JPH08169436A - ボトムロック式紙箱 - Google Patents

ボトムロック式紙箱

Info

Publication number
JPH08169436A
JPH08169436A JP6334586A JP33458694A JPH08169436A JP H08169436 A JPH08169436 A JP H08169436A JP 6334586 A JP6334586 A JP 6334586A JP 33458694 A JP33458694 A JP 33458694A JP H08169436 A JPH08169436 A JP H08169436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fold line
bottom lid
flaps
lock type
type paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6334586A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Mochida
勲 持田
Kohei Suzuki
幸平 鈴木
Akio Nakajima
明雄 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOORUDOUIN KK
HOKUSHIN DAN BOARD KK
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
GOORUDOUIN KK
HOKUSHIN DAN BOARD KK
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOORUDOUIN KK, HOKUSHIN DAN BOARD KK, Honshu Paper Co Ltd filed Critical GOORUDOUIN KK
Priority to JP6334586A priority Critical patent/JPH08169436A/ja
Publication of JPH08169436A publication Critical patent/JPH08169436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/36Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections
    • B65D5/3607Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank
    • B65D5/3614Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank to form a tubular body, at least one of the ends of the body remaining connected
    • B65D5/3621Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank to form a tubular body, at least one of the ends of the body remaining connected collapsed along two fold lines of the tubular body

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、ボトムロック式の底蓋において、
組立後に底蓋を構成するフラップが箱の内面側に立ち上
がるのを防いで、収納品の落下事故を払拭する紙箱の提
供。 【構成】 本発明は、長手方向の折線を介して内外蓋フ
ラップを連設し、天地方向の折線を介して妻板2,3及
び側板4,5並びに糊代片6を連設し、かつ妻板及び側
板の下側に長手方向の折線を介してそれぞれ一対の底蓋
フラップ11,12、13,14を配設し、特に、側板
の下側に配設した底蓋フラップ13,14の隅角部には
斜め方向の折線m,nを介して略三角形状の固定片1
5,16を形成し、さらに、上記底蓋フラップの下端部
略中央に嵌合溝17,18を穿設し、加えて嵌合溝の端
縁部を構成する舌片19,20を斜め方向の折線o,p
を介して配設したことを特徴とするボトムロック式紙
箱。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワンタッチ底における
ボトムロック式紙箱に係る。
【0002】
【従来の技術】従来、運搬時や保存時には、扁平に折り
畳んだ状態で省スペース性を発揮し、使用時にワンタッ
チで有底の角筒形状に組み立てて使用する底蓋構造の箱
が知られている。
【0003】例えば、蓋部の図示を省略するが、図14
に示すように段ボールなどの厚紙や板紙などで形成する
箱であって、側板21,22及び妻板23,24並びに
糊代片25は、折線A〜Dによって区画され、さらに、
側板21,22及び妻板23,24の下方には、底蓋を
構成する4枚の底蓋フラップ26〜29が折線E〜Hを
介して連設されている。
【0004】加えて、底蓋フラップ26,27の隅角部
には、折線I,Jを介して固定片30,31が配設され
ている。
【0005】そして、この従来例は、上記折線A〜Dに
沿って折り込み、糊代片25を妻板24の裏面に貼着し
て箱形に形成し、かつ、底蓋は、底蓋フラップ26,2
7と固定片30,31とを糊付け又はステッチ止めによ
り固定している。
