JPS6030066Y2 - フアイル - Google Patents

フアイル

Info

Publication number
JPS6030066Y2
JPS6030066Y2 JP1979124539U JP12453979U JPS6030066Y2 JP S6030066 Y2 JPS6030066 Y2 JP S6030066Y2 JP 1979124539 U JP1979124539 U JP 1979124539U JP 12453979 U JP12453979 U JP 12453979U JP S6030066 Y2 JPS6030066 Y2 JP S6030066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
piece
folded
pieces
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979124539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641680U (ja
Inventor
兼吉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1979124539U priority Critical patent/JPS6030066Y2/ja
Publication of JPS5641680U publication Critical patent/JPS5641680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030066Y2 publication Critical patent/JPS6030066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は収納量の多寡に拘らず折れたり曲ったりせず自
立し、棚等に整然と配列することができ、且つ多数のカ
タログ、パンフレット、書類等を綴り込まずに収納する
ことのできるファイルに関するもので、所望書類を迅速
に検索し、出し入れすることができ、さらに製造管理が
し易い新規なファイルを提供しよう・とするものである
多くの情報資料を有効に活用するためには、相互に関連
する資料群ごとに整理した上で保管することが必要であ
ると同時に、その整理された情報資料の中の必要な書類
のみを即座に手許に集められるようでなければならない
すなわち、当初整理した時にあっては一般的に関連する
項目ごとに1つのファイルに収納してそのファイルの背
にインデックスを附して書類棚に納めるということが行
われているものである。
しかし、ある事柄に対して関係資料を集め参照し又はコ
ピー等を取る場合、当初整理した項目の内の1つの項目
のファイルのみで、その要求を満たせることは稀れであ
り、はとんどの場合、数項目゛にわたって関係書類を集
めなければならないのが普通である。
また、月日が経過するのに伴ない、日々関係資料を加え
たり、古い資料を除いたりして再整理する必要に迫られ
ることもある。
さらに、営業所などにおいては、顧客のカタログ等の種
々の要求に応じるため、自社製品のカタログ、パンフレ
ット等を種類ごとにファイルして置き、随時ファイルの
中からその目的のカタログを迅速に捜し出し、それを取
り出して顧客に手渡せるように整理する必要がある。
このようにファイルは、資料の活用という面から、整理
された書類を検索し易く、出し入れが容易であることが
まず要求され、また資料の保管という面からは書類棚に
立てた状態で納めるのに適していること、資料の保護や
充分であること、さらに情報量の増大に伴って必要とす
る量も多くなるので安価、軽量であること等が要望され
る。
しかして従来使用された一般のファイルは厚紙からなる
基板の略中央部に2条の折線による折曲部を設けて左側
表紙片と右側表紙片とに区分し、折曲部での折り曲げに
よって左側表紙片と右側表紙片とが重なり合うようにし
、その左右両側表紙片の間に例えばとじ具にて書類等の
資料をとじ込んで収納するようにしたものであり、基板
の折曲部の背後にインデックスを設け、資料を収納した
後インデックスが正面に向く向きで、かつ立てた状態で
書類側等に整列するというように使用されるのが普通で
ある。
ところが、このようなファイルはほとんどの場合書類の
左側端部かまたは上端部に挿通穴を穿設し、その穴に裏
表紙から樹脂製のバンドを通し、それを金具等で押えて
綴じているものであるため、必要な書類を即座に取り出
すことができず、取り出す時は、先ず押え金具を外し最
上面の書類から必要な書類までを一塊としてバンドから
抜き取り、そして、その書類群の穴をずらさないように
して必要書類を取り出し、その後注意しながらバンドを
もとの穴に通して他の書類を戻していた。
そして、反対に必要書類をもとに戻す場合は、前述した
のと逆の順序で書類を綴じ込まなければならず、出し入
れが頻繁な書類にあっては極めて扱いにくいものであっ
た。
そればかりでなく最近の書類等は、はとんどが横書きで
あり、書類の見出し、標題が左上方部か上方中央部に記
載されているものが多く、そのため左側端部や上端部を
綴じているファイルでは書類群の左上方を捲って所望の
書類を捜し出すことができず、一旦綴じ金具を外しバン
ドを弛めてから捜さなければならず、たいへん手間がか
かり煩しいものであった。
さらに、このようなファイルには、先ず価格を安くする
ために弱い材質で、比較的薄い厚紙を基板として用いて
いるため、ファイル自体のコシか弱くなり自立させよう
として折れ曲ったりし、そのため、空きの多い棚にファ
イルを納めると、ファイルが折れ曲って収納され、資料
自体の保護が不完全であるのみならず棚内にきちんと整
列することができず極めて扱いにくいという問題がある
そこで本考案は収納量の多寡に拘らず折れたり曲ったり
せず自立し、棚等に整然と配列することができ、且つ多
数のカタログミパンフレット、書類等を綴り込まず収納
することもでき、更に自由に持ち運びのできるファイル
に関するもので、所望書類を迅速に検索し、出し入れす
ることができ、更に製造管理のし易い新規なファイルを
提供しようとするもので、厚紙から成る基板がその略中
央部に2条の折線に挟まれた東部を設けられて左側表紙
と右側表紙とに区分され、一方の表紙の側端縁と下端縁
とにそれぞれ折線を介して東部と折返片とが連設され、
上端縁に形成された折返片と下端縁に形成された折返片
とがそれぞれその一部において側端縁に形成された折返
片に重なり合うようにされ、その重なり合った部分の互
いに対向する面の一方に面ファスナーを構成する一対の
結合片の一方が、前記対向面の他方に面ファスナーを構
成する結合片の他方がそれぞれ固着され、かつ、一方の
表紙側により近い位置にある方の折返片に固着された結
合片は数束なり合った部分から該折返片中間部側へ延設
され、両折送片を重なり合わせたときに一方の結合片と
は結着されない部分を有するようにして、さらに他方の
表紙の左側表紙と右側表紙とを重ね合せたときに他方の
表紙面における前記結合片の延設部と重なり合う部分に
該結合片と対を威す結合片が固着されて成ることを特徴
とする。
以下に本考案ファイルを図面に示した実施例によって詳
細に説明する。
第1図は本考案ファイルの実施の一例1を示すものであ
る。
このファイル1は厚手の丈夫な紙からなる基板2から威
り、該基板2に使用する紙は2つ折りにした折線方向が
垂直になるようにして立てた場合、形が崩れない程度の
剛性を有することが好ましい。
3,3は基板2の略中央部に所望の間隔を持たせて並設
された折線であり、該折線3.3により基板2は3つに
区分される。
4は、折線3,3に挟まれ基板2の中央部に位置する東
部であり、5は折線3を介して束部4の左側に連設され
た左側表紙であり・、6゛は折線3を介して束部4の右
側に連設された右側表紙である。
尚、ここで左あるいは右とは、本考案実施例を示す第1
図に向って左あるいは右を指し、又後述する上下の関係
は同じく第1図において斜め左上を上と称し、斜め右下
を下と称することによって以下説明する。
7は右側表紙6の下端縁に折線を介して連設された下側
束部であり、8は下側束部7に折線を介して連設された
下側折返片である。
9は右側表紙6の右側端縁に折線を介して連設された右
側束部であり、10は右側束部9に折線を介して連設さ
れた折線折返片である。
11は右側表紙6の上端縁に折線を介して連設された上
側束部であり、12は上側束部11に折線を介して連設
された上側折返片である。
そして、このように形威された各束部7,9.11は、
折線により表紙6と直角になるように折り曲げられ、更
に、折返片8.10,12が折線により右側表紙6と平
行になるように表紙6上に折り返される。
このとき下側折返片8はその右側端部が右側折返片10
の下端部と、上側折返片12はその右側端部が右側折返
片10の上端部とそれぞれ重なり合うようになる。
13.14はその重なり合う部分を示す。該重ね合せ部
分13.14に面ファスナーを用いて上側折返片12と
下側折返片8とをそれぞれ右側折返片10に結合するこ
とにより、右側表紙6の下端縁、右側端縁及び上端縁に
右側表紙6自体と各束部7,9.11と及び各折返片8
,10,12とによって浅いポケット15.16.17
が形威され、さらに、その右側表紙6に左側表紙5を重
ね合せ、やはり面ファスナーを用いて両表紙5.6を結
合することによりファイルが閉じた状態となる。
18.19は上記面ファスナーを構成する一対の結合片
のうちの一方で、例えば多数のフックが群成されて戊り
、該結合片18.19は右側折返片10のそれぞれに重
ね合される下側及び上側の両折退部8,12及び左側表
紙5と対向する面における下端部及び上端部に固着され
