JPS6075087A - 洗濯脱水機 - Google Patents

洗濯脱水機

Info

Publication number
JPS6075087A
JPS6075087A JP58182482A JP18248283A JPS6075087A JP S6075087 A JPS6075087 A JP S6075087A JP 58182482 A JP58182482 A JP 58182482A JP 18248283 A JP18248283 A JP 18248283A JP S6075087 A JPS6075087 A JP S6075087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
washer
protrusion
period
stirring blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58182482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728991B2 (ja
Inventor
粟津 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58182482A priority Critical patent/JPH0728991B2/ja
Publication of JPS6075087A publication Critical patent/JPS6075087A/ja
Publication of JPH0728991B2 publication Critical patent/JPH0728991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕本発明は給水、洗濯、す\き゛、ゼ(水
、脱水等、一連の行程をクィマVこより設定芒れたフロ
グラムにしたがって自動的に行なう抗菌1脱水機の運転
制flit方式に関するものであって、その目的とする
ところをよ、振動および騒音の少い洗濯脱水機を提・は
−j−2)ことVCある。
従米のこの棹の洗濯脱水機の+!°¥造およびその運転
f!ii制御方式を第1図および掲2図Qてついて説明
ラーる。第1図において、1V、」、洗靜兼脱水46(
内槽)、2は内a!J 1を収イ;する水受槽(外槽)
である。内借1は上部にバランサ5を、底部には(#拝
見4を有し、周i+’u VCは多数の小孔5が設けて
める。6は、位拌Jt 4の減速鹿動機構で、モータ7
とベルト8によって結合されている。9は外’l’りt
 2の底部に設け/こ排水1」で、制水弁10を介して
排水ホース11と結合されている。なお上記1ないし1
1は支持板12によって支持され、ダンパー13を介し
てロッド14によシ本体15に771持されている。
攪拌翼4は第1図に示すように、内槽1の底面より突出
しておシ、その外径αは内1il!11の内径2の約1
/2又はそれ以下であシ、その回転数は600γL p
、m程度である。第2図は第1図の従来の洗濯脱水機の
運転プログラムの一般的な例を示している。このなかで
洗濯とす\ぎは攪拌翼を一定の周期で反転動作(正転・
逆転)させて洗濯物を攪拌しており、その周期は、例え
ば強水流の場合は26秒回転、4秒休止、弱水流の場合
は4秒回転、7秒休止である。
ところでこの従来の洗濯脱水機においてはす\ぎが終了
した後の洗濯物の内槽1内における分布が第1図に点線
Cで示すように一方が低く、他方は高い不均一の状態と
なる。これは攪拌翼4が洗濯物をひっかけて槽内を引き
回すことによって生ずるものであって、攪拌翼4の構造
作用に基く必然的な現象である。このように内槽1内の
洗濯物の分布にアンバランスが生ずると洗濯およびす\
ぎが終了した後に行なわれる脱水行程において振動およ
び騒音を発生する。本発明は洗濯物の分布にアンバラン
スを生じない攪拌翼の構造およびその運転方式を採用す
ることによって洗濯脱水機の振動および騒音を低減する
ことを意図するものである。
〔発明の構成〕本発明の洗濯脱水機の運転制御方式は皿
型円盤の中心部に球面若しくは滑らかな曲面を有する突
出部を形成し、該突出部と連続する部分に凹部を形成す
る山3411Jブを前記突出部から放射状に複数個設け
た攪拌翼を有し、設定されたプログラムにしたがって給
水、洗濯、す\ぎ、排水、脱水等の一連の行程を自動的
に行なう洗濯脱水機において、前記プログラムの排水行
程の全期間又はその一部に前記攪拌翼がその洗濯時およ
びす\ぎ時における反転動作の周期よりも短かい周期の
小きざみの反転動作を行なうよう制御することを特徴と
する。
以下その実施例を第6図外いし第6図について説明づ”
る。第3図および第4図は本発明の攪拌翼を示している
。16は回転の←W中心となる中央部に球面若しくは滑
らな曲面を有する突出部17を形成する皿型円盤で、突
出部17の周囲は深く、周辺に向って次第に浅くなる傾
馴した底面18を有する。19は突出部17から放射状
に設けた複数個の山u IJブで、突出部17と連続す
る部分は凹部20を形成している。この山型リブ19の
山中は皿型円盤16の中心から半径の約2/6のところ
(Cの部分)の「1」が最も大きく、中心および周辺の
方向に向って次第に小さく、そのA、B、C!、D。
E、F、G、Hの各点におりる断面形状は第5図に示す
とおりである。々お、本発明の攪拌翼の外径αは、内槽
1の内径すの0,7〜095である。
第6図は本発明の運転制御方式のプログラムを示してい
る。本発明においては排水行程の全期間又はその一部に
洗濯物の分布を均一にする攪拌翼の小きざみの反転動作
Bが行なわれる。
攪拌翼の回転は洗濯およびす\ぎの行程においては、例
えば26秒正転、4秒休止、26秒逆転を繰返す通常の
反転動作Aが行なわれるが、排水工程中においては1秒
正転、1秒休止、1秒逆転を繰返す小きざみの反転動作
Eが行なわれる。この小きざみの反転動作Bは内槽や攪
拌翼の形状構造によって、1秒正転、2秒休止、1秒逆
転のように運転時間が休止時間よシも短かい場合もあシ
、また、これと逆の場合もちシ、さらに、排水工程の全
期間連続して行なう場合と、第6図←)に示すように中
間に休止時間(聾)をおく場合とがある。
4以拌翼の同期速度が150〜230 rpm程度のも
のにおいては、通電後約1秒で同期速度の90〜95チ
の速度になり、15〜2.0秒で同期速度に達する。本
発明において、攪↓’+’Rの小きさみ反転動作によっ
て洗濯物のバランスをとるためには、攪+’+:gの回
転速1隻が同期速度に達する以前が好ましいので小きざ
み反転動作の周期は攪拌翼を駆動するモータの起動特性
を渚慮して決定する。洗濯物のバランスをとる攪拌翼の
作用は洗濯物全体をその攪拌能力によって引き回わすの
ではなく、洗濯物を小きざみにゆさぶシ、これに揺動を
与えることによって内槽内における洗濯物の分布を均一
にすることにある。
〔発明の効果〕本発明の攪拌翼は第1図の従来の攪拌翼
に比し径大であシ、かつ、排水行程中の洗濯水が残存す
る期間中に低速度で小きざみの反転動作をするので内槽
内における洗濯物の分布を均一にする上で有効に作用す
る。この小きざみ反転動作は洗濯物のもつれをはごす上
でも有効である。そしてこの小きざみ反転動作は脱水行
程直前の排水工程中で行なわれるため、内相内における
洗濯物はもつれが少く分布の均一化した状態で脱水を行
々うことかでき、振動および騒音の発生を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図:従来の抗層脱水機の縦断面図 第2図:従来の洗櫂脱水機の運転プログラムを示す図 第3N:本発明の攪拌翼の平面図 第4図:第6図XY線の断面図 第5図:第5図A、 B、 O,D、 E、 P、 G
。 Hの各線における断面図 第6図:本発明の運転プログラムの実施例を示す図 1・・・内槽、2・・・外相、ろ・・・バランサ、4・
・・攪拌翼、5・・・小孔、6・・・減速駆動機構、7
・・・モータ、8・・・ベルト、9・・・排水口、10
・・・排水弁、11・・・排水ホース、12・・・支持
板、16・・・ダンパー、14−・・ロッド、15・・
本体、16・・・皿型円盤、17・・・突出部、18・
・・底■1j、19・・・山オシリブ、20・・−凹部 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)皿型円盤の中心部に球面若しくは滑らかな曲面を
    有する突出部を形成し、該突出部と連続する部分に凹部
    を形成する山型リブを前記突出部から放射状に複数個設
    けた攪り翼を有し、設定されたプログシムにしたがって
    給水、洗濯、ず\ぎ、排水、脱水等の一連の行程を自動
    的に行なう洗濯脱水機において、前記プログラムの排水
    行程の全期間又はその一部に、前記攪拌翼がその洗港時
    およびすXぎ時における反転動作の周期よりも短かい周
    期の小きざみの反転動作を行なうよう制初jすることを
    特徴とする洗〃脱水機の運転制御方式
  2. (2)前記攪拌翼の小きさみの反転動作は、核種(1雅
    の回転速度が同期速度に達する以前に休止し、休止時間
    をおいて再開する動作を繰返えすことを特徴とする特許
    請求の範囲(1)の洗濯脱水機の運転制御方式
JP58182482A 1983-09-30 1983-09-30 洗濯脱水機 Expired - Lifetime JPH0728991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182482A JPH0728991B2 (ja) 1983-09-30 1983-09-30 洗濯脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182482A JPH0728991B2 (ja) 1983-09-30 1983-09-30 洗濯脱水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075087A true JPS6075087A (ja) 1985-04-27
JPH0728991B2 JPH0728991B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16119041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182482A Expired - Lifetime JPH0728991B2 (ja) 1983-09-30 1983-09-30 洗濯脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728991B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128996A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 三洋電機株式会社 洗濯機
JPS62384U (ja) * 1985-06-20 1987-01-06
DE102012023038A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Shachihata Inc. Applikator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128996A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 三洋電機株式会社 洗濯機
JPS6366239B2 (ja) * 1984-11-26 1988-12-20 Sanyo Electric Co
JPS62384U (ja) * 1985-06-20 1987-01-06
JPH0314152Y2 (ja) * 1985-06-20 1991-03-29
DE102012023038A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Shachihata Inc. Applikator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728991B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08299658A (ja) ドラム式洗濯機
US20060016021A1 (en) Washing method of washing machine
JP3296712B2 (ja) 洗濯方法及び回転ドラム式全自動洗濯機
JPS6075087A (ja) 洗濯脱水機
JPH03264089A (ja) 洗濯機の運転制御装置
JPS6075086A (ja) 洗濯脱水機の運転制御方式
JPS6099296A (ja) 洗濯機のすゝぎ方法
JPS58141180A (ja) 全自動洗たく機
JPH08206386A (ja) 全自動洗濯機
JPH0551316B2 (ja)
KR100719843B1 (ko) 기울어진 세탁기의 탈수 제어방법
JPH0214788Y2 (ja)
JPH049559B2 (ja)
JPH0728990B2 (ja) 洗濯機
JP2785497B2 (ja) 全自動洗濯機の制御装置
JPS6346716B2 (ja)
JPS6337032Y2 (ja)
JPH0411662Y2 (ja)
JPS6316395Y2 (ja)
JPH0226460Y2 (ja)
JPH1033892A (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPS63272399A (ja) 洗濯機の運転方法
JPH07163780A (ja) 全自動洗濯機の運転制御方法
JPH03139396A (ja) 全自動洗濯機の運転方法
JP2004261621A (ja) 電気洗濯機