【0006】使用時には、側板や妻板が接合する扁平状
態から底部を菱形から角形に変形させて角筒状に形成す
る。
【0007】箱全体を角筒状にすると、自動的に底蓋フ
ラップ26〜29は、ボトムロック式紙の底蓋を形成す
るようになり、その後、箱内に製品を収納して運搬や保
管などに使用される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例は、組み立
て後に底蓋が内側に戻って底蓋に空隙が生じ、製品が脱
落して収納できない場合があった。すなわち、角筒状に
形成し、製品を収納するためにラインに供給したり、あ
るいは人手によって角筒状に組み立てながら製品を収納
する際に、ボトムロック式紙箱は、前記折線によって内
側に折り畳まれていた底蓋フラップに戻り方向の弾性が
働き、底蓋フラップを内側に戻すために、底蓋に空隙が
生じてしまう。
【0009】ちなみに、小売店などからの注文を受けて
から箱に商品を収納して配達又は発送されるが、前記空
隙ができると、手袋や衣料品などの小物類(軽量品)
は、箱から脱落してしまい、ボトムロック形式箱を使用
しているにもかかわらず、テープ貼りで底部を塞ぐなど
の補助作業が生じ、使い勝手が悪かった。そこで、本発
明は、前記課題を解消するために、底蓋フラップを戻さ
ない構造のボトムロック式紙箱の提供を目的とするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、長手方向の折
線を介して内外蓋フラップを連設し、また、天地方向の
折線を介して妻板及び側板並びに糊代片を連設し、かつ
妻板及び側板の下側に折線を介してそれぞれ一対の底蓋
フラップを配設し、特に、側板の下側に配設した底蓋フ
ラップの隅角部には折線を介して固定片を形成し、さら
に、この底蓋フラップの下端部略中央に嵌合溝を穿設
し、加えて嵌合溝の端縁部を形成する舌片を折線を介し
て配設したことを特徴とするボトムロック式紙箱であ
る。
【0011】また、上記嵌合溝は、固定片を区画する折
線と略直交方向に穿設したことを特徴とすると共に前記
舌片は、固定片を区画する折線とほぼ平行の折線によっ
て区画されることを特徴としている。
【0012】
【作用】扁平に組み立てられた状態から角筒状に形成す
ることにより、自動的に底蓋フラップが平坦に形成さ
れ、底蓋フラップに延設した舌片が他方の底蓋フラップ
の上面に重合して、底蓋フラップが内側に立ち上がるの
を防止する。
【0013】次に、舌片は、折線によって折り曲げられ
るので、平坦に組み立てた底蓋を舌片を摘んで内側に折
り畳み、再び扁平な形態に形成できる。
【0014】さらに、嵌合溝は、固定片を区画する折線
と略直交して配置されているために組立時に固定片の一
端が自動的に挿入される。
【0015】
【実施例】図1は本発明の一例を示す展開図、図2〜図
6は組み立て途中を示す平面図である。本発明は、段ボ
ールや板紙などのシートを図1に示すように裁断した
後、サック貼り機などでボトムロック式紙の底蓋を形成
する包装箱1として組み立てられる。なお、図面に基づ
いて本発明を説明するが、胴部及び蓋部の構成手段は図
示の実施例に限定するものではない。
【0016】包装箱1は、長手方向の上下に折線a〜
d、e〜hを刻設し、この折線a〜hと直交する方向に
折線i〜lを刻設して、包装箱を構成する面部材を区画
している。すなわち、包装箱1の胴部を形成する妻板
2,3及び側板4,5並びに糊代片6を折線i〜lを境
にして連設し、妻板2,3の上部には、折線a,cを介
して上蓋を形成する内蓋フラップ7,8を延設し、側板
4,5の上部には折線b,dを介して外蓋フラップ9,
10を延設している。
【0017】さらに、妻板2,3の下部には、折線e,
gを介して底蓋を形成する底蓋フラップ11,12を延
設し、折線f,hを介して底蓋フラップ13,14を延
設している。そして、底蓋フラップ13,14には、隅
角部に斜め折線m,nを介して三角形状の固定片15,
16を、また、嵌合溝17,18の一端に舌片19,2
0を斜め折線o,pにより区画し形成している。
【0018】なお、嵌合溝17,18は、各底蓋フラッ
プがX字形に交差する位置に形成するもので、舌片1
9,20も同様の位置に形成する。
【0019】前記斜め折線m,nは、折線i,kの下端
から底蓋フラップ13,14の下端中央部にかけて刻設
し、また、折線o,pは、底蓋フラップ13,14の下
端部略中央から前記嵌合溝17,18の一端に向けて上
記斜め折線m,nと同様の角度で刻設している。
【0020】次に、本発明の組み立て事例を図に基づい
て説明する。まず、底蓋フラップ11,12を折線e,
gを介して妻板2,3の内面側に折り曲げ(図2)、次
いで底蓋フラップ13,14を側板4,5の内面側に折
り曲げる(図3)。
【0021】さらに、固定片15,16を切線m,nを
介して外側に折り曲げ、固定片15,16に糊付けを施
す(図4)。そして、折線kを介して側板5、外蓋フラ
ップ10及び底蓋フラップ14、固定片16、防止片2
0を妻板3の内面側に折り曲げ、底蓋フラップ12と固
定片16とを固着する(図5)。
【0022】同様に、折線iを介して妻板2及び内蓋フ
ラップ7並びに固定片11を側板4側に折り曲げ、底蓋
フラップ11と固定片15とを固着し、糊代片6と妻板
2とを固着する(図6)。
【0023】上記のように組み立てた包装箱1は、図6
に示すように扁平に折り畳まれた状態で製品の収納工程
に供給される。
【0024】図7〜図11は、角筒状に形成する過程を
箱の上蓋からみた底蓋の状態を示し、さらに、図12と
図13は底面からみた説明図である。すなわち、箱の隅
角部を押圧あるいは引張して扁平状態から菱形の状態に
全体を変形すると、妻板2,3及び側板4,5によって
底蓋を構成する各フラップ11〜20の下端が外側に移
動する。
【0025】次いで、そのまま箱の平面形状が角形とな
るように変形を進めると、底蓋フラップ11〜14が卍
形に組み込まれた状態で底蓋が形成されるようになり、
その際に嵌合溝17,18に底蓋フラップ11,12の
一端(図1では下端)が挿入しつつ(図9、図12)防
止片19,20が突き合わせ状態となる(図10、図1
3)。
【0026】さらに、箱の平面形状を角形(長方形)と
なるように変形すると、底蓋フラップ11,12が嵌合
溝17,18に係止して、自動的に底蓋が平坦となり、
しかも、防止片19,20が底部中央で交差した状態で
底蓋が閉止されたボトムロック式紙の包装箱が形成され
る(図11)。
【0027】本発明は、底蓋のロック状態からも明らか
なように、蝶形に交差した防止片19,20は、他側の
底蓋フラップ12,11の上部に位置し、互いの底蓋フ
ラップ12,11が箱の内側に立ち上がるのを防止す
る。
【0028】また、本発明は、初期の扁平状態に容易に
戻すことができる。すなわち、折線o,pを介して防止
片17,18を上方に立ち上げ、それを上蓋方向に引っ
張ると、底蓋フラップ13,14が上方に引っ張られ、
それに伴って底蓋フラップ11,12に固着した固定片
15,16が底蓋フラップ12,11と共に折り畳まれ
て、全体が箱形から菱形そして扁平な形状へと円滑に移
行される。
【0029】なお、図示を省略するが、本発明は、仕切
付きの包装箱を形成することができ、その場合には、底
蓋フラップの下端に仕切を構成する仕切片等を延設すれ
ばよい。
【0030】さらに、本発明の包装箱は、箱内に収納す
る製品の大きさによって箱の縦横比を変えて、種々の形
態に対応できることはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】本発明は、底蓋を閉止した後に舌片を底
蓋フラップの上面に位置するようにしたので、底蓋フラ
ップが箱の内面側に立ち上がるのを防ぎ、製品の脱落を
防止する。また、舌片を手で摘んで引っ張ることによっ
て簡単に箱の内面側から扁平状態に戻せられ、優れた使
い勝手を実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す展開図。
【図2】同上サック貼り状態を示す正面図。
【図3】同上次の過程を示す正面図。
【図4】同上次の過程を示す正面図。
【図5】同上扁平状態に組み立てられた正面図。
【図6】扁平状態から角形に移行する状態の底部を箱の
上方からみた斜視図。
【図7】同上次の過程を箱の上方から示す底部の斜視
図。
【図8】同上次の過程を箱の上方から示す底部の斜視
図。
【図9】同上次の過程を箱の上方から示す底部の斜視
図。
【図10】同上次の過程を箱の上方から示す底部の斜視
図。
【図11】同上角形に組み立てられた底蓋の最終組立状
態を示す斜視図。
【図12】底面側からみた角形に移行する状態の底蓋を
示す説明図。
【図13】同上移行状態の説明図。
【図14】従来例を示す展開図。
【符号の説明】
1 包装箱 2,3 妻板 4,5 側板 6 糊代片 7,8 内蓋フラップ 9,10 外蓋フラップ 11,12、13,14 底蓋フラップ 15,16 固定片 17,18 嵌合溝 19,20 舌片 a〜l 折線、m〜p 斜め折線
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 幸平 石川県松任市松本町1268−7 松本工業団 地 ホクシンダンボール株式会社内 (72)発明者 中島 明雄 東京都渋谷区松涛2−20−6 株式会社ゴ ールドウイン内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向の折線を介して内外蓋フラップ
    を連設し、また、天地方向の折線を介して妻板及び側板
    並びに糊代片を連設し、かつ妻板及び側板の下側に長手
    方向の折線を介してそれぞれ一対の底蓋フラップを配設
    し、特に、側板の下側に配設した底蓋フラップの隅角部
    には斜め方向の折線を介して略三角形状の固定片を形成
    し、さらに、上記底蓋フラップの下端部略中央に嵌合溝
    を穿設し、加えて嵌合溝の端縁部を構成する舌片を斜め
    方向の折線を介して配設したことを特徴とするボトムロ
    ック式紙箱。
  2. 【請求項2】 上記嵌合溝は、固定片を区画する斜め折
    線と略直交方向に穿設し、その一端が舌片を区画する斜
    め折線の一端に位置することを特徴とする請求項1記載
    のボトムロック式紙箱。
  3. 【請求項3】 前記舌片は、固定片を区画する斜め折線
    とほぼ平行に刻設し、かつ嵌合溝の端部に一端が位置す
    る前記斜め折線によって区画されると共にこの斜め折線
    の直交方向へ突設したことを特徴とする請求項1記載の
    ボトムロック式紙箱。
