JPS607314B2 - I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式 - Google Patents

I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式

Info

Publication number
JPS607314B2
JPS607314B2 JP51071808A JP7180876A JPS607314B2 JP S607314 B2 JPS607314 B2 JP S607314B2 JP 51071808 A JP51071808 A JP 51071808A JP 7180876 A JP7180876 A JP 7180876A JP S607314 B2 JPS607314 B2 JP S607314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license
card
vehicle
driver
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51071808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52155031A (en
Inventor
義彦 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP51071808A priority Critical patent/JPS607314B2/ja
Publication of JPS52155031A publication Critical patent/JPS52155031A/ja
Publication of JPS607314B2 publication Critical patent/JPS607314B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1・Dカード式運転免許証を利用した自動車犯
罪防止管理の方式に関するものである。
運転免許証は自動車の運転中、常時携帯することが義務
づけられているが、特にこのことによるその利点はあら
われていない。しかしながら、一方では最近の自動車の
増加に伴い、その犯罪が増加していることも事実である
。この種の犯罪には自動車の盗難無免許運転、交通違反
などが挙げられる。このうち盗難は通常の機械的キー(
Key)で防止することは容易でなく、また交通違反で
はその現場での違反伝票の発行、所轄署への出頭、免許
証への違反書込などには手数がかかり、能率的な自動車
の盗難防止と、違反処理管理がされていないのが実情で
ある。本発明は上記の自動車盗難、無免許運転などの防
止と交通違反処理の向上とを図ることを目的としたもの
であり、この目的のため、特に本発明では従来の運転免
許証に代えて磁気ストライプなどがその内部に貼られた
1・Dカード式運転免許証(以下、単に1・Dカードと
いう)を使用して、この1・Dカードを自動車に配備さ
れているマイクロ・コンピューター、電子キーなどと組
み合わせることにより、自動車盗難防止方式、無免許運
転防止方式、あるいはその他の犯罪防止方式を可能なら
しめるように、また上記1・Dカードを白バイ、パトロ
ール・カーに配備されているマイクロ・コンピューター
、カード・エンコーダー表示装置、伝票発行用プリンタ
ー、テープ・パンチ装置などと組み合わせることにより
、交通違反処理の際のその1・Dカードの書換更新、違
反伝票作成の簡素化処理方式を、更にはこれらに関する
種々のサブ方式、あるいはこれらサブ方式を組み合わせ
てトータル的な管理方式をも可能ならしめるように構成
された方式をその特徴とするものである。
以下、本発明を実施例により説明する。
先ず、本発明で使用される1・Dカードを説明すると、
第1図々示のように1・Dカード1の表面の上辺側には
磁気ストライプ2が容易に貼がされたり、損傷しないよ
うに設けられている。この磁気ストライプ2は例えば第
3図々示のその拡大図に表わされているように、スター
ト・部Aから始まって免許証番号欄3、免許種類の有無
欄4、電子キー・ナンバー欄5、違反記録欄6、パリテ
ィ・チェック欄7、エンド部Bが記されているのである
。この磁気ストライプのフオーマットは例示的なもので
、実際には必要とされる一定事項、すなわち、少なくと
も、運転免許証データと電子錠を解錠させるデータ(電
子キー・ナンバー欄5)が一定順序に磁気記録されるの
である。また当然のことながら、スタート部A、ェンン
ド部Bは後述するマイクロ・コンピューター処理の際に
所謂、同期信号を得るのに使用されるのである。この他
、1・Dカードーの表面には写真欄8、氏名などの記入
欄9があるが、これらは第2図々示のその裏面の記入欄
11,12と同機、本発明には直接関しないのでその説
明は省略する。次に上記した如くの1・Dカードーを使
用して自動車盗難防止方式と無免許運転防止方式とを説
明すると、第4図々示のブロック図はこれらの方式ブロ
ック図であり、運転免許証の保有者が運転すべき一方の
自動車にこのようなブロック図の装置を配備しておくの
である。この図中のカード・リーダ−13は1・Dカー
ド1の磁気ストライプ2に磁気記録された情報を読み出
す装置であり、該リーターに1・Dカードーを挿入する
と、磁気ストライプ2上の免許証番号などの情報が順次
読み出されてマイクロ・プロセッサー14に出力される
のである。この場合のマイクロ・プロセッサー14は記
憶装置16とともに所謂、マイクロ・コンピューターを
構成しているので、記憶装置15にはカード・リーダー
13から順次出力されてくる磁気ストライプ2上の情報
を照合比較するための制御プログラムと、その自動車固
有の情報が格納されているのである。したがって、磁気
ストライプ2上から読み出された免許証番号などと次々
に記憶装置15の固有情報と照合比較されるが、もしも
、全ての情報が一致しない場合には電子キー16を解除
する信号はマイクロ・プロセッサー14には発生しない
。したがってエンジン・キーをまわしても何等、エンジ
ン17は始動しないのである。また、全ての情報が一致
したときは電子キーは解除され、しかしてエンジン・キ
ーをまわせばエンジン17は始動するのである。尚、こ
の場合、特定の情報のみ、例えば電子キー・ナンバーの
みが一致するのみで電子キーを解除するようにすること
