JP3256500B2 - ボタン電話装置と割込通話方法 - Google Patents

ボタン電話装置と割込通話方法

Info

Publication number
JP3256500B2
JP3256500B2 JP25353798A JP25353798A JP3256500B2 JP 3256500 B2 JP3256500 B2 JP 3256500B2 JP 25353798 A JP25353798 A JP 25353798A JP 25353798 A JP25353798 A JP 25353798A JP 3256500 B2 JP3256500 B2 JP 3256500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
interrupt
control signal
way
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25353798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000092202A (ja
Inventor
邦治 吉崎
Original Assignee
日本電気テレコムシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気テレコムシステム株式会社 filed Critical 日本電気テレコムシステム株式会社
Priority to JP25353798A priority Critical patent/JP3256500B2/ja
Publication of JP2000092202A publication Critical patent/JP2000092202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256500B2 publication Critical patent/JP3256500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボタン電話装置に
関し、特に、ボタン電話装置の割込通話に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のボタン電話装置では、割込通話要
求を受けた者は、自分の意思を割込通話要求者に伝える
ため現在の双方向通話を一時中断(以降、保留と呼ぶ)
し、割込通話要求に応答していた。また、割込通話要求
を受けた者は、現在の双方向通話を保留することができ
ない状況下では、割込通話要求を放置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のボタン電話装置
の割込通話方法では、割込通話による内線通話の利便性
が失われ、加入者へのサービスが極めて悪いという課題
を有していた。
【0004】本発明の目的は、従来のこの様な課題を解
決し、加入者へのサービスの向上を目指した割込通話が
可能なボタン電話装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のボタン電話装置
は、第1電話機と第2電話機との双方向通話中に、第3
電話機から前記第1電話機へ音声とトーンとメッセージ
とのいずれかにより割込通話要求する割込通話要求手段
と、前記第1電話機が、前記割込通話要求を受信して、
前記第2電話機との通話を切断しないで前記第3電話機
と双方向通話を行う非保留割込通話を実行するため操作
キーによる第1制御信号と前記第2電話機との通話を切
断して前記第3電話機と双方向通話を行う保留割込通話
を実行するため操作キーによる第2制御信号とのうちの
いずれかの制御信号を送信する制御信号送信手段と、前
記制御信号送信手段からの前記第1制御信号を受けて、
前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話接続を
片方向通話接続し、前記第1電話機と前記第3電話機
とを双向通話接続する非保留割込通話路切替手段と
前記制御信号送信手段からの前記第2制御信号を受け
て、前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話接
続を切断し、前記第1電話機と前記第3電話機とを双方
向通話接続する保留割込通話路切替手段とを有すること
を特徴としている。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】さらに、本発明のボタン電話装置の割込通
話方法は、第1電話機と第2電話機との双方向通話中に
第3電話機から前記第1電話機へ音声とトーンとメッセ
ージとのいずれかにより割込通話要求する割込通話要求
処理と、前記第1電話機が、前記割込通話要求を受信し
て、前記第2電話機との通話を切断しないで前記第3電
話機と双方向通話を行う非保留割込通話を実行するため
操作キーによる第1制御信号と前記第2電話機との通話
を切断して前記第3電話機と双方向通話を行う保留割込
通話を実行するため操作キーによる第2制御信号とのう
ちのいずれかの制御信号を送信する制御信号送信処理
と、前記制御信号送信処理による前記第1制御信号を受
けて、前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話
接続を片方向通話接続し、前記第1電話機と前記第3
電話機とを双向通話接続する非保留割込通話路切替処
理と、前記制御信号送信処理による前記第2制御信号を
受けて、前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通
話接続を切断し、前記第1電話機と前記第3電話機とを
向通話接続する保留割込通話路切替処理と、を有す
ることを特徴としている。
【0010】また、本発明のボタン電話装置の割込通話
方法は、前記第1電話機が、前記割込通話要求を受信し
て、前記非保留割込通話路切替処理あるいは前記保留割
込通話路切替処理のいずれかを選択する選択処理を有す
ることを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明のボタン電話装置の構成図
である。
【0013】図1において、本発明のボタン電話装置
は、電話機1−1〜1−nと主装置4とを有する。
【0014】電話機1−1は、受話のための音声入力路
R1と送話のための音声出力路T1により、電話機1−
2は、受話のための音声入力路R2と送話のための音声
出力路T2により、電話機1−3は、受話のための音声
入力路R3と送話のための音声出力路T3により、電話
機1−nは、受話のための音声入力路Rnと送話のため
の音声出力路Tnにより、主装置4と接続されている。
主装置4は、通話路スイッチ回路5とブリッジ回路6と
通話路スイッチ回路制御部8とを有する。通話路スイッ
チ回路5は、通話路を切替える。ブリッジ回路6は、音
声入力路CR1〜CRnと音声出力路CT1〜CTnと
で通話路スイッチ回路5に接続され、会議通話のため、
音声入力路CR1〜CRnからの音声を合成して音声出
力路CT1〜CTnに出力する。通話路スイッチ回路制
御部8は、電話機1−1〜1−nからの制御信号を制御
線7を介して受信し、この制御信号により通話路スイッ
チを制御する。
【0015】次に、本発明の実施の形態の動作について
図面を参照して詳細に説明する。
【0016】図2は、本発明の割込通話要求応答フロー
チャートで、図3は、音声割込発生時の通話路接続状態
図で、図4は、非保留割込通話時の通話路接続状態図
で、図5は、トーン割込発生時の通話路接続状態図であ
る。
【0017】本発明による割込通話動作について、電話
機1−1と電話機1−2とが双方向通話中に、電話機1
−3から電話機1−1に対して割込通話要求がある場合
を例にして、図面を参照して詳細に説明する。
【0018】割込通話要求は、音声により割込通話を要
求する音声割込通話要求と、トーンにより割込通話を要
求するトーン割込通話要求と、メッセージにより割込通
話を要求するメッセージ割込通話要求とがある。
【0019】まず、音声割込通話要求の場合を、図2と
図3と図4とを参照して詳細に説明する。
【0020】電話機1−1と電話機1−2とが双方向通
話中に、電話機1−3は電話機1−1に対して発呼す
る。さらに、電話機1−3は、キー操作で、音声割込通
話要求をする旨を示す音声割込通話要求信号を生成し、
この音声割込通話要求信号を制御線7を介して通話路ス
イッチ回路制御部8へ通知する。
【0021】通話路スイッチ回路制御部8は、電話機1
−3からの発呼信号と音声割込通話要求信号とを受信す
ると、通話路スイッチ回路5を制御し、図3に示すよう
に、音声出力路T1と音声入力路R2との接続を保持
し、そして、音声出力路T2と音声入力路CR1とを接
続し、さらに音声出力路CT1と音声入力路R1とを接
続し、ブリッジ回路6により電話機1−1と電話機1−
2とを双方向通話接続すると共に、音声出力路T3と音
声入力路CR2とを接続し、ブリッジ回路6により電話
機1−3から電話機1−1へ片方向通話接続する。
【0022】次に、電話機1−1が、電話機1−3から
の音声割込通話要求を受信し、この音声割込通話要求に
応答するかを判断し(ステップ101)、判断の結果、
音声割込通話要求に応答しないときは、電話機1−1は
電話機1−2と双方向通話を持続する。一方、判断の結
果、音声割込通話要求に応答すると、さらに、電話機1
−1は、非保留割込通話をするかを判断する(ステップ
102)。
【0023】非保留割込通話をするとは、電話機1−1
が、電話機1−1と電話機1−2との通話を一時切断
(保留)しないで電話機1−3からの割込通話要求に応
答することである。一方、非保留割込通話をしないと
は、電話機1−1が、電話機1−1と電話機1−2との
双方向通話を切断し電話機1−3からの割込通話要求に
応答することである。
【0024】電話機1−1は、非保留割込通話をすると
判断すると、非保留割込通話のため操作キーによる制御
信号を制御線7を介して通話路スイッチ回路制御部8へ
送信する。
【0025】制御信号を受信した通話路スイッチ回路制
御部8は、通話路スイッチ回路5を制御し、図3におけ
る音声出力路T1と音声入力路R2との接続を切断し、
図4に示すように、音声出力路T1と音声入力路R3と
を接続するよう制御する。通話路スイッチ回路5は、通
話路スイッチ回路制御部8の制御による接続を実行し、
電話機1−1と電話機1−2の双方向通話接続を、電話
機1−2から電話機1−1への片方向通話接続と変更し
(ステップ103)、さらに、電話機1−1と電話機1
−3とを双方向通話接続する(ステップ104)。
【0026】一方、ステップ102で、電話機1−1
は、非保留割込通話をしないと判断すると、この旨の制
御信号を制御線7を介して通話路スイッチ回路制御部8
へ送信する。
【0027】制御信号を受信した通話路スイッチ回路制
御部8は、通話路スイッチ回路5を制御し、図3におけ
る電話機1−1と電話機1−2の双方向通話接続を切断
し(ステップ105)、図3における電話機1−3から
電話機1−1に対して割込通話要求のための接続を切断
し(ステップ106)、電話機1−2に保留音を送信し
(ステップ107)、電話機1−1と電話機1−3とを
双方向通話接続する(ステップ108)。
【0028】次に、トーン割込通話要求の場合を、図2
と図4と図5とを参照して詳細に説明する。
【0029】電話機1−1と電話機1−2とが双方向通
話中に、電話機1−3は電話機1−1に対して発呼す
る。さらに、電話機1−3は、キー操作で、トーン割込
通話要求をする旨を示すトーン割込通話要求信号を生成
し、このトーン割込通話要求信号を制御線7を介して通
話路スイッチ回路制御部8へ通知する。
【0030】通話路スイッチ回路制御部8は、電話機1
−3からの発呼信号とトーン割込通話要求信号とを受信
すると、通話路スイッチ回路5を制御し、図5に示すよ
うに、音声出力路T1と音声入力路R2との接続を保持
し、そして、音声出力路T2と音声入力路R1とを接続
を保持し、電話機1−1と電話機1−2とを双方向通話
接続を保持する。このとき、トーン割込通話要求である
ため、図3に示すような電話機1−3から電話機1−1
へ片方向通話接続は必要ない。
【0031】次に、電話機1−1が、電話機1−3から
のトーン割込通話要求を受信し、このトーン割込通話要
求に応答するかを判断し(ステップ101)、判断の結
果、トーン割込通話要求に応答しないときは、電話機1
−1は電話機1−2と双方向通話を持続する。一方、判
断の結果、トーン割込通話要求に応答すると、さらに、
電話機1−1は、非保留割込通話をするかを判断する
(ステップ102)。
【0032】電話機1−1は、非保留割込通話をすると
判断すると、非保留割込通話のための操作キーによる制
御信号を制御線7を介して通話路スイッチ回路制御部8
へ送信する。
【0033】制御信号を受信した通話路スイッチ回路制
御部8は、図5における音声出力路T1と音声入力路R
2との接続を切断し、図5における音声出力路T2と音
声入力路R1との接続を切断し、そして、図4に示すよ
うに音声出力路T1と音声入力路R3とを接続し、音声
出力路T2と音声入力路CR1とを接続し、音声出力路
T3と音声入力路CR2とを接続し、音声出力路CT1
と音声入力路R1とを接続するよう通話路スイッチ回路
5を制御する。
【0034】通話路スイッチ回路5は、通話路スイッチ
回路制御部8の制御による接続を実行し、図4に示す非
保留割込通話時の通話路接続状態を得、電話機1−1と
電話機1−2の双方向通話接続を、電話機1−2から電
話機1−1への片方向通話接続と変更し(ステップ10
3)、さらに、電話機1−1と電話機1−3とを双方向
通話接続する(ステップ104)。
【0035】次に、メッセージ割込通話要求の場合を説
明する。メッセージ割込通話要求の場合は、電話機1−
3からの割込通話要求がメッセージで行われ、電話機1
−1が、電話機1−2との双方向通話中に、このメッセ
ージを電話機1−1の表示部で受信し、割込通話要求に
応答する。上述したトーン割込通話要求の場合のトーン
がメッセージに替わるだけで割込通話動作はトーン割込
通話要求の場合と同じである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、第1電
話機と第2電話機との通話を一時中断せずに、第3電話
機からの割込要求で第1電話機と第3電話機との通話が
でき、そして第3電話機からの割込通話が終了すると直
ちに第1電話機と第2電話機との通話に復帰できるの
で、割込をうけた加入者および割込した加入者とも割込
通話による内線通話の利便性の恩恵を大いに受けること
ができ、加入者へのサービスを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボタン電話装置の構成図である。
【図2】本発明の割込通話要求応答フローチャートであ
る。
【図3】音声割込発生時の通話路接続状態図である。
【図4】非保留割込通話時の通話路接続状態図である。
【図5】トーン割込発生時の通話路接続状態図である。
【符号の説明】
1−1〜1−n 電話機 4 主装置 5 通話路スイッチ回路 6 ブリッジ回路 7 制御線 8 通話路スイッチ回路制御部 R1,R2,R3,Rn 音声入力路 T1,T2,T3,Tn 音声出力路 CR1〜CRn 音声入力路 CT1〜CTn 音声出力路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/00 H04M 3/16 - 3/20 H04M 3/38 - 3/58 H04M 7/00 - 7/16 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1電話機と第2電話機との双方向通話
    中に、第3電話機から前記第1電話機へ音声とトーンと
    メッセージとのいずれかにより割込通話要求する割込通
    話要求手段と、前記第1電話機が、前記割込通話要求を受信して、前記
    第2電話機との通話を切断しないで前記第3電話機と双
    方向通話を行う非保留割込通話を実行するため操作キー
    による第1制御信号と前記第2電話機との通話を切断し
    て前記第3電話機と双方向通話を行う保留割込通話を実
    行するため操作キーによる第2制御信号とのうちのいず
    れかの制御信号を送信する制御信号送信手段と、 前記制御信号送信手段からの前記第1制御信号を受け
    て、 前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話接
    続を片方向通話接続し、前記第1電話機と前記第3電
    話機とを双向通話接続する非保留割込通話路切替手段
    前記制御信号送信手段からの前記第2制御信号を受け
    て、前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話接
    続を切断し、前記第1電話機と前記第3電話機とを双方
    向通話接続する保留割込通話路切替手段と を有すること
    を特徴とするボタン電話装置。
  2. 【請求項2】 第1電話機と第2電話機との双方向通話
    中に第3電話機から前記第1電話機へ音声とトーンとメ
    ッセージとのいずれかにより割込通話要求する割込通話
    要求処理と、前記第1電話機が、前記割込通話要求を受信して、前記
    第2電話機との通話を切断しないで前記第3電話機と双
    方向通話を行う非保留割込通話を実行するため操作キー
    による第1制御信号と前記第2電話機との通話を切断し
    て前記第3電話機と双方向通話を行う保留割込通話を実
    行するため操作キーによる第2制御信号とのうちのいず
    れかの制御信号を送信する制御信号送信処理と、 前記制御信号送信処理による前記第1制御信号を受け
    て、 前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話接
    続を片方向通話接続し、前記第1電話機と前記第3電
    話機とを双向通話接続する非保留割込通話路切替処理
    と、前記制御信号送信処理による前記第2制御信号を受け
    て、 前記第1電話機と前記第2電話機との双方向通話接
    続を切断し、前記第1電話機と前記第3電話機とを双
    向通話接続する保留割込通話路切替処理と、 を有することを特徴とするボタン電話装置の割込通話方
    法。
  3. 【請求項3】 前記第1電話機が、前記割込通話要求を
    受信して、前記非保留割込通話路切替処理あるいは前記
    保留割込通話路切替処理のいずれかを選択する選択処理
    を有することを特徴とする請求項記載のボタン電話装
    置の割込通話方法。
JP25353798A 1998-09-08 1998-09-08 ボタン電話装置と割込通話方法 Expired - Fee Related JP3256500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25353798A JP3256500B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 ボタン電話装置と割込通話方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25353798A JP3256500B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 ボタン電話装置と割込通話方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000092202A JP2000092202A (ja) 2000-03-31
JP3256500B2 true JP3256500B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=17252758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25353798A Expired - Fee Related JP3256500B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 ボタン電話装置と割込通話方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5430915B2 (ja) * 2008-12-01 2014-03-05 パナソニック株式会社 呼制御方法及びインターホンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000092202A (ja) 2000-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206173B1 (ko) 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법
JP2974709B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
JP2007082163A (ja) 電話交換装置及び電話交換装置の着信制御方法
JP3256500B2 (ja) ボタン電話装置と割込通話方法
JP3407552B2 (ja) 交換制御方法および装置
JP3737273B2 (ja) ボタン電話装置及びその着信受付方法
JP3475103B2 (ja) 電話機
JP2590296B2 (ja) 話中端末への音声呼着信方式
KR100229021B1 (ko) 전화기에서 라인상태 알림 음성메시지 송출방법
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JP3141750B2 (ja) ボタン電話装置
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP3654130B2 (ja) ボタン電話装置
JPH11112670A (ja) 電話装置
JP2955908B2 (ja) コードレス電話装置
JPH09162974A (ja) 交換機システム
JPH066847A (ja) 着信制御方式
JPH066469A (ja) 構内交換機
JPH06197165A (ja) 交換機における通話保留方式
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
KR20000004109A (ko) 전전자 교환기의 호 절단 제어 방법
JPH07123154A (ja) 通話制御装置
JPH0865391A (ja) 発呼者番号通知サービス機能を備えた交換装置
JPH11346252A (ja) 通信端末装置
JPH06237297A (ja) 保留機能を有する通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees