JPS6341323Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341323Y2
JPS6341323Y2 JP4574784U JP4574784U JPS6341323Y2 JP S6341323 Y2 JPS6341323 Y2 JP S6341323Y2 JP 4574784 U JP4574784 U JP 4574784U JP 4574784 U JP4574784 U JP 4574784U JP S6341323 Y2 JPS6341323 Y2 JP S6341323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
side plate
slit
storage box
outer side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4574784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157612U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4574784U priority Critical patent/JPS60157612U/ja
Publication of JPS60157612U publication Critical patent/JPS60157612U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341323Y2 publication Critical patent/JPS6341323Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、打抜かれたたとえば段ボール紙か
ら組み立てられる収容箱で、それに収納される品
物の出し入れを前面側から容易に行えるようにし
たものに関する。
(ロ) 従来技術 個性的で、フアツシヨン性に富むものが要求さ
れる商品、たとえばパジヤマ、ネグリジエ、下着
類、ブラウスなどは、サイズが同じでも種類を多
く揃えておかねばならない。このような軽量、か
つ多品種小ロツト商品の、たとえば販売先におけ
る管理には、段ボール製の収容箱を多数用意し、
それぞれに商品を分類整理して収納する方法が採
られている。この種の整理用収容箱は、上蓋付き
のものであり、それを積み重ねて整理棚などに収
めた場合、下積みの箱の中から所望の商品を取り
出す際に甚だ手数がかかるという難点があつた。
(ハ) 目的 この考案の目的は、前記難点を解消するため
に、積み重ねらた場合でも内部に収納された品物
の出し入れが、蓋板などに邪魔されることなく前
面側から容易にできる、たとえば段ボール紙から
なる収容箱を提供することである。
(ニ) 構成 この考案の収容箱は、原紙を切り抜いた展開紙
から角形状に組み立てられた収容箱であつて、前
面側に被収容物を出し入れするための開口が設け
られ、天板もしくは底板と相連なる側面板の一方
に、底板もしくは天板と相連なる外側面板を若干
の間隙をもたせて重ね合わせ、これら側面板と外
側面板とによつて作られる空間が収容部とされて
いるとともに、前記外側面板もしくは側面板とそ
れに相連なる前面側の耳部の折返し辺部にスリツ
トが形成され、前記収容部に、前端部に拘止用舌
片を、後端部に縦方向の折り目が付されて連なる
ヒンジ部をもつ蓋板が前記スリツトから出し入れ
自在に収容され、さらにこの蓋板がスリツトから
引き出され、前記ヒンジ部の折り目にて直角に折
り曲げられることによつて前記開口を覆蓋した
際、前記拘止用舌片を差し込むための拘止用スリ
ツトが前記側面板と対向する側面板もしくはその
耳部に形成されているもので、被収容物を前記開
口から出し入れする際には蓋板は邪魔にならぬよ
うに前記収容部に格納され、被収容物が収納され
た後では、前記開口を蓋板で閉塞するようにされ
ている。
(ホ) 実施例 第1図は、この考案にかかる実施例の展開図で
あり、第2図はこの実施例の外観を示す斜視図で
ある。1枚の段ボール紙Sから前記展開図の実線
どおり収容箱を形成する部分と、蓋板8の部分と
が打抜かれると同時に、点線で示した折り目に筋
目が付けられる。この展開図は段ボール紙Sを表
面側からみたものであり、前記折り目はすべて山
形筋目に折込まれる。第1図について第2図と対
応させながら説明する。収容箱を形成する部分
は、左側から前記箱体の左側の側面板3、天板
2、右側の側面板10、底板4および側面板3の
外側に若干の隙間を介して重ね合わせられる外側
面板5が連設されており、底板4には差込み舌状
部12をもつ背面板13、左右の側面板3,10
には背面板13によつて押え込まれる補強板1
4,14′がそれぞれ設けられている。さらに左
側の側面板3には、これを底板4に接着固定する