ており、その−半部18’、19’が前記重ね合せ部分
13,14に位置し、他学部18“、19″が右側折返
片10の中間部側に延設されている。
20.21.22.23はそれぞれ面ファスナーを構成
する結合片の他方で、例えば上記フックに係合されるル
ープが群成されて戒り、20.21は下側及び上側の両
折退部8,12における上記結合片18,19の上記重
ね合せ部分13.14に位置する方の部分1B’、19
’と結着し得る位置に固着され、22.23が左側表紙
5の右側表紙6との対向面における上記結合片18.1
9の上記延設された部分18“、19#と結着し得る位
置に固着されている。
そして、結合片20.21と結合片18゜19の一半部
18’、19’とを結着させて下側折返片8及び上側折
返片12を右側折返片10に結合することによって右側
表紙6の下端縁、右側端縁及び上端縁にポケット15,
16.17を形威し、さらにその右側表紙6に対して左
側表紙5を閉じ合わせ、該左側表紙5に固着された結合
片22.23と右側折返片10に固着された結合片1B
、19の延設された部分18″、19″とを結着させる
ことによってファイル1が閉じた状態となる。
しかして本考案ファイル1による書類の収納は例えば次
のようにして行うことができる。
すなわち、先ず、表紙5を開き、次に、上側折返片12
及び上側束部11を開き、表紙6の下端縁及び右側端縁
に設けられたポケット15.16に書類を保持させ、次
いで上側束部■を折線により表紙6と直角になるように
折り曲げ、更に上側折返片12を折線により右側表紙6
と平行になるように表紙6上に折り返し、右側折返片1
0に固着された結合片19の上側半部19′と上側折返
片12に固着された結合片21と結着させ、その後、左
側表紙5を折線3,3にて折り畳むことによって右側表
紙6に連設された各折返片8,10,12に重ね合せ、
更に、その重ね合された左側表紙5の結合片22.23
固着部を右側表紙6側へ軽く押圧した該結合片22,2
3と右側折返片10に固着された結合片18.19の上
記延設部18″、19″とを結着させることによりファ
イル1を閉じて書類の収納を終える。
上述したように本考案ファイルによれば、右側表紙6に
連設された折返片8,10.12に左側表紙が重ねられ
束部4、下側束部7、右側束部9、上側束部11及び左
右両側表紙5,6によって箱体が構成されているので、
比較的弱くて薄い材質の厚紙を用いてもファイルのコシ
が強くなり自立させることができる。
そして、一方の側表紙片と他方の側表紙片に連設された
折返片とが重なり合う対向面に着脱容易な面ファスナー
を設けているため1.その面ファスナーの結着によりフ
ァイルの東部及び左右両側表紙による箱体の構成力がよ
り強固となり、収納書類が少ないときでも他のファイル
によって押しつぶされることをより確実に防止すること
ができ、更に、収納書類が多い場合に互いに重ね合せら
れた表紙が書類の厚さによって開いてしまうことを防止
することができる。
また書類はその縁が右側表紙の側端縁、下端縁及び上端
縁に形成されたポケットによって保持されているだけで
あるため書類の検索は、左側表紙5を開き、さらに面フ
ァスナーの結着を解除して上側折返片を開き、その状態
で書類の左肩を捲ることにより迅速かつ容易に行うこと
ができる。
そして、書類の取り出しは所望の書類を上方向あるいは
左斜上方向に引き抜いて下端縁及び右側端縁の両ポケッ
ト15.16から外すことによって、あるいは第1図に
二点鎖線に示したように上側東岸11、上側折返片12
と共に下側東岸7、下側折返片8及び右側型片9、右側
折返片10を開くことによって行うことができる。
更に、本考案ファイルを組み立てた場合、開放部のない
箱体になるため、大きさが異なる種々の書類を入れて持
ち運んでもそれらの書類が飛び出すおそれがなく、ファ
イルを立て掛けて保、管する場合には、書類棚の棚間の
高さめ相違は応じて、第2図A、 Bに示す如く項目が
記載されるインデックス部24を束部4又は東岸7に形
成し、゛その面を正面に向けて収納すればファイルの収
納効率が増すという利点を有する。
更に、本考案ファイル1においては下側、上側の両折退
部8,12と右側折返片10との重なり合う部分13.
14に着脱容易な結合手段である面ファスナーが設けら
れているので、面ファスナーの結着を解除するとにより
折返片8,12と折返片10との結合を解除して各折返
片8,12゜10をそれぞれ平板状にすることができ、
該ファイル1を梱包した場合のファイル1個当たりの占
める容積が少なくて済み、したがってファイイト1個当
たり運搬費も安くなり、いわゆる空気を売るということ
がなくなる経済的な効果も大きい。
そして、本考案ファイル1においては重ね合せ部分13
.14にて重なり合う折返片のうち右側表紙6により近
い位置にある方の折返片に固着される結合片は、他方の
折返片に固着された結合片とは上記重ね合せ部分13.
14に位置する一半部にて結着され、又左側表紙5に固
着された結合片とは上記重ね合せ部分から延設された部
分にて結着されるようにされており、それと対を威す各
結合片よも大きく形成されている。
従って、一方の結合片と、それと対を威す他方の結合片
とを大きさによって判別することができるので、これら
を相互に混同し誤って折返片あるいは表紙面に固着する
という製造上のミスを防止することができる。
更に、□折返片あるいは表紙面の結合片を固着すべぎ箇
所にその結合片の輪郭を描く枠表示をファイルの基板の
打抜き加工と同時に刻設しておけば、結合片の固着作業
に初めて携わる者も各結合片を間違いなく正しい位置に
固着することができ、製造管理がし易い。
尚、本実施例においては右側折返片と上下両側の折返片
とは右側折返片の方が右側表紙寄りになるように部分的
に重ね合せられているが、本考案はそれとは逆に上下両
側の折返片の方が右側表紙寄りになるような態様でも実
施することができる。
このように実施する場合は、一方の結合片を、その−半
部が上記重ね合せ部分に位置し、他半部が該重ね合せ部
分から上下両側の折返片の中間部側へ延設されるように
該各折退部の右端部に固着し、該結合片と対を威す結合
片を右側折返片における上記結合片の重ね合せ部分に位
置する一半部と対向する部分及び左側表紙面における上
記結合片の延設された部分と対向する部分に固着すれば
よい。
・また、本実
施例においては右側表紙の右側端縁と下端縁と上端縁と
にポケットを形成した場合について説明したが、必要に
応じて左側表紙の左側端縁と下端縁と上端縁とにポケッ
トを形成して実施することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ファイルの実施の一例を示す斜視図、第
2図A、 Bはそれぞれ本考案ファイルを立て掛けて保
管するに当ってのファイルの立て掛は方の例を示す斜視
図である。 符号の説明、1・・・・・・ファイル、2・・・・・・
基板、3.3・・・・・・折線、4・・・・・・束部、
5・・・・・・他方の表紙、6・・・・・・一方の表紙
、7・・・・・・束部、8・・・・・・折返片、9・・
・・・・束部、10・・・・・・折返片、11・・・・
・・東部、12・・・・・・折返片、13.14・・・
・・・重なり合った部分、18・・・・・・結合片、1
8′・・・・・・結合片の延設部、19・・・・・・結
合片、19“・・・・・・結合片の延設部、20.21
.22.23・・・・・・結合片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚紙から成る基板がその略中央部に2条の折線に挟まれ
    た東部を設けられて左側表紙と右側表紙とに区分され、
    一方の表紙の側端縁と上端縁と下端縁とにそれぞれ折線
    を介して東部と折返片とが連設され、上端縁に形成され
    た折返片と下端縁に形成された折返片とがそれぞれその
    一部において側端縁に形成された折返片に重なり合うよ
    うにされ、その重なり合った部分の互いに対向する面の
    一方に面ファスナーを構成する一対の結合片の一方が、
    前記対向面の他方に面ファスナーを構成する結合片の他
    方がそれぞれ固着され、かつ、一方の表紙側により近い
    位置にある方の折返片に固着された結合片は該重なり合
    った部分から該折返片中間部側へ延設され、両折返片を
    重なり合わせたときに一方の結合片とは結着されない部
    分を有するようにして、さらに他方の表紙の左側表紙と
    右側表紙とを重ね合せたときに他方の表紙面における前
    記結合片の延設部と重なり合う部分に該結合片と対を威
    す結合片が固着されて成ることを特徴とするファイル。
JP1979124539U 1979-09-08 1979-09-08 フアイル Expired JPS6030066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124539U JPS6030066Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 フアイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979124539U JPS6030066Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 フアイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641680U JPS5641680U (ja) 1981-04-16
JPS6030066Y2 true JPS6030066Y2 (ja) 1985-09-10

Family

ID=29356433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979124539U Expired JPS6030066Y2 (ja) 1979-09-08 1979-09-08 フアイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030066Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039721A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331407A (en) * 1976-09-02 1978-03-24 Canon Kk Printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331407A (en) * 1976-09-02 1978-03-24 Canon Kk Printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039721A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641680U (ja) 1981-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824273A (en) Organizational insert and album
US4871066A (en) Telescoping file folders
EP0537147B1 (en) Storage system
WO1985004373A1 (en) File
US4787515A (en) Tote container with removable hinged lid and combined handgrip/stacking frame
US4717023A (en) Convention box
US4602734A (en) Releasably enclosable file folder
US6523858B2 (en) Presentation display devices with holders
US5772349A (en) Greeting card album
US20090014344A1 (en) Memory card case and methods
JPS6030066Y2 (ja) フアイル
US20030230888A1 (en) Memorabilia album
JPS5928865Y2 (ja) フアイル
JPS5935429Y2 (ja) フアイル
US3180488A (en) Record package
JPS5935428Y2 (ja) フアイル
US20030230509A1 (en) Book deposit box
US20070183840A1 (en) Organizer
JP3059671U (ja) カルテ、レントゲンフィルム等整理保管用箱
JP3046641U (ja) ファイルボックス
JPS5912227Y2 (ja) バインダ用書類整理袋
JPS6078794A (ja) フアイル
JPH0635939Y2 (ja) 包装箱
JPS6228197Y2 (ja)
JPS6078795A (ja) フアイル