JP2729597B2 - ボックスファイル - Google Patents

ボックスファイル

Info

Publication number
JP2729597B2
JP2729597B2 JP7302246A JP30224695A JP2729597B2 JP 2729597 B2 JP2729597 B2 JP 2729597B2 JP 7302246 A JP7302246 A JP 7302246A JP 30224695 A JP30224695 A JP 30224695A JP 2729597 B2 JP2729597 B2 JP 2729597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
plate
curve
outside
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7302246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09124029A (ja
Inventor
康生 川端
Original Assignee
株式会社ライオン事務器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ライオン事務器 filed Critical 株式会社ライオン事務器
Priority to JP7302246A priority Critical patent/JP2729597B2/ja
Publication of JPH09124029A publication Critical patent/JPH09124029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729597B2 publication Critical patent/JP2729597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/36Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections
    • B65D5/3607Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank
    • B65D5/3614Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank to form a tubular body, at least one of the ends of the body remaining connected
    • B65D5/3621Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank to form a tubular body, at least one of the ends of the body remaining connected collapsed along two fold lines of the tubular body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種の書類やファ
イリングフォルダーなどを収容し、分類,整理,保管す
るボックスファイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】梱包流通の段階では折り畳まれ、使用の
段階ではこれを開きワンタッチで箱体を形成するように
したボックスファイルの底組みに関する構造は、従来グ
ルーロックボトムとして周知である。
【0003】また、箱体底面部の強度を増すために、フ
ラップの1枚を底面全域に敷き詰めるとともに他のフラ
ップを互い違いに嵌め合わせて重ね合わすことにより底
組みを達成するものも、従来公知である。
【0004】しかし、例えば図5に示した折り畳み状態
から図6に示した箱形状態に開く過程において、フラッ
プ部(a)の角部が舌片部(b)に衝き当たるため、抵
抗摩擦の発生によってスムーズな組み立て作業ができな
い欠点があった。
【0005】また、実公昭61−44974号,実開昭
61−71480号,実公昭63−30664号,実公
平6−6020号,実公平6−27537号,特開平7
−172092号などについても、同様の欠点が認めら
れた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は前記
のような従来物の欠点を除去し、よりスムーズな底組み
ができるボックスファイルを提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、一枚の材料を
折曲げて連設する正面板と背面板、一側面板と他側面板
をそれぞれ相対位置に箱状に構成するボックスファイル
において、一側面板に折曲線を介して連設する一側底板
の内側部に斜め方向の折曲線を介して連結片を形成し、
この連結片を正面板に折曲線を介して連設する全底板の
外側部の内側一部に接着するようにし、前記一側底板の
外側部に斜め方向の折曲線を介してヒンジを形成し、こ
のヒンジを背面板に折曲線を介して連設する副底板の外
側部に切込んで突設した舌片に重なり合うようにし、開
口組立て時に前記ヒンジを前記舌片の内側から外側に変
換位置せしめるようにし、他側面板に折曲線を介して連
設する他側底板の外側部に斜め方向の折曲線を介して連