ができることは勿論である。このように例えばその自動
車に全く関係がない110カードをカード・リーダーに
挿入しても、1・Dカードの情報と記憶装置のそれとは
一般に一致する筈がないのである。したがって、このこ
とを利用すれば、第3者がその自動車を無断で運転する
ことは不可能であるので、盗難防止、無免許運転防止そ
の他の犯罪防止に利用することができるのである。次に
、第5図は交通違反などの処理の際に1・Dカードーの
書換更新、違反伝票、当局の控作成のためのブロック図
である。
このブロック図のような装置は他方の車師若しくは場所
、すなわち、パトロール・カーなど、または派出所に備
え付けられるものである。交通違反が発生すると、その
自動車を運転可にしていた11Dカードは第5図々示の
装置に入力され、適当な処理を受けるところとなるので
ある。即ちこの1・Dカードがカード・エンコーダー1
8に挿入されると、その磁気ストライプ上の情報はマイ
クロ・プロセッサー14内に入力されるが、このうち特
定の情報のみ、例えば免許証番号と違反記録(点数)を
表示装置19で表示するようにしておけば、直ちにその
時点までの違反経歴がわかるのである。したがって、こ
の後、罰金額、加算される点数をテン・キー装置20の
操作でマイクロ・プロセッサー14に入力しておいて、
1・Dカードの磁気ストライプ上の違反記録欄の部分の
み更新記録するようにするとともに、罰金額、免許証番
号、点数などの所定事項をプリンター21でプリント・
アウトすると、1・Dカードは更新されたものに、また
違反者にはプリント・アウトされた違反伝票が交付され
ることになるのである。この際、例えばテープ・パンチ
装置22でも違反伝票と同一あるいはこれに更に他の内
容をつけ加えてパンチ・アウトし、当局の控とした後、
中央のコンピューターに編入せしめて、適当な記憶装置
(例えば磁気テープ)に管理して保存することも可能で
ある。尚、この場合、マイクロ・プロセッサー14とと
もにマイクロ・コンピューターを構成する記憶装置15
は1・Dカードの他、プリンター21、更にはテープ・
パンチ装置22の制御プログラムも含むのである。以上
に詳細に述べたように、本発明は従来の運転免許証に代
わって磁気ストライプの設けられた1・Dカード式運転
免許証にし、しかもこの磁気ストライプには免許証番号
、電子キー・ナンバー、違反記録など必要一定事項が磁
気記録されたものである。
しかして、上記1・Dカードを自動車に配備されたカー
ド・リーダー、マイクロ・コンピューターなどで、その
自動車固有の電子キー1ナンバーなどと照合比較し、こ
の結果に基づいてエンジンの始動を直接制御する電子キ
ーの解除を制御するようにして、自動車の盗難、無免許
運転を防止するものであり、更にこの1・Dカードは交
通違反処理の際にはカード・エンコーダー、プリンター
などの入出力装置を配したマイクロ・コンピューターで
更新記録されるとともに、違反伝票を作成し、更には当
局の控の作成をも可能にするようにしたものである。し
たがって、本発明によると、自動車に関する日常的な犯
罪が更に未然に防止され、または速やかな処理がされる
ことになるのである。尚、1・Dカード‘まエンジンが
始動中はカード・リーダーから取り出せないようにして
あり、これはまた、1・Dカード不携帯の場合は自動車
の運転を不可能にするので、免許証不携帯も併わせて防
止することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の1・Dカード式運転免許証の
表裏面図、第3図は第1図における磁気ストライプの拡
大フオトマット図、第4図、第5図は本発明の方式ブロ
ック図である。 1・・…・1・Dカード式運転免許証、2・…・・磁気
ストライプ、13……カード・リーダー、14……マイ
クロ・プロセッサー、15・・・・・・記憶装置、16
・・・・・・電子キー、17・・・・・・エンジン、1
8..・..・カード・エンコーダー、19・・…・表
示装置、20・・・…テン・キー装置、21・・・・・
・プリンター、22・・・・・・テープ・パンチ装置。 づrぢ図矛丁図 才之幻 矛J図 才4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 運転免許証の保有者が運転すべき一方の車輌に、マ
    イクロコンピユータを含み電子信号によつて前記一方の
    車輌のエンジンの始動を制御する電子錠、を備えさせ、
    かつ、処理者が運転すべき他方の車輌若しくは場所に、
    磁気記録・再生装置とマイクロコンピユータ、を備えさ
    せ、かつ、運転免許証に運転免許証データと前記電子錠
    を解錠させるデータを記録した磁気ストライプを備えさ
    せ、前記運転免許証の前記磁気ストライプに記録した前
    記電子錠を解錠させるデータを前記一方の車輌のマイク
    ロコンピユータで照合して前記一方の車輌のマイクロコ
    ンピユータ内の記憶装置に予め記憶されているデータと
    一致した場合に前記エンジンの始動を可能にし、かつ、
    前記運転免許証データの書き換え、再生及び処理を前記
    他方の車輌の前記磁気記録・再生装置及び前記他方の車
    輌の前記マイクロコンピユータによつて行うようにした
    ことを特徴とするI・Dカード式運転免許証利用の自動
    車犯罪防止管理方式。
JP51071808A 1976-06-18 1976-06-18 I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式 Expired JPS607314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51071808A JPS607314B2 (ja) 1976-06-18 1976-06-18 I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51071808A JPS607314B2 (ja) 1976-06-18 1976-06-18 I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52155031A JPS52155031A (en) 1977-12-23
JPS607314B2 true JPS607314B2 (ja) 1985-02-23