JP6334586A 1994-12-20 1994-12-20 ボトムロック式紙箱 Pending JPH08169436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334586A JPH08169436A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ボトムロック式紙箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334586A JPH08169436A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ボトムロック式紙箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169436A true JPH08169436A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18279064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334586A Pending JPH08169436A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ボトムロック式紙箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347552A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Eisai R & D Management Co Ltd 組み立て式の箱
US7971741B2 (en) 2005-07-01 2011-07-05 Gifu Plastic Industry Co., Ltd. Folding box made of synthetic resin
JP2011162250A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sogo Insatsu Shiki Kk 箱形収容ケース
US9967704B1 (en) 2005-04-04 2018-05-08 X One, Inc. Location sharing group map management
JP2020019529A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社トーモク 箱体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9967704B1 (en) 2005-04-04 2018-05-08 X One, Inc. Location sharing group map management
JP2006347552A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Eisai R & D Management Co Ltd 組み立て式の箱
US7971741B2 (en) 2005-07-01 2011-07-05 Gifu Plastic Industry Co., Ltd. Folding box made of synthetic resin
JP2011162250A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Sogo Insatsu Shiki Kk 箱形収容ケース
JP2020019529A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 株式会社トーモク 箱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995557A (en) Eat-in/carryout pizza box
US5050794A (en) Tamper-resistant leakproof container
US4308986A (en) Tuck box with header card
US20050051461A1 (en) Folding carton
US6394336B1 (en) Adjustable container and a method for forming an adjustable container
US4311268A (en) Footwear box with handles
US6557749B1 (en) Sheet material container erectable from precursor with auto-forming end closure
US4274578A (en) Carton with two compartments and blank for forming same
GB2321236A (en) Cartons
US6640971B2 (en) Carton for containing an object during transport and storage and unitary blank therefor
US5967407A (en) Auto-erecting box
JPH08169436A (ja) ボトムロック式紙箱
US3118590A (en) Cartons
US4520922A (en) Container for flat articles
JPH0339372Y2 (ja)
JPH11321846A (ja) 簡易組立二重側壁容器
JPH0242571Y2 (ja)
JPH0437060Y2 (ja)
JPH1149139A (ja) 紙 箱
JPH0628421Y2 (ja) 包装用箱
JPH052432Y2 (ja)
JPH0544260Y2 (ja)
US6161754A (en) Three dimensional package with a folding reclosable lid
JP3061185U (ja) 組立式紙箱
JPH06341Y2 (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees