JPS6076172A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS6076172A JPS6076172A JP18476683A JP18476683A JPS6076172A JP S6076172 A JPS6076172 A JP S6076172A JP 18476683 A JP18476683 A JP 18476683A JP 18476683 A JP18476683 A JP 18476683A JP S6076172 A JPS6076172 A JP S6076172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- conductive layer
- gate
- metal film
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 13
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 6
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 7
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910000927 Ge alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/80—Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置、くわしくは電昇効果トランジスタ
の製造方法に−する。
の製造方法に−する。
斥
シリコン(以下、8iと略す)を用いl集積回路(以下
、ICと略す)より商運な装置として、ガリウム砒素(
以下、0BkBと略ず)を用いたlCが注目され、各所
で一発か進められ又いる。uBkB ICを旨速化させ
るためには、(JBkB ICの基本系子である電界効
果トランジスタ(以下、l’ B Tと略す)のカット
オフ周波数(以下、f、と略す)′4r:上げる8袈が
ある。fTの同上はを生抵抗を低減することによりなし
とりられる。−力、尚出力tl的とするFITにおいて
は、fTが高いこととともにドレインバイアスを^くし
5ることか重要である。また、特性の均=なFETを製
造するためには、自己整合法によりFITを形成する必
要がある。
、ICと略す)より商運な装置として、ガリウム砒素(
以下、0BkBと略ず)を用いたlCが注目され、各所
で一発か進められ又いる。uBkB ICを旨速化させ
るためには、(JBkB ICの基本系子である電界効
果トランジスタ(以下、l’ B Tと略す)のカット
オフ周波数(以下、f、と略す)′4r:上げる8袈が
ある。fTの同上はを生抵抗を低減することによりなし
とりられる。−力、尚出力tl的とするFITにおいて
は、fTが高いこととともにドレインバイアスを^くし
5ることか重要である。また、特性の均=なFETを製
造するためには、自己整合法によりFITを形成する必
要がある。
本発明はソースとゲート間距離を短縮″し、ゲートとド
レイン間距離をソースとゲート間距離よりも長くするF
ET構造、いわゆるオフセット構造を自己整合法により
形成すると共に、寄生容量を低減し、もって、寄生抵抗
、寄生容量の小さなfTの高いFETの製造方法を提供
しようとするものである。
レイン間距離をソースとゲート間距離よりも長くするF
ET構造、いわゆるオフセット構造を自己整合法により
形成すると共に、寄生容量を低減し、もって、寄生抵抗
、寄生容量の小さなfTの高いFETの製造方法を提供
しようとするものである。
本発明の特徴は、高抵抗基板上に導電層を形成する工程
と、この導電層上に絶縁膜を形成する工程と、この絶縁
膜の一部を除去して導電層を露出させる工程と、露出さ
れた導電層を覆って、絶縁膜上に第1の金属膜を被着す
る工程と絶縁膜が除去された領域から第1の金属膜の端
までの距離が相違するように、少くとも露出された導電
層上の第1の金属膜を残して、他の領域の第1の金属膜
を除去する工程と、絶縁膜を除去する工程と残された第
1の金属膜の下の少くとも一部の絶縁膜を除去する工程
と第2の金属膜を第1の金属および導電層上に被着する
工程と、熱処理する工程とを含む半導体装置の製造方法
にある。
と、この導電層上に絶縁膜を形成する工程と、この絶縁
膜の一部を除去して導電層を露出させる工程と、露出さ
れた導電層を覆って、絶縁膜上に第1の金属膜を被着す
る工程と絶縁膜が除去された領域から第1の金属膜の端
までの距離が相違するように、少くとも露出された導電
層上の第1の金属膜を残して、他の領域の第1の金属膜
を除去する工程と、絶縁膜を除去する工程と残された第
1の金属膜の下の少くとも一部の絶縁膜を除去する工程
と第2の金属膜を第1の金属および導電層上に被着する
工程と、熱処理する工程とを含む半導体装置の製造方法
にある。
次に本発明を実施例を用いて説明する。第1図(a)
において、半絶縁性GaA3基板li上にn型GaAs
層12を形成した後このn型GaAs層12上に絶縁膜
として例えば8i0*膜13を被着子る。
において、半絶縁性GaA3基板li上にn型GaAs
層12を形成した後このn型GaAs層12上に絶縁膜
として例えば8i0*膜13を被着子る。
た幅が、FB’l’のゲート長となる。次に第1図(b
)に示すように、例えばTiW合金、次いでAuを前記
の露出されたn型GaAs層12および8i02膜13
上に被着し、第1の金環膜14を形成する。
)に示すように、例えばTiW合金、次いでAuを前記
の露出されたn型GaAs層12および8i02膜13
上に被着し、第1の金環膜14を形成する。
次に、第1図(C)に示すように、5iOJi13の端
からの距離が互いに異なるように例えばホトレジスト1
5を第1の金属膜14上に形成する。ここでは例えばS
in、膜13の端とホトレジスト15の端との距離を0
.5μm、他のその距離を1.5μmとする。次忙、こ
のホトレジスト15をマスクにして例えばイオンミリン
グ法を用いてAuを次いでCF4を用いたドライエツチ
ング法によりTiWを用いlドライエツチング法により
TiWを除去する。
からの距離が互いに異なるように例えばホトレジスト1
5を第1の金属膜14上に形成する。ここでは例えばS
in、膜13の端とホトレジスト15の端との距離を0
.5μm、他のその距離を1.5μmとする。次忙、こ
のホトレジスト15をマスクにして例えばイオンミリン
グ法を用いてAuを次いでCF4を用いたドライエツチ
ング法によりTiWを用いlドライエツチング法により
TiWを除去する。
仄に、d1図(d) K示すように、ホトレジスト15
を除去し、次いで8i0.膜13を除去した後、例えば
AuG6合金16を被着する。ここでは、8i0*膜1
3を除去した後AuGe合金16をvL着し、後にホト
レジスト上のAu G e合金16をリフトオフ法によ
り除去してもよい。前者の方法では第1の金属膜14上
にAuGe合金16が付着するが、後者の方法では、付
着しない。次にAuGe合金16とn tJ、 GaA
s層12とのオーミック接触をとるために、例えば45
0℃、1分の熱処理を行なう。
を除去し、次いで8i0.膜13を除去した後、例えば
AuG6合金16を被着する。ここでは、8i0*膜1
3を除去した後AuGe合金16をvL着し、後にホト
レジスト上のAu G e合金16をリフトオフ法によ
り除去してもよい。前者の方法では第1の金属膜14上
にAuGe合金16が付着するが、後者の方法では、付
着しない。次にAuGe合金16とn tJ、 GaA
s層12とのオーミック接触をとるために、例えば45
0℃、1分の熱処理を行なう。
ここで第1図(e)に示すように、第1の金槌膜14に
近い方のAuGe 台・金16の領域をソース17とし
、遠い方のAuGe合金16の領域をドレイン19とし
、第1の金属J換14もしくは第1の金属膜14にAu
Ge合金16をのせた金属膜18をゲートとする。こ
のようにメタル間が自己整合されたFETを構成できる
。また、ゲートとn型GaAs 12間には8 i 0
を膜13がはさまっていないので寄生容量を小さくで
きる。この後、パッジベージ目ンとして絶縁膜なうすく
つけて寄生容量が大きく増すことはない。またソースと
ゲート間距離が短いためR3が小さく、利得が大きくな
り、ゲートとドレイン間の距離が広いためゲートとドレ
イン間の逆方向電圧が大きくなり、ドレインバイアスを
高くすることができるため高出力を得ることができる。
近い方のAuGe 台・金16の領域をソース17とし
、遠い方のAuGe合金16の領域をドレイン19とし
、第1の金属J換14もしくは第1の金属膜14にAu
Ge合金16をのせた金属膜18をゲートとする。こ
のようにメタル間が自己整合されたFETを構成できる
。また、ゲートとn型GaAs 12間には8 i 0
を膜13がはさまっていないので寄生容量を小さくで
きる。この後、パッジベージ目ンとして絶縁膜なうすく
つけて寄生容量が大きく増すことはない。またソースと
ゲート間距離が短いためR3が小さく、利得が大きくな
り、ゲートとドレイン間の距離が広いためゲートとドレ
イン間の逆方向電圧が大きくなり、ドレインバイアスを
高くすることができるため高出力を得ることができる。
また、ゲートがきのこ状になっているためゲート抵抗も
小さくなり、雑音の小さなFITにもなる利点がある。
小さくなり、雑音の小さなFITにもなる利点がある。
本実施例ではオーミック接触用金属としてAuGe合金
を用いたが他の金属合金を用いてもよいし、これらの金
属もしくは合金を積層lしてもよい。また、かかるオー
ム性金属と第1の金属膜とが反応するような場合には第
1の金属膜の最上い。
を用いたが他の金属合金を用いてもよいし、これらの金
属もしくは合金を積層lしてもよい。また、かかるオー
ム性金属と第1の金属膜とが反応するような場合には第
1の金属膜の最上い。
に半導体膜を形成する〆いわゆる5oly4Hの層板に
も本発明は適用し5る。
も本発明は適用し5る。
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例による各製造
工程での断面図である。 11°°°・・°半絶縁性GaAs基板、12・・・・
・・nfiGaAs層、13・・・・・・810.膜、
14・・・・・・第1の金属膜、15・・・・・・ホト
レジスト、16・・・・・・AuGe合金、17・・・
・・・ソース、18・・・・・・ゲート、19・・・・
・・ドレイン。 第1図
工程での断面図である。 11°°°・・°半絶縁性GaAs基板、12・・・・
・・nfiGaAs層、13・・・・・・810.膜、
14・・・・・・第1の金属膜、15・・・・・・ホト
レジスト、16・・・・・・AuGe合金、17・・・
・・・ソース、18・・・・・・ゲート、19・・・・
・・ドレイン。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、高抵抗基板上に導電層を形成する工程と、該導1を
層上に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜の一部を除去
して前記導電層を露出させる工程と、前記の露出された
導を層を儀って、前記絶縁膜上に第1の金属膜を被着す
る工程と、前記の絶縁膜が除去された領域とその周囲の
前記絶縁膜上の前記第1の金属膜を残して、他の領域の
Ail記第1の金属膜を除去する工程と、前記の絶縁膜
を除去する工程と第2の金属膜を前記第1の金属膜およ
び前記導電層上に被着する工程とを含むことを特徴とす
る半導体装置の11!!造方法。 2、前記導電層は導電性半導体層であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。 3、前記残された第1の金llI4膜は前記絶縁族が除
去された部分に形成された領域の画側でその長さが異な
っ又いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
半畳体装軌の3A遣方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18476683A JPS6076172A (ja) | 1983-10-03 | 1983-10-03 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18476683A JPS6076172A (ja) | 1983-10-03 | 1983-10-03 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6076172A true JPS6076172A (ja) | 1985-04-30 |
Family
ID=16158949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18476683A Pending JPS6076172A (ja) | 1983-10-03 | 1983-10-03 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6076172A (ja) |
-
1983
- 1983-10-03 JP JP18476683A patent/JPS6076172A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08172102A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6076172A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0722310A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JP2664527B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3283581B2 (ja) | 抵抗の形成方法 | |
JPS6057977A (ja) | シヨツトキゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS5852351B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60144980A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5961073A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS59195874A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS61163664A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6173381A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPS62260370A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH01244668A (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JPS6161549B2 (ja) | ||
JP2003163225A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0233939A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS6077469A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6070772A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS58145161A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06140629A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH03261146A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS6216574A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS5892275A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS5929463A (ja) | 半導体装置の製造方法 |