JPS63195048A - 運転免許証カ−ドシステム - Google Patents

運転免許証カ−ドシステム

Info

Publication number
JPS63195048A
JPS63195048A JP62026428A JP2642887A JPS63195048A JP S63195048 A JPS63195048 A JP S63195048A JP 62026428 A JP62026428 A JP 62026428A JP 2642887 A JP2642887 A JP 2642887A JP S63195048 A JPS63195048 A JP S63195048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
license
card
license card
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62026428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556501B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takigami
滝上 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2642887A priority Critical patent/JP2556501B2/ja
Priority to US07/153,139 priority patent/US4982072A/en
Publication of JPS63195048A publication Critical patent/JPS63195048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556501B2 publication Critical patent/JP2556501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/346Cards serving only as information carrier of service
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0858Registering performance data using electronic data carriers wherein the data carrier is removable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ICカードの利用技術に係り、特に、交通違
反防止、車両のセキュリティ向上、運転免許証の迅速な
更新及び変更等のために用いて好適な運転免許証カード
システムに関する。
〔従来の技術〕
ICカード等に関する従来技術として、例えば、特開昭
58−94049号公報等に記載された技術が知られて
いる。この種ICカードは、マイクロプロセッサ、その
制御用プロケラム格納用メモリ、データ格納用メモリ及
び直並列変換器を同一チップ上に形成し、外部入出力端
子を備えたカード内に収納して構成され、直並列変換器
を介して外部からのデータを受取り、必要なデータを内
部のメモリ部に1s積し、あるいは、要求されたデータ
を外部に出力できるものである。このようなICカード
の利用は、各種の分野で行われつつあるが、自動車の運
転免許証システムへの利用については、従来枠われてい
なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の運転免許証システムは、運転免許証不携帯、交通
違反減点超過中等の不正運転を未然に防止することがで
きないという問題点があり、また、車両も他人の手で簡
単にエンジン始動が可能なため盗難にあいやすいという
問題点があった。さらに、運転免許証の更新、変更等に
も多くの時間がかかるという問題点があった。
本発明の目的は、ICカードの利用により1.前記従来
技術の問題点を解決し、不正運転を防止でき、車両のセ
キュリティを向上できるとともに、運転免許証の更新、
変更を迅速に行い得るようにした運転免許証カードシス
テムを提供することにある。
[問題点を解決するための手段〕 本発明によれば、前記目的は、運転免許証をICカード
化し、運転免許証より読出した情報に基づいて車両のキ
ーの接点を制御できるようにし、また、特定の条件の基
に、運転免許証の内容を書替え可能とすることにより達
成される。
〔作 用〕
車両内に設けられた運転免許証カード制御装置超過、カ
ード未挿入を検出した場合に、エンジンの電源線の開閉
を制御するスイッチをオフとすることにより、車両の走
行を不可能とする。また、警察等の運転免許証の管理官
庁に備えられた運転免許証カード制御装置に設けられた
キーボードにより、運転免許証カード内の情報の書替え
を可能とし、違反減点の管理を行うとともに、迅速な運
転免許証の更新、変更が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明による運転免許証カードシステムの一実施
例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明のシステムに用いる運転免許証カード制
御装置のブロック図、第2図は運転免許証カード内メモ
リのメモリマツプを示す図である。
第1図において、12はバッテリー、13はキー、14
は読み書き可能なメモリ、15は制御回路、16は運転
免許証カード、17はカード挿入部、18はキーボード
、19はカード未挿入センサ、20はスイッチ、21は
運転免許証カード制御装置である。
運転免許証カード制御装置21は、第1図に示すように
、運転免許証カード16が挿入されるカード挿入部17
と、該カード挿入部17に運転免許証カード16が挿入
されていないことを検出するカード未挿入センサ19と
、運転可能な運転者の免許証番号、運転不可条件等を記
憶し、ている読み書き可能なメモリ14と、キーボード
18と、運転免許証カード16、メモリ14及びキーボ
ード18に接続され、情報の書込み、読出し及び処理を
行う制御回路15と、カード未挿入センサ19または制
御回路15からの起動不可信号により、エンジンの電源
線をオフに制御するスイッチ20とにより構成されてい
る。この運転免許証カード制?III装置21は、通常
、車両に設けられているキー13のアクセサリ−位置A
CCから、バツテリ−12の電源供給を受けて動作し、
キー13がオン位WONにあるときのエンジンの電源線
をスイッチ20により制御する。
運転免許証カード1Gは、ICカー1:により構成され
、その−面には従来の運転免許証と同様な事項が目視で
きるようにされてよく、例えば液晶表示部等が設けられ
てもよい。また、その内部のメモリは、第2図に示すよ
うなメモリマツプを有し、所定の事項を記憶している。
すなわち、内部メモリは、全部で11の格納エリアを有
し、それぞれ、国籍1本籍格納エリアl、住所格納エリ
ア2、氏名格納エリア3、誕生日格納エリア4、免許証
番号格納エリア5、交付年月日格納エリア6、免許の種
類格納エリア7、更新期限格納エリア8、条件格納エリ
ア9、違反減点格納エリ了10、カード内マイクロプロ
セッサ制御用マイクロプログラム格納エリア11番によ
り構成されている。
前述のように構成された本発明の一実施例のシステムの
動作を以下に説明する。
まず、キー13をアクセサリ−位1Accにして、運転
免許証カード制御装置21にバッテリー12より電源を
供給し、8動を行う、このとき、カード挿入部17に運
転免許証カード16が挿入されていないと、カード未挿
入センサ19は、カード挿入部17からのカード挿入監
視、%I27の信号により、カード未挿入を検出して起
動不可信号線26に起動不可信号を出力する。これによ
り、スイッチ20は、オフ状態に制御され、このスイッ
チ20を介して電源を受ける図示しないエンジンは、電
源が断たれた状態となり起動不可能となる。従って、運
転免許証カード16がカード挿入部17に挿入されない
限り、車両の走行はできないことになる。
運転免許証カー、ド16がカード挿入部17に挿入され
ている場合、カード未挿入センサ19は起動不可信号を
発しない、この場合、制御回路15は、メモリ14に予
め登録されている免許証番号、運転不可条件等を読出し
線22を介して読出すとともに、運転免許証カード16
内の情報を読出し線25を介して読出す、制御回路15
は、メモ゛す14から読出した免許証番号、運転不可条
件等と運転免許証カード16から続出した免許証番号、
その他の情報とを比較し、免許証番号の一致が取れない
場合、及び、運転免許証カード16から読出した違反減
点累計情報が規定以上の点数に達している等、運転不可
の条件がある場合に起動不可番号がメモリ14内の免許
証番号と一致しなければ、すなわち、その車両の運行が
許される者として予めその者の運転免許証番号がメモリ
14に登録されていなければ、車両の走行が不可能とさ
れ、他人の車両の運行等を阻止することができる。また
、真正な運転免許証カード16がカード挿入部17に挿
入された場合でも、違反減点累計情報が規定以上の点数
に達している等の運転不可条件があれば、車両の走行が
不可能とされる。
前述のメモリ14は、例えば、車両の所有者あるいは所
有者が指定した者の免許証番号、運転不可条件等を予め
記憶しており、図示キーボード18を用いても容易に書
込めないように保護されている。メモリ14の免許証番
号の書込みあるいは書替えは、例えば、車両の所有者の
みが知る暗証番号をキーボード18から入力したときに
ライン23を介して可能となるようにしてもよく、また
、車両の購入時に販売者によってのみ行い得るようにし
てもよい。
もし、他人の車両を借用してその車両を走行させようと
する場合、キーボード18よりライン2Bを介して、メ
モリ14内に格納されている運転免許証番号を制御回路
15に入力することにより、車両の走行が可能となる。
すなわち、運転者は、自己の運転免許証カード16をカ
ード挿入部17に挿入し、続いて、キーボード18より
、車両の所有者等の予めメモリ14内に設定されている
免許証番号を入力する。制御回路15は、メモリ14内
の免許証番号とキーボード18より入力された免許証番
号とが一致すれば、起動不可信号の出力を禁止し、また
、違反減点超過の有無等による起動不可信号の出力ある
いは禁止を運転者の運転免許証カードより読出した情報
により制御する。これにより、他人の車両を借用した場
合にも、自己の運転免許証に違反減点超過等がなければ
、車両の走行が可能となる。
車両に搭載される第1図に示す運転免許証カード制御装
置21は、運転免許証カード16内の情報の変更1更新
を行うことができないように、例えば、制御回路15に
運転免許証カード16への書込み禁止機能を備えて構成
される。この運転免許証カード16への情報の書込み、
あるいは書替え機能は、第1図に示す場合と同様に構成
され、警察等の運転免許管理官庁に設置された運転免許
証カード制御装置21にのみ備えられる。この場合の運
転免許証カード制m装置21は、運転免許証カード16
に対する情報の読出し、書込み専用として構成され、キ
ーの開閉制御機能を備えていない。
このような、運転免許管理官庁に備えられた運転免許証
カード制御装置21を用いることにより、ICカードで
構成される運転免許証カード16内のマイクロプロセッ
サにより、違反減点情報の累計加算、4B替えを行うこ
とができ、また、運転免許証カードの更新、変更等を迅
速に行うことができる。
前述の実施例の説明において、運転免許証不携帯、違反
減点超過の不正運転防止について説明したが、本発明は
、運転免許証が更新期限を過ぎている場合(この場合、
制御回路15内にカレンダ付時設を設ける)、及び差遣
免許で大型車を運転する等の免許種類違反の不正運転を
防止することも可能である。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、運転免許証カー
