように構成された本実施例のファイル2に所望の
厚さに積重ねられたカタログ、設計図面等の収容物lを
収容する場合は、先ず、ファイル2を第4図に示す如く
全開状態に展開しておき、そして、収容物lを−まとめ
にして左側側板6」二に載せる。しかる後、左側側板6
の上下端縁に連設されている下側東岸工4及び上側東岸
16を夫々左側側板6に対して直角になるように折り曲
げ、更に、下側折返片15及び上側折返片17を折線に
より左側側板6と平行になるように左側側板6上に折り
返して収容物1の上下端部を挟み込む。かかる状態で各
耳片18.19を第3図の矢印方向に下側及び上側東岸
14.16に対して直角に折込んだ後、束部5を左側側
板6に対し直角になるように折り曲げ、更に右側側板7
を左側側板6に対し平行になるように折り曲げて右側側
板7を前記下側折返片15、上側折返片17に重ね合わ
せる。すると、耳片18.19は束部5の内面に面接触
することとなる。そして、右側側板7と下側折返片15
及び上側折返片17との重ね合わされた部分に夫々貼着
された面ファスナ20.20.21.21を係合するこ
とにより収容物1を薄型箱状のファイル2内に納めるこ
とができ、更に蓋板8を左側側板6に対し直角になるよ
うに折り曲げ、次にフラップ11を左側側板6に対し平
行になるように折り曲げ、右側側板7に重ね合わせ、フ
ラップ11と右側側板7とを面ファスナ12.13で結
着することによりファイル2に収容物lを収容し、且つ
閉じた状態にすることができる。そして、i2図に示す
ように閉じられたファイル2は本棚また机の引出しにそ
の蓋板8側を手前にして収納される。
また、収容したい収容物lが略同じ大きさである場合に
は比較的ファイル内に収容しゃすしまため、前述のよう
にファイル2を全開にする必要t±なく、フラップ11
と右側側板7とを固定して(する面ファイル12と13
との保合を解いてフラップ11、蓋板8を開き、収容物
lをファイル2内に収容すれば良い。
更に、ファイル2内に収容されている収容物1を取り出
したい場合には前述の収容物1の収容手順とは逆にして
ファイル2を全開にして取り出してもよいし、また、フ
ラップ11及び蓋板8を開き、ファイル2を開口させ、
収容物1を取り出してもよい。
上記のような本実施例にあっては、フッイル2か第3図
に示す如く全開状態に展開できるため、折畳まれた設計
図面のようにファイル2への出し入れの比較的面倒な収
容物lにあってもこれを−まとめで容易に収容又は取出
すことができ、また、比較的出し入れしやすい収容物l
にあっては、ファイル2を全開にする必要はなく、2v
板8のみの開閉によりその出し入れをすることかでき、
例えば、本棚等に当該ファイル2が収納されているよう
な場合にあっても、ファイル2全体を本棚から取り出す
必要はなく、蓋板8が開閉できる程度にファイル2を引
き出し、蓋板8のみの開閉により収容物1の出し入れを
することができる。
また、下側東岸14及び」二側東岸16の束部5側の端
部には耳片18.19が連設され、ファイル2を組み立
てたときに該耳片18.19が東部5の上下端裏面に面
接触するようにされているため、組み立てられたファイ
ル2の下側東岸14及び」二側東岸16の夫々の折返片
側が東部5側においてファイル内側に入り込むようなこ
とはなく、 ゛箱体としての強度を増すことができる。
発明の効果 以上に述べたように本発明によれば、基板がその略中央
部に2条の折線に挟まれた東部を設けられて左側側板と
右側側板とに区分され、一方の側板の下端縁と上端縁と
にそれぞれの折線を介して束部と折返片とが連設されて
いるとともに、2つの上下折返片には夫々の前記東部側
の端部に折線を介して耳片が連設されており、また他方
の側板の反末部側の側端縁には折線を介して蓋板とフラ
ップとが連設されており、前記左側側板と右側側板とを
重ね合せたときに他方の側板と前記一方の側板に連設さ
れた上下の折返片との重なり合った部分が着脱自在な結
着手段により結着され得るようにしたものであるから、
ファイルを全開状に展開することができ、収容物の全部
を容易に傷つけることなく出し入れしたり、調べたりで
きるほか、一枚の基板を所望の形状に打ち抜き、折線に
て折り曲げて組み立てられているため、部分部分を別体
に形成し、貼着等により組み立てる必要は全くなく、製
造コストを安価にすることができ、さらに、耳片を設け
ているためファイルの箱体としての強度を優れたものに
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のファイルの斜視図、第2図は本発明にか
かるファイルの実施の一例を示す全閉状態の斜視図、第
3図は展開斜視図、第4図は本発明にかかるファイルを
組み立てている途中における斜視図である。 符号の説明 1−−@J5!容物、2a e * 7 アイル、3e
・・基板、 4・・・折線、 5・・・束部、6・・・
左側側板、7φ・・右側側板、8・0.蓋板、 90.
φ折線、18.19・・Φ耳片、 20.21、争・・
面ファスナ(結着手段) 出 願 人 鈴 木 兼 古 筆3図 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板がその略中央部に2条の折線に挟まれた東部を設け
    られて左側側板と右側側板とに区分され、一方の側板の
    下端縁と上端縁とにそれぞれの折線を介して東岸と折返
    片とが連設されているとともに、2つの上下折返片には
    夫々の前記東部側の端部に折線を介して耳片が連設され
    ており、また他方の側板の反末部側の側端縁には折線を
    介して蓋板とフラップとが連設されており、前記左側側
    板と右側側板とを重ね合せたときに他方の側板と前記一
    方の側板に連設された上下の折返片との重なり合った部
    分が着脱自在な結着手段により結着され得るようにされ
    たことを特徴とするファイル
JP18760783A 1983-10-06 1983-10-06 フアイル Pending JPS6078795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18760783A JPS6078795A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 フアイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18760783A JPS6078795A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 フアイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078795A true JPS6078795A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16209067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18760783A Pending JPS6078795A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 フアイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148344U (ja) * 1989-05-19 1990-12-17
JPH039721A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0384183U (ja) * 1989-12-15 1991-08-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148344U (ja) * 1989-05-19 1990-12-17
JPH039721A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH0384183U (ja) * 1989-12-15 1991-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765462A (en) Notebook for storage of computer disks and loose-leaf documentation
US8152050B2 (en) Pocket with secure dividers
JPH04229298A (ja) ピン止め穴を有している紙挟み、特に、呈示用紙挟み
JPS6078795A (ja) フアイル
JPS6078794A (ja) フアイル
JPS6097893A (ja) フアイル
JP3658750B2 (ja) コンパクトディスク収納体
JPS6123422Y2 (ja)
JP3434884B2 (ja) 厚紙製収納体
JPH047993Y2 (ja)
JP3599133B2 (ja) Cd収納体
JP2729597B2 (ja) ボックスファイル
JP2004009560A (ja) ルーズリーフ型簡易カバー
JP2022047177A (ja) 引出用部材及び引出用部材を有する書類保管部材
JPS5928865Y2 (ja) フアイル
JPH02120097A (ja) バインダー式ノートのリフィル
JPS6030066Y2 (ja) フアイル
JPH0128015Y2 (ja)
JPS62109697A (ja) 差し込みフアイル
JP3042555U (ja) 既製のバインダーへの綴じ込み、マニュアルへの張り付 け兼用のcdデイスク・フアイリング用ボード
JP3043088U (ja) 記憶媒体ディスク用ホルダー
JPH0120139Y2 (ja)
JPS6341323Y2 (ja)
JPH0353900Y2 (ja)
JPS5935429Y2 (ja) フアイル