JPS607231A - 車載用拡声電話装置 - Google Patents

車載用拡声電話装置

Info

Publication number
JPS607231A
JPS607231A JP58115408A JP11540883A JPS607231A JP S607231 A JPS607231 A JP S607231A JP 58115408 A JP58115408 A JP 58115408A JP 11540883 A JP11540883 A JP 11540883A JP S607231 A JPS607231 A JP S607231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
switch
headset
control circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115408A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasuda
博 保田
Kuniyoshi Marui
丸井 國與
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58115408A priority Critical patent/JPS607231A/ja
Priority to US06/568,269 priority patent/US4558178A/en
Publication of JPS607231A publication Critical patent/JPS607231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えば自動車に搭載される車載用拡声電話装
置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、この種の装置とし′C1例えば第1図に示す如く
、−・ンドセット1と拡声通話セットとじテのマイクロ
ホン2およびスピーカ3とを有し、これらのセットと送
受8古路4a、4bとの間に切換スイッチ5a、5bを
設けでこの切換スイッチ5a、5bを手動で切佳すえる
ことに」ニジ、上記各セットを択一的に送受話路4a。
4bK接続して所望の通話ケ行な禾るようにしたものが
ある。なお、図中6,7はそれぞれスピーカ3からマイ
クロホン2への音声の回シ込みを防止するための音声ス
イッチ回路および側音制御回路で、また8、9は受話回
路および送話回路、10は無線制御回路をそれぞれ示し
ている。このような構成であれば、切換スイッチ5a、
5bを拡声通話セット側に切換えた上でフックスイッチ
11およびダイヤルスイッチ12を操作して発信を行な
うことによシ、使用者は・・ラドセットIを持つことな
く通話を行なうことができる。したがって、使用者は両
手が全く自由な状態で通話を行なえるので、運転操作に
は何ら支障を生じることはない。なお、図中13は、ダ
イヤルスイッチ12の操作情報を無線制御回路10へ伝
えるとともに無線制御回路10からの着信情報等を表示
させるための発着信制御回路である。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このような従来の装置は、次のような各種欠
点を有している。すなわちその欠点とは、 (1)拡声通話セットとしてマイクロホン2およびスを
一力3を用いているため、秘話にする必要がある場合に
は使用できず、−・ラドセット1を使用せざるを得ない
(II)切換スイッチ5a、5bが手動式であるため、
終話後切換スイッチ5ts、5bを拡声通話セット側に
切換えたまtにすることがあり。
とのような場合に着信が生じ、これに対し例えば−・ン
ドセット1を取シ上げることにより応答すると、−・ン
ト°セットからは音声が囲こえないので、呼出しが途中
で断となったものと判断してハンドセットをオン7.り
してしまうことがある。すなわち、着信に対する応答操
作ミスを生じるおそれがある。
01D 拡声通話セットとしてスピーカ3とマイクロホ
ン2とを用いているため、音声の回り込み防止用として
複雑な音声スイッチ回路6を設けなければならず、装置
の構成が複雑化し、高価となる。
〔発明の目的〕
本発明は、拡声通話セットであっても秘話性を確保し、
しかも拡声通話セットと・・ラドセットとの切換えを誤
操作を起こすことなく確実に行なえ、取扱いが簡単で動
作信頼性の高い車載用拡声電話装置を提供するととを目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、拡声通話セット
としてヘッドセットを用い、この−\ウッドットおよび
−・ラドセットを択一的に通話路に接続する切換回路を
設けるとともにヘッド士ツ)への切換指示を発する切換
指示スイッチを設け、待受は時には上記−・ラドセット
を通話路に接続すべく前記切換回路を制御し、かつ発1
菖時および着信時に上記切換指かスイッチから(り換指
示信号が発せられたとき前記切換回路をflill ’
1if11 L 1前記へラドセットを通話路に接続さ
せるとともに、フックオフ信号を発生して通話路をフッ
クオフ状態とするようにしたものである。
〔発明の実施例〕
tJ’、 2図は、本発明の一実施例における車載電話
裟i6の概略構成図である。なお、同図において前記第
1図と同一部分には同−杓号を伺して詳しい説明は省略
する。
本実施例の装置t」1、使用者の頭部に係止し/ヒ状態
で使用するー\ッドセッ) 20をイjして′F、−リ
、このヘットゝセット20およびハンドセット1は切換
回路2111,21bを介して送受話路4a。
4bに択一的に接続されるようになっている。
ここで、上記切換回路21t>、21bは、例えばトラ
ンゾスタを用いた半導体スイッチからなる。また、受話
路4a中にはアラートスイッチ22が介挿してあり、こ
のスイッチ22によシ受話路4aK対して前記切換回路
21aおよびスピーカ3が1ツク−的に接続されるよう
になっている。上記スピーカ31d、 、着信時に無線
制御回路10から送られている呼出信号を発生ずるたヘ
ッドセット20への切換指示をジ1tする切換指示スイ
ッチ23を有し゛〔おシ、このス−f 、チ23から発
生した切換指示を発yh 4D ilr’J fall
 l!!I h’+s24へ導入している。この発瀦伯
flI制御回路24は、無線ft1ll Ill 回1
13 J o トノ間f ’)1′i’i+’+イfj
ICf1’3わるfli制御情報の授受を行なうIyl
tか、前記ハント゛セット1とへラドセット2θとの切
換えに関する各種制V1′III動作を行なうものであ
る。第3図は、この発27Fj 4F4制御回路24の
上記EJJ換制御に係わる部分の回路構成を示すもので
ある。この回路は、マイクロプロセッサからなる主側f
ii11 部(CPU)41を有し′Cおシ、このCP
[J 47から発信時お上び着イ4時に出力されるクロ
ック信号により2個のフリップフロップ42.43で切
換指示スイッブ“23からの切、換指示信号をラッチす
るようにしている。そして、これらのフリップフロップ
42.43のラッチ出力をメア回路44を介してフリッ
プフロ、ゾ45に導びいてここで一時記憶し、この記憶
出力をインバータ46を介して前記切換回路21h、2
1bへ供給するとともに、インバータ47を経たのちオ
ア回路48に導びき、ここで前記フックスイッチノ1か
らのフック制御信号と論理和をとって無線制御回路10
へ供給している。さらに、上記フリップフロッグ45の
記憶出力をインバータ4825に供給し、この表示器2
5を発光せしめている。また、上記各7リツプフロツ7
’42゜43.45のラッチ状態および記憶状態は、前
記切換指示スイッチ23がオフ操作されたときに、クリ
アあるいはリセットするようにしている。
このような構成であるから、待受は時にはCPU 41
からクロック信号が発生されず、tた切換指示スイッチ
23が開成状態となっているので、フリツノフロップ4
5の記憶出力は′0”となっておシ、この結果切換回路
21a。
21bはハンドセット1側に切換わっている。
さてこの状態で、ダイヤルスイッチ12を操作して発信
を行なうと、ダイヤル情報が無線制御回路10に供給さ
れた時点で無線制御回路10から発着信制御回路24の
CPU 41に“使用中”を示す信号が到来し、この結
果CPU 41はフリップフロツf42にクロック信号
の供給を開始する。そして、この状態で使用者が切換指
示スイッチ23をオンとすると、フリップフロップ42
の出力が′″l”となってフリップ70、プ45に記憶
され、この結果切換回路21a。
2 l bに切換制御信号(”+3’″)が供給されて
切換回路21a、21bはそれぞれ−・ンドセットl側
から一\ット“セラ) 201111へ切換わる。また
、同時に上記フリラフ0フロツゾ45の出力はフックオ
フ情報どして無線制御回路10に供給され、この結果無
線制御回路10は送受話路4&。
4bを熱線回線を介して基地局、延いては相手側電話装
置と接続する。そして、相手電話装置がこの呼出しに応
答すると、以後へラドセット20を用いた通話が可能と
なる。なお、前記フリップフロッグ45の出力は表示器
25にも供給され、これによりヘッドセット20に切換
わっている旨の表示がなされる。
一方、前記待受は中に5Nイばがあった場合には、無線
制御回路10からその旨の信号が到来した時点で、 C
PU 41から先すアラートスイッチ22をスピーカ3
側に切換えるだめの制御信号が発生されてスピーカ、7
が受話路4aVC接続され、この結果スピーカ3から着
信が発生し、たことを示す鳴音が発生する。これに対し
、使用者がハンドセット1をJllクシ上ることにより
応答スルと、フックスイッチ1ノがオンと々って、以後
上記−・ントセツ)7による通話が行なわれる。
一方、無線制御回路loから着信信号が到来するとCP
U 41は、上記アラートスイッチ22の制御に続いて
フリラフ0フロツ7°43にクロック信号の供給を開始
する。そして、この状態で使用者が切換指示スイッチ2
3をオン操作することによシ応答すると、フリップフロ
ツノ43の出力は”1”となってこれがフリップフロッ
グ45に記憶され、この結果切換回路21a。
21bに切換制御信号が発せられて切換回路21a、2
1bはハンドセラl−7側からへラドセット20側へ切
換わる。址だ同時に、上記フリップ70ツ7″45の出
力はフックオフ情報として無線制御回路1θに供給され
、この結果送受話路4a、4bが回線に接続されて以後
上記へ、ドセット20による通話が可能となる。また上
記ヘッドセット20への切換期間中は、表示器2,5が
点燈してヘラ1゛セツト20を使用中で旨が報知される
そして、通話が終了した」4う自には、切換指示スイッ
チ23をオフ操作することによシ、各フリラグフロップ
42.43.45がリセットされ、これによシ切換制御
信号が1″に復帰して切換回路21a、21bは−\ッ
ドセツト20側から・・ンドセットノ側へ切換わシ、装
U、は待受は状態に復帰する。なお、終話後に切換指示
スイッチ23をオン状態のままにしておくと、各フリラ
フ0フ0ツグ42,43.45の状態がリセットされな
いため、無線制御曲回路10−・は依然とし′〔フック
オフ情報が供給されることになシ、この結果無線制御回
路)0からヘッドセットヘー・ウラ音が供給されて使用
者に注意が促される。したがって、切換指示スイッチ2
3の切り忘れは確実に防止される。また、この場合上記
切換指示スイッチ23の切シ忘れは、表示器25におい
ても表示されるので、仮にヘラ1゛セツトを外してし1
つだとしても上記表示器25が点燈していることを確認
することにより、切換指示スイッチ23を確実にオフ操
作することができる。
このように、一本実施例であれば、拡声通話セットとし
てヘッドセットを使用したことにより、・・ンドセット
1に切換えることなく・・ン1゛フリーの状態で秘話通
話を行なうことができる。この効果は、本発明のように
使用者の手を使用し難い自動車電話にあって、極めて有
効である。
また、本実施例では、・・ンドセットlとへラドセット
2θとの切換えを手動ではなく制御回路によシ所定の条
件のもとに行なうようにしたので、ヘッドセット20側
に切換えたま丑待受は状態となることがなく、これによ
υ着信時の応答操作ミスを低減することができる。した
がって取扱いの容易な装置を提供することができる。
さらに、拡声通話セットとしてヘラ1゛セツト20を用
いたことによシ、従来のマイクロホンとスピーカとを使
用する場合に用いた複雑な音声スイッチ回路が不要にな
って、その分回路構成を簡単にすることができる。また
1本実施例では切換回路21 a 、21 bがヘッド
セット側に切換わっている旨を表示器25で表示するよ
うにしているので、終話後の切換指示スイッチの操作忘
れをよシ確実に防止することができる1なお、本発明は
上記実施例に限定されるものではない。例えば、発着信
制御回路24をすべてマイクロコンピータに置き換え、
そのCPUの制御により切換回路21a、21bの切換
制御フックオフ情報の発生および表示制御を行なうよう
にしてもよい。また表示器の表示形態とじては、点滅表
示を適用してもよい。その他、切換回路の構成や制御内
容等についても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明は、拡声通話セットとしてヘ
ッドセットを用い、このヘッドセットと−・ンドセット
とを択一的に通話路に接続する切換回路を設けるととも
にヘッドセットへの切換指示を発生する切換指示スイッ
チを設け、待受は時には−・ンドセットを通話路に接続
すべく切換回路を制御し、かつ発信時および着信時に上
記切換指示スイッチから切換指示信号が発せられたとき
切換回路を制御してヘッドセットを通話路に接続させる
とともに、フックオフ信号を発生して通話路をオフフッ
ク状態とするようにしたものである。
したがって本発明によれば、拡声通話セットを用いて秘
話通話を行なうことができ、しかも拡声通話セットと−
・ンドセットとの切換えを誤操作を起こすことなく確実
に行なえ、取扱いが簡単で動作信頼性の高い車載用拡声
電話装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における車載用拡声電話装置の概略構成図
、第2図は本発明の一実施例における車載用拡声電話装
置の概略構成図、第3図は同装置の要部を示す回路構成
図である。 1・・・ハンドセット、3・・・スピーカs4a+4b
・・・送受話路、7・・・側音制御回路、805.受話
回路、9・・・送話回路、10・・・無線制御回路、1
ノ・・・フックスイッチ、12・・・ダイヤルスイッチ
、2θ・・・ヘッドセット%21a、21b・・・切換
回路、22・・・アラートスイッチ、23・・・切換指
示スイッチ、24・・・発着信制御回路、25・・・表
示器。 出願人代理人 弁理士 か11 江 武 彦第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ ・・ンドセットを備えた車載用拡声電話装置にお
    いて、使用者の頭部に保持させるための保持部を有する
    一\ッドセットと、このヘット゛セットおよび前記−・
    ンドセットを択一的に通話路に接続する切換回路と、前
    記−・ンドセットからヘッドセットへの切換指示を発す
    る切換指示スイッチと、待受は時には前記−・ンドセッ
    トを通話路に接続すべく前記切換回路を制m+I Lか
    つ発信時および着信時に前記切換指示スイッチから切換
    指示信号が発せられたとき前記切換回路を制御して前記
    へラドセットを通話路に接続させるととも)にフックオ
    フ信号を発生して通話路をフックオフ状態とする切換制
    御回路とを具備したことを特徴とする車載用拡声電話装
    置。 (2) 制御回路は、ヘッドセットによる通話開始後、
    切換指示スイッチから切換指示が発生されでいる限シヘ
    ッドセットを使用している旨の表示を表示器に行なわせ
    るものである特許請求の範囲第1項記載の車載用拡声電
    話装置。
JP58115408A 1983-06-27 1983-06-27 車載用拡声電話装置 Pending JPS607231A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115408A JPS607231A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 車載用拡声電話装置
US06/568,269 US4558178A (en) 1983-06-27 1984-01-04 Wireless telephone apparatus including both a telephone handset and a telephone headset

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115408A JPS607231A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 車載用拡声電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607231A true JPS607231A (ja) 1985-01-16

Family

ID=14661827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115408A Pending JPS607231A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 車載用拡声電話装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4558178A (ja)
JP (1) JPS607231A (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3412111A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-10 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung fuer eine sprachgesteuerte freisprecheinrichtung
US4706274A (en) * 1984-05-11 1987-11-10 Southwestern Bell Telecommunications, Inc. Cordless telephone system
USRE34034E (en) * 1985-10-11 1992-08-18 Spectrum Information Technologies, Inc. Cellular telephone data communication system and method
USRE37141E1 (en) 1984-09-10 2001-04-17 Spectrum Information Technologies, Inc. Cellular telephone data communication system and method
US4697281A (en) 1986-03-14 1987-09-29 Spectrum Cellular Communications Corporation, Inc. Cellular telephone data communication system and method
US4833709A (en) * 1985-05-31 1989-05-23 Nobell Inc. Remote telephone signaling circuitry and device
US4706273A (en) * 1985-11-14 1987-11-10 Anthony P. Palett Cellular telephone
US4718080A (en) * 1985-12-16 1988-01-05 Serrano Arthur L Microprocessor controlled interface for cellular system
US4745632A (en) * 1985-12-27 1988-05-17 Duffy Anthony G Wireless mobile telephone communication system
US4754484A (en) * 1986-08-21 1988-06-28 Acs Communications, Inc. Convertible handset/headset for telephone
JPS63151119A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Nec Corp プレス検出回路
US4893331A (en) * 1987-02-24 1990-01-09 Kabushiki Kaisha Toshiba System allowing selective connection of various types of external apparatuses to telephone set
CA1295064C (en) * 1987-05-29 1992-01-28 Kuniyoshi Marui Voice recognition system used in telephone apparatus
US5239586A (en) * 1987-05-29 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice recognition system used in telephone apparatus
USRE38645E1 (en) 1989-01-19 2004-11-02 Mlr, Llc Portable hybrid communication system and methods
US4951444A (en) * 1989-02-06 1990-08-28 Durden To A.M.E. Engineering, Inc. Multi-station die-less packaging machine
US5127041A (en) * 1990-06-01 1992-06-30 Spectrum Information Technologies, Inc. System and method for interfacing computers to diverse telephone networks
WO1992003007A1 (en) * 1990-08-06 1992-02-20 Motorola, Inc. Portable office cordless telephone
US5191602A (en) * 1991-01-09 1993-03-02 Plantronics, Inc. Cellular telephone headset
JP3058923B2 (ja) * 1991-01-11 2000-07-04 株式会社東芝 無線電話装置アダプタ
DE69218465T2 (de) * 1991-01-11 1997-07-03 Toshiba Kawasaki Kk Adapter zur Versorgung eines transportablen Funktelefons mit Spannung
EP0577296A1 (en) * 1992-06-29 1994-01-05 AT&T Corp. Cordless headset telephone for use with a business telephone
US5388155A (en) * 1992-08-07 1995-02-07 Smith; William G. Cordless phone holder enabling hands free use
US5359647A (en) * 1993-05-28 1994-10-25 Plantronics, Inc. Headset in-use indicator
US5557653A (en) * 1993-07-27 1996-09-17 Spectralink Corporation Headset for hands-free wireless telephone
US5608797A (en) * 1993-12-02 1997-03-04 Gn Netcom A/S On-line indicator for multipurpose headset amplifier
FI940049A0 (fi) * 1994-01-05 1994-01-05 Nokia Mobile Phones Ltd Anordning foer anpassning av signalnivaon i en mobiltelefon
EP0680188A2 (en) * 1994-04-28 1995-11-02 Uniden America Corporation Cordless telephone adapted for use with a corded digital telephone
US5608794A (en) * 1995-08-04 1997-03-04 Larson; Dana Telephone headset in-use indicator
US5983100A (en) * 1996-03-14 1999-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Circuit assembly for effectuating communication between a first and a second locally-positioned communication device
US5913163A (en) * 1996-03-14 1999-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Integrated local communication system
US5884191A (en) * 1996-09-06 1999-03-16 Ericsson Inc. Interface system for providing hands-free operation of a radiotelephone and accessories in a mobile office environment
US5918185A (en) * 1997-06-30 1999-06-29 Lucent Technologies, Inc. Telecommunications terminal for noisy environments
US6230029B1 (en) 1998-01-07 2001-05-08 Advanced Mobile Solutions, Inc. Modular wireless headset system
US5982904A (en) * 1998-01-22 1999-11-09 Voice Communication Interface Corp. Wireless headset
US6236969B1 (en) 1998-07-31 2001-05-22 Jonathan P. Ruppert Wearable telecommunications apparatus with voice/speech control features
CN1186917C (zh) * 1999-11-12 2005-01-26 艾利森电话股份有限公司 无线头戴式装置和选择无线头戴式装置定向的方法
GB9929634D0 (en) * 1999-12-16 2000-02-09 Davies Ind Communications Limi Remote switch in the universal communications interface
EP1154621B1 (en) * 2000-05-11 2008-01-23 Lucent Technologies Inc. Mobile station for telecommunications system
US6879688B2 (en) * 2000-11-09 2005-04-12 Lighten-Up, Llc Telephone headset with indicator light
EP1283633A3 (en) * 2001-08-06 2008-10-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hands-free telephone conversation system and relay device for the same
US6795718B2 (en) 2002-02-15 2004-09-21 Youngbo Engineering, Inc. Headset communication device
US6760459B2 (en) 2002-02-15 2004-07-06 Youngbo Engineering, Inc. Method for securing a headset
US7551942B2 (en) 2004-07-30 2009-06-23 Research In Motion Limited Hearing aid compatibility in a wireless communications device
US20100194561A1 (en) * 2007-07-31 2010-08-05 Panasonic Corporation Electronic circuit, electronic device, and gain control method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2877302A (en) * 1956-04-23 1959-03-10 Gai Tronics Corp Telephone equipment
US3833766A (en) * 1972-10-18 1974-09-03 Global Syst Design Corp Voiced controlled gain switched loud-speaking telephone system
US4400584A (en) * 1982-04-05 1983-08-23 Motorola, Inc. Speakerphone for radio and, landline telephones
US4493950A (en) * 1982-12-17 1985-01-15 Lott Thomas M Loudspeaker telephone

Also Published As

Publication number Publication date
US4558178A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607231A (ja) 車載用拡声電話装置
JP3945011B2 (ja) 電話装置
KR100247019B1 (ko) 사설교환시스템에서호전환시발신자이름표시방법
JPS59221098A (ja) ボタン電話装置の端末インタフエ−ス装置
JP4734715B2 (ja) 電話装置及びコードレス電話装置
JP2734546B2 (ja) 電話装置
KR870000296B1 (ko) 차량용 확성 전화장치
JP3767158B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH11275263A (ja) 回線接続装置
JPH01282930A (ja) 自動車電話を使用したファクシミリ通信システム
JPH11252246A (ja) 着信拒否方法
JPS61276459A (ja) 予約表示電話方式
JP3866728B2 (ja) 留守録転送機能付きボタン電話装置
KR200181486Y1 (ko) 다국선 자동응답 전화기
JP2997663B2 (ja) 回線接続装置
JP4172025B2 (ja) ボタン電話装置
JP2949098B1 (ja) 回線接続装置
JPH05103056A (ja) コードレス電話機
JPH05244087A (ja) 接続装置
JP2002142005A (ja) 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法
JPH10210152A (ja) 通信端末装置
JP2001268169A (ja) コードレス電話機
JPH06224839A (ja) 移動体電話装置
JPH0362763A (ja) 電話番号通知装置
JP2001326704A (ja) 電話装置