JPS6299239A - 運転免許証および車両起動制御装置 - Google Patents

運転免許証および車両起動制御装置

Info

Publication number
JPS6299239A
JPS6299239A JP60237255A JP23725585A JPS6299239A JP S6299239 A JPS6299239 A JP S6299239A JP 60237255 A JP60237255 A JP 60237255A JP 23725585 A JP23725585 A JP 23725585A JP S6299239 A JPS6299239 A JP S6299239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
code
driver
license
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60237255A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Takeda
武田 昌一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60237255A priority Critical patent/JPS6299239A/ja
Publication of JPS6299239A publication Critical patent/JPS6299239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は運転免許証、あるいは一般の磁気カード、IC
カードあるいはレーザーカード、更には、押しボタン等
を利用した車両の起動や制御に関する。
〔発明の背景〕
従来、自動車等車両を運転する際、法律により義務付け
られている免許証携帯は、運転者の自覚に頼る以外方法
はなかった。そのために、悪質な者は故意に免許証を携
えなかったり、悪質はないにせよ、うつかり免許証を持
ち忘れるといった事故を避けることは困難であった。ま
た、車両の盗難事件もあとを断たない。この場合、犯人
は窃盗罪以外に免許証不携帯あるいは無免許運転という
罪を重ね、最悪の場合には人身事故まで起こし、取り返
しの付かない結果となる。車両の所有者も、最悪の場合
は、単に車両を盗まれるだけの被害だけでは済まず、損
害賠償責任まで伴う。
また、免許証の不正使用、あるいは偽造に関連した犯罪
や事故も多い。これらの犯罪も上述と同様に、加害者に
とっても、被害者にとっても多大な損失をもたらす。
従来、自動車運転免許証の不携帯を防止する方法がある
か(例えば特開昭6O−42130)、この方法では、
盗難を防止することができず、免許証以外の類似のカー
ドを用いれば車両の起動は可能であり、故意の無免許運
転は回避することは不可能であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような正当な車両の運転資格者以
外の者による。不当な運転による事故や犯罪を防止し、
更には、正当な運転資格者がうっかり免許証不携帯で運
転する事故を防止することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するため本発明は、基本的には、運転
免許証として磁気カード、ICカード、あるいはレーザ
ーカード等、記憶媒体を伴ったものを用いることに特徴
がある。この記憶媒体は、多様な利用方法があり、記憶
媒体を持っていることを生かしたどのような使い方をし
てもよい。この中で、最も利用価値の大きいと考えられ
る利用法の一つに、交通事故や車犯罪を防止する目的が
挙げられる。以下に、このような使い方の一例を示す。
なお、以下の例あるいは次の実施例においては、磁気カ
ードを用いた場合について説明するが、ICカード等他
の記憶媒体を用いる場合も、記憶容量の違いによる機能
の差を除けば全く同様である。
磁気カードに予め一般の人には解読出来ない秘密のコー
ドを書き込んでおく。他方、車両には磁気カード読取器
を設置しておき、読取器の中には、全く同一のコードを
記憶した記憶媒体を用意しておく。読取器からの出力は
、車両のエンジンの起動回路と連動し、磁気カードのコ
ードと読取器のコードが一致した場合に限って、起動回
路のスイッチが閉じるように制御信号を送る。このスイ
ッチは、従来の車両のキーに連動したスイッチと直列に
iQF?してもよいし、従来の車両のキーを廃止して、
磁気カードをキーの代用にしてもよい。このようにすれ
ば、磁気カード、すなわち運転免許証を携帯しなければ
、車両に起動をかけることが出来ないので、免許証不携
帯による違反も事故も発生しなくなる。ところで、上記
のコードの決め方が問題となる。もし、すべての運転者
の免許証のコードと、すべての車両のコードを共通にす
れば、労力と価格は低く抑えることは出来るが、免許証
不携帯や無免許運転防止の効果はあっても、盗難や運転
資格のない車種の運転は防止できない。
運転資格のない車種の運転を防止するには、車種ごとに
異なったコードを割り当てればよい。また、さらに盗難
を防止するためには、車両ごとに固有のコードを割り当
て、免許証公布の窓口にそのコードを届は出ることによ
り、免許証に書き込んでもらえばよい。あるいは従に、
免許証に固有のコードを書き込んで、車両販売業者がそ
のコードを車両の読取器に登録してもよい。これでは、
手間がかかるというのであるなら、運転免許証の記憶媒
体の一部に自由書き込みを許し、そこに車両販売業者か
運転者が、好きなコード(例えば銀行端末における暗証
番号のようなもの)を書き込むようにすればよい。
盗難防止方法については、上記の方法以外に、必ずしも
運転免許証を用いなくても、単なる磁気カードを用いて
もよい(勿論ICカードやレーザーカードも同様)、原
理は、免許証機能がないだけで全く同様である。あるい
は、もっと簡便な方法は、入力として磁気カードを用い
ずに、例えば数字や記号の付いた押しボタンにより、暗
証コードを入力する方法である。この押しボタンは、カ
ード読取器の代わりに車両に設置すればよい。
押しボタンを用いる場合でも免許証不携帯防止機能がや
はり必要であると言うならば、カード読取器と押しボタ
ンを併用すればよい。すなわち。
カード読取器から読み取ったコードが正当な運転者のコ
ードと一致し、かつ押しボタンからの暗証番号が正しけ
れば、エンジンに起動がかかるようにすればよい。
記憶媒体を持つ運転免許証の利用法の他の例に、運転免
許証の改変や不正利用の防止がある。そのためには、例
えば、運転免許証の記載事項や顔写真情報を磁気カード
に書き込んでおけばよい、顔写真情報は、画像情報とし
て書き込むことが出来る。磁気カードでは容量が不十分
の場合は、記憶容量の大きいICカードを用いればよい
。もし、運転免許証の記載事項や顔写真が見えなくなる
ことが不都合であるならば、運転免許証所有者固有の属
性を登録しておき、記載事項の内容と照合できるように
しておけば、所望の機能を果たすことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図を引用して説明する。
第1図は、第1の実施例を示す図である。まず、予め特
定のコードを杏き込んである磁気カード(運転免許証あ
るいは単なる磁気カード)■の記憶情報をカード読取部
2で読み取り、一旦バッフアメモリ3に記憶しておく0
次に、このバッファメモリ3からコード情報を取り出し
、同時に、やはり予め書き込まれている他のコード情報
をメモリ4から取り出し、両コード情報を比較器5に入
力し、同一であるか否かを判定する。もし同一であると
判定した場合は、スイッチ駆動部6に駆動指令を送り、
スイッチ7を閉じる。逆に異なっていると判定した場合
は、スイッチ駆動部6に駆動指令を送らない。したがっ
て、この場合はスイッチ7は開いたままとなる。運転者
がキーを回転させると、キーに連動しているスイッチ8
が閉じ、スイッチ7が閉じているときに限って、バッテ
リー9よりセルモータ10に電気が供給され、エンジン
を起動することができる。なおここで、スイッチ8を省
略すれば(すなわちスイッチ8の部分を短絡しておけば
)、磁気カードがキーの代わりとなる。以上の機能は、
すべて公知の手段により構成されているので、容易に実
現することができる。
第2図は、第2の実施例を示した図である。本実施例で
は、磁気カードの代わりに、押しボタン装置11をコー
ド入力手段として用いている。すなわち、銀行端末から
暗証番号を入力するのと全く同じ要領で、運転者が押し
ボタン12を押すことにより、コードを入力する。入力
されたコードは、バッファメモリ3に取り込まれ、後は
実施例1と全く同じ方法により、所望の目的が達成され
る。ここで、押しボタン装置11は公知なので、やはり
実施例2も容易に実現することができる。
第3図は、第3の実施例を示した図である。本実施例は
、第1の実施例と第2の実施例を併合したものである。
すなわち、コード入力手段として、磁気カードと押しボ
タン装置を併用している。押しボタン12より入力され
たコードは、バッファメモリ3′に取り込まれ、予め書
き込まれている他のコード情報をメモリ4′から取り出
し、両コード情報を比較器5′に入力し、同一であるか
否かを判定する。次に、実施例1の方法により得られた
比較器5による判定結果と、いま得られた比較器5′に
よる判定結果はアンド・ゲート13に入力される。アン
ド・ゲート13では、両比較器共に「同一」と判定した
場合に限って駆動指令を出力し、スイッチ駆動部6に送
る。このときスイッチ7は閉じる。他は、実施例1と同
様である。
なお、本実施例において、メモリ4とメモリ4′を供−
用したり、両メモリを省略してメモリ3とメモリ3′の
照合を行うなどの変形が可能であることは、言うまでも
ない。
その他にも様々な実施例が考えられるが、もう−、二の
典型的な例を挙げると、上記のカードに数量情報を書き
込んでおき、この値に従って車両の速度(例えば最高速
度)を制御したり、カーステレオと連係して、曲目の自
動選曲をするなど、多岐の目的に利用できる。これらは
すべて、公知の手段により容易に構成できる。
〔発明の効果〕
今や、車両は世界中に偏存し、人間社会に欠くことので
きない存在となっている。他方、磁気カードやICカー
ドの普及は、近年目を見張るものがあり、もうすでにカ
ード社会が到来したとさえ言うことができよう。このよ
うな状況において、われわれの身近にある車両とカード
が結び付くのは、もはや時間の問題であることは目に見
えている。その結び付き方で、最も基本的であり、普偏
的なものは、何と言っても安全や治安に関わることであ
ろう。
本発明は、その根源をなすものであり、極めて簡単な手
段により、車犯罪や違反、あるいは交通事故を効果的に
防止する方法を提供するものである。本発明を基本とす
るシステムの普及は、火を見るよりも明らかであり、そ
の波及効果は図り知れないものがある。本発明は、人類
に多大な福祉をもたらすものであると言っても、過信で
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の詳細な説明する図。 1・・・磁気カードICカードあるいはレーザーカード
(運転免許証を付随するものあるいは付随しないもの)
、2・・・カード読取部、6・・・スイッチ駆動部、7
・・・スイッチ、11・・押しボタン装置、]2・・・
押しボタン。 第1目 多20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.光学的あるいは磁気的に読取可能な情報記憶手段を
    具備することを特徴とする運転免許証。
  2. 2.特許請求の範囲第1項の運転免許証において、情報
    記憶手段として磁気カードを使用することを特徴とする
    運転免許証。
  3. 3.特許請求の範囲第1項の運転免許証において、情報
    記憶手段としてICカードを使用することを特徴とする
    運転免許証。
  4. 4.特許請求の範囲第1項の運転免許証において、情報
    記憶手段としてレーザーカードを使用することを特徴と
    する運転免許証。
  5. 5.特許請求の範囲第1〜4項の運転免許証において、
    視察により確認できる情報のすべて、あるいは一部を該
    情報記憶手段に格納することを特徴とする運転免許証。
  6. 6.特許請求の範囲第1〜5項の運転免許証において、
    該情報記憶手段に特定のコードを書き込んでおき、車両
    に設置してある該情報記憶手段の情報読み取り手段によ
    り読み取つた該コード(第1のコード)と、該車両に設
    置してある第2の情報記憶手段に書き込んである第2の
    コードを比較し、比較した結果を該車両の制御情報とし
    て使用することを特徴とする車両制御装置。
  7. 7.特許請求の範囲第6項の車両制御装置において、上
    記第1のコードと上記第2のコードが一致した場合に限
    つて、該車両の起動装置が動作する、あるいは動作可能
    状態となることを特徴とする車両起動制御装置。
  8. 8.特許請求の範囲第6〜7項の車両制御装置あるいは
    車両起動制御装置において、該車両に設置してあるコー
    ド入力装置から上記第1のコードを入力することを特徴
    とする車両制御装置および車両起動制御装置。
  9. 9.特許請求の範囲第1〜5項の運転免許証あるいは特
    許請求の範囲第8項の運転カードにおいて、該情報記憶
    手段に該第1のコードを書き込んでおき、車両に設置し
    てある該情報記憶手段の情報読み取り手段により読み取
    つた上記第1のコードと、該車両に設置してある第2の
    情報記憶手段に書き込んである第2のコードを比較し、
    比較した結果を該車両の第1の制御情報とし、該車両に
    設置してあるコード入力装置から入力した第3のコード
    と、該車両に設置してある第3の情報記憶手段に書き込
    んである第4のコードを比較し、比較した結果を該車両
    の第2の制御情報とし、該第1の制御情報と該第2の制
    御情報を併用することを特徴とする車両制御装置。
  10. 10.特許請求の範囲第9項の車両制御装置において、
    上記第1のコードと上記第2のコードが一致し、かつ上
    記第3のコードと上記第4のコードが一致した場合に限
    つて、該車両の起動装置が動作する、あるいは動作可能
    状態となることを特徴とする車両起動制御装置。
  11. 11.特許請求の範囲第9項の車両制御装置において、
    上記第1のコードと上記第3のコードが一致した場合に
    限つて、該車両の起動装置が動作する、あるいは動作可
    能状態となることを特徴とする車両起動制御装置。
JP60237255A 1985-10-25 1985-10-25 運転免許証および車両起動制御装置 Pending JPS6299239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237255A JPS6299239A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 運転免許証および車両起動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60237255A JPS6299239A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 運転免許証および車両起動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6299239A true JPS6299239A (ja) 1987-05-08

Family

ID=17012697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237255A Pending JPS6299239A (ja) 1985-10-25 1985-10-25 運転免許証および車両起動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260860A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Motohiro Gotanda 自動車盗難防止装置の機能停止装置
JP2003027795A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd 正規利用者確認システム
CN108683737A (zh) * 2018-05-16 2018-10-19 安徽灵图壹智能科技有限公司 一种基于驾驶员及乘客安全的远程监控系统及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260860A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Motohiro Gotanda 自動車盗難防止装置の機能停止装置
JP2003027795A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd 正規利用者確認システム
CN108683737A (zh) * 2018-05-16 2018-10-19 安徽灵图壹智能科技有限公司 一种基于驾驶员及乘客安全的远程监控系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556501B2 (ja) 運転免許証カ−ドシステム
US4805722A (en) Anti theft system for motor vehicles and the like
US6310542B1 (en) Cognitive system for a vehicle and its occupants
US6897767B2 (en) Multiway control system for keyset
JP4205250B2 (ja) 機器操作権管理システム
TWI311114B (ja)
US5136284A (en) Security system
JPH05233896A (ja) 入退出管理装置
KR20000029123A (ko) 자동차를 동작 해제하는 프로세스 및 이를 위한 칩 카드및 차량 장치
EP0804354A4 (en) SECURITY SYSTEM FOR VEHICLES
CN100366474C (zh) 机动车辆用生物测量防盗装置
US20070236329A1 (en) Vehicle anti-theft apparatus and method
JPS6299239A (ja) 運転免許証および車両起動制御装置
JP2000033851A (ja) Icカードを利用した車両のエンジン始動システム
JP2000326670A (ja) Icカードを利用した運転免許証及び自動車装置
JP2592827B2 (ja) 保安システム
KR100488060B1 (ko) Ic카드를 이용한 차량제어방법 및 그 장치
JPH1024682A (ja) ライセンスカード及びライセンスカードを使用する装置
JP4459980B2 (ja) Icチップ
JPS6211694A (ja) 車両運転免許カ−ド装置
CN1666911A (zh) 利用智能身份证对汽车实现防借防盗的方法
JPS60151133A (ja) 無免許運転防止方式
JPS63268884A (ja) 自動車用カ−ドキ−装置
CN214540837U (zh) 一种汽车身份识别装置
JPH0260859A (ja) エンジンの始動装置