JP2002142005A - 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法 - Google Patents

電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法

Info

Publication number
JP2002142005A
JP2002142005A JP2000335520A JP2000335520A JP2002142005A JP 2002142005 A JP2002142005 A JP 2002142005A JP 2000335520 A JP2000335520 A JP 2000335520A JP 2000335520 A JP2000335520 A JP 2000335520A JP 2002142005 A JP2002142005 A JP 2002142005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isdn
caller
information
network
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000335520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410073B2 (ja
Inventor
Kenichi Kitazawa
賢一 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000335520A priority Critical patent/JP3410073B2/ja
Publication of JP2002142005A publication Critical patent/JP2002142005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410073B2 publication Critical patent/JP3410073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、内線に接続されたISDN電話機
から発信要求があった場合又は他のISDN網を経由し
て発信要求があった場合に、発信者番号情報の検証を行
う発信先のISDN網によって局線が切断されることを
防止することができる電話交換装置及び発信者番号情報
の送出方法を提供する。 【解決手段】 内線に接続されたISDN電話機から発
信要求があった場合に発信先のISDN網を特定し、特
定された当該ISDN網が発信者番号情報の検証を行う
か否かを判断し、発信先のISDN網が発信者番号情報
の検証を行うと判断した場合に、予め記憶した各々異な
るISDN網に許容される発信者番号から発信者番号情
報を作成し当該発信先のISDN網に対し送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発信者番号情報の
検証を行うISDN網に対し発信可能な電話交換装置及
び発信者番号情報の送出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からISDN網が提供するサービス
として「発信者番号通知」があり、このサービスは着信
先に発信者の電話番号情報(以下、「発信者番号情報」
という。)を通知することで着信先の電話機の表示器上
で発信者番号を表示させこれにより着信相手に応答要否
の判断をさせたり、また着信相手から発信者に対し折返
し電話をかけるコールバック機能を利用させることがで
きるようにするためのものである。
【0003】従来の電話交換装置は、特開平11−88
924号公報においても開示されているとおりこの「発
信者番号通知」サービスを提供するISDN網に接続す
ることができるが、更に発信者番号情報が送出可能なI
SDN電話機を内線側に接続することができた。さて、
このような接続形態にある従来の電話交換装置におい
て、内線側のISDN電話機からISDN網に対する発
信要求があった場合にはISDN電話機から受信した発
信者番号情報をそのままISDN網に送信し、また一つ
のISDN網を経由し他のISDN網に対する発信要求
があった場合には、その一つのISDN網から受信した
発信者番号情報をそのまま発信先の他のISDN網に送
信していた。
【0004】しかし、ISDN網の種類によってはその
仕様により、発信元の電話交換装置から発信者番号情報
が送られてきた場合にその内容をみて(以下、「検証」
という。)加入契約時に登録された発信者番号と異なる
発信者番号である場合はこの発信者番号情報に係る発信
を許容しないとして局線を強制的に切断していた。その
ため、このようなISDN網に対し加入契約の際に登録
されていない発信者番号を持ったISDN電話機から発
信があった場合や、他のISDN網を経由してきた発信
があった場合に強制的に局線が切断されてしまうため、
その度ごとに発信元のISDN電話端末の利用者は別の
ISDN網を利用して再発信をする等の対応をとらなけ
ればならず大変手間であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のとおり、従来の
電話交換装置では、加入契約時に登録された発信者番号
と異なる発信者番号を持ったISDN電話機から発信要
求があった場合又は他のISDN網を経由して発信要求
があった場合は発信先のISDN網によって局線が強制
的に切断されていた。
【0006】そこで、本発明の目的は、内線に接続され
たISDN電話機からの発信要求があった場合又は他の
ISDN網を経由して発信要求があった場合に、発信者
番号情報の検証を行う発信先のISDN網によって局線
が切断されることを防止することができる電話交換装置
及び発信者番号情報の送出方法を提供するところにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電話交換装置は、内線に接続されたISD
N電話機と各々異なるISDN網に接続された複数のI
SDN局線とを交換接続する電話交換装置において、各
ISDN網に許容される発信者番号を記憶する記憶手段
と、ISDN電話機から発信要求があった場合に、発信
先のISDN網を特定する網特定手段と、この網特定手
段により特定された発信先のISDN網が発信者番号情
報の検証を行うか否かを判断する検証判断手段と、この
検証判断手段にて発信先のISDN網が発信者番号情報
の検証を行うと判断された場合に、記憶手段に記憶され
た発信者番号から発信者番号情報を作成し当該発信先の
ISDN網に対し送出する送出手段とを具備したことを
特徴とするものである。
【0008】また、本発明の電話交換装置は、各々異な
るISDN網に接続された複数のISDN局線を交換接
続する電話交換装置において、各ISDN網に許容され
る発信者番号を記憶する記憶手段と、複数のISDN網
の1つから発信要求があった場合に、発信先の他のIS
DN網が発信者番号情報の検証を行うか否かを判断する
検証判断手段と、この検証判断手段にて他のISDN網
が発信者番号情報の検証を行うと判断された場合に、記
憶手段に記憶されている発信者番号から発信者番号情報
を作成し他のISDN網に対し送出する送出手段とを具
備したことを特徴とするものである。
【0009】次に、本発明の発信者番号情報の送出方法
は、内線に接続されたISDN電話機と、各々異なるI
SDN網に接続された複数のISDN局線とを交換接続
する電話交換装置による発信者番号情報の送出方法にお
いて、ISDN電話機から発信要求があった場合に発信
先のISDN網を特定し、特定された当該ISDN網が
発信者番号情報の検証を行うか否かを判断し、発信先の
ISDN網が発信者番号情報の検証を行うと判断した場
合に、予め記憶した当該ISDN網に許容される発信者
番号から発信者番号情報を作成し当該発信先のISDN
網に対し送出することを特徴とするものである。
【0010】また、本発明の発信者番号情報の送出方法
は、各々異なるISDN網に接続された複数のISDN
局線を交換接続する電話交換装置による発信者番号情報
の送出方法において、複数のISDN網の1つから発信
要求があった場合に、発信先の他のISDN網が発信者
番号情報の検証を行うか否かを判断し、他のISDN網
が発信者番号情報の検証を行うと判断した場合に、予め
記憶した当該ISDN網に許容される発信者番号から発
信者番号情報を作成し他のISDN網に対し送出するこ
とを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して以下に説明する。図1は、本発明に係る電
話交換装置を示した図である。この電話交換装置の構成
要素である主装置1は内線側に複数のISDN電話機2
−1〜2−n、アナログ電話機3、デジタルボタン電話
機4が接続されている。また、局線側には複数のISD
N局線が夫々グループ化された複数のISDN局線グル
ープ5−1〜5−mが接続され複数のISDN網6−1
〜6−mの夫々に対し発信信号を送信することができる
ようになっており、更に専用線7が接続され専用線網8
に対し発信信号を送信することができるようになってい
る。
【0012】ISDN電話機2−1〜2−nは、夫々そ
れ自体が発信者番号情報を送出することができるデジタ
ル電話機である。ISDN電話機2−1〜2−nはすべ
て同じ構成をしており、これらのうちISDN電話機2
−1の外観図を図2にて示す。送受話器21は、送話器
と受話器とが内蔵されたハンドセットのことであり、受
話器を介して通話相手からの音声を聞くことができると
共に、この通話相手に送話器を介して音声を送ることが
できるものである。
【0013】表示器22は、表示部分が2段になってい
るLCD(液晶表示器)であり、通話が行われていない
通常時は、現在の時刻や日付などが表示されており、通
話中は通話時間が表示される。また、ISDN局線から
着信があった場合は発信元の電話番号が表示される。ダ
イヤルパッド部23は、ダイヤル番号の「0」〜「9」の
数字や「*」、「#」の特殊な文字を入力するものであ
る。
【0014】LED付機能キー24は、複数の四角い機
能キーの横に夫々一つずつ対応して丸いLEDが設けら
れているものである。また、各機能キーはワンタッチキ
ーとも呼ばれ、予めプログラム設定されることでそのキ
ーを押すだけで各種機能動作が開始される。例えば、内
線を掴むため通常はダイヤルパッド部23から「*」
「1」「3」「6」をダイヤルしなければならないとこ
ろ、機能キーを内線発信キーとして予め設定しておけば
このキーを押すことで内線を掴むことができる。図2の
ISDN電話機2−1の場合では、機能キー24−1を
押した場合は内線番号300を掴むことができ、また機
能キー24−2を押した場合は内線番号400を掴むこ
とができる。
【0015】さて、説明を図1に戻すが、アナログ電話
機3とは、アナログ回線に接続して使用できる電話機で
ある。また、デジタルボタン電話機4とは、ISDN電
話機2−1〜2−nとは異なり自らは発信者番号情報を
送出することができないデジタル電話機であり、主装置
1との間は図示しない音声チャンネルと制御チャンネル
とで信号を送受することができる。
【0016】一方、局線側にあるISDN局線グループ
5−1〜5−mの夫々を構成するISDN局線は、発信
者番号情報を伝送することができるデジタル回線であり
各ISDN網6−1〜6−mに接続されている。専用線
7は専用線網8を介して他の事業所と接続された専用の
回線である。
【0017】次に、主装置1の構成について説明する。
主装置1は、交換回路12、複数のISDNライン回路
9−1〜9−n、アナログライン回路10、デジタルラ
イン回路11、複数のISDNトランク回路からなる複
数のISDNトランク回路グループ12−1〜12−
n、専用線トランク回路13、主制御部14、記憶部1
5、PCMハイウェイ16、データハイウェイ17から
なっている。
【0018】交換回路12は内線相互あるいは内線とI
SDN局線又は専用線とを交換接続等するものであり、
PCMハイウェイ16上の図示しないタイムスロットを
入れ換えることによりこれを可能にしている。複数のI
SDNライン回路9−1〜9−nの夫々は、交換回路1
2とISDN電話機2−1〜2−n夫々とを接続するた
めのインターフェースであり、ISDN電話機2−1〜
2−nへの電源供給や、着信応答検出、発信検出等を行
っている。
【0019】アナログライン回路10は、交換回路12
とアナログ電話機3とを接続するためのインターフェー
スであり、アナログ電話機3への電源供給や、着信応答
検出、発信検出等を行っている。デジタルライン回路1
1は、交換回路12とデジタルボタン電話機4とを接続
するためのインターフェースであり、デジタルボタン電
話機4への電源供給や、着信応答検出、発信検出等を行
っている。
【0020】ISDNトランク回路グループ12−1〜
12−mは夫々複数のISDNトランク回路で構成され
たグループであり、ISDNトランク回路グループ12
−1はISDN局線グループ5−1を介してISDN網
6−1に接続され、ISDNトランク回路グループ12
−2はISDN局線グループ5−2を介してISDN網
6−2に接続され、同様にISDNトランク回路グルー
プ12−mはISDN局線グループ5−mを介してIS
DN網6−mに接続されている。
【0021】専用線トランク回路13は、専用線7を介
して専用線網8に接続されており、図示しない他の事業
所に設置された電話交換装置との間で呼信号等の送受を
可能とするものである。主制御部14は、交換回路12
の交換動作の制御をはじめ、ISDNライン回路9−1
〜9−n、ISDNトランク回路グループ12−1〜1
2−m等の主装置1内部にある各構成要素との間でデー
タハイウェイ17を介して制御信号を送受することによ
り各種制御をするものである。
【0022】記憶部15は、主制御部14の動作を実行
するための各種プログラムや、データ等を記憶するもの
である。また、特に記憶部15は、図3乃至5に示すテ
ーブルを有している点に特徴がある。
【0023】次に、記憶部15に設けられた図3乃至図
5にて示すテーブルについて説明する。まず、図3にて
示すテーブルは、ISDN局線グループ5−1に対す
る、ISDN電話機2−1〜2−n夫々と各ISDN電
話機に設けられた機能キー24−1、機能キー24−
2、更にはダイヤルイン番号との関係を示したものであ
る。ダイヤルイン番号とは、ISDN局線から中継台を
介することなく直接内線のISDN電話機に対し着信を
かけるために利用される、ISDN電話機2−1〜2−
nの夫々に割り当てられた内線番号である。
【0024】図4は、ISDN局線グループ5−1〜5
−mの夫々と、付加番号と、ISDN網6−1〜6−m
と夫々の網が許容される発信者番号であるISDN局線
グループの代表番号との関係を示すテーブルを表したも
のである。付加番号とは、ISDN電話機2−1〜2−
nからISDN網6−1〜6−mのいずれかに対し発信
があった場合にダイヤルイン番号の頭に付加されること
によって始めてISDN網が判別できる電話番号として
形成されるものである。
【0025】図5は、ISDN局線グループ5−1〜5
−mの夫々と、これらに対応するISDN網6−1〜6
−mが発信者番号情報の内容の検証を行うか否かの関係
を示したテーブルを表したものであり、テーブルの内容
はISDN局線グループ5−1が接続されたISDN網
6−1は検証を行うが、ISDN局線グループ5−2が
接続されたISDN網6−2は検証を行わないこと等を
意味している。
【0026】さて、図1の説明に戻るが、PCMハイウ
ェイ16は、音声信号を送受するためのタイムスロット
からなる音声信号用伝送路であり、各種ライン回路や各
種トランク回路等に接続されている。
【0027】データハイウェイ17は、主制御部14と
主装置1内の他の各構成要素との間で送受される制御信
号を伝送するための制御信号用伝送路である。つまり、
主装置1内の上述した構成要素は、データハイウェイ1
7を介して主制御部14と接続されており、主制御部1
4は記憶部15に予め格納された制御プログラムに従っ
て、各種ライン回路や各種トランク回路の間の通話路が
形成されるように交換回路12を制御し交換動作を可能
にしている。次に、ISDN網への発信要求をする方法
について、ISDN電話機2−1から主装置1に対し発
信要求する2通りのケースを例にあげて説明する。
【0028】まず第一のケースは、ISDN電話機2−
1にて使用者により機能キー24−1が押された場合、
主装置のISDNライン回路9−1にてこれを検出し、
主制御部14にデータハイウェイ17を介して伝える。
一方、主制御部14は、ISDN電話機2−1が内線3
00の使用を開始したことを図3のテーブルから判断
し、ISDNライン回路9−1を介してISDN電話機
2−1の機能キー24−1に対応するLEDを点灯させ
ると共に、送受話器21の送話器から一定のトーンを聞
かせる。更に、このトーンを聞いた使用者によりISD
Nトランク回路グループ12−1内の1つのISDNト
ランク回路を掴むための例えば、「#」「7」「0」
「0」「0」をダイヤルパッド部23より入力された場
合、主装置のISDNライン回路9−1にてこれを検出
しデータハイウェイ17を介して主制御部14に伝え
る。一方、主制御部14は「#」「7」「0」「0」
「0」を解析し、その結果ISDNトランク回路グルー
プ12−1内の1つのISDNトランク回路を掴むと共
に、発信先がISDN網6−1であることを特定し、こ
の後図6、図7に示したフローチャートを開始する。
【0029】また、第二のケースは、ISDN電話機2
−1にて使用者により送受話器21が上げられた場合に
ISDN電話機2−1内部の図示しないメモリから主装
置1に対し発信者番号情報が送出され、主装置1側では
ISDNライン回路9−1にてこれを検出し、主制御部
14に対しデータハイウェイ17を介して伝える。一
方、主制御部14は、ISDN電話機2−1が発信状態
にあることを認識して、自動的にISDNトランク回路
グループ12−1内の1つのISDNトランク回路を掴
むと共に、発信先がISDN網6−1であることを特定
し、この後図6、図7に示したフローチャートを開始す
る。
【0030】続いて以下に、内線又はISDN局線等か
らISDN網に対し発信する場合の主装置1の動作を説
明するが、ここではISDN網6−1は少なくとも発信
者番号情報のうち「7431000」と「743200
0」とを許容するものである。まず、主制御部14は、
発信元がアナログ内線か否かを判断する(ステップ60
1)。発信元がアナログ内線であれば、発信先のISD
N網に許容される発信者番号情報を作成する(ステップ
602)。具体的には、記憶部15の図4に示すテーブ
ルを利用して、アナログ電話機3により掴れたISDN
トランク回路が属するISDNトランク回路グループに
応じたISDN局線の代表番号から発信者番号情報を作
成する。そして、作成した発信者番号情報を網に送信し
発信先の電話機に通知する(ステップ603)。
【0031】一方、ステップ601にて発信元がアナロ
グ内線でなければ、次に発信元がISDN内線であるか
否かを判断する(ステップ604)。ここで、発信元が
ISDN内線であると判断した場合は、図5に示すテー
ブルを参照し、発信先であるISDN網が検証をするも
のか否かを判断する(ステップ605)。ステップ60
5にて発信先であるISDN網が検証をするものである
場合は、次にISDN電話機から内線を介して発信者番
号情報が通知されたか否かを判断する(ステップ60
6)。先に説明したISDN電話機2−1からISDN
網への発信要求をする場合の第二のケースのように、I
SDN電話機から内線を通じて発信者番号情報が通知さ
れた場合は、次にこの発信者番号情報が発信しようとす
るISDN網に許容されるものか否かを判断する(ステ
ップ607)。
【0032】ステップ607にて、ISDN電話機から
内線を通じて通知された発信者番号情報がISDN網に
許容しない場合、更にはステップ606にて、先に説明
したISDN電話機2−1からISDN網への発信要求
をする場合の第一のケースのようにISDN電話機から
内線番号300の使用開始の通知のみなされ、発信者番
号情報が通知されない場合は、ステップ602に移り図
4に示すテーブルを利用して、内線番号300を介して
掴まれたISDNトランク回路が属するISDNトラン
ク回路グループ5−1に応じた発信先のISDN網に許
容される発信者番号であるISDN局線の代表番号「7
432000」の発信者番号情報を作成する(ステップ
602)。そして、作成した発信者番号情報「7432
000」を網に送信し発信先の電話機に通知する(ステ
ップ603)。
【0033】一方、ステップ607にて、ISDN電話
機から内線を通じて通知された発信者番号情報がISD
N網に許容される場合は、この発信者番号情報をそのま
まISDN網に送信する。ここで、ステップ606、6
07、603にて、ISDN電話機から内線を通じて発
信者番号情報が通知され、かつこの発信者番号情報が網
に許容される場合には、内線を通じて通知された発信者
番号情報をそのまま網に送出しているのは、発信先の相
手にISDN電話機自体に付された発信者番号情報を通
知することで、発信先からの折り返し発信の際的確に当
該ISDN電話機に折り返されるようにするためであ
る。さて、ステップ605にて、発信先であるISDN
網が検証をしないものである場合は、次にISDN内線
から発信者番号情報が通知されたか否かを判断する(ス
テップ608)。
【0034】ここで、ISDN電話機から発信者番号情
報が通知された場合は、通知された発信者番号情報をそ
のまま網に送信し発信先の電話機に通知する(ステップ
603)。また、ステップ608にて、発信元から発信
者番号情報が通知されなかった場合は、発信者番号情報
を作成し(ステップ609)、この後作成した発信者番
号情報を網に送信し発信先の電話機に通知する(ステッ
プ603)。
【0035】さて、ステップ604にて、発信元がIS
DN内線でないと判断した場合は、次に発信元がISD
N局線又は専用線か否かを判断する(ステップ70
1)。このステップにて発信元がISDN局線又は専用
線である場合は、図5に示すテーブルを参照し、発信先
のISDN局線グループに対応するISDN網が検証を
するものか否かを判断する(ステップ702)。ここ
で、発信先であるISDN網が検証をするものである場
合は、発信先のISDN網に許容される発信者番号情報
を作成し(ステップ602)、この後作成した発信者番
号情報を網に送信し発信先の電話機に通知する(ステッ
プ603)。
【0036】また、ステップ702にて、発信先である
ISDN網が検証をしないものである場合は、次に発信
元のISDN局線又は専用線から発信者番号情報が通知
されたか否かを判断する(ステップ703)。ここで、
発信元のISDN局線又は専用線から発信者番号情報が
通知された場合は、通知された発信者番号情報をそのま
ま網に送信し発信先の電話機に通知する(ステップ60
3)。また、ステップ703にて、発信元から発信者番
号情報が通知されなかった場合は、ISDN網に許容さ
れるISDN 局線の代表番号を発信者番号とした発信
者番号情報を作成し(ステップ704)、この後作成し
た発信者番号情報を網に送信し発信先の電話機に通知す
ることとなる(ステップ603)。
【0037】ステップ701にて、発信元がISDN局
線又は専用線でない場合は、発信元がアナログの局線又
は専用線か否かを判断し(ステップ705)、発信元が
アナログの局線又は専用線である場合は、次に図5に示
すテーブルを参照し、発信先であるISDN網が検証を
するものか否かを判断する(ステップ706)。ここ
で、発信先であるISDN網が検証をするものである場
合は、この発信先のISDN網に許可される発信者番号
情報を作成し(ステップ602)、そして、この後、作
成した発信者番号情報を網に送信し発信先の電話機に通
知する(ステップ603)。また、ステップ705にて
発信元がアナログの局線又は専用線でない場合、及びス
テップ706にて発信先のISDN網が検証を行わない
ものである場合は、発信者番号情報を作成することな
く、ISDN網に発信をする。以上、こうして検証を行
うISDN網に対して適切な発信を行うことができるこ
ととなる。
【0038】次に、上記フローチャートのステップ60
2について、ISDN電話機2−1〜2−nのうちいず
れかからISDN網6−1〜6−mのいずれかに対し発
信があった際に発信者番号情報を作成する場合の主制御
部14の処理動作について、ISDN電話機2−1から
ISDN網5−1に対し発信要求をした先の第一のケー
スを例にあげて図8にて示したフローチャートを利用し
て説明する。
【0039】ISDN網に許容される発信者番号情報の
作成フローが開始された場合は、まず、発信元のISD
N電話機にてどの機能キーが押下されたかを検索する
(ステップ801)。先のケースでは、ISDN電話機
2−1にて機能キー24−1が押下されたので、このこ
とが検索される。次に、図3に示すテーブルを利用して
押下された機能キーに対しダイヤルインの内線番号が設
定されているか否かを判断する(ステップ802)。先
のケースでは、ここで機能キー24−1に対応してダイ
ヤルイン番号「1000」が設定されていると判断され
る。
【0040】ステップ802にて、押下された機能キー
に対しダイヤルインの内線番号が設定されている場合
は、次に図4に示すテーブルにて発信先のISDN網の
局線グループに対応して付加番号が登録されているか否
かを判断する(ステップ803)。先のケースでは、こ
こで付加番号「743」が登録されていると判断され
る。次に、図4に示すテーブルにて発信先のISDN網
の局線グループに対応して付加番号が登録されている場
合は、付加番号とダイヤルイン内線番号より発信者番号
情報を作成する(ステップ804)。先のケースでは、
ここで付加番号「743」とダイヤルイン内線番号「1
000」より発信者番号情報「7431000」が作成
される。
【0041】一方、ステップ802にて押下された機能
キーに対しダイヤルインの内線番号が設定されていない
場合は、予め記憶部15にて記憶されている図4に示す
テーブルにあるISDN局線の代表番号「743200
0」を読み出し(ステップ806)、この代表者番号に
より発信者番号情報を作成する(ステップ807)。ま
た、ステップ803にて、図4に示すテーブルにて発信
先のISDN網の局線グループに対応して付加番号が登
録されない場合は、ダイヤルイン内線番号のみにより発
信者番号を作成する(ステップ804)。以上、こうし
て主制御部14の処理動作は終了する。
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
内線に接続されたISDN電話機から発信要求があった
場合又は他のISDN網を経由して発信要求があった場
合に、発信者番号情報の検証を行う発信先のISDN網
によって局線が切断されることを防止することができる
ので、ISDN電話機の利用者に対し再発信などの手間
をとらせないという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である電話交換装置の全体
構成を表したブロック図。
【図2】図1に示すISDN電話機2−1の外観を示し
た図。
【図3】ISDN電話機と、各ISDN電話機に設けら
れた機能キー24−1、機能キー24−2及びダイヤル
イン番号との関係を示すテーブルを表した図。
【図4】ISDN局線グループ5−1〜5−mの夫々
と、付加番号と、ISDN網6−1〜6−mと夫々の網
が許容される発信者番号であるISDN局線グループの
代表番号との関係を示すテーブルを表した図。
【図5】ISDN局線グループ5−1〜5−mの夫々
と、これに対応するISDN網6−1〜6−mが発信者
番号情報の内容の検証を行うか否かの関係を示したテー
ブルを表した図。
【図6】本発明の実施例における、ISDN網への発信
要求があった場合の主制御部の処理動作を示すフローチ
ャートを表した図。
【図7】本発明の実施例における、ISDN網への発信
要求があった場合の主制御部の処理動作を示すフローチ
ャートを表した図。
【図8】本発明の実施例における、ISDN電話機2−
1〜2−nのいずれかから発信があった場合に発信者番
号情報を作成するときの主制御部の処理動作を示すフロ
ーチャートを表した図。
【符号の説明】
1 主装置 2−1〜2−n ISDN電話機 3 アナログ電話機 4 デジタルボタン電話機 5−1〜5−m ISDN局線グループ 6−1〜6−m ISDN網 7 専用線 8 専用線網 9−1〜9−n ISDNライン回路 10 アナログライン回路 11 デジタルライン回路 12−1〜12−m ISDNトランク回路グループ 13 専用線トランク回路 14 主制御部 15 記憶部 16 PCMハイウェイ 17 データハイウェイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K024 AA01 DD04 GG01 GG05 5K036 AA11 AA12 AA14 DD33 DD48 EE01 KK09 5K049 BB02 BB05 BB23 CC11 FF01 FF12 FF32 5K101 LL03 MM02 MM03 NN01 NN11 NN21 PP03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線に接続されたISDN電話機と各々
    異なるISDN網に接続された複数のISDN局線とを
    交換接続する電話交換装置において、 前記各ISDN網に許容される発信者番号を記憶する記
    憶手段と、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に、発信
    先のISDN網を特定する網特定手段と、 この網特定手段により特定された発信先のISDN網が
    発信者番号情報の検証を行うか否かを判断する検証判断
    手段と、 この検証判断手段にて発信先のISDN網が発信者番号
    情報の検証を行うと判断された場合に、前記記憶手段に
    記憶された発信者番号から発信者番号情報を作成し当該
    発信先のISDN網に対し送出する送出手段とを具備し
    たことを特徴とする電話交換装置。
  2. 【請求項2】 内線に接続されたISDN電話機と各々
    異なるISDN網に接続された複数のISDN局線とを
    交換接続する電話交換装置において、 前記各ISDN網に許容される発信者番号を記憶する記
    憶手段と、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に、発信
    先のISDN網を特定する網特定手段と、 この網特定手段により特定された発信先のISDN網が
    発信者番号情報の検証を行うか否かを判断する検証判断
    手段と、 この検証判断手段にて前記ISDN網が発信者番号の検
    証を行うと判断された場合に、前記ISDN電話機から
    送られてきた発信者番号情報が前記発信先のISDN網
    に許容されるか否かを検証する検証手段と、 この検証手段にて前記発信者番号情報が前記発信先のI
    SDN網に許容されないと検証された場合には、前記記
    憶手段にて記憶されている発信者番号から発信者番号情
    報を作成し前記発信先のISDN網に対し送出する送出
    手段とを具備したことを特徴とする電話交換装置。
  3. 【請求項3】内線に接続されたISDN電話機と各々異
    なるISDN網に接続された複数のISDN局線とを交
    換接続する電話交換装置において、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に、発信
    先のISDN網を特定する網特定手段と、 この網特定手段により特定された発信先のISDN網が
    発信者番号情報の検証を行うか否かを判断する検証判断
    手段と、 この検証判断手段にて前記ISDN網が発信者番号情報
    の検証を行うと判断された場合に、前記ISDN電話機
    から送られてきた発信者番号情報が前記発信先のISD
    N網に許容されるか否かを検証する検証手段と、 この検証手段にて前記発信者番号情報が前記発信先のI
    SDN網に許容されると検証された場合には、前記IS
    DN電話機から送られてきた発信者番号情報を前記発信
    先の前記ISDN網に対し送出する送出手段とを具備し
    たことを特徴とする電話交換装置。
  4. 【請求項4】 内線に接続されたISDN電話機と各々
    異なるISDN網に接続された複数のISDN局線とを
    交換接続する電話交換装置において、 前記各ISDN網に許容される発信者番号を記憶する記
    憶手段と、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に、発信
    先のISDN網を特定する網特定手段と、 この網特定手段により特定された発信先のISDN網が
    発信者番号情報の検証を行うか否かを判断する検証判断
    手段と、 前記ISDN電話機から発信者番号情報が通知されてき
    たか否かを判断する通知判断手段と、 前記検証判断手段にて前記ISDN網が発信者番号情報
    の検証を行うと判断され、かつ前記通知判断手段にて前
    記ISDN電話機から発信者番号情報が通知されてこな
    かったと判断された場合には、前記記憶手段に記憶され
    ている発信者番号から発信者番号情報を作成し前記発信
    先のISDN網に対し送出する送出手段とを具備したこ
    とを特徴とする電話交換装置。
  5. 【請求項5】 各々異なるISDN網に接続された複数
    のISDN局線を交換接続する電話交換装置において、 前記各ISDN網に許容される発信者番号を記憶する記
    憶手段と、 前記複数のISDN網の1つから発信要求があった場合
    に、発信先の他のISDN網が発信者番号情報の検証を
    行うか否かを判断する検証判断手段と、 この検証判断手段にて前記他のISDN網が発信者番号
    情報の検証を行うと判断された場合に、前記記憶手段に
    記憶されている発信者番号から発信者番号情報を作成し
    前記他のISDN網に対し送出する送出手段とを具備し
    たことを特徴とする電話交換装置。
  6. 【請求項6】 内線に接続されたISDN電話機と、各
    々異なるISDN網に接続された複数のISDN局線と
    を交換接続する電話交換装置による発信者番号情報の送
    出方法において、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に発信先
    のISDN網を特定し、 特定された当該ISDN網が発信者番号情報の検証を行
    うか否かを判断し、 前記発信先のISDN網が発信者番号情報の検証を行う
    と判断した場合に、予め記憶した当該ISDN網に許容
    される発信者番号から発信者番号情報を作成し当該発信
    先のISDN網に対し送出することを特徴とする発信者
    番号情報の送出方法。
  7. 【請求項7】 内線に接続されたISDN電話機と、各
    々異なるISDN網に接続された複数のISDN局線と
    を交換接続する電話交換装置による発信者番号情報の送
    出方法において、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に発信先
    のISDN網を特定し、 特定された当該ISDN網が発信者番号情報の検証を行
    うか否かを判断し、 前記ISDN網が発信者番号の検証を行うと判断した場
    合に、前記ISDN電話機から送られてきた発信者番号
    情報が前記発信先のISDN網に許容されるか否かを検
    証し、 前記ISDN電話機から送られてきた発信者番号情報が
    前記発信先のISDN網に許容されないと検証した場合
    には予め記憶した当該ISDN網に許容される発信者番
    号から発信者番号情報を作成し前記発信先のISDN網
    に対し送出することを特徴とする発信者番号情報の送出
    方法。
  8. 【請求項8】 内線に接続されたISDN電話機と、各
    々異なるISDN網に接続された複数のISDN局線と
    を交換接続する電話交換装置による発信者番号情報の送
    出方法において、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に発信先
    のISDN網を特定し、 特定された当該ISDN網が発信者番号情報の検証を行
    うか否かを判断し、 発信者番号情報の検証を行うと判断した場合に、前記I
    SDN電話機から送られてきた発信者番号情報が前記発
    信先のISDN網に許容されるか否かを検証し、 前記ISDN電話機から送られてきた発信者番号情報が
    前記発信先のISDN網に許容されると検証した場合に
    は、前記ISDN電話機から送られてきた発信者番号情
    報を当該発信先のISDN網に対し送出することを特徴
    とする発信者番号情報の送出方法。
  9. 【請求項9】 内線に接続されたISDN電話機と、各
    々異なるISDN網に接続された複数のISDN局線と
    を交換接続する電話交換装置による発信者番号情報の送
    出方法において、 前記ISDN電話機から発信要求があった場合に発信先
    のISDN網を特定し、 特定された当該ISDN網が発信者番号情報の検証を行
    うか否かを判断し、 前記ISDN電話機から発信者番号情報が通知されてき
    たか否かを判断し、 前記ISDN網が発信者番号情報の検証を行うと判断
    し、かつ前記ISDN電話機から発信者番号情報が通知
    されてこなかった場合には、予め記憶した当該ISDN
    網に許容される発信者番号から発信者番号情報を作成し
    前記発信先のISDN網に対し送出することを特徴とす
    る発信者番号情報の送出方法。
  10. 【請求項10】 各々異なるISDN網に接続された複
    数のISDN局線を交換接続する電話交換装置による発
    信者番号情報の送出方法において、 前記複数のISDN網の1つから発信要求があった場合
    に、発信先の他のISDN網が発信者番号情報の検証を
    行うか否かを判断し、 前記他のISDN網が発信者番号情報の検証を行うと判
    断した場合に、予め記憶した当該ISDN網に許容され
    る発信者番号から発信者番号情報を作成し前記他のIS
    DN網に対し送出することを特徴とする発信者番号情報
    の送出方法。
JP2000335520A 2000-11-02 2000-11-02 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法 Expired - Lifetime JP3410073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335520A JP3410073B2 (ja) 2000-11-02 2000-11-02 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335520A JP3410073B2 (ja) 2000-11-02 2000-11-02 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142005A true JP2002142005A (ja) 2002-05-17
JP3410073B2 JP3410073B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=18811248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000335520A Expired - Lifetime JP3410073B2 (ja) 2000-11-02 2000-11-02 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410073B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067180A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Infrontia Corp ビジネスホン
JP2009060428A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ntt Docomo Inc 通信制御装置及び通信制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008067180A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nec Infrontia Corp ビジネスホン
JP4747056B2 (ja) * 2006-09-08 2011-08-10 Necインフロンティア株式会社 ビジネスホン
JP2009060428A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Ntt Docomo Inc 通信制御装置及び通信制御方法
JP4519892B2 (ja) * 2007-08-31 2010-08-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410073B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7099440B2 (en) Apparatus and method for providing service for TTY and voice transmission
US20050152338A1 (en) System and method for managing voice communications between a telephone, a circuit switching network and/or a packet switching network
WO2005070124A2 (en) System and method for managing voice communications between a telephone, a circuit switching network and/or a packet switching network
KR20020069898A (ko) 착신호 전환 방법
US7289618B2 (en) Method for performing external call forwarding between internet and telephone network in web-phone system
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JP2002142005A (ja) 電話交換装置及び発信者番号情報の送出方法
JPH11146056A (ja) 通信装置
JPH09200340A (ja) 保留機能を備えた構内交換機
JP4402344B2 (ja) ボタン電話システム、ボタン電話装置およびプログラム
JP3751773B2 (ja) 交換システムおよび着信電話制御方法
JPH09135294A (ja) 送受信アダプタ装置
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP3256500B2 (ja) ボタン電話装置と割込通話方法
JPH11205475A (ja) 通話装置
JP3142040B2 (ja) Isdn端末装置
KR100455179B1 (ko) 이동통신 시스템의 피호출자 신원확인 장치 및 방법
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JPH10327437A (ja) ボタン電話装置及びその着信受付方法
JP3055605B2 (ja) 加入者無線システム用加入者宅装置
JPH09130499A (ja) 端末アダプタ内蔵型通信装置
JPH05122304A (ja) コードレスisdn端末
JP2002044243A (ja) ボタン電話装置
JP2002111842A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10