結片を形成し、この連結片を背面板に折曲線を介して連
設する副底板の内側一部に接着するようにして成るもの
である。
【0008】
【発明の実施の形態】いま前記のような構成手段に成る
本発明ボックスファイルの全体を組み立てるときは、一
側面板の外側部のりしろ部を背面板の外側部内側に接着
して起立方向部分を組立て、また一側底板の連結片部を
全底板の外側部の内側一部に接着し、他側底板の連結片
部を背底板の内側部の内側一部に接着し、前記全底板が
内側に副底板が外側に成るように底面部分を構成する。
このような構成状態にした本発明のボックスファイルを
扁平状に折り畳んで梱包する。
【0009】このボックスファイルを使用するときは、
起立方向部分を扁平状態から箱形状態に変形するが、こ
のとき底面部分も平面状態になり、一側底板部のヒンジ
部は副底板の舌片部の内側に位置しているから、この舌
片部を指先で押しつけると、内側のヒンジがその折曲線
を介して自在に曲がって舌片部を内側に位置せしめヒン
ジ部を外側に位置せしめるようになる。しかる後に両手
で左右方向から箱体の左右両側部を押すと、副底板の舌
片部に隣接する切込部がヒンジ部に隣接する切欠部に掛
け止まり、舌片部がヒンジ部の内側に完全にかくれてし
まうようになり、底面部分の平面組立てが終了して所定
の箱体が形成される。
【0010】また、副底板は全底板の外側に水平に配置
されるようになる。
【0011】以上の底面部分の組立て経過は、図2乃至
図4を見ることによって理解できる。
【0012】
【実施例】全体は一枚の比較的硬質の任意の材料によっ
て構成する。
【0013】1は正面板で、この正面板の外側部には一
側面板2を縦方向の折曲線3を介して連設し、この一側
面板2の外側部にはさらに縦方向の折曲線4を介しての
りしろ部5を連設する。
【0014】6は前記正面板1の上側部に折曲線7を介
して左右側部を切り込んだ補強片で、この補強片は正面
板1の内側部に折曲して接着するように成る。
【0015】8は前記正面板1の下側部に横方向の折曲
線9を介して連設した全底板で、この全底板の外側部に
は斜め方向の折曲線10を介して三角板11を連設す
る。
【0016】12は前記一側面板2の下側部に横方向の
折曲線13を介して連設した一側底板で、この一側底板
の内側部には斜め方向の折曲線14を介して三角形の連
結片15を連設し、またその外側部には切欠部17’を
残して斜め方向の折曲線16を介して遊びヒンジ17を
連設する。
【0017】18は前記正面板の1の内側部に縦方向の
折曲線19を介して連設した他側面板で、この他側面板
の上側部には縦方向の折曲線20を介して補強片21を
設け、この補強片は他側面板18の内側部に折曲して接
着する。
【0018】22は、前記他側面板18の下側部に横方
向の折曲線23を介して連設した他側底板で、この他側
底板の外側部には斜め方向の折曲線24を介して三角形
の連結片25を連設する。
【0019】26は前記他側面板18の外側部に縦方向
の折曲線27を介して連設した背面板で、この背面板の
上側部には横方向の折曲線28を介して左右側部にやや
切り込むとともに背補強片29を突設し、この背補強片
は背面板26の内側部に折曲して接着するように成る。
前記背面板26及び背補強片29にはいずれも持ち手用
の通口30,30’を設けている。
【0020】31は前記背面板26の下側部に横方向の
折曲線32を介して連設した副底板で、この副底板の外
側部には切込部33を介して外側端に周縁部が円弧状に
成る舌片34を突設する。
【0021】前記切込部33に隣接する副底板31の外
側縁部38は円弧状に形成する。また、前記折曲線32
の中央部には細通孔35を設ける。
【0022】36は前記一側底板12の一部に連設した
連結片15が組立て時に接着する全底板8の接着部分を
示す。
【0023】37は前記他側底板22の一部に連設した
連結片25が組立て時に接着する副底板31の接着部分
を示す。
【0024】
【発明の効果】本発明は、特に底面部分の折畳み状態か
ら箱形開口状態への組立て作業を円滑に行うために、一
側底板の一部に設けたヒンジ部が折曲線を介して自在に
内外方向に折れ曲るようになっており、このヒンジ部は
副底板の一部に設けた舌片部との重なり合いの切り換え
が円滑かつ迅速になされるようになり、ボックスファイ
ルの組立てに要する手数と時間がかからなくなり、ワン
タッチ組立ての目的を十分達することができるようにな
る。
【0025】また、全底板の外側に配置される副底板の
切欠部に隣接する外側縁部を円弧状に形成しているか
ら、副底板が全底板に係合して水平に配置される作用を
抵抗なく常に円滑に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の展開図
【図2】組立て時の最初の斜視図
【図3】組立て時の途中の斜視図
【図4】組立て時の最後の斜視図
【図5】従来の組立て時の最初の底面図
【図6】従来の組立て時の途中の底面図
【符号の説明】
1 正面板 2 一側面板 8 全底板 12 一側底板 15 連結片 17 ヒンジ 17’ 切欠部 18 他側面板 22 他側底板 25 連結片 26 背面板 31 副底板 33 切込部 34 舌片 38 円弧状外側縁部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の材料を折曲げて連設した正面板と
    背面板、一側面板と他側面板をそれぞれ相対位置に箱状
    に構成するボックスファイルにおいて、一側面板に折曲
    線を介して連設する一側底板の内側部に斜め方向の折曲
    線を介して連結片を形成し、この連結片を正面板に折曲
    線を介して連設する全底板の外側部の内側一部に接着す
    るようにし、前記一側底板の外側部に切欠部を残して斜
    め方向の折曲線を介してヒンジを形成し、このヒンジを
    背面板に折曲線を介して連設する副底板の外側部に切込
    部を介して突設した舌片に重なり合うようにし、開口組
    立て時に前記ヒンジを前記舌片の内側から外側に変換位
    置せしめるとともに前記切欠部を前記切込部に掛け止め
    るようにし、他側面板に折曲線を介して連設する他側底
    板の外側部に斜め方向の折曲線を介して連結片を形成
    し、この連結片を背面板に折曲線を介して連設する副底
    板の内側一部に接着するようにして成るボックスファイ
    ル。
  2. 【請求項2】 全底板の外側に係合配置する副底板がそ
    の切込部に隣接する外側縁部を円弧状に形成して成る請
    求項に記載したボックスファイル。
JP7302246A 1995-10-27 1995-10-27 ボックスファイル Expired - Fee Related JP2729597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302246A JP2729597B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ボックスファイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302246A JP2729597B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ボックスファイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124029A JPH09124029A (ja) 1997-05-13
JP2729597B2 true JP2729597B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17906716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7302246A Expired - Fee Related JP2729597B2 (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ボックスファイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729597B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151431A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nissee Kogyo Kk 組立式ファイルボックスの底部構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102003972B1 (ko) * 2019-03-18 2019-07-25 고은철 원터치로 펼치고 접을 수 있는 문서보관 상자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006151431A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nissee Kogyo Kk 組立式ファイルボックスの底部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09124029A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2629583C (en) Pocket with secure dividers
JP2729597B2 (ja) ボックスファイル
JP3133668U (ja) 組立式収納箱
JP3073648U (ja) 包装箱
JP3073390U (ja) 極薄型のマチ付き紙製ケース
JP3093483U (ja) 包装用紙箱
JP2554339Y2 (ja) 開閉蓋の開放状態を維持しうる包装用容器
JPH0628421Y2 (ja) 包装用箱
JP2535761Y2 (ja) 収納箱
JP2543402Y2 (ja) 角錐函
JPH074176Y2 (ja) 紙 箱
JPS6131939Y2 (ja)
JP4850991B2 (ja) 折込板補強陳列台
JPH0734819Y2 (ja) 取手付き包装用箱
JP3040472U (ja) 把手付き箱
JPS6348514Y2 (ja)
JP4230239B2 (ja) ボトムロック式組立紙箱
JPS6034568Y2 (ja) 組込み式額縁付カ−トン
JPS593952Y2 (ja) ワンタッチ式中仕切付包装箱
JP3083549U (ja) 箱 体
JP3092300U (ja) 折り畳み式包装箱
JPH0720015Y2 (ja) 包装用箱
JP3075341U (ja) 角底付き袋体
JP3072764U (ja) 包装箱
JPH0939939A (ja) 低部を強化した包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees