JPS6074853A - 波形成形装置 - Google Patents

波形成形装置

Info

Publication number
JPS6074853A
JPS6074853A JP58182209A JP18220983A JPS6074853A JP S6074853 A JPS6074853 A JP S6074853A JP 58182209 A JP58182209 A JP 58182209A JP 18220983 A JP18220983 A JP 18220983A JP S6074853 A JPS6074853 A JP S6074853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
signal
counter
flop
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58182209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561828B2 (ja
Inventor
Noboru Takahashi
昇 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58182209A priority Critical patent/JPS6074853A/ja
Priority to DE19843435097 priority patent/DE3435097A1/de
Priority to US06/655,455 priority patent/US4675545A/en
Priority to SE8404850A priority patent/SE458326B/sv
Publication of JPS6074853A publication Critical patent/JPS6074853A/ja
Publication of JPH0561828B2 publication Critical patent/JPH0561828B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/125Discriminating pulses
    • H03K5/1252Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/04Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration
    • H03K5/05Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration by the use of clock signals or other time reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0083Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • H04L25/24Relay circuits using discharge tubes or semiconductor devices
    • H04L25/242Relay circuits using discharge tubes or semiconductor devices with retiming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えばループ方式のデータリンク制御シス
テムにおいて、伝送系で蓄積された波形歪を補正して波
形成形する波形成形装置に関するものでおる。
〔従来技術〕
一般に、データリンク制御を行う場合、伝送系(ケーブ
ル、ドライバ、レシーバ)で波形歪枠;蓄積され、元の
データ波形が消滅してしまうことがめった。特に、伝送
系をループ方式によって構成した場合、第1図に示すよ
うに、光スィッチ1によって入力信号2をそのit次局
へ伝送すること、すなわちハードウェア解列を行うこと
が難しいという問題点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記のような問題点に着目してなされたも
ので、入力信号の立上りまたは立下りを検出してカウン
タを作動させ、このカラ/りが所定数カウントした時に
入力信号を取込で波形成形することにより、伝送系での
波形歪を完全に補正でき、ハードウェア解列が可能とな
る波形成形装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面について説明する。
第2図は、この発明に係る波形成形装置の基本構成を示
す回路図である。また、この実施例は、光通信システム
におけるH D L C(Highleveldata
 1ink control )のデータリンク方式に
適用した場合を示している。
同図において、3は光送信器、4は光受信器、5は光受
信器4によって光電変換された直列電気信号が入力され
るJ−にフリップフロップ、6はフリップフロップ5の
出力が入力されるD形フリップフロップで、フリップフ
ロップ5とともに図外の発振器から基準クロック信号(
CLK)が入力されている。7は前記直列信号の立下り
(データ信号開始)を検出する手段としてのノアゲート
、8はシンクロナス4ビツトデイケードカウンタ、9.
10はインバータ、11はナントゲート、12は4ビツ
トデイケードカウンタ8の出力がH(ハイレベル)とな
るとプリセットされるD形フリップフロップで、プリセ
ットされると出力がH(1”)となる。13はインバー
タ14全介して入力される基準クロック信号(CLK)
Qカウントするシンクロナス4ピツトデイケードカウン
タで、前記検出手段からの信号に基づいて基準クロック
信号(CLK)i所定数(ここでは4)カウントする。
15は4ビツトデイケードカウンタ13からのカウント
出力信号に同期して前記直列電気信号を取込み、波形成
形するD形フリップフロップ、16はフリップフロップ
15から波形成形されて出力された直列信号を処理し、
光送信器3がら出力させるシンクロナスデータリンクコ
ントローラ、17は基準クロック信号(CLK)を10
分周した信号(CLK/1 o )y出力するディケー
ドカウンタである。
上記フリップフロップ5,6,12.15には、それぞ
れ十5vの直流電源が接続されており、また10分周し
たクロック信号(CLK/10)は4ビツトデイケード
カウンタ8に入力されている。
次に、上記構成に基づいて作用を説明する。なお、第3
図に第2図の各部fat〜(ハ)の信号波形を示す。
f−I D L Cのデータリンク方式においては、伝
送しようとする任意のビット列にブロックの切れ目を示
すフラグシーケンス、アドレス情報、制御情報等を含む
フレームと呼ばれるビット列を単位として伝送が行われ
ている。その際、”0”全挿入、除去(送信時、ピッ)
1がn個連続すると次のビットとの間に10″を挿入し
、フラグシーケンスとの重なりを避け、受信時、送信時
に挿入された“0”を除去する)することにより、伝送
データの符号体系を束縛しないようにしている。
光受信器4から入力される直列信号(b)は、1”のデ
ータがn個連続すると自動的に0″になるように、外部
のコントローラによって制御されている。このデータの
一番最初の10″が検出されると、ノアゲート7からそ
の直列信号tblの立下り時に同期して微分パルスが出
力1c)される。一方、4ビツトデイケードカウンタ8
は、直列信号(blが8個以上連続して′1”になる、
ことがないので必ず′0”になっており、通常のデータ
受信が終了すると直列信号(blはオール″′1”とな
り、基準クロック信号(CLK)を10分周した分周信
号(CLK/10)の立上りに同期して8個友ルントす
ると出力telが”1”となりフリップフロップ12は
プリセットされる。そして、前述したノアゲート7から
微分パルスが出力され、その出力(clがl1tNの間
フリップフロップ12の出力[h)が1″となってナン
トゲート11から”0”の微分パルスが出力され、4゛
ビツトデイケードカウンタ13はオール″0″がセット
される。このセットが完了した時点で、インバータ14
により反転された基準クロック信号によって、4ビツト
デイケードカウンタ13はカウント動作を開始し、カウ
ント数が4になると出力(1)が“1″に立上る。そし
て、この立上り時に直列信号fb)、すなわち受信デー
タをフリップフロップ15にセットする。以後、4ビツ
トデイケードカウ/り13により、そのカウント値が4
になるとフリップフロップ15へ受信データをセットし
、これを繰り返すことによりフリップフロップ15から
波形成形された直列信号(ホ)が得られる。
このようにして、伝送系によって生じた±50チ以下(
第3図のXの範囲)の波形歪(ノクルス巾歪)が補正さ
れ、ループ状のデータリンク制御においてもハードウェ
ア解列を行うことが可能となる。
なお、この発明は、上記第2図に示した回路構成に限定
されるもので蝶なく、また5DLC方式および他の類似
したデータリンク制御についても適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、入力信号の立
上りまたは立下りを検出してカウンタを作動させ、この
カラ/りが所定数力ウノトシた時に入力信号を取込んで
波形成形するようにしたため、伝送系で蓄積された波形
歪を完全に補正できるという効果があり、ループ方式の
データリンク制御を行う場合に、中継器等に使用でき、
しかもハードウェア解列を行うことができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハードウェア解列を行う様子を示す図、
第2図はこの発明の一実施例を示す基本構成回路図、第
3図は第2図に示す各部の信号波形を示す図である。 5・・・・・・・・・J−I(フリップフロップ6.1
2.15・・・・・・・・・D形フリップフロップケー
トカウンタ 11・・・・・・・・・・・・・・・ナントゲート代理
人大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力された直列信号の立上りまたは立下りを検出する手
    段と、該検出手段からの出力信号に基づいて基準クロッ
    ク信号を所定数カウントするカウンタと、該カウンタか
    らのカウント終了信号に同期して前記直列信号を取込み
    波形成形する回路とを備えたことを特徴とする波形成形
    装置。
JP58182209A 1983-09-30 1983-09-30 波形成形装置 Granted JPS6074853A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182209A JPS6074853A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 波形成形装置
DE19843435097 DE3435097A1 (de) 1983-09-30 1984-09-25 Schaltungsanordnung zum regenerieren von eingangsimpulsfolgen
US06/655,455 US4675545A (en) 1983-09-30 1984-09-28 Wave shaping apparatus for eliminating pulse width distortion
SE8404850A SE458326B (sv) 1983-09-30 1984-09-28 Vaagformningsanordning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182209A JPS6074853A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 波形成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074853A true JPS6074853A (ja) 1985-04-27
JPH0561828B2 JPH0561828B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=16114258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182209A Granted JPS6074853A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 波形成形装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4675545A (ja)
JP (1) JPS6074853A (ja)
DE (1) DE3435097A1 (ja)
SE (1) SE458326B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2629963B1 (fr) * 1988-04-12 1991-03-15 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de mesure et d'annulation de la distorsion biaise des signaux binaires du type ne comportant pas de composante spectrale a la frequence zero
JP3028841B2 (ja) * 1990-09-28 2000-04-04 株式会社東芝 Pwm発生回路
US5442310A (en) * 1992-07-31 1995-08-15 Intel Corporation Circuitry and method for reset discrimination
US5541759A (en) * 1995-05-09 1996-07-30 Microsym Computers, Inc. Single fiber transceiver and network
FR2738701A1 (fr) * 1995-09-13 1997-03-14 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission a sensibilite au bruit diminuee
FR2764135B1 (fr) * 1997-05-30 1999-07-09 Sgs Thomson Microelectronics Procede et dispositif de filtrage d'un signal impulsionnel
DE10117838A1 (de) 2001-04-02 2002-10-17 Omron Electronics Mfg Of Germa Verfahren zur Störlichtunterdrückung und Messgerät
DE102005021193A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-09 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Schaltungsanordnung und Verfahren zur Signalaufbereitung eines digitalen Signals
CN103297001B (zh) * 2013-05-17 2016-06-22 中科院微电子研究所昆山分所 一种脉冲整形电路及脉冲整形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773552A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Nec Corp In-step synchronism type receiving circuit
JPS5852527A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Fujitsu Ltd 温度センサ
JPS58123260A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Hitachi Ltd フレ−ム同期方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1299420A (en) * 1970-10-27 1972-12-13 Fernseh Gmbh Impulse width discriminator
US3766323A (en) * 1971-02-24 1973-10-16 Itt Digital dial pulse distortion corrector
FR2181110A5 (ja) * 1972-04-17 1973-11-30 Materiel Telephonique
DE2415365C3 (de) * 1974-03-29 1983-12-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum Ausblenden von Impulsen, deren Dauer kürzer ist als eine vorgegebene Prüfdauer tp aus einer eingangsseitig anliegenden Folge digitaler Impulse
US4227054A (en) * 1978-12-01 1980-10-07 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital constant-percent break pulse corrector
DE2931528A1 (de) * 1979-08-03 1981-02-19 Standard Elektrik Lorenz Ag Schaltungsanordnung zur erkennung eines empfangenen vorgegebenen pruefsignals fuer ein datenmodem, insbesondere fuer ein bildschirmtext-modem

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773552A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Nec Corp In-step synchronism type receiving circuit
JPS5852527A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Fujitsu Ltd 温度センサ
JPS58123260A (ja) * 1982-01-18 1983-07-22 Hitachi Ltd フレ−ム同期方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3435097C2 (ja) 1990-04-05
US4675545A (en) 1987-06-23
SE8404850L (sv) 1985-03-31
DE3435097A1 (de) 1985-04-18
SE458326B (sv) 1989-03-13
JPH0561828B2 (ja) 1993-09-07
SE8404850D0 (sv) 1984-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6074853A (ja) 波形成形装置
JP3085448B2 (ja) 通信システム
CN210201839U (zh) 一种传输协议自适应解码系统
JPH08274766A (ja) クロック回復外挿法
JPH05161181A (ja) 時刻同期方式
JPH02260734A (ja) シリアルデータ伝送方式
JPS596647A (ja) シリアルデ−タ伝送同期方式
KR970002947B1 (ko) 신호전송 구동장치 및 그 제어방법
JP3697017B2 (ja) 赤外線通信機器および赤外線通信方法
JPH0316054B2 (ja)
JP3517362B2 (ja) マンチェスタ符号の同期回路
JPH0385043A (ja) データ転送装置
SU1496013A2 (ru) Устройство дл компенсации искажений типа преобладани
JP2001127744A (ja) 調歩同期式データ通信装置、及び調歩同期式データ通信方法
JPS60213130A (ja) 符号誤り訂正回路
JPH04144325A (ja) フレーム同期装置
JPS59123330A (ja) エラ−検出方式
JPH0373632A (ja) 通信装置
JPS6076808A (ja) クロツク整形回路
JPH01260944A (ja) 通信端末装置
JPH066341A (ja) 調歩同期方式通信のための受信回路
JPH02164134A (ja) パリティカウント回路
JPH08214045A (ja) 周波数偏移変復調装置
JPH01138833A (ja) 双方向デジタル伝送システム
JPS59174759U (ja) 符号判定回路