ための糊代15が設けられるとともに、天板2、
右側の側面板10および底板4にそれぞれ設けら
れた、第2図に示す箱の前面開口部1を取り囲
み、それを補強する耳部2′,10′,4′と同様
の耳部3′が設けらている。
外側面板5には、前記耳部3′,2′,10′,
4′より若干突出長さが短くされた耳部16,1
7,18が設けらている。耳部17には、結合用
スリツト19が切り込まれており、このスリツト
19に、左側の側面板3と天板2とに施された折
り目に直交する逆コ字形状の切込みからなる結合
用舌片20が組み立て時に差込まれる。
蓋体8は、一端に拘止用舌片6、他端に点線折
り目を回動軸とするヒンジ部7がそれぞれ設けら
れている。そして外側面板5の耳部16に設けら
たスリツト9から、箱として組み立てられた後
で、蓋板8が出し入れされる。また右側の側面板
10の耳部10′に設けられた拘止用スリツト1
1は、蓋板8の拘止用舌片6を、この蓋板8によ
り前記開口部1を閉塞する際に差し込み拘止する
ためのものである。
なお外側面板5には、底板4との境の折り目、
耳部16,17,18との境の折り目がいずれも
2条にされているのは、この箱を組み立てた際
に、左側の側面板3と外側面板5との間に、蓋板
8を自由に移動させうるだけの隙間空間を形成す
るためである。
つぎにこの実施例にとりあげた箱の組み立て方
について説明する。
左側の側面板3、天板2、右側の側面板10お
よび底板4をそれぞれ境の折り目にて直角に折り
曲げ、角形筒体を形成し、接着剤を塗布した糊代
15を底板4の斜点線を施した固定域(前記筒体
の内面側)に接着固定し、ついで補強板14,1
4′を内側に折り込み、補強板14,14′の上端
面と天板2の下面との隙間に、折り曲げた背面板
13の耳部12をさらに折り曲げて差し込み、背
面板13と天板2とを結合する。
つぎに前面開口部1の処理をするのであるが、
それには、まず耳部3′,10′をそれぞれ内側に
折り込み、折り込まれた耳部3′,10′の下部の
1/4円形状部をいずれも外向きに折り込んでか
ら、その上に耳部2′,4′を折り重ねて開口部1
のまわりを囲み、それを補強する。
外側面板5を左側の側面板3に重ね合わせるに
先立つて第3図に示すように、まず耳部17を二
条の折り目にそつて折り返し外側面板5の裏面に
若干の隙間を介してそわせ、ついで耳部16,1
8を同様に折り返して、それぞれの一端部にて、
さきに折り返した耳部17の両端部を押え込む。
このようにした外側面板5の裏面に、蓋板8を、
拘止用舌片6が耳部16側に、ヒンジ部7の小突
起7″が耳部17側にくるように載置し、図示の
とおり耳部16のスリツト9から蓋板8の一部を
外部へ引き出しておく。そして蓋板8とともに外
側面板5を左側の側面板3にそつて折り畳み、結
合用舌片20を折り曲げて耳部17の結合用スリ
ツト19に差し込んで拘止し、外側面板5を左側
側面板3に結合する(第4図参照)。蓋板8は、
その幅がスリツト9の長さより若干短くされてい
るので、ヒンジ部7の突起部7′,7″によつて、
全体がスリツト9から抜け出してしまわないよう
にしてある。また突起部7″が小さくされている
のは、結合用スリツト19に差し込まれた結合用
舌片20との干渉をさけるためである。
以上のとおり組み立てたこの収容箱に、品物を
前面の開口部1から収納し、開口部1を閉塞する
場合には、蓋板8を手前に引き出し、ヒンジ部7
の両突起部7″,7′がスリツト9の上、下端に引
掛つたら、折り目を回動軸として上方からみて反
時計方向に90゜だけ回動させ、折り曲げられた拘
止用舌片6を耳部10′の拘止用スリツト11に
差し込み、蓋板8を右側の側面板10に連結し、
開口部1を閉塞しておける。
したがつてこの収容箱を棚などに数段積み重
ね、それぞれに種類を異にした品物を分類整理し
て収納するような場合に、1つの収容箱に対する
所要の品物の出し入れが、他の収容箱を全く動か
さずにでき、しかも品物の出し入れに当つては、
蓋板8を前記したとおり格納しておけるので、蓋
板8に煩わされることなく、品物の出し入れを前
面側から容易に行いうる。
(ヘ) 効果 この考案にかかる収容箱においては、それを整
理棚などに数段積み重ね、それぞれに種類を異に
した品物を収納するような場合に、1つの収容箱
に対する所望の品物の出し入れが、他の収容箱を
全く動かさずにでき、しかも品物を出し入れする
に当つては、蓋板を側部に格納しておけるので、
蓋板に煩わされることなく品物の出し入れを容易
に行うことができ、軽量かつ多品種小ロツトの商
品の管理に大いに効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案にかかる実施例の展開図、
第2図は、この実施例の外観を示す斜視図、第3
図は、組み立て過程における外側面板と蓋板との
状態を示す斜視図、第4図は、組み立てた状態に
おける実施例の前面側寄りの横断面を背面板の方
向にみた部分断面図である。 1……開口部、2……天板、3……側面板、4
……底板、5……外側面板、6……拘止用舌片、
7……ヒンジ部、8……蓋板、9……スリツト、
10……側面板、11……拘止用スリツト、13
……背面板、15……糊代、S……段ボール紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 原紙を切り抜き、その展開紙から角形状に組
    み立てられる収容箱において、前面に被収容物
    を出し入れするための開口を設け、かつ天板も
    しくは底板と相連なる側面板の一方に、底板も
    しくは天板と相連なる外側面板を若干の間隙を
    もたせて重ね合わせ、それら側面板と外側面板
    とによつてつくられる空間を収容部とするとと
    もに、前記外側面板もしくは側面板とそれに相
    連なる前面側の耳部との折返し辺部にスリツト
    を形成し、前記収容部に、前端部に拘止用舌片
    を、後端部に縦方向の折り目が付されて連なる
    ヒンジ部をもつ蓋板を、前記スリツトから出し
    入れ自在に収容し、さらにその蓋板がスリツト
    から引き出され、前記折目で直角に折り曲げら
    れることによつて前記開口を覆蓋した際、前記
    拘止用舌片を差し込むための拘止用スリツト
    を、前記側面板と対面する側面板もしくはその
    耳部に形成したことを特徴とする収容箱。 2 展開紙は、1枚の原紙から切り抜かれたもの
    である実用新案登録請求の範囲第1項記載の収
    容箱。
JP4574784U 1984-03-28 1984-03-28 収容箱 Granted JPS60157612U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4574784U JPS60157612U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 収容箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4574784U JPS60157612U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 収容箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157612U JPS60157612U (ja) 1985-10-21
JPS6341323Y2 true JPS6341323Y2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=30559518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4574784U Granted JPS60157612U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 収容箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157612U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157612U (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403729A (en) File folder box
KR20180087242A (ko) 소비재용 팩
US3876072A (en) Dispensing carton
JPS6341323Y2 (ja)
JPS5841127Y2 (ja) 包装用紙箱
JPH0242571Y2 (ja)
JP3019156U (ja) 小包用紙箱
JPS5917831Y2 (ja) 衣類の収納ケ−ス
JPH0136748Y2 (ja)
JPS641219Y2 (ja)
JPH0315461Y2 (ja)
JPH0118502Y2 (ja)
JPS624510Y2 (ja)
JPS5917782Y2 (ja) 梱包箱
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JPS624511Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JPS5847017Y2 (ja) 小物収納ダンボ−ルシ−ト
JPH018507Y2 (ja)
JPS604891Y2 (ja) 組立箱
JPS6134261Y2 (ja)
JPS6040413Y2 (ja) 箱体組み立て用シ−ト
JPH0331700Y2 (ja)
JPS6018335Y2 (ja) 組立紙箱
JPS5816532Y2 (ja) 包装用容器