ドの不携帯、違反減点超過、免許証の期限切れ、免許種
類違反及び予め設定されている免許証番号と運転者の免
許証番号の不一致の場合、車両を走行させることが不可
能となり、交通違反を防止することができるとともに、
車両のセキュリティを向上させることができる。さらに
、運転免許証の更新、変更、違反減点登録等を迅速に、
かつ簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステムに用いる運転免許証カード制
御装置のブロック図、第2図は運転免許証カード内メモ
リのメモリマツプを示す図である。 12・・・・・・・・・バッテリー、13・・・・・・
・・・キー、14・・・・・・・・・メモリ、15・・
・・・・・・・制御回路、16・・・・・・・・・運転
免許証カード、17・・・・・・・・・カード挿入部、
18・・・・・・・・・キーボード、19・・・・・・
・・・カード未挿入センサ、20・・・・・・・・・ス
イッチ、21・・・・・・・・・運転免許証カード制御
装置。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カード利用の運転免許証カードシステムにおいて、
    運転免許証を、通常、運転免許証に記載されている全て
    の情報及び違反減点値をその内部メモリに記載させたI
    Cカードによる運転免許証カードとして構成し、車両内
    に運転免許証カード制御装置が備えられ、前記運転免許
    証カードが前記運転免許証カード制御装置にセツトされ
    たとき、該運転免許証カード制御装置は、運転免許証カ
    ードがセツトされていること、及び運転免許証カード内
    の情報が予め定めた運転不可条件に合致していないこと
    を確認して、車両の走行を可能とすることを特徴とする
    運転免許証カードシステム。 2、前記予め定めた運転不可条件が、運転免許証カード
    制御装置内に予め登録されている、その運転免許証カー
    ド制御装置にセツトされた運転免許証カードの免許証番
    号との不一致であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の運転免許証カードシステム。 3、前記予め定めた運転不可条件が、運転免許証カード
    内の違反減点の値が規定値以上であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の運転免許証カードシステム
    。 4、前記予め定めた運転不可条件が、運転免許証カード
    の更新期限切れであることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の運転免許証カードシステム。 5、運転免許証カード制御装置内に予め登録されている
    、その車両の運転を許可されている者の免許証番号と、
    運転免許証カード制御装置にセツトされた運転免許証カ
    ードの免許証番号との不一致の場合の運転不可条件は、
    キーボードより、運転免許証カード制御装置内に予め登
    録されている免許証番号が入されたとき解除されること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の運転免許証カ
    ードシステム。
JP2642887A 1987-02-09 1987-02-09 運転免許証カ−ドシステム Expired - Fee Related JP2556501B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2642887A JP2556501B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 運転免許証カ−ドシステム
US07/153,139 US4982072A (en) 1987-02-09 1988-02-08 Driver license check system with IC card and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2642887A JP2556501B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 運転免許証カ−ドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195048A true JPS63195048A (ja) 1988-08-12
JP2556501B2 JP2556501B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=12193242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2642887A Expired - Fee Related JP2556501B2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09 運転免許証カ−ドシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4982072A (ja)
JP (1) JP2556501B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144610A (ja) * 1993-06-21 1995-06-06 Winner Internatl Inc 遠隔制御盗難防止装置
JP2004110462A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Corp 車両共同利用の予約方法及びそのシステム

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69006885T3 (de) * 1989-04-14 1999-05-20 Hitachi Ltd Kontrollvorrichtung für Autos.
US5254842A (en) * 1990-01-08 1993-10-19 Posner Edward C System for preventing unauthorized operation of an automotive vehicle
JP2543235B2 (ja) * 1990-06-29 1996-10-16 松下電器産業株式会社 Icカ―ドアダプタ
DE4103267C2 (de) * 1991-02-04 1997-06-05 Hofmann Wilhelm Heinrich Anordnung zur Kennzeichnung von Kraftfahrzeugen
GB2254463B (en) * 1991-04-05 1994-10-05 Easams Ltd Vehicle monitoring arrangement
JP3369670B2 (ja) * 1992-12-28 2003-01-20 本田技研工業株式会社 車両用制御装置
US5686765A (en) * 1993-03-19 1997-11-11 Driver Id Llc Vehicle security system including fingerprint and eyeball part identification
US5530232A (en) * 1993-12-22 1996-06-25 Datamark Services, Inc. Multi-application data card
US5642160A (en) * 1994-05-27 1997-06-24 Mikohn Gaming Corporation Digital image capture system for photo identification cards
US5459304A (en) * 1994-09-13 1995-10-17 At&T Ipm Corp. Smart card techniques for motor vehicle record administration
KR0130849B1 (ko) * 1994-12-19 1998-05-15 김광호 교통업무용 카드 및 이를 이용한 교통업무 처리장치 및 방법
US5684454A (en) * 1994-12-28 1997-11-04 Mazda Motor Corporation Anti-vehicle-thief apparatus
EP1398293A3 (en) 1995-03-10 2005-02-09 Michael C. Ryan Fluid delivery control nozzle
EP0774152B1 (en) * 1995-06-02 2000-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for generating coded speech items in a vehicle
DE19533515A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Peter Spende Fahrtschreiberanordnung
DE19534139A1 (de) * 1995-09-14 1998-06-04 Elsdale Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Vereinfachung von Verwaltungs- und Steuerungsaufgaben einer Vielzahl von Fahrzeugen
US5722526A (en) * 1995-11-13 1998-03-03 Sharrard; Robert C. Dispensing security system for a vending machine
US6463416B1 (en) 1996-07-15 2002-10-08 Intelli-Check, Inc. Authentication system for identification documents
ES2125813B1 (es) * 1996-12-03 1999-11-16 Carretero Delgado Manuel Sistema para control de responsabilidades en un vehiculo automovil y su conductor.
WO1998031574A2 (en) 1997-01-20 1998-07-23 Sultan Ali Mirzai An electronic vehicle immobilisation system
US6119932A (en) * 1997-02-18 2000-09-19 Protech Video Security, Inc. Identification verification apparatus and method
US6131090A (en) * 1997-03-04 2000-10-10 Pitney Bowes Inc. Method and system for providing controlled access to information stored on a portable recording medium
GB2322910A (en) * 1997-03-07 1998-09-09 Sultan Ali Mirzai Vehicle immobiliser system combined with anti-fraud system for road tax, MOT and insurance
US6679425B1 (en) * 1997-06-18 2004-01-20 Express Technology, Inc. Systems, apparatus and processes to verify a person's age to determine if the person is authorized
US6085976A (en) * 1998-05-22 2000-07-11 Sehr; Richard P. Travel system and methods utilizing multi-application passenger cards
US6029102A (en) * 1997-07-01 2000-02-22 Elsman; James L. Driver control display system for a vehicle
BE1011865A4 (fr) * 1998-04-07 2000-02-01 Mortelmans Jean Marie Willy Gh Systeme de verification de donnees integre a un vehicule et autorisant son usage.