Family

ID=13471226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51071808A Expired JPS607314B2 (ja) 1976-06-18 1976-06-18 I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607314B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3338113A1 (de) * 1983-10-20 1985-05-09 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Datenerfassungsgeraet fuer fahrzeuge
TW201106303A (en) * 2009-08-10 2011-02-16 jian-hua Cao Start system of intelligent driver's license

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52155031A (en) 1977-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299386B2 (ja) 車両制御イベント・データ記録および機密化の方法および装置
US7281666B2 (en) Automobile identification device
JPS63195048A (ja) 運転免許証カ−ドシステム
JP2000311220A (ja) 機器操作権管理システムおよび機器操作権管理端末およびicチップおよびicチップケース
JPH0651955U (ja) 車両用データ収集装置
CN101030264A (zh) 机动车电子行驶证、电子驾驶证、其管理系统及管理方法
JP3543960B2 (ja) 自動車始動キーと自動車の電子制御装置
JPS607314B2 (ja) I・dカ−ド式運転免許証利用の自動車犯罪防止管理方式
JPH1024682A (ja) ライセンスカード及びライセンスカードを使用する装置
JP2003120094A (ja) Icカードを用いた自動車用キーシステム
JPS6211694A (ja) 車両運転免許カ−ド装置
GB2217885A (en) A security system for electrical apparatus
JPH11259763A (ja) 車両レンタルシステム
JP2002259703A (ja) 車事故の費用補填方法、保険料金決定装置、保険料金システム及び運転履歴情報記録媒体
JPS60151133A (ja) 無免許運転防止方式
JP4459980B2 (ja) Icチップ
JP2592827B2 (ja) 保安システム
JPH05193449A (ja) 車載icカードシステム
CN1177949A (zh) 车辆安全系统
EP0703126A2 (en) Modular protection and control system
CN2921969Y (zh) 汽车记录控制仪
JPS6368994A (ja) 運行管理装置
JPS63268884A (ja) 自動車用カ−ドキ−装置
US20090096206A1 (en) Automobile Identification Device
JP6936011B2 (ja) 車載器および運行管理システム