JPH0118502Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118502Y2
JPH0118502Y2 JP11206884U JP11206884U JPH0118502Y2 JP H0118502 Y2 JPH0118502 Y2 JP H0118502Y2 JP 11206884 U JP11206884 U JP 11206884U JP 11206884 U JP11206884 U JP 11206884U JP H0118502 Y2 JPH0118502 Y2 JP H0118502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
front plate
window
top plate
tongue piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11206884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127811U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11206884U priority Critical patent/JPS6127811U/ja
Publication of JPS6127811U publication Critical patent/JPS6127811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118502Y2 publication Critical patent/JPH0118502Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、打抜かれたたとえば段ボール紙か
ら組み立てられる収容箱で、それに収納される品
物がその運搬中に破損しないように運搬に際して
はその強度を増すことができるようにするととも
に、それに収納された品物の出し入れも容易に行
なえるようにしたものに関する。
(ロ) 従来技術 段ボール紙から打抜かれて組み立てられる収容
箱は、通常前面板、背面板、側面板、底面板、天
板を設けて角形状に組み立てられるが、各板は段
ボール紙1枚分の厚みで構成されている。その強
度を増すために適宜補強板が設けられるが、各板
の有機的な連なりによる増強という機能は発揮し
えないものである。収容箱の強度を増すという目
的の実現を図るのであれば、段ボール紙を複数枚
使用して箱の構成を二重、三重にすればよいが、
極めて不経済であり、品物を収納する際の扱いも
不便となり得策ではない。
(ハ) 目的 この考案は、上記したように収容箱としての強
度を増すようにすれば、勢い品物の出し入れが不
便となるが、この点もほどよく解決し、1枚の原
紙から打抜かれて組み立てられる収容箱におい
て、基本的にはその強度を増す構造とし、使用態
様に応じて収納物の出し入れも容易に行ないうる
よう功妙に組み立てられる収容箱の提供を目的と
する。
(ニ) 構成 この考案に係る収容箱は原紙を切り抜き、その
展開紙から、前面板、背面板、両側面板、底面板
及び天板により直方体形状に組み立てられる収容
箱において、前記前面板の上縁に、拘止用差込舌
片を両側縁に有し、先端縁にコの字形状の切欠部
を有する中前面板を連ねるとともに、前面板に対
向する前記背面板の上縁に連設させた天板の前縁
に、差込舌片を先端縁に有する内天板兼外前面板
を連ね、前記前面板域内で、下辺を折り目として
回動自在で、先端縁に差込舌片を有する窓板をそ
の前面板に形成し、かつ前面板の両側縁にスリツ
トを設け、更にその下縁に切り込みを設けるとと
もに、前記内天板兼外前面板に、天板との境界線
を折り目として残し、コの字形状の切り込みを入
れて差込片を形成し、かつ内天板兼外前面板と天
板との境界線上にスリツトを設けてなり、前記窓
板をその下辺の折り目を中心に回動させて前方側
に倒した状態で、前記中前面板を前記前面板との
連接辺で折り返して前面板の外面に重ね合わせ、
その中前面板の前記拘止用差込舌片を前面板の前
記スリツトに差し込み、中前面板の前記切込部に
前記窓板の下辺を係合させて窓板を中前面板に重
ね合わせ、窓板の前記差込舌片を内天板兼外前面
板と天板との境界線上の前記スリツトに差し込
み、更に、前記内天板兼外前面板を窓板に重ね合
わせ、内天板兼外前面板の前記差込舌片を前面板
の前記切り込みに差し込んで直方体形状に組み立
てたことを特徴とする。
(ホ) 実施例 第1図は、この考案に係る実施例の展開図であ
り、第2図乃至第4図はこの実施例の箱と組み立
てる際の外観を示す斜視図であり、第5図は底部
側からみた外観を示す斜視図である。1枚の段ボ
ール紙から第1図の展開図の実線どおり打瑠抜か
れると同時に、点線で示した折り目に筋目が付け
られる。この展開図は表面側からみたものであ
り、前記折り目はすべて山形筋目に折込まれる。
第1図に示す展開図について説明する。収容箱本
体は、前面板1を中心に、その上縁に中前面板
2、下縁に係止片3′,3″を有する底面板3、左
右側縁にはそれぞれ側面板4,5が連設されてお
り、側面板4,5の上縁には補強板6,7、下縁
には係止片8′,9′を有する底面板8,9が設け
られるとともに、一方の側面板4の側縁には背面
板10が連設され、背面板10の側縁には側面板
5に接着固定するため貼着片23、下縁には係止
片13′を有する底面板13、上縁には天板11
が連設されるとともに、天板11の上縁には先端
縁に差込舌片26を有する内天板兼外前面板12
が設けられて形成されている。更に前面板1には
被収容物の出し入れを行うための窓板14がの先
端縁に中前面板2に一部切り込んで形成した差込
舌片17と中前面板2との境界線を先端縁とする
突状片18,18′と、突状片18,18′より一
段下がつた脇に当接片20,20′とを切り込み
形成して設けられている。また前面板1と底面板
3との境界部には前面板1側への切り込みを小さ
くしたコの字形状の切り込み27が設けられ、側
面板4,5との境界部にはスリツト15,15′
が設けられている。
中前面板2には中央部に被収容物出し入れのた
めの開口部21、上縁部に上縁両端に当接片2
8,28′を残してコの字形に切欠いた切欠部2
2、開口部21と切欠部22とにはさまれた部位
には窓板14の突状片18,18′が差込まれる
スリツト19,19′が設けられるとともに、そ
の両側縁には前面板1の両側縁部に設けたスリツ
ト15,15′に差込まれる拘止用差込舌片16,
16′が設けられている。
内天板兼外前面板12には、天板11との境界
折り目を回動軸とし境界部に形成したスリツト2
5を有するコの字形状に切込んで形成した差込片
24が設けられている。
つぎにこの実施例にとりあげた箱の組み方につ
いて説明する。
前面板1を中心にして各板との境の折り目を直
角に折り曲げ、まず底面板3,8,9,13の各
係止片3′,3″,8′,9′,13′を係り合わせ
て底面部を形成する。このとき背面板10に設け
た貼着片23が側面板5の側辺部に位置するの
で、貼着片23に接着剤を塗布して側面板5の裏
面に接着固定する。つぎに第2図に示すように前
面板1の窓板14を手前側に折り曲げた状態で、
中前面板2を下方に折り曲げ拘止用差込舌片1
6,16′を前面板1のスリツト15,15′に差
し込み固定する。このとき中前面板2の切欠部2
2の切欠辺と当接片28,28′が窓板14の回
動軸となる折り曲げ線周囲を包囲し、窓板14の
開閉操作に対し前面板1の強度を補強する。内天
板兼外前面板12に切込みをいれて形成した差込
片24を中前面板2の折り曲げ辺と補強板6,7
との間に形成される隙間に差し込む。このときの
状態を第3図に示す。次に、窓板14を上方に立
て直して中前面板2の開口部21を閉塞し、窓板
14に形成した差込舌片17を差込片24のスリ
ツト25に差し込む。そこで内天板兼外前面板1
2をさらに窓板14に重ね、その先端部に設けた
差込舌片26を、前面板1に設けた切り込み27
によつて前面板1を直立させた際に形成される隙
間に差し込む。このときの外観を第4図に示す。
第5図はさらに底部側からみた外観を示す。
このようにして組み立てられる収容箱の使用態
様をつぎに説明する。
収容箱に品物を収容する場合は、第3図に示す
状態において、開口部21から収納する。差込片
24を引き抜いて天板11、内天板兼外前面板1
2を後方にやり、補強板6,7を外側へ開けば、
上部より一度にたくさんの品物を収納することが
できる。 流通のため運搬する場合は、第4図に
示す状態に組み立てて使用すれば、開口部21が
窓板14、内天板兼外前面板12により二重に閉
塞されるとともに、中前面板2の当接片28,2
8′が前面板1の下部側縁に押接し、窓板14の
当接片20,20′が中前面板2の上部側縁に押
接し、各板が互いに補強しあつて、その強度が増
大する。
販売先において商品を分類整理して収納する場
合は、第3図の状態にして開口部21により品物
を取り出してもよいが、積み重ねて整理棚に収め
る時は、以下のように収容箱を組み立て直して使
用すると便利である。
第3図の状態に組み立てる際り、差込片24を
上方に折り曲げ内天板兼外前面板12を天板11
の裏側に重なるように折り曲げて後、中前面板2
の折り曲げ辺と補強板6,7との間に形成される
隙間に差込片24を差し込む。次に窓板14で中
前面板2の開口部21を閉塞し、窓板14の差込
舌片17を差込片24のスリツト25に差し込
む。このようにして組み立てた状態を第6図に示
す。この場合は差込舌片17に設けた小孔28に
指を入れ手前に引くことにより、上下左右に箱が
配置されていても簡単に前面側開口部21を露出
でき、周囲に隣接する収容箱に煩わされることな
く、品物の出し入れを容易に行なうことができ
る。天板は二重になつており積み重ねた場合に対
する強度が増大する。また、窓板14の中心部の
折り目で折り曲げ、先端部に設けた突条片18,
18′を中前面板2のスリツト19,19′に差し
込めば、当接片20,20′が支えになり、開口
部21に対して窓板14がすべり台を形成する。
内部に収容された品物を開口部21から取り出す
ときは、この形成されたすべり台に品物を添わせ
て作業することにより容易に行なうことができ
る。このとき、差込舌片17はすべり台の内側へ
折り曲げ、中前面板2に当接させておけば邪魔に
ならない。逆に品物を収納するときは、この差込
舌片17を開口部21の下辺に引つかけるように
すれば、すべり台に添わせながら品物を押し上げ
ていくと容易に開口部21のへりを越えることが
でき、収納作業が楽に行なえる。
(ヘ) 効果 この考案に係る収容箱は、上記のように構成さ
れるので、収容箱に品物を収納して運搬する場合
には強度を増した構造に組み立てて使用でき、運
搬途中の収容物の破損防止が期されるとともに、
収容箱を整理棚などに積み重ね、それぞれに種類
を異にした品物を収納する場合には品物の出し入
れを前面側から容易に行ないうるように組み立て
て使用でき、1つの収容箱に対する所望の品物の
出し入れが、他の収容箱を全く動かさずにでき、
しかも品物を出し入れするに当つては、取出蓋を
出し入れ作業が容易になるよう補助台として機能
するように構成され回動板に煩わされることなく
行なえるので、多品種小ロツトの商品の管理用収
容箱としても機能するものである。
このように本考案によれば使用態様に応じて功
妙に使用効果を発揮できるように組み立てて使用
できる点、従来にない使用上の汎用性を有し商品
管理に大いに役立つ収容箱を提供することができ
たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る1実施例である収容
箱の展開図、第2図、第3図及び第4図は、その
組み立ての各過程における外観斜視図、第5図は
底部側から見た外観斜視図、第6図及び第7図は
商品管理用に組み立て直した場合の外観を示す斜
視図である。 1……前面板、2……中前面板、3,8,9,
13……底面板、4,5……側面板、6,7……
補強板、10……背面板、11……天板、12…
…内天板兼外前面板、14……窓板、15,1
5′,25……スリツト、17,26……差込舌
片、16,16′……拘止用差込舌片、24……
差込片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 原紙を切り抜き、その展開紙から、前面板
    1、背面板10、両側面板4,5、底面板3,
    8,9,13及び天板11により直方体形状に
    組み立てられる収容箱において、前記前面板1
    の上縁に、拘止用差込舌片16,16′を両側
    縁に有し、先端縁にコの字形状の切欠部22を
    有する中前面板2を連ねるとともに、前面板1
    に対向する前記背面板10の上縁に連設させた
    天板11の前縁に、差込舌片26を先端縁に有
    する内天板兼外前面板12を連ね、前記前面板
    1域内で、下辺を折り目として回動自在で、先
    端縁に差込舌片17を有する窓板14をその前
    面板1に形成し、かつ前面板1の両側縁にスリ
    ツト15,15′を設け、更にその下縁に切り
    込み27を設けるとともに、前記内天板兼外前
    面板12に、天板11との境界線を折り目とし
    て残し、コの字形状の切り込みを入れて差込片
    24を形成し、かつ内天板兼外前面板12と天
    板11との境界線上にスリツト25を設けてな
    り、前記窓板14をその下辺の折り目を中心に
    回動させて前方側に倒した状態で、前記中前面
    板2を前記前面板1との連接辺で折り返して前
    面板1の外面に重ね合わせ、その中前面板の前
    記拘止用差込舌片16,16′を前面板1の前
    記スリツト15,15′に差し込み、中前面板
    2の前記切欠部22に前記窓板14の下辺を係
    合させて窓板14を中前面板2に重ね合わせ、
    窓板14の前記差込舌片17を内天板兼外前面
    板12と天板11との境界線上の前記スリツト
    25に差し込み、更に、前記内天板兼外前面板
    12を窓板14に重ね合わせ、内天板兼外前面
    板12の前記差込舌片26を前面板1の前記切
    り込み27に差し込んで直方体形状に組み立て
    たことを特徴とする収容箱。 2 中前面板2はその中央部に開口部21を有す
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の収容
    箱。 3 窓板14には、その先端縁の差込舌片17の
    両脇に、中前面板2の切欠部22と開口部21
    との間に形成されるスリツト19,19′を差
    し込む突状片18,18′が形成された実用新
    案登録請求の範囲第2項記載の収容箱。
JP11206884U 1984-07-23 1984-07-23 収容箱 Granted JPS6127811U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206884U JPS6127811U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 収容箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206884U JPS6127811U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 収容箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127811U JPS6127811U (ja) 1986-02-19
JPH0118502Y2 true JPH0118502Y2 (ja) 1989-05-30

Family

ID=30671135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11206884U Granted JPS6127811U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 収容箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127811U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127811U (ja) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7451878B2 (en) Shipping container convertible to dispensing or all around display container
US8006893B2 (en) Container having tab identifiers and method for constructing the same
US4311268A (en) Footwear box with handles
US6029885A (en) Rapid assembly box
US3973674A (en) Shipping and storage package for paper sheet items
US5967407A (en) Auto-erecting box
US6398020B1 (en) Container for photographs or the like
US3876072A (en) Dispensing carton
JPH0118502Y2 (ja)
JP3431739B2 (ja) 収容箱
CN221050439U (zh) 单件式纸板盒及储物盒
JP2546787B2 (ja) 把手付き組立て箱
JPH08169436A (ja) ボトムロック式紙箱
JPH0449061Y2 (ja)
JPH0232586Y2 (ja)
JPH0242571Y2 (ja)
US20050070413A1 (en) Bag topper device
JPS5917782Y2 (ja) 梱包箱
JPS6341323Y2 (ja)
JPH0630666Y2 (ja) 手提型包装箱
JP3040472U (ja) 把手付き箱
AU2001283329B2 (en) Container for film cartridges, photographs, negatives or the like
JP2001192016A (ja) 無継目の底を備えた段ボール箱
JPH0529917U (ja) 紙製缶体
JPH037295Y2 (ja)