US6089452A (en) * 1998-04-16 2000-07-18 Rhode, Iii; Edward W. Operator's license validation system
US6196460B1 (en) 1998-08-13 2001-03-06 Cardcom, Inc. Age verification device
US6233563B1 (en) * 1999-02-08 2001-05-15 Moses O. Jefferson Insurance verification system and method
AU779549B2 (en) * 1999-09-15 2005-01-27 Gr Intellectual Reserve, Llc Biometric recognition utilizing unique energy characteristics of an individual organism
IT1313395B1 (it) * 1999-10-07 2002-07-23 Marco Sarti Sistema automatico di rilevazione, registrazione ed eventualeesecuzione di provvedimenti sanzionatori di comportamenti illeciti e/o
US6876991B1 (en) 1999-11-08 2005-04-05 Collaborative Decision Platforms, Llc. System, method and computer program product for a collaborative decision platform
US6681987B1 (en) * 2000-03-09 2004-01-27 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Smart card system for heavy vehicles
US6792334B2 (en) 2000-04-18 2004-09-14 Chesterfield Holdings, Llc Vending machine for vending age-restricted products using an authorization card and associated methods
AU2001259838A1 (en) 2000-05-08 2001-11-20 The Detsky Group, Lp A vending machine for vending age-restricted products using a credit card and associated methods
CN1533537A (zh) * 2000-06-16 2004-09-29 增加访问者感受的显示设备
US20020039432A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Sheena Ramiz G. Legal age limit and fingerprint verification system
US6854642B2 (en) * 2001-10-19 2005-02-15 Chesterfield Holdings, L.L.C. System for vending products and services using an identification card and associated methods
US6617707B1 (en) 2001-11-30 2003-09-09 Scott A. Reece Driver identification system
US7708189B1 (en) 2002-05-17 2010-05-04 Cipriano Joseph J Identification verification system and method
EP1543457A4 (en) * 2002-07-12 2009-03-25 Privaris Inc SOFTWARE AND PERSONAL AUTHENTICATION SYSTEMS FOR THE ASSIGNMENT AND VERIFICATION OF REISEPRIVILEGIA
CN100351122C (zh) * 2002-12-04 2007-11-28 松下电器产业株式会社 认证装置、电子驾驶执照和认证系统
EP1568555A1 (en) * 2002-12-04 2005-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Authentication apparatus, electronic driver's license and authentication system
ES2369206T3 (es) * 2003-01-10 2011-11-28 Continental Automotive Gmbh Llave de descarga de datos para un tacógrafo digital.
US20040232228A1 (en) * 2003-05-20 2004-11-25 Gotfried Bradley L. Monitoring system
US6923370B2 (en) * 2003-05-20 2005-08-02 Bradley L. Gotfried Access system
US6888445B2 (en) * 2003-05-20 2005-05-03 Bradley L. Gotfried Vehicle identification system
US20050279828A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 Bsi2000, Inc. Optical motor-vehicle card
GB2416421B (en) * 2004-07-20 2008-09-10 Francis John Steele The universal satellite key (USK)
EP1782402A2 (en) * 2004-07-21 2007-05-09 Moosa Eisa Al Amri Pager device and system for parking payment charges
US7860318B2 (en) 2004-11-09 2010-12-28 Intelli-Check, Inc System and method for comparing documents
DE102005027316A1 (de) * 2005-06-13 2006-12-14 Latsch, Uwe, Dipl.-Ing. Verfahren zur Nutzungsüberlassung eines Fahrzeugs und Sicherheitselement dafür
US7792522B1 (en) 2006-01-13 2010-09-07 Positive Access Corporation Software key control for mobile devices
WO2010091484A2 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Georges Chiche Electronic driving licence with points on smart card
EP2378801A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-19 Gemalto SA System for accessing to a telecommunication network, the system including a telecommunication terminal installed in a vehicle
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US8718861B1 (en) 2012-04-11 2014-05-06 Google Inc. Determining when to drive autonomously
US9633564B2 (en) 2012-09-27 2017-04-25 Google Inc. Determining changes in a driving environment based on vehicle behavior
US8949016B1 (en) 2012-09-28 2015-02-03 Google Inc. Systems and methods for determining whether a driving environment has changed
CN103010161B (zh) * 2012-12-26 2016-04-27 江苏大学 基于身份信息的无证驾驶辅助识别方法与系统
US9321461B1 (en) 2014-08-29 2016-04-26 Google Inc. Change detection using curve alignment
US9248834B1 (en) 2014-10-02 2016-02-02 Google Inc. Predicting trajectories of objects based on contextual information
US10373409B2 (en) 2014-10-31 2019-08-06 Intellicheck, Inc. Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules
ITUB20160166A1 (it) * 2016-01-21 2017-07-21 Andrea Marfia Sistema per la prevenzione degli incidenti automobilistici ed il miglioramento della sicurezza stradale.
US10816350B2 (en) * 2016-08-22 2020-10-27 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Restricting travel for vehicle passengers
US10370877B2 (en) 2016-09-22 2019-08-06 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Destination criteria for unlocking a vehicle door
US11068677B1 (en) * 2020-08-26 2021-07-20 Hin Leong Tan Card reader

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111447U (ja) * 1984-06-27 1986-01-23 日本電気株式会社 車の始動制御装置
JPS61282148A (ja) * 1985-06-08 1986-12-12 Honjin:Kk 自動車用エンジンの作動制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5894049A (ja) * 1981-11-28 1983-06-04 Dainippon Printing Co Ltd マイクロコンピユ−タ
US4673914A (en) * 1984-03-20 1987-06-16 Lee Ki Chang Keyless automobile door lock/unlock, ignition switching and burglar alarm system
JPS61215457A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Aisin Seiki Co Ltd 車上イグニツシヨン装置
US4795898A (en) * 1986-04-28 1989-01-03 American Telephone And Telegraph Company Personal memory card having a contactless interface using differential data transfer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111447U (ja) * 1984-06-27 1986-01-23 日本電気株式会社 車の始動制御装置
JPS61282148A (ja) * 1985-06-08 1986-12-12 Honjin:Kk 自動車用エンジンの作動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07144610A (ja) * 1993-06-21 1995-06-06 Winner Internatl Inc 遠隔制御盗難防止装置
JP2004110462A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Nec Corp 車両共同利用の予約方法及びそのシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US4982072A (en) 1991-01-01
JP2556501B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556501B2 (ja) 運転免許証カ−ドシステム
US4805722A (en) Anti theft system for motor vehicles and the like
US5519260A (en) Vehicle security system using drivers license, time of day and passive tag
US6310542B1 (en) Cognitive system for a vehicle and its occupants
EP1134748B1 (en) Memory rewriting system for vehicle controller
JPH06215002A (ja) 制御アクセスを有する電子システム
US5136284A (en) Security system
KR20000029123A (ko) 자동차를 동작 해제하는 프로세스 및 이를 위한 칩 카드및 차량 장치
US7671724B2 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
WO1996022202A1 (en) Vehicle security system
WO1993013966A1 (en) Motor vehicle start-up control
JP2598047B2 (ja) 有効期限付きカード
JPS6211694A (ja) 車両運転免許カ−ド装置
GB2271000A (en) Status monitoring device.
JPH1024682A (ja) ライセンスカード及びライセンスカードを使用する装置
JP2003120094A (ja) Icカードを用いた自動車用キーシステム
JPS6299239A (ja) 運転免許証および車両起動制御装置
JPS63130437A (ja) 車両運転許可システム
KR100488060B1 (ko) Ic카드를 이용한 차량제어방법 및 그 장치
JP2592827B2 (ja) 保安システム
JPS63268884A (ja) 自動車用カ−ドキ−装置
JPH0260859A (ja) エンジンの始動装置
EP0703126A2 (en) Modular protection and control system
JP3539171B2 (ja) Icカードシステム
JP2005088855A (ja) 車両作動制御システムおよび車